このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2022年1月4日 16:23 | |
| 50 | 7 | 2022年1月11日 19:26 | |
| 9 | 2 | 2021年12月27日 15:51 | |
| 19 | 4 | 2021年12月13日 19:44 | |
| 18 | 3 | 2023年5月22日 01:36 | |
| 7 | 2 | 2021年11月28日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR39K
お世話になります。
SR38を購入しようと考えていたのですが、後継にSR39があることを購入直前に知り購入を一時思いとどまりました。
現在の価格を見るとSR39の方が大幅に安くなっているのですが、何か理由があるのでしょうか?
特に問題なければSR39を購入したいと思います。
よろしくお願いします。
4点
>ぴぴ太朗さん
こんにちは。
価格コムでSR38は高いのは、SR38はすでに旧機種となっており、安売りの店から在庫がなくなり、残っている店の数も少なくなっている
末期の状態の商品だからです。
価格コムで現状取扱があるのは、SR39では50店舗ありますが、、SR38は4店舗となっていることからも想像がつきます。
ですから、SR38が特価とかで安くでていないのであれば、SR39をお考えになった方がよろしいです。
書込番号:24526417
5点
>ぴぴ太朗さん
こんにちは
SR38Kの価格推移グラフを見てみてください。2年スパンにすれば傾向が見やすいです。
https://s.kakaku.com/item/K0001267792/pricehistory/
見ればわかる様に、後継機が出てから既に5ヶ月近くになりますので、流通在庫のみになっており、値段は底を売って上昇傾向にあります。
なので在庫豊富な後継の39の方が安くなるわけです。今敢えて38を買う意味はないかと。
書込番号:24526626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぼーーんさん
>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
安心してSR39を購入したいと思います。
助かりました。m(____)m
書込番号:24527135
0点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K
スティック掃除機の良い所・・・サイクロン式で大きなゴミを分離して貯める為、紙パックがいらない
アティック掃除機の悪い所・・・紙パックがないので定期的に水洗いでフィルターを掃除しないといけない
キャスター掃除機の良い所・・・紙パックがあるので水洗いが不要
キャスター掃除機の悪い所・・・交換時に紙パックを買い忘れていると慌ててお店に買いに行くことになる
毎回のゴミ捨てを面倒くさがるためになぜ悪い所をくっつけたのか?
10点
他に方法が存在しないからでしょ?
書込番号:24521859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コードレス掃除機でも紙パック式があります。
キャニスター掃除機でも紙パックのいらないものがあります。
サイクロンだからといって毎回ゴミ捨てしませんよ。
書込番号:24521935
4点
>tamoringo99さん
こんにちは
クリーンドックは紙パックですが、本体はただの真空掃除機になってます。
真空掃除機の難点である、ゴミが溜まってフィルターが汚れてくると吸引力が格段に低下する点を、クリーンドックで毎回ゴミを吸い出すことで解決し、代わりに本体のダストビンをギリギリまで小型化して軽量化してます。
クリーンドックにより、本体側のフィルター汚れのメンテ頻度を削減する効果も多少はあるでしょう。
掃除後にクリーンドックに戻すの前提の掃除機になりますが、目の付け所は悪くないと思います。
難点は本体の定期的なフィルター掃除等はやはり必要になること、本体のダストビンが小さすぎてあっという間にいっぱいになること、電池がすぐなくなること、吸引力が小さいのでスキマノズルのゴミ捕集力は弱く電動ブラシヘッドしか使い物にならない、こと、等々でメイン掃除機にはなり得ないことなどでしょうか。
書込番号:24521988 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
アイディアは、iRobotのクリーンドックからもらったものだと思います。特許は大丈夫なのかと心配になりますが・・・
はじめての製品なので、訴求力がないと売れないので、このような仕組みなのだろうと思います。
次第に、メインの掃除機としても使えるような製品が出てくるだろうと思います。メーカーはすべてわかってやっているんでしょう。現行機の問題は、メインとしては使えないのに、場所を取ることですね。
書込番号:24522060
3点
>tamoringo99さん
こんにちは。
発想自体は面白いと思いますが、
この掃除機自体、サイクロン式ではなく、普通のフィルター式なので、細かいチリが詰まってフィルター掃除を余儀なくされます。
せめて、ドッグがフィルター掃除機で言うところの救援掃除機ぐらいの活躍をしてくれたら良いのでしょうが、
そこまでの期待は出来ないので、結果、残念な感じですよね。
今のところ、スティック掃除機でサイクロンと紙パックをうまく融合させているのは
工具メーカーの簡易サイクロン&紙パックのハイブリット方式がまだ一番なんじゃないかと私は考えます。
書込番号:24523052
3点
>ぼーーんさん
>sonyもnikonもさん
>プローヴァさん
>MiEVさん
>髭じいさん
>S_DDSさん
皆さん返信ありがとうございました(´・ω・`)
正月の朝から、ふと思った疑問を質問してみました。
書込番号:24539226
0点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K
店舗でも売っている商品なら店舗にある可能性はあります。
ただ、もし、転売屋が動いているような商品なら店舗でも難しいでしょう。
書込番号:24514160 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>S_DDSさん
なるほど、ありがとうございます!
店員さんに聞いたところ、メーカーで品切れしてるそうで,3ヶ月待ちとのこと。
これの流通が復活するまでキャニスターの方を買おうかな。
書込番号:24514463
4点
2009年式MC-P900Wを現役で使用しています。
集じん方式 紙パック ヘッド種類 モーター式(自走式) 吸込仕事率 610 W 騒音値 50〜59 dB 集じん容積 1.6 L
こちらか昨年モデルの9000円安いPJ-200Gへ衛生面からそろそろ交換しようかなと考えてますが、吸引仕事率は50W程、現在の方が高いんですよね。
ダイソンスティックSV07 350Wはフローリング、階段室用で使用しているので、カーペット用に現行松下製を変えようとしてます。
条件としては吸引力、軽量、埃センサー付が条件です。
昨年モデルPJ-200Gとの違いが比較表では解らなかったので、相違点と別モデルがお薦めならそちらもご提案頂けたら幸いです。
上履き事務所用のブロックカーペット24畳を業務時間外に週一で15分くらい掛けて掃除します。ゴミはホチキスの芯やシュレッダー紙屑と埃を取るくらいです。
書込番号:24489267 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Mr.9230さん
こんにちは。
お考えの2機種ですが、違いは考えなくともよいでしょう。
私もこの2機種で考えるなら、安い方を選びます。
あと、わたしであれば、MC-P900Wの動作が問題ないなら使い続けますが、それはお好みでって感じですが、
確かに仕事率は若干減っていますが、メインノズルを使う上では空気の抜きを若干少なくする等の対策ぐらいで(それぐらいはしてあると思いますよ)600Wオーバークラスと遜色ない吸引力は出せます。
ホース直で吸うような場合は仕事率が少なくなったのがダイレクトに効きますが、そもそも500W以上あれば十分ですので、それも深く考える必要はないです。
書込番号:24490269
![]()
3点
>ぼーーんさん
早速ご回答有難うございます。
もう一つ買い換えに躊躇しているのが60db超えの騒音値なんですよね、出力が下がり騒音値が上がる、考えられることとしては吸引効率増による騒音増加と、軽量本体の騒音対策の省略かと思いますが、10年以上経過しスペックが下がるものへ交換するのは余り得策でないですよね。
衛生面だけならアルコールスプレーを毎回吸わせるなどしても効果的かと思いますので、仰せの通り使い続けるのもいいかもしれません。キャニスター式で段差の無い室内で取り回し性には困っていません。
書込番号:24490900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紙パック掃除機は構造が単純なので、かなり永きに渡って使うことも可能な方式ですが、
実質買い替えの必要を考えるので大きな要因って、
・ノズルの故障
・ホースの破損
かなって思います。
今回の場合も、自走ノズルがよく長持ちして良いなぁと感心します。
書込番号:24491523
![]()
2点
>ぼーーんさん
使用頻度と家は物を大切に扱う人間ばかりなので、機械物は永く使ってますね。
壊れないので、何かと理由を付けて新しいものへ買い換えようとしているだけで、寿命交換は今のところありません。
なので買い替えるにも無駄金と思わなくて済むような理由が欲しいのです、しかし掃除機に関してはスペックダウンで買い替える理由が無いですね。
ヘッドもぶつけないので綺麗なもんですよ。
書込番号:24492605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
>ジョメノレさん
まだ発売から1ヶ月ですから、メーカーの統制が行き届いているのでしょう。
待てるなら待つほうが良いと思います。
書込番号:24468634
![]()
6点
なるほど、調べたらパナソニックは去年あたりから最上位機種を中心に価格統制しているのですね。勉強になりました
書込番号:24469293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
違います。価格統制をしているのは国・経産省か財務省か・です。価格を上げると消費税収入が上がると考えている。日本の企業は要請を受けているのです。要請なんて綺麗な言葉でもなければ生易しい言葉じゃないと思いますよ。
その理由も大体分かるはずです。10万円貰ったでしょ?
付けを回してんだよ。円安だからは大嘘。国内で生産されていたり、売られる物の価格まで上がっている。円安の時は海外に売る場合に値段を上げてだとかドル高を強調して外国から人を呼び込んで爆買いさせて対応する。国内は全く関係ない。
書込番号:25269511
0点
題名通り、カーテンレールの上とかエアコンの上の部分にたまった、綿ゴミ・ホコリなどを
子ノズルで吸引することが可能でしょうか? この掃除機(子ノズル)の写真をみると、角度を
変えることができないように見えるので・・・ この掃除機を使っている方、知っている方が
いらしたら、回答をお願いします。
0点
>ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
こんにちは。
要は、『  ̄| 』的に曲がるかってことですか?
これ、出来ないと思うんですが、サポートで聞かれると正確に素早くわかるでしょう。
パナは土日も繋がりますから、お試しください。
0120-878-691
https://panasonic.jp/soji/support/contact.html#tel
なお、メールで問い合わせする人が多いですが、電話のほうが圧倒的に早く解決することが多いですよ。
ちなみに、こんなのであれば1000円程度で調達できますが、こんなのでは事足りませんか?
https://store.ponparemall.com/livingut/goods/262467/
書込番号:24467182
4点
ボーンさん、早速の回答、ありがとうございます。
ボーンさんの回答が小生が求めていたものと
ドンピッシャの回答です。特にL字型のアタッチメントを探していたのです。
パナの掃除機に付属しているものと思っていました。
しかし、メーカーもできるだけ、安い価格で提供したいと姿勢から、
必要最低限のものしかつけないということを忘れていました。
パナに問い合わせしなくても、ボーンさんの回答で満足です。
適切な回答、ありがとうございました。
書込番号:24467292
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





