このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2009年12月7日 17:41 | |
| 0 | 4 | 2009年12月29日 04:56 | |
| 7 | 5 | 2012年7月28日 01:22 | |
| 5 | 2 | 2009年10月19日 22:50 | |
| 1 | 0 | 2009年10月11日 10:18 | |
| 3 | 2 | 2009年12月18日 13:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こちらの口コミを見ていたら、満足度がとっても高く、買い替えを考えてしまいました。
質問がいくつかあるので、どなたか教えて下さい。
現在、ダイソンの一般的なオレンジ色の掃除機を使っています。
かれこれ6年は使っていますが、確かに吸引力は落ちていません。
分解などして掃除したことがなく、透明の入れ物をたまに水洗いしたり、網のところを綿棒でとったりする程度で、楽はラクです。
故障もなく、紙パックを買うこともなくいいのですが・・・。
反面、煩わしいのは、ゴミを捨てる時に粉塵が舞い上がるのと、音がやっぱりうるさいことです。
MC-P900WXですと、この問題は解決できそうな気がします。
吸引力もそんなに変わらなそうですし。
お聞きしたいのが
1 紙パックは掃除するごとに替えるのでしょうか?
現状では週に1回掃除機をかけ、あとは絨毯はコロコロ・フローリングはぞうきんで水拭きしています。
1回の掃除機でとれるゴミは、ダイソンの透明ケースの半分くらいです。
2 フィルターの掃除は必要ですか?
めんどくさがりの私なので、掃除機の掃除も楽なものが希望です。
とにかく手入れが楽チンな掃除機があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
MC-P900WXではありませんが、参考になればと思い書き込みいたします。
>1 紙パックは掃除するごとに替えるのでしょうか?
よほどホコリがたまってない限り、3LDK(80平米程度)なら毎回捨てることはありません。
毎日かけても、二週間か一ヶ月に一回程度です。
>2 フィルターの掃除は必要ですか?
すみません、私の使っている旧機種ではフィルターがないのでわかりません。
ダイソンのCMでは、紙パックの目詰まりを今でも指摘してますが私の使っている古い機種でも
目詰まり防止のための振動メカが入っています。
掃除の終わりに必ずこのメカが紙パックを振動させ、細かいゴミを落としているようです。
ですので、吸引力が落ちた感じはほとんどありません。
書込番号:10581373
![]()
2点
タワシ警部さん お返事ありがとうございます!!
やはり紙パックもよさそうですね。
紙パック=目詰まりする、吸引力が落ちる、紙パックの交換が面倒だと思っていました。
ダイソンのCMのチカラってすごいですね。
紙パックの交換が月に1〜2回程度なら、思っていたよりもはるかに少ないです。
目詰まり防止の装置は必要ですね!
ちなみに、タワシ警部さんはパナソニックの掃除機をお使いでしょうか?
書込番号:10586760
1点
返事が遅くなり、申し訳ありません。
我が家で使っているのは、ナショナルの6年ほど前の機種です。
パナソニックと社名が変わってしまいましたが、同じメーカーのものです。
しかし、古い分「ハウスダストセンサー」ではなく「ゴミ発見センサー」など
機能にも差があります。
このセンサーのため汚れがひどいとモーターがフル回転しますがきれいになるとモーター音も静かになります。
書込番号:10593940
1点
年末の大掃除に向けて新しい掃除機の購入を検討しているのですが、サイクロンと紙パックを比較すると、やっぱりサイクロンの方が吸引力は強いのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
ありがとうございます。某英国の掃除機の宣伝の影響でしょうか、てっきりサイクロンかと思ってました。ただ、紙パックをそのつど買うことを考えると、経済的にはサイクロンの方がコスト安なのかな、と思いました。
書込番号:10509764
0点
自分はこれまでサイクロンを使ってましたが、ゴミ捨ての時に塵が舞ったり、定期的に掃除をしない事が嫌になり、下記の記事をみて、紙パックを選択してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010594/SortID=7119992/
経済性を取るか、メンテナンスの手間を取るかは買う人次第w
ご参考まで。
書込番号:10527888
0点
掃除機ではエディオングループの OEMで パナソニツク製品があります
MC-900WX対応で MC-P99などシリーズがありますが。
これと同様に 消耗品の
紙パックでも OEM これがあります、
エディオン系列の店舗で販売している、パナソニツク製品対応紙パツク、¥380円が、AMC-HC10対応となっています。
これを使っていますが、問題ないです、松下製品の名前を これだけ、堂々と書いてあるのだから、松下産業の、許可製品だと思いますが、情報ある方 教えてください。(*^_^*)
書込番号:10701094
0点
先週購入しました。買ったときに純正の三枚入り紙パック(1000円位)をサービスしてもらいましたが、この機種は純正の紙パック以外は使わないようにと取説に書かれていますが、スーパーなんかで売っている市販の紙パックは使えないのでしょうか?
