パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

MC-JP510GとMC-JP510GSはどこが違うの?

2015/12/07 20:20(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP510GS

スレ主 hmmt_soさん
クチコミ投稿数:4件

MC-JP510G(以下G)の購入を検討しています。価格.comのサイトで確認していたらMC-JP510GS(以下GS)が出ており価格が6600円程違います。
カタログにもメーカーサイトにもGSが出ておらず近くの量販店に聞いたところショップ店ルートの商品なので扱えないと言われました。性能スペックの違い等わかる方教えてください。

書込番号:19384937

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/07 21:50(1年以上前)

こんにちは。

詳しく正確に聞きたければメーカーサポートに電話された方が確実書く迅速です。

が、
>ショップ店ルートの商品なので扱えないと言われました。
これが全てを物語っていますね。
販売ルート限定商品による型番の違いは、これに限らず色々な種類であります。
掃除機で差別化と言えば、真っ先に思いつくのは付属品ぐらいなんですが…
基本性能はおそらく同じなので、そう思って調べてみると………

やっぱり、
・LEDナビライト付「軽量まがるスリムノズル」同梱
と言う違いだけみたいですね。

書込番号:19385296

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmmt_soさん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/08 19:57(1年以上前)

ぼーーんさん早速回答いただきありがとうございます。


パナソニックのお客様相談センターに電話し、確認しました。

GSには「軽量曲がるスリムノズル」が余計に付いていることのみが違う点だと言っていました。
他には違いがないとのことです。
掃除機本体も同じ、他の付属品も同じ。
GSには余計に付属品が付いているのになぜGより安いのかを聞いたところ市場の価格については
わからないのでお答えできないとのことでした。
GSが購入できる環境でGSの方が安く購入できるのならばGSを購入した方がお得だと思いますとのこと。

本当なのか疑ってしまい、益々わからなくなりました。

書込番号:19387627

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/08 21:34(1年以上前)

結局値段なんて需要と供給で決まりますから、
何らかの売ってしまいたいという売り手の事情が強いものほど価格は安くなります。
上位機種や限定機種の方が安いなんて事も結構ありますよ。

書込番号:19387919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/12 18:30(1年以上前)

>hmmt_soさん

私もGS買いました。下調べの結果、性能は同じなんだと判断しました。なんでおまけ付きが安いのかわかりませんが、こっちが絶対にお得です。
オマケのノズルは大変重宝です。というか、通常モデルでも別売すべきです。それがないと狭いところに入りません。
おかげで冷蔵庫と壁の隙間、洗濯機と壁の隙間が奥までキレイにできました。細くて長いノズルの先にランプがついていて埃がよく見えます。微妙に角度の調整が出来るのも便利です。
元々の本体の小ノズルは中途半端に太くて使い勝手が悪いです。ヘッドからはずれやすく、値段の割に造りがちゃちい感があります。
音が静かでなんとなくパワーも物足りない感がありますが、ハウスダストセンサーは優秀で、ちゃんとキレイになっているのを感じます。ヘッドの先にランプがついているのもいいです。それがなかったら他のメーカーのにしていました。

書込番号:19397963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G

クチコミ投稿数:60件

ベッドやソファなどの下側10cmほどの奥の方を掃除できますか?

書込番号:19369514

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/02 14:39(1年以上前)

こんにちは。

まず、詳細で正確な事はメーカーに聞きましょう。
完璧に教えてくれますし、パナなら365日結構夜遅くまで繋がります。(20時まで)
0120-878-365

さて、私が調べた情報の限りだと
『出来る』
と思います。そう思う理由は、
・ノズルの分厚さですが、5cmです。
・さらに、ホースもハンドルを横にすればノズルは浮かずにぺたっと寝るまで倒れます。
…と言う感じです。

書込番号:19369905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/12/03 11:49(1年以上前)

念のために確認しアドバイスが正しい事を確認しました。
購入の決め手の一つになりました。有り難うございました。

書込番号:19372325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種と旧機種で迷っています

2015/11/29 11:37(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP510GS

クチコミ投稿数:37件

以前からこの商品が欲しいと思い安くなるのを待っていましたが、新型が出てもそれ程お値段が変わらないのでどちらを買おうか迷っています。
スペックを見るとホースの径が2ミリ小さくなった位で旧機種との差があまりないようです。
そうなるとデザインで選ぶしかないのかなと思いますが、それも決めかねています。
お詳しい方にどちらがいいのかご教授頂けたら有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19361049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
蕎麦人さん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/29 11:49(1年以上前)

値段の差がそれほどなければ新型でしょうね。

書込番号:19361085

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/11/29 12:03(1年以上前)

マジ軽アタッチメント

jp500gsと比べたら分かると思うけど
ホースの柔軟性が増したので
さらに軽快になった。

値段差が無いなら新型推奨。

書込番号:19361122

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/29 13:17(1年以上前)

こんにちは

>新型が出てもそれ程お値段が変わらないのでどちらを買おうか迷っています。

白物家電は、基本性能的には大きな変化というのがないので機能がさほど変わらないなら、お好きな方(デザインで選んでも)を選択されても良いと思います。
旧型が値段がおちていないのは在庫が少なくなっている影響が大きいです。(需要と供給のバランス)
旧型の値段が落ちているなら、旧型の方がコスパはよいですが、同様の価格なら気分的には新型になりそうですが、どちらでも用途的には変わらないです。

書込番号:19361313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2015/12/04 14:07(1年以上前)

皆様丁寧なご回答まことにありがとうございます。
今使っている掃除機がまだ使えるのと、どちらも捨てがたいので、とりあえず今後の双方の値段の推移をみて決めようと思います。

書込番号:19375329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

クチコミ投稿数:337件

父が、布団にダニがいるようだというので、布団クリーナーを買おうと思ったのですが、どうせなら、掃除機もスティックタイプのもので、電池持ちが悪くなったので、サイクロン掃除機で布団クリーナーもセットで買おうと思い、いろいろ見ています。

母が【ジャパネット公式】日立 サイクロン式クリーナー パワーブーストサイクロン レッド CV-S100J(R) を買おうとしていたので、あまり安くないなと、Amazon、価格コムでサイクロンの値段を調べて、3万前後で買えるだろうと判断しました。

ジャパネットが日立だったので、同じ日立で検索すると、似たようなものが29800円で売ってました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC-TORNEO-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-VC-SG512/dp/B008Y7TOUS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1444022974&sr=8-1&keywords=TORNEO+V

が、布団クリーナーがブラシタイプのようで、あまりゴミが取れないんじゃないかと思いました。
HITACHI ふとん用吸口 G-52というのも、かなり昔物のようで、いまいちなのかと思え、何を買えばいいのかちょっと迷ってます。
正直、勝手に掃除機本体はそんなに大差ないと思ってるので、付属もしくはオプションの布団ツールがしっかりダニ埃をとれるものがついてる掃除機を選びたいと思ってます。

予算は万前後です。
お勧めの掃除機と布団ツールを教えてください。
掃除機自体も、選ぶべき魅力のある機種があるのなら教えてください。

書込番号:19201404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件

2015/10/05 15:08(1年以上前)

値段が抜けてました。
予算は3万前後です。

書込番号:19201407

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 15:54(1年以上前)

かばやきさん こんにちは。

国内メーカーの布団吸い口は、どれも張り付き難いことを主眼に設計されていますから、どれも吸引力は弱いですよ。
ガッツリ吸いたいなら、そのように設計されているものを選ばなければなりません。
私が薦めるのはミラクルジェット2です。
価格は高いですが、強力な吸引力と、それでいてあまり張り付かずノズルを前後させる事が可能です。

本体に関しては、私は紙パック派なので、今回はお勧め機種を挙げないようにします。
もちろん、ほぼ選ばれる国産掃除機のほとんどにミラクルジェットは装着可能かと思います。
もし、紙パック機でも良ければ、言って頂ければお勧め機種を挙げます。
トータルで考えれば、紙パック式掃除機はきっと良いと思いますよ。

書込番号:19201484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2015/10/05 17:32(1年以上前)

ぼーーんさん

こんにちは。

そうなんですね。

ミラクルジェット2は確かに高いですね。
でも、本当に効果があるなら候補に入れたいです。
親がレイコップと日立の掃除機のセットを買おうとしていたので、まあ、レイコップだけでも買っていいかと思って、アマゾンのレビューを見ていたら、LEDでダニを死滅させると謳ってるが、実際は効果がないというレビューがあったり、高いだけで、普通の掃除機に布団ノズルをつけたほうがマシなどというレビューも見かけられ、愕然としています。

布団専用掃除機も、掃除機プラス布団ツールと大差ないのでしょうか?

とにかく、ダニが嫌だというので、早く買いたいのですが、八方ふさがりです。
自分なりにALLABOUTなどで、紙パックとサイクロンの長短を見比べたりしたのですが、親は紙パックは嫌と言っているので、サイクロンで探すことになりました。

書込番号:19201677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2015/10/05 17:39(1年以上前)

http://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/handheld/dc61.aspx
ダイソンのホームページや、ダイソンとレイコップの吸引比較テスト動画などを見て、結局、ダイソンに行き着くのかなぁと思い始めてます。
ただ、ダイソンはハンディタイプが主流で、電源コードをつなぐものはあまり見かけないですね。
コードレスはバッテリーがヘタると使えなくなるのが嫌です。

書込番号:19201688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 19:27(1年以上前)

まず、ダニは普通に顔の表面にもいますから「嫌」と言わずに共存する方向で考えられた方が無難です。
むしろ、ダニがいない世界では、人間も生きられない可能性すらあるのでは?と私は思います。

そう言う出発点で考えてもらっての話ですが、
布団中でダニを完全に死滅させるには70度以上で数十分経過させる以外、現在のところ方法はありません。
(しかも、また寝床に敷けばすぐに元通りになりますけどね^^;)
ついで、掃除機がけも効果がありますが、生きているダニのせいぜい2割を吸う程度です。
それ以外の方法、例えば、洗濯をするとかの方法では全く変化はありません。
ダニを吸う場合、ダニの糞や屍骸を吸うと言う考え方に変えられた方が良いです。

布団掃除機と掃除機での布団掃除機対決は、完全に吸引力に勝る掃除機の圧勝です。
キャニスター掃除機>>>ハンディー機>布団掃除機
と言う感じでしょうか。
ただ、パワーが強いキャニスター機で普通のノズルだと布団に張り付くので、
各社から出ている吸わない布団ノズルよりも吸引力を殺さず、かつ、スムーズに掃除が出来るミラクルジェットを薦めるのです。
ダイソンの布団掃除が良いのも、結局はノズルの形状だけの事で、
ノズルの形状が同じなら吸引力が強い方が掃除の品質が高いです。
ダイソンでも、吸い込み仕事率が低いとは言え、ハンディー機よりもキャニスター機の方が断然パワーは上です。

方式に関しては了解しました。紙パック機を薦める事は以後しません。
逆に、サイクロンに関しても、あそこが欠点だのここが理に適ってないだの言い出したら話が長くなり、
基本的に否定的な見解になってしまうので、聞いてもおそらく気分を害するだけになるでしょうから、
こちらもなるべく控えたいと思います^^;

書込番号:19201936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/10/05 19:31(1年以上前)

レイコップ相手ならマトモな掃除機なら負ける事は無いと思う。

書込番号:19201946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/06 01:22(1年以上前)

>油 ギル夫さん

レイコップが相手なら後はフィルターを・・・・・

書込番号:19203071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2015/10/10 22:57(1年以上前)

ぼーーんさん

気持ちの問題だけならいいんですが、体がかゆいというので・・・。

布団掃除機専門の機械より、普通の掃除機の方が良いんですね。
びっくりです。
キャニスター掃除機というのは、普通の電源コードのある掃除機全般のことという理解でいいのでしょうか?

ミラクルジェットの購入を考え、オークションなどで値段をチェックしています。
ぼーーんさんの中では、やはり紙パック方式の方が優れているということなんですね。
好奇心がうずきますが、サイクロン式の欠点は今は、知らないでいようと思います。



油 ギル夫さん

レイコップってあんなに宣伝しているのに、大したことないんですね。
過大広告で問題にならないんでしょうか???



にしのちゃんさん

>レイコップが相手なら後はフィルターを・・・・・

フィルターをどうしたらいいのかとかあるのでしょうか?

書込番号:19216251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/11 08:00(1年以上前)

体に症状が出ているのであれば、まずは皮膚科に受診された方が良いですね。

>布団掃除機専門の機械より、普通の掃除機の方が良いんですね。
>びっくりです。

なんだか、布団掃除機と言われると、布団掃除に特化した優秀な掃除機って思って買わされる人は多いみたいですが、
普通に考えれば、「吸う」と言う行為は吸引力が強さに比例しますし、
ノズルもそれに適正化した形で無いとそのパワーをもてあましますので、
本体とノズルの両輪がきっちり回らないと布団掃除はスムーズに出来ません。
こう考えた場合、布団掃除機は単に吸引力が小さい、他に使いまわしも出来ない掃除機となってしまいます。
ですから、私はこの類の掃除機は薦めないのです。

レイコップの掃除機ですが、あの広告で普通の掃除機よりも優秀な雰囲気をかもしていますが、
決して普通の掃除機よりも取れるとは謳ってないんですよね。
あれは広告の仕方がうまいです。
それに「医師が開発した」なんて権威的な文言が入ると日本人は弱いですw
私なんか逆にこう言うアナウンスは危ない商法でよく使われる手なので割り引いて見ますし、
そもそも医師なんて家電設計の素人じゃないの?と言う意味でも、決して+の印象には見れません。

逆に、ダイソンのハンディー機はレイコップに勝つ吸引力を、思う存分布団掃除機をこき下ろす形で広告しています。
まあ、広告の仕方もさまざまですね。

キャニスター掃除は、車輪とコードが付いた床置きタイプの掃除機の事です。

>ぼーーんさんの中では、やはり紙パック方式の方が優れているということなんですね。

そうですね。
実際に使われるのがご両親なのであれば、実際の手入れの度合いぐらいは把握しておいた方が良いと思います。
これの手間の違いも、私がサイクロン機より紙パック機を薦める理由のひとつですから。

書込番号:19216936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/11 12:07(1年以上前)

フイルター式掃除機はゴミを分ける(こす)様な感じで
スポンジフィルターは穴がありそれも紙パックなんかの倍くらいですので咳き込むことが多いです
2万以上の掃除機のことはいえませんがスポンジフイルターでしょうね
なのでカインズで紙パックのそうじっこのオプション品でスポンジフイルターの弱点をおぎなうシート状のがありはめ込んで使ってます
マキタの充電式とうにもそれをはめ込んで使いたいです

書込番号:19217468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/10/11 12:16(1年以上前)

フイルター式掃除機はゴミを分ける(こす)様な感じで
スポンジフィルターは穴がありそれも紙パックなんかの倍くらいですので咳き込むことが多いです
2万以上の掃除機のことはいえませんがスポンジフイルターでしょうね
なのでカインズで紙パックのそうじっこのオプション品でスポンジフイルターの弱点をおぎなうシート状のがありはめ込んで使ってます
マキタの充電式とうにもそれをはめ込んで使いたいです

↓マキタの充電式を購入しました
紙パックにしたのですが費用がかかる
ダストカップ型だと吸引力の心配で
紙パックでも繰り返しだいようできるパックを購入しましたが最初から布パックが付いておりましたwww

書込番号:19217498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/18 23:45(1年以上前)

ダニ退治は試してガッテン!で見ましたがコインランドリー使うのが一番効果あるそうです、掃除機では布団の中まで吸えません。

書込番号:24195506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ性能ですか?

2015/10/04 00:38(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PC34AG

スレ主 朱雀†さん
クチコミ投稿数:33件

MC−PA34Gと同じ機種になるのでしょう?
型番が違うだけでしょうか?

スペックなどは一緒ですか?

Joshinで台数限定ですが…27000円台で出てるので悩みます。
新機種との違いを聞きました。
ライト付きに惚れたのですが…どうかな〜って思います。





書込番号:19197180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2015/10/04 07:58(1年以上前)

新型って35の事ですか?HPを見ると分かりますけど
グリップが二番手のオープングリップになってて
グレードダウンじゃないですかね

書込番号:19197613

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱雀†さん
クチコミ投稿数:33件

2015/10/04 08:08(1年以上前)

35は新型です。新型にはライトがついていないのですが…
型落ちの分の方が、性能・機能的に新型よりもグレードが高いのですが…

調べる同じなのか、型番が違うだけなのか?と思ったので〜分かる方がいればと思ったのですが…

書込番号:19197635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/04 09:52(1年以上前)

朱雀†さん こんにちは。

確定情報ではないのですが、良くありがちな事でって話ですが。
販売ルートの違いじゃないですかね?

リリースの仕方から推測すると、
MC-PA34G…パナソニックの店舗を含めて売っているもの。
MC-PC34AG…家電量販店等の販売ルート限定型番。
という感じなんじゃないかと思います。

書込番号:19197834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 朱雀†さん
クチコミ投稿数:33件

2015/10/04 10:19(1年以上前)

有難うございます。
分かりました。

謎がとけました。

書込番号:19197880

ナイスクチコミ!0


スレ主 朱雀†さん
クチコミ投稿数:33件

2015/10/04 10:22(1年以上前)

回答して頂いた方々には、有難うございます。

色々と調べて頂いたり、お手数をかけました。

書込番号:19197894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

抜けないふとん用ノズル

2015/10/02 06:50(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PB5F

スレ主 犬の手さん
クチコミ投稿数:2件

パナ純正のふとん用ノズルを使用しても、パナ機の掃除機でよく抜けると
レビューをチラホラ見かけました。
このMC-PB5Fでふとん用ノズルを使用している方情報をお願いします。

書込番号:19191812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27353件Goodアンサー獲得:3132件

2015/10/02 07:40(1年以上前)

PB5F用のだと、MC-FU1(4,830円)ですね。
amazon.co.jpのところを見ると、抜ける人と、抜けない人がいます。
カッチとロックが出来なく、ただ差し込むタイプなのかも。
店頭か、サポセンに確認されてから、買われた方がいいかもしれません。

書込番号:19191876

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬の手さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/02 11:50(1年以上前)

そうですね、サポセンにでも聞いてみます。
ありがとうございます。

書込番号:19192318

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング