このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2009年8月3日 18:14 | |
| 0 | 1 | 2009年6月14日 17:18 | |
| 1 | 1 | 2009年9月22日 10:18 | |
| 1 | 6 | 2009年5月12日 18:47 | |
| 5 | 4 | 2010年10月13日 10:44 | |
| 2 | 2 | 2009年4月5日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私も、850Wか900Wのどちらかを検討した者です。
900Wがこれまでの850Wと違う点は、
・ヘッドの小型・軽量化(重量約25%減)
・吸込仕事率が10Wアップ
・新形状グリップの採用
・ヘッドを浮かすと吸引が弱くなるアイドリング機能の採用
・ノズル裏面 抗菌加工の省略
…だそうです。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/116467984.html
ヘッドが重たい掃除機らしいので
「ヘッドの小型・軽量化(重量約25%減)」が大きな違いだと思います。
できるのなら店頭で900Wを試してみてはいかがでしょう?
それでも重いと感じるようなら
850Wは止めておいた方がいいのかも…。
私は、最初850Wでもいいかと思っていたのですが、
別に今すぐ新しい掃除機が必要なわけではないので
もう少し900Wの値下がりを待ってみることにしました。
書込番号:9692578
![]()
2点
minetomaさん
ありがとうございます。
なるほど、ヘッド軽量化が一番の変化ですか。
機能的にはさほど850とかわらなそうなので
店頭で試してみたいとおもいます。
ありがとうございました^^
書込番号:9693857
0点
P850WかP900Wで検討していたのですが、
P8500WXが安くなっていたので
布団用のノズルも欲しかったこともあって、そちらにしてしまいました。
スレ対象であるP900Wにも共通する機能としては
紙パックであること(=日々のメンテ不要)、ハウスダストセンサー、親子ノズル…
…この3点が気に入っています!
予想外によかったのは親子ノズル。
足でペダルを踏むだけで親ノズルがはずれて隙間用ノズルに代えられる機能は、
こまめにノズルを交換するのをおっくうに感じてしまう
面倒くさがりな自分にピッタリでした。
以下、P850シリーズとP900シリーズで迷っている方の参考に…。
【ヘッドの小型・軽量化(重量約25%減)】
ヘッドの重さを気にされる方にはP900シリーズをオススメします。
覚悟はしていたもののP8500WXのヘッド、ゴツくて重たいんです…。
直接「重たいなー」と感じるわけではないのですが
私の場合片手で扱っていると右手薬指の根元にマメが出来てしまうほど。
(今は必ず左手をノズルに添えて掃除しています。力が分散してマメはできなくなりました。)
P900シリーズでも重いという感想はあるようですが、
少なくともP850シリーズよりは軽いし
形も一見しただけでわかるほどコンパクトになってます。
【吸込仕事率が10Wアップ】
P900W(仕事率610W)も店頭で使ってみましたが
自分の買ったP8500WX(仕事率600W)と
どれほどの差があるのかわかりませんでした。
10Wくらいの差は別に気にしなくてもいいのでは…というのが正直な印象です。
【新形状グリップの採用】
P900シリーズの方が握りやすく、スイッチの配置も使いやすくなってます。
(P850シリーズは強弱ボタンとONOFFボタンが横並びなので、とっさの時に迷う。)
【ヘッドを浮かすと吸引が弱くなるアイドリング機能の採用】
「自動モード」の機能らしいです。
こまめに節電したい人には重宝かも。
でも私は「強」で短時間にガーッと掃除したい人なので
多分P900シリーズを買っていても「自動モード」は使わない気がします…。
【ノズル裏面 抗菌加工の省略】
店頭でP900Wのノズル裏面を見てみましたが、何が違うのかよくわかりませんでした。
新モデルで省略しちゃうくらいだから、あまり意味はないんだと思ってます。
書込番号:9947894
1点
皆さんは布団用のノズルってどれを使ってますか?
純正の物が4000円と結構高価なので買えずにいます。純正の物じゃなくても使えるのでしょうか?
それと使っている方がいましたらどのくらいの効果があるのか教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
こちらMC-P700Jを使用している者ですが、
布団の掃除機がけはサンヨーのアトピットターボを使っています。
http://www.e-life-sanyo.com/cleaner/cleaner_futon/scs_atp.html
(http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/13/145.html)
ヤマダ電機でぱぱっと手頃に買いました。
あとはミラクルジェットが人気みたいです。
「ミラクルジェット 布団」や「ミラクルジェット ふとん」で検索かけたらたくさんHITしました。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%7E%83%89%83N%83%8B%83W%83F%83b%83g+%95z%92c&BBSTabNo=2&PrdKey=&SortType=score&SearchRange=0&PageMax=50&act=input
ご予算を4千円までにおさめたいようでしたら、純正の布団用ノズルで充分だと思いますよ。
http://www.kurashi-science.com/shop/interview/clean.aspx
純正の布団用ノズルを実際使ってないので使用感等わかりませんが、
NHKのためしてガッテンで紹介されていたようですし、
ちゃんとゴミ除去効果はあるのではないでしょうか。
書込番号:9698318
0点
個人的な感想ですが・・・・。
@吸引力はシャープ、パナ共に良好だと思います。パナを普段使っていますが細かい塵までし っかりと取ってくれます。
A一目瞭然、シャープのほうが静かです。
B排気は目に見えないのでカタログを見る限りですが、シャープの方がいいようです。某雑誌 のテストでもシャープの方がよかったです。
C手元ブラシの使いやすさ、掃除機の取り回し、ヘッドの取り回しでパナの方が優れていると 思います。とにかく、押したりいたりするだけでなく、ブラシの使い易さ、テレビボード下 の清掃、狭いところの清掃など、場面場面を想定して家電量販店で触って下さい。
書込番号:10192632
1点
発売されましたね(*^_^*)
現在使用している三菱の掃除機(TC-AC10P)が古くなったのと臭みwが出ます。
なので、MC-P900Wを購入検討しております。
早いのですがMC-P900Wを購入された者にお聞きします。使いやすさや操作性がどうなのかを聞きたいので教えて下さい<m(__)m>
参考したいので‥。
返信を待っています♪d(*・∀・*)b
宜しくお願い致します。
0点
はじめまして。お役に立てば嬉しいのですが…。
先ほどクチコミも書いたのですが、使用し続けると
私には少しヘッドやホースが重たくなってきます。
ですが、男性は気にならない程度かも知れませんね。
操作性ですが、操作部にボタンは4種類だけですし、
使いやすいと思います。
ここは少しグリップが細くなっているので、
女性の小さめの手でも握りやすいで。す
あと、ヘッドの交換(ブラシや子ノズルに変える時)も
しやすいです。
もしハウスダスト発見センサーが不要でしたら、
MC-P90Wでも充分だと思いますが、
この製品の魅力はセンサーにあると私は思っています。
書込番号:9487537
1点
★奥ちゃん★さん
こんにちは(*^_^*)
返信有難うございますd(*・∀・*)b
そうですか‥様子を見てみたいと思います。
店頭にあるお試し商品?が置いて有ったので、使用してみました。
感想は、グリップがMC-P850Wより細くなってますし、軽くなっています。
なので、少し使いやすいと感じました。
価格は49,800円なので暫く折を見てみようと思います。
安くなったら買ってしまおうかなww
ハウスダスト発見センサーは面白そうなのでMC-P900Wにしようかと考えています。
でもMC-P90Wは確かに安いのは良いのですが‥。
てかMC-P900WX(排気ふんわりマスク&布団清潔ノズル付き)は幾らでしたっけ?
書込番号:9489808
0点
ヨドバシ梅田では、¥89800くらいだったような
記憶があります。
布団用ヘッドは別売りで¥5000くらいで
入手できるようですし、いくら
排気がクリーンと言っても、掃除機に
¥80000円越えはないかな、と900WXは却下しました(;´▽`A``
書込番号:9501451
0点
PIXUS MP610さん
度々すみません!
上記の書き込みですが、9000WXと思い込んでいました。
ん〜、900WXについてはわかりません。
すみません(;´Д`A ```
書込番号:9501478
0点
★奥ちゃん★さん
こんばんわd(*・∀・*)b
返信有難う御座います(*^_^*)
チラシを見たら
MC-P900Wが49800円で、
MC-P900WXが64800円でした。
1万円強いですね(πーπ)
てか前回カタログを貰ってきましたが、
ペタクル機能が無くなっていますね‥。
MC-P850Wは付いてますが‥。
若干使い辛いと思ってませんか?
三菱の奴は当然付いてます^^;
書込番号:9519258
0点
私も購入検討中です。問い合わせたところ、ぺたくる機能はなくても、ちゃんと倒れるそうですよ。
900Wに布団ノズルをつけたい場合はAMV96Q-510A(税込み3150円)というのを買えばよいそうです。
カタログの別売としてのっているものは(MC-FU1)さらに追加ノズルが必要だそうです。
(以上パナソニック相談センターより)
書込番号:9533168
0点
純正紙パック(逃がさんパック)をお使いの方に質問です。
掃除機を購入して2ヶ月ほどたちましたが、いまだに紙パック交換ランプが
つきません。2人家族で、2〜3日に一度の使用です。
紙パックは、見た感じ「まだゴミが入るの?」というくらいパンパンに
なっているのですが、実際触ってみるとまだまだパックの奥のほうには余裕もあり、
もう少し使えそうな気もします。
でも、使うたびに排気のにおいも気になるようになってきたので
今日新しい紙パックに交換をしました。
吸引力も若干落ちていたようで、交換後は快適です。
紙パック式を使ったことがなかったので(以前は安物サイクロン)
こんなにパンパンになるまでゴミが入るものなのかと驚いています。
紙パック交換ランプがつくまで、逃がさんパックを使用すると
排気の臭いや、吸引力の低下が気になると思うのですが、皆さんは
どのタイミングで交換をされていますか?
また、逃がさんパックより少し高い(定価1260円)純正紙パックで
強力脱臭(ゼオライト脱臭)というのがありますが
そちらをお使いの方がいたら、脱臭効果を教えてください。
効果があるようならそちらを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点
こんにちは。こちらはMC-P700Jを使用している者です。
自分の場合、紙パック交換は6ヶ月に1度くらいの割合ですよ。
ただ、オールフローリングマンションでの1人暮らしですが。。
(絨毯ものはキッチンマットと玄関マットやトイレ・バスマットくらい…)
部屋は3LDKなので面積少なすぎることはないと思いますが、交換頻度、少ない方かもしれません。
購入して半年くらい経ってやっと交換ランプが点いたので、そこで初めて紙パックを交換しました。
だいたい6ヶ月に1度くらいの頻度で交換していますが臭いはまだ気になりませんね。
臭い対策としては、お茶っ葉を吸わせたりビーズ芳香剤を紙パック
に入れる方法があるみたいですが、ためされてみたでしょうか…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010135/SortID=636939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010728/SortID=8589097/
取説では逃がさんパックの使用をすすめているので、
強力脱臭パックは使っておらず、当方、効果はわかりません。
書込番号:9698500
![]()
1点
kakakakunさん
返信ありがとうございました。
我が家は犬が2匹いるため、ごみの量(犬の抜け毛等)も
多く、においも普通のホコリ等よりも強いのかもしれません。
でもまだまだゴミが入るのに交換してしまうのも
もったいないですから、今度は交換ランプが点灯するまで
使い切りたいと思います。
お茶やビーズ芳香剤のアイデアはいいですね。
是非試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9701875
1点
お茶は水分の含んだものはお勧めできません。
水分がモーター内部に入り込み匂いが付着(一度付くととれません)したり
ショートや錆などを引き起こす為です。
掃除機の寿命(特にモーター)を極端に短くしてしまうので芳香ビーズかゼオライトをお勧めします!
書込番号:12050745
1点
なるほど、水分は機械の大敵でしたね!
お茶ガラ使うならしっかりパリパリに乾燥させてから吸わせるのが良さそうですね。
書込番号:12053136
1点
初めて書き込みをさせていただきます。
こちらの機種を購入予定ですが、純正の紙パックが高いのがネックで悩んでいたところ、
MC-P600JXの書き込みの「6437927」でエヴォンさんという方が純正紙パックを用いて
フィルターを作られている書き込みを見て興味を持ちました。
どなたかMC-P850Wでも実際に使用されている方は見えるのでしょうか?
もしくはこの機種でも使用できる裏技なのかご存知の方はお見えでしょうか?
よろしくお願いします。
エヴォンさんの書き込みを勝手に利用させていただいております。すいませんでした。
0点
鋼の薬師さん こんにちは
P850Wでも大丈夫です。
私が使っているのはP700JXですが、
P850Wの代理購入を頼まれた際に試した所、
全く同じ方法で付けられました。
やり方は、写真で詳しく解説して下さいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/
私も、もう何度も引用させて頂いて居りますm(__)m
永久保存版ですね^^
書込番号:9329252
2点
tachicomaさん、お返事が遅くなりすいません。
実機での使用例をお聞きして安心して試すことができます。
さらにエヴォンさんの詳しい写真つきの解説もあったのですね。
非常にわかりやすくて助かります。
ありがとうございました。
書込番号:9354320
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