1点
パナソニックの掃除機は、掃除機内にフィルター性能が低いので、
ゴミパックから漏れたゴミは、そのまま廃棄されるでしょう。
掃除機は、壊れないと思いますが、掃除している人間の健康を害するかもしれません。
この掃除機は、廃棄が汚いほうのようですので、窓を全開にして掃除しましょう。
一番良いのは、延長ホースを購入し、掃除機本体を窓の外に置いて使えば健康問題を回避できます。
メーカーの指示に従わないで何が起こっても自己責任です。
書込番号:10408039
1点
市販の紙パックも使えます。ただ数社共有タイプだろうから、形状がぴったり合わずにゴミが
漏れる可能性もあるでしょう。 また、パック性能も低いと思います。紙パック式掃除機の
性能は、純正の紙パック込みですので、安物を使えば当然性能も落ちます。
紙パックの消費量は、家庭ごとに違うので何とも言えませんが、1万以下の格安掃除機
じゃないんだし、この機種でパック代をケチるのもどうかと思います。
逃さんパックは性能が高いので使わない手はないのですが、純正の安いやつが500円程度
なので、スーパーのよりは、こちらをお勧めします。
書込番号:10411955
![]()
3点
松下製品のOEMで MC−p900Wが エデイオングループ のエイデン ミドリ電気 デオデオで Mc-p99として 販売しているように紙パックでも OEMが ありました。
¥380でAMC-HC10対応 製品として、パナソニック用と でかく書いておりますので、松下サンに 許可済みかと、思いますが、情報がある方、お知らせください。
書込番号:10701102
2点
aitibanpakuさん
エディオンのネットサイトを見回したんですが、
そう言った紙パックは載ってませんでした
型番とかわかりませんか?
エディオン.com
http://www.edion.com/
書込番号:10861922
0点
こんにちは 1年以上たっての 返事を お詫びします
エヂオンの店舗でのことなので 通販は扱っていないと思います、
私の家から 300mがEdiOnなので 紙パックを見つけました、店舗に まだありましたから2年以上 は置いてあります、 商品みつかると 願っています。
書込番号:14865568
0点
最近、購入しました。
パワーもあって、なかなか快適なのですが、一つ気になることが・・・
それは使用時の臭いです。
初めて使ったときからツンとくるような臭いがきつく感じて、どうしてかと色々見てみたところ、紙パックの後ろについているグレーのフィルターがその臭いの元でした。
取り扱い説明書を見ると洗えるようなので、洗ってみたらだいぶ薄くなったのですが…
皆さんはこのような臭いは気になりませんでしたか?
2点
私も毎日ではないですがこの掃除機使っています。
そのような匂いは全く感じません。
緩い生暖かい空流があることは確認しましたが
匂いまでは気がつかなかったです。
書込番号:10332789
1点
hiroyanyanさん
返信ありがとうございます。
hiroyanyanさんは、臭いは特に感じなかったのですね!
窓を全開して掃除機を掛けたのですが、それでも独特の臭いが気になってしまいましたので、買ったばかりですが、原因と思われるフィルターを洗ってみました。
洗うとほとんど気にならないレベルになったのですが、プラスチックのような臭いともちょっと違うし、何の臭いかなぁとちょっと気になりまして…私だけなのかなぁ…^^;
書込番号:10336717
2点
小さな子供を育児中の主婦です。子供ができるまで掃除機にはあまりこだわらなかったので、実家のお古の二十年以上前のモノを使っておりました。
さすがに子供のアレルギーなどが心配で新しいモノが欲しくなり、色々と書き込みを拝見させていただき検討した結果、このシリーズの掃除機が欲しいと思いました。
同じシリーズで排気ふんわりマスクが付いたMC-P900WXかMC-P990WSかが気に入ったのですが、今の時点では予算的にも排気ふんわりマスクは諦めてMC-900Wにする予定です。
この機種は排気ふんわりマスクの後付けは可能かどうか?…と、実際に排気ふんわりマスク無しで使用していても排気は気にならないかどうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
1点
うちのやつも、はめてもはめてもちょっとの振動で取れます。
毎回イライラするので本体につけとくのをやめました。
書込番号:10649286
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





