日立なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > なんでも掲示板

日立なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
日立なんでも掲示板を新規書き込み日立なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立掃除機CVY350

2025/09/02 11:04


掃除機 > 日立

クチコミ投稿数:1件

日立の掃除機CVY350を約3年前に購入。
最初から具合が悪く、修理に出したことあり。
3年過ぎて保証期間が過ぎた頃、電源ONにしても勝手に30秒ほどで切れる。
修理見積もりを出したら1万円以上。

母が施設に入っていたこともあり、50回くらいしか使っていないのに、訳わからず壊れる。

当時、4万円くらいして我が家では大きな出費だった。
日立だからと信用していたら大間違い。
2度と日立は買わない。

書込番号:26279509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2025/09/02 12:09

テンプレですね

・新しいID
・故障報告
・2度と◯◯は買わない

書込番号:26279536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 日立

クチコミ投稿数:1件

掃除機のダストカバーを固定しているプラスチックの爪が壊れてしまい、また時々突然作動停止することもあったので、掃除機を新しく買い換えることにしました。

これまで11年使っていたのはHITACHIの大きな掃除機で、重たいし、音も大きいものでした。いつも電源コードの長さや電源コンセント場所にいつも悩まされていたので、コードレスの小さなモデル(HITACHI PV-BHL1000J)にしました。購入先はジャパネット。

これまでの大きな掃除機は引き取ってくれて、しかも2万円の下取りがついたので、とても有り難かった。価格は27,800円(会員カタログ第88号。2019年8月発行) 長期保証、送料など、なんだかんだと結局は33,037円。

使ってみての感想です。
<良い点>
1) 実に軽い。スティックをつけて1.6 kgだそうです。高齢者や筋力があまりない人もとてもラクに使えます。
2) 掃除機の先にLEDのランプが付いて、作動中に光が当たる。最初は何で掃除機の先にランプがあるの?と思っていたが、暗い狭いところで光が当たり、ゴミの様子がくっきりわかるので、これはとても優れモンだと気がつきました。
3) 吸い取りパワーは十分。昔の騒音の割には吸い取り力が弱かったハンディタイプの掃除機と比べると隔世の感ですな。

<「ちょっとね」という点>
1) パーツが結構小さくまた華奢にできていて、すぐ壊れてしまいそう。どのくらい持つのかが心配。⇒これが一番の懸念点 一応、パーツは別売りでアルらしい。
2) ゴミはその都度捨てないとダストボックスが小さいのですぐ満杯になりそう。(ゴミ捨ては言わば習慣なので、掃除する→ゴミ捨て→充電という流れに慣れれば多分問題はないでしょう)大量のゴミが出る家とか、たまにしか掃除をしない人にはゴミが多くなるので、不向きですな。(頻繁にゴミ捨てすれば対応できますが、髪の毛とか細かいゴミはフィルターに巻き付くので、その都度取り外して掃除の必要があります。)
3) 狭い場所向けに少し長くて、先に小さなブラシがついているのが付属しています(2 WAYすき間ブラシ)。しかし個人的には前の大きな掃除機で使っていた、長くて自由自在のホース型のブラシの方が遙かに使いやすいですね。
4) 上記に関連して、手に持って掃除するというのは慣れないと不便。棚の上のものにぶつけて壊しそう。長いホースで自由自在に吸い取る方が便利。多分別売で帰るのでしょうね。
5) 保管場所用にクリーナースタンドが別売で6,980円(税別)だけど、この方が場所をとりそう。美観もあまり良くないな。(そもそも掃除機を立てて見せておくという感覚は魔法使いでもない私にはない。もっとオシャレなクリーナーだったら別だが。)今はパーツも一緒にして籠に入れて充電しています。
6) 最初は3時間半程充電が必要とあったけど、本当にこのくらいかかった。なかなか充電完了にならなく、故障かと思ったくらい。

今のところ耐久性だけが心配。

書込番号:22930645

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機1年使用経過

2016/06/20 15:04(1年以上前)


掃除機 > 日立

スレ主 草一さん
クチコミ投稿数:1件

リチウムイオンタイプの掃除機を購入して1年経過しました。
良の面
商品自体はとても気に入っています。とにかく音が静かで掃除中に電源を切り手を離しても安定して自立しています。
高齢者でも操作出来る所が良い面です。

悪い
しかし充電が完了していても、割とささいな事で掃除中にす電源が落ちる事が多い。例えばサイクロンの部品をかなりこまめに掃除しなければならず、高齢者には部品を外し元通りにするにはスムースでない噛み合わせなので難しい。

絨毯掃除の際に強で8分ですが、一部屋分の絨毯を掃除してリビングに掃除機をかけると再度3時間の充電が必要な為、一気に家の掃除をしたい方には不向きです。
小さいお子さんがいてマンションタイプの間取りであればちょこちょこ掃除が出来て便利だと考えます。
戸建てで大き目の家ですと1回の充電では1〜2部屋が限界です。

書込番号:19971909

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高齢者はロボット掃除機が欲しい

2014/02/25 15:32(1年以上前)


掃除機 > 日立

クチコミ投稿数:2060件

高齢者になって、掃除機を掛けるのも苦しいときがあります。日立製のロボット掃除機があれば、早速検討をしたいのですが、国内メーカーはリスクを恐れてなのか余り熱心ではないように見受けられますが・・。
(今は、電源コードが無くて軽い充電式を愛用しています。強運転で20分ほど掃除できます。)

書込番号:17235866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

二度と買わない

2010/11/27 18:22(1年以上前)


掃除機 > 日立

スレ主 kemoraraさん
クチコミ投稿数:2件

CV-PJ10なる機種を使って約4年間、ついにパワーヘッドが動かなくなりました。
使用頻度は週に一度くらいです。

本体そのものは快調であるため、ヘッド部分だけ買い換えたいところですが、価格がヘッド部分だけで1万円程度とのことで、非常に悩ましいです。

このような部分は買い換えるとなると、そこそこの出費になりますので、きちんと作っていただきたいと思います(サービスセンターに聞いたところ、現在の製品も同じものが採用されているとのこと)。

自分は今まで白物家電は日立と決めており、エアコン、冷蔵庫、洗濯機と現在もすべて日立製ですが、今後掃除機だけは絶対に他社品にしたいと思います。

尚、こちらの掲示板でも過去に同様の症状が報告されているようです。http://bbs.kakaku.com/bbs/21303010629/

書込番号:12284641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/11/27 18:49(1年以上前)

4年も使えたんだからいいじゃんw

書込番号:12284780

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/27 20:05(1年以上前)

こんにちは

個人的に、パワーヘッドは、4年使えたなら、オッケーですね。使用頻度にもよりますが、2年以上どこも壊れない掃除機は、使ったことがないですね。日立、東芝、シャープ、三洋、ダイソン…。パナソニックと三菱電機は、使ったことがないですね。

書込番号:12285204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/29 01:05(1年以上前)

パワーブラシつきのヘッドは、モーターほかいろいろ搭載されているため短命になりがちで、値段も高くなるそうです。他社でもこの辺はあまり変わらないと思います。

自分はパナソニック(当時ナショナル)のパワーブラシつきを二年使っていますが、今のところ故障は出ていません。



書込番号:12292933

ナイスクチコミ!3


西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2011/01/22 08:45(1年以上前)

私は日立のパワーヘッド機種(CV−PJ9)にCV−SK8のエアータービンヘッドを取り付けて使用しています。

書込番号:12543640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/16 07:27(1年以上前)

掃除機は駆動部分が多いので、やっぱり壊れやすいんですよね。
うちのCV-SK20は、昨日までの3年半に、ヘッド故障3回、本体故障1回で昨日役目を終えました。
ちょっと故障し過ぎの気がしますが、ヤマダの売り場を眺めても、大きくて重くて値段の馬鹿高い機種や、オモチャのような掃除機も多くて、このクラスの日立がベストバイになっちゃうんです。
因みに、昨日、SR9を5年保証付で買いましたよ。

書込番号:12901297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/25 22:18(1年以上前)

1年ほど前購入したCV-PM8
ヘッドのつくりが弱いようでかなり痛んでます
ヘッドを買い直そうかと悩んでいたら
本体までも動かなくなりました
身内用にも2台買ってあげたので
同じようにならないことを祈ります

書込番号:13418367

ナイスクチコミ!3


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 13:45(1年以上前)

我が家も同じ型番ですが、ヘッド内部のパナソニック製リミットスイッチが壊れるのでブラシが回らなくなります。
私はもう2回、このスイッチを交換して直してます。スイッチの機械寿命が10万回程度ですから、2年ほどで寿命となるはずです。
スイッチはパナソニックの部品通販で購入出来ます。ハンダ付けが出来れば楽勝です。

書込番号:14328451

ナイスクチコミ!7


茶団子さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 13:55(1年以上前)

それともう一箇所、故障の可能性が伸縮ズームパイプ内部の接触不良です。
手元スイッチの先にすぐにブラシヘッドを取り付けて、ブラシが正常に回るならズームパイプの故障です。

書込番号:14328481

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのサイクロン掃除機は?

2011/07/08 14:21(1年以上前)


掃除機 > 日立

スレ主 RA168Eさん
クチコミ投稿数:14件

現在、2000年製の日立CV-WB9(当時の最高機種)を使っており、性能・静音・排気など満足しとおりますが、そろそろ次期掃除機が必要かと…

国産サイクロンを考えております。ゴミの吸い込み量を“肉眼”で確認したくて(笑)

昔のプリーツフィルター式掃除機の使用経験もありますから、フィルター掃除やゴミ捨て時のチリも苦ではありません(笑)

皆さんのオススメのサイクロンは何でしょうか?

日立だけ?の手元レバーでの“サッとズームパイプ”の使い勝手の良さに慣れてしまうと、他社製はまどろっこしいですが…

書込番号:13228821

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/07/08 14:27(1年以上前)

メーカー独自機能勝負だと、パナソニックの“ゴミ発見ランプ”は素晴らしい。
http://panasonic.jp/pp/soji.html#point3

ホコリが溜まってる部屋のコーナーや、絨毯のフチにヘッドをよせるとピコピコランプが反応してゲーム感覚で掃除できます。

書込番号:13228831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2011/07/11 16:10(1年以上前)

パナソニック購入しました。ヘッドが一番軽いし、シャープと悩み、いろいろ試した結果パナソニックが吸引力があったように感じ、決め手になりました。実際使用してみて、ダニランプがつくのは結構便利でした。少し重たいので、その辺は、シャープの小型の機種の方が上かな

でも全体的にとても満足です。ちなみに、ダイソンも一年使用しました。絶対日本製がおすすめ!今の技術はダイソンより上、だと私は思います。

書込番号:13241584

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「日立なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
日立なんでも掲示板を新規書き込み日立なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング