パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

逃さんパックの交換時の質問

2015/04/05 10:34(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PKL15A

スレ主 hyas1983さん
クチコミ投稿数:11件

逃さんパックを交換するときは、掃除機本体からホースを取り外さないと紙パックのシャッターを閉じられないか教えてください。

書込番号:18650199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/05 18:57(1年以上前)

私はシャッター付きの紙パックを使用していませんが、
構造上ホースは紙パックに接触していないので、
紙パックの交換時にホースを取り外す必要はありません。
シャッターに関しましてもホースをつけたままで、
問題なく閉じることができると思いますよ

書込番号:18651953

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

毛布

2015/03/23 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-DF100C

クチコミ投稿数:119件

こちらの商品は毛布でも使えますでしょうか?

書込番号:18607907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2015/03/23 17:58(1年以上前)

吸い込みが、弱いと思います。
自分は、毛布は洗濯機で、定期的に洗っています。
布団やシーツは、掃除機で、埃は取っています。

書込番号:18608249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/03/23 20:34(1年以上前)

MiEVさん

やはり毛布には吸引力不足のようですか?
私の住んでいる地域では、冬場は日照時間が短く雨や雪の天気が多いので冬季での布団と毛布の埃やダニ対策に悩んでおりました。

ベッドではなく床で寝ておりますので、毎日の布団毛布の上げ下げの度に埃が室内に舞うのが多く、掃除をしてもすぐに
埃っぽくなります。
洗濯しても、その日に寝るまでに乾きそうもないので、布団はクリーナーで、毛布は他の方法を考えることにします。

普通の掃除機ではカーペットなども綺麗になるので、毛布の方も今度試してみようと思います。

早速のお返事有難うございました。


書込番号:18608710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/28 02:23(1年以上前)

布団用ヘッド付ですが高すぎるですよね
キャにスター掃除機は本体と別なのにかかわらず吸い込みが良いので
おきっぱなしにすればお年よりにも重い本体を持たず楽にかけられますよね

書込番号:19180597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2015/03/04 13:10(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SR520G

はじめまして。この機種の購入を検討しています。

■目的
花粉症とハウスダストのアレルギー対策

■掃除対象
 一人暮らしのマンションのフローリングと布団

 花粉症ではありますが、ゴミのたまり具合とか見たくて敢えてサイクロンにしたい。
 ダイソンはパワーはあるけど高額なのと使いにくいという点から候補から除外。
 ノズル先にLEDライト、隙間やテレビ奥などのくらいところで効果発揮しそうなので、Panasonicと東芝に候補を絞りました。

■Panasonic MC-SR520G(上位機種)
○布団用ブラシあり
◎帯電フィルタにより0.3μm以上のゴミがキャッチ可能
×デザインが女子向け(実物見たら色はギリOKだが、キャスターのチェック柄・・・)

■Panasonic MC-SR32R(中位機種)
○フィルタ機能は0.5μs
○カラーリング違いのMC-SC32RGだと6000円ぐらい安い
×布団用のブラシなし

■TOSHIBA VC-SG514(上位機種)
○0.4Lと容量が大きい
○布団用のブラシ付属
×価格が8千円ぐらい高い

 TOSHIBAのサイクロンは評判も良いし、価格が一緒ならVC-SG514を選ぶところですが、高いと感じてしまいます。

 MC-SR32R買って別売りの布団用ブラシを買うのもありですが、上位機種MC-SR520Gの0.3μ以上のゴミキャッチは魅力的なので、そっちを選ぶかな。

 MC-SR520Gが第一候補になるんですが、デザイン面で躊躇しています。MC-SR52Gって色違いもあるようですが、6千円ぐらい高いし。
 キャスターのチェック柄を剥がして使うのが良いかなとも思っていますが。
他にもなにか決めてが欲しく、検討すべきことがあればご助言いただけないでしょうか?

書込番号:18542214

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/03/04 13:46(1年以上前)

ダース・ベイダーさん こんにちは。

サイクロンの方式で言えば、パナは上から下まで本格的サイクロンがありません。
この中で言えば、VC-SG514が本格サイクロンと言えるでしょう。
その他の日本勢本格サイクロンは、シャープのこの辺りですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687138_K0000687139_J0000013427

排気に関しては、なんてったって目に見えないので、言った者勝ち状態です。
仕組み的に高性能フィルター(HEPAやULPAクラス)のフィルターが入っていない物の排気性能は
話1/10ぐらいの感覚で聞いておいたほうが無難です。
むしろ、排気性能は突き詰めると買えるものが極端に少なくなりますから、あまり考えないで買った方が良いです。
それだけ、真の意味で排気の性能を上げるのは技術と予算が必要な機能です。

書込番号:18542320

ナイスクチコミ!1


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/05 17:43(1年以上前)

花粉症とハウスダストアレルギーでしたら
掃除機での緩和は難しいかと思います
0.3μ以上のゴミをキャッチできても
浮遊している数の方がはるかに多いです
しかも吸い込むのは浮遊しているやつですから

MC-SR520Gの柄は印刷ですので、シンナーでも取るのは難しいですよ

LED ゴミセンサー無しでもいいのでしたら
三菱 風神もお勧めなんですけどね〜

おそらくパナと東芝でしたら五十歩百歩でしょうから
自分にとっての機能が充実した物を買うのが
一番いいかもしれませんね

布団用ノズルは別買いでもいいと思いますよ

書込番号:18546070

ナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/05 18:12(1年以上前)

忘れていました
真空式ですが(パナはサイクロンと書いています)
ダストカップ付きのエアシスがあります
紙パックじゃないのでゴミの確認可能です
LED,ゴミセンサー搭載
排気でいえばこちらが1番綺麗じゃないかな?
http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/soji-cyclone/MC-SXD430_spec.html

書込番号:18546137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/03/06 23:33(1年以上前)

>ぼーーんさん
 情報ありがとうございます。
 シャープはLEDライトが無いので候補からは外しているんですよね。
 サイクロンも現段階では二段遠心分離が良いんでしょうけど、東芝の価格は高めに感じてしまって、、、。
 ダイソンの特許を避けるために国内各社は違う方式でいろいろ工夫してるんでしょうかね。
 サイクロン、排気のカタログスペックよりフィルターの手入れのしやすさや目づまりのほうがだんだん気になってきました。
 電気屋行って、いろいろ比較してみようかと思います。

書込番号:18550404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2015/03/07 00:58(1年以上前)

>yoshi550さん
 情報ありがとうございます。
 ダイキンの空気清浄機を使っているので、掃除機に空気清浄は期待はしていませんが、吸い取ったものがさらに排出されたら嫌だなぁと危惧しているんですよね。
 この機種のチェック柄デザインはプリントなのですね、、、。了解しました。
 三菱の風神も悪くは無さそうなんですが、LEDライト機能はやっぱ欲しいところですね。
 エアシスはノーチェックでした!確かにこれも良さそうですね。電気屋で見てきます!

書込番号:18550638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのサイクロン掃除機選び🙏

2015/02/24 18:00(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SR520G

クチコミ投稿数:23件

高齢の母のため、初めてのサイクロン掃除機の購入を検討中です。2階への階段があるので、本体が軽くて、また、長毛のペットを飼っているので、絨毯に絡みついた毛も、ずず〜っととってくれる、パワフルな掃除機を探しています。自分なりに研究した結果、(ダイソンは高くて手が出ないので)パナソニックのMC-SR520Gか、東芝トルネオVC-SG513(514と大差ないとの口コミがあったので安い方で)のどちらかが良いかなと思っています。とにかく、掃除が負担にならない機種があれば、教えていただけるとありがたいです。お願いします。

書込番号:18513758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2015/02/24 18:55(1年以上前)

ぼーーんさん。早速のご返信、ありがとうございます。掃除機内の清掃も、母がすることになります。紙パックがおすすめとありますが、すみません。母が使ったことのない、紙パックでない掃除機が使ってみたいようで。日本製は吸引力が低いのは、みなさんの口コミなどで、勉強させていただいたんですが、その中でも、軽量で吸引力が高いものを、探しております。それに、ミラクルジェット2を組み合わせれば、よいのでしょうか。あっ、でも、そうすると、ダイソンが買えるくらいの値段になりますね。サイクロン限定として、おすすめなどありますか?

書込番号:18513903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/24 20:02(1年以上前)

機構的には先程言ったVC-SG513か、シャープのこの辺りがまともな可能性がある仕組みですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000687138_K0000687139_J0000013427
あと、サイクロン機でエコ運転みたいな出力を下げる操作をするのって、理屈に合っていません。
風の速さ=遠心分離の強さなのですから、パワーが弱まれば遠心分離性能が下がるのは目に見えています。
基本、強運転で運転した方が良いのでは?と思います。

書込番号:18514160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/02/24 22:26(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。シャープは、考えていませんでした。というのも、ご提案いただいた機種をみていませんでした。なんだか、色んな機能がついてるんですね。驚きました。軽量、吸引力が高いのプラス、ゴミ圧縮機能やアタッチメントの多さ、水洗い可などを、重点に探したつもりでしたが、まだまだ他にも良さそうなのがありますね。シャープの良い点とは、どのあたりでしょうか?自分なりにもちょっと、シャープを勉強してみます。

書込番号:18514858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/24 22:45(1年以上前)

ごめんなさい。
そもそも私は紙パック推奨派の人間ですから、今回上げた機種も、
サイクロンシステムとして、理屈的にマシそうな物を上げています。

逆に言えば、現在それでもサイクロン機としては最高の完成度のダイソンでも欠点はあるので、
私はそれがサイクロンの限界だと思う事もあって、紙パック機を推奨する立場を取っています。
ですから、今回勧めた機種も利点を掘り下げてまで見ていません。

それに、日本のサイクロン機って、ダイソンが開拓した、「掃除機で6〜8万でもボンボン売れる」
と言う点だけに着目して、ダイソンにあやかり少しでもおこぼれに預かろうという低い志の思考が見え隠れする辺りも、
私が国産サイクロンをいまいち選べない心情的な理由の一つだったりします。

書込番号:18514952

ナイスクチコミ!1


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/25 10:05(1年以上前)

ダイソンはそんなに吸い込みませんよ
宣伝にだまされている感があります
吸引仕事率は軒並み低いです
そして、どのサイクロンも紙パックにはかないません
どうも昨今はサイクロンという言葉に騙されてますね(笑)
サイクロン自体はダイソンが開発したわけでもなく
古くからあるシステムですが
真空式にはかなわないため廃れていたんです
今でも、かないませんけど

重さと吸い込む力はどうしても反比例してしまいます
しかし、極端に違うということもないでしょうから
軽くて吸引率のあるサイクロン掃除機ですと
三菱のbe-k tc-exd10p
日立のcv-sa200
あたりですかね
ペットを飼っているのなら、ヘッドの毛を簡単に取れる
三菱がいいかも。です

パナソニックのMC-SR520Gでしたら
性能がほとんど変わらないMC-SR31Gが価格も安くお勧めです
ゴミセンサーやLEDが便利ですよね

書込番号:18516155

ナイスクチコミ!1


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/25 10:43(1年以上前)

書き忘れました

ペットの毛なら山崎産業のタービーもお勧めです
自重が1キロなく手軽で私も使ってます
毛足の長い絨毯でしたら掃除機よりも取れます

http://store.shopping.yahoo.co.jp/livingplaza/yzt300.html?sc_e=slga_pla

掃除機ではないですが情報として

書込番号:18516257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 11:24(1年以上前)

サイクロンと銘打っている機種の中でも、吸い込み仕事率が500W以上とかの機種だと、ほとんど遠心分離していません。
いわば、昔のフィルター式掃除機と同じです。

それを理解した上で選ばれるのであれば、フィルターの状態が良い時は強力な吸引力を得る事が出来ます。
逆に、理解しないで購入した場合、「昔の掃除機と同じじゃないの!」と落胆する事になります。
要は、本格サイクロン以外は遠心分離をまともにしていないのでプレフィルターの掃除の頻度が多いのです。
しかし、本格サイクロンもプレフィルターの掃除の頻度は低いですが、集塵部のお手入れはそれなりに手間がかかります。

書込番号:18516389

ナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/25 11:51(1年以上前)

おかあさんがサイクロンを使ってみたいと言うんだからそれでいいじゃないですか
国内メーカーでは現行品で500w以上のサイクロンはありませんし
全機種、ちゃんとサイクロン方式です

書込番号:18516460

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 11:59(1年以上前)

サイクロン方式のイメージと実態が乖離していなければ良いですねと言う事です。
イメージと実態が乖離したままの購入なら不幸な事なので、購入される前に述べています。

ちなみに、吸い込み仕事率だけで見れば、
250Wとか以上の仕事率の表記の物でも回転こそしていますが遠心分離不足、
500W以上とかだと、名前だけサイクロンです。
極悪な機種になると、出力を落として、仕事率だけを下げた機種もあるみたいです。

書込番号:18516479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 12:12(1年以上前)

むしろ、理解がきちんとしているのであれば、
中途半端に遠心分離している機種(≒無駄に遠心分離に吸引のパワーを裂いている機種)よりも、
500W以上の名前だけサイクロンフィルター掃除機を選ばれた方が割り切って私は良いと思います。

そういう意味で、エアシスはある意味進化したフィルター掃除機だったのですが。
これもご他聞に漏れず三洋を喰ったパナに改悪させられました。

書込番号:18516507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 12:25(1年以上前)

あと、ダイソンは吸い込み仕事率が低くても、密閉した形状のノズルなので、国産の掃除機よりも吸います。
180Wと言う低仕事率に合ったノズル形状と言えます。

一方、国産の方はへばりつかない(重くなりすぎない)事を第一に考えているので、同じ仕事率の掃除機で比較すると吸引力は弱めです。
不幸なのは、
・サイクロン開発の出発点が真似なので、それに吸引力弱めのヘッドの発想のまま作ろうとする事、
・仕事率の強さを強調したい為に、より使い勝手を重視してスカスカのノズルを作らざるを得ないノズル形状へのしわ寄せ
これらの事に対して、現在のラインナップを見ても、気付いていないみたいです。
開発は賢い人ばかりだと思うんですけどね。

書込番号:18516548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 12:29(1年以上前)

補足です

>・サイクロン開発の出発点が真似なので、それに吸引力弱めのヘッドの発想のまま作ろうとする事、
↑国内勢本格サイクロンのことを言っています。

>・仕事率の強さを強調したい為に、より使い勝手を重視してスカスカのノズルを作らざるを得ないノズル形状へのしわ寄せ
↑国内擬似サイクロンや、紙パック機も含めてのことを言っています。

書込番号:18516561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/25 12:33(1年以上前)

yoshi550さん、ご返信ありがとうございます。ペットの毛を、重点に考えるなら、三菱なんですね。でも、ダービーってゆうのもあるんですね。初めて知りました。ご提案ありがとうございます。

書込番号:18516580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/02/25 12:37(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。よく理解できなくて、お恥ずかしい限りです。いちから、勉強しなおさないといけないですね。なにを、重視するのかの、原点に立ち戻って検討してみます。

書込番号:18516603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/25 14:33(1年以上前)

こちらこそ文章が長くなってしまいすみません。
まとめると、要は、

掃除が負担にならない機種を重視…紙パック式
お母様が使ったことのない、紙パックでない掃除機が使ってみたいという希望を重視…サイクロン式

で良いと思います。
サイクロンを選ばれた場合、

遠心分離性能を重視する…ダイソンか、国内モデルだと私が最初に薦めた機種。
吸い込み仕事率を重視する…擬似サイクロン

と言う切り分けで選ばれると良いと私は考えます。

書込番号:18516881

ナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/25 15:28(1年以上前)

ダイソンは値段と性能があっていません
(ヘッドの形で吸い込みがいいと勘違いされる方が多いですけど
カーペットなど吸い付きます
国産メーカーはそれを避けるためあえて、吸入口を開けています)
ダイソンは土足生活での前提で作られていますので
そもそも発想が違います

シャープは吸引仕事率が低すぎます

ご年配のお母様が使われるということなので
重量と吸引仕事率で決められた方がいいと思いますよ

単純に吸い込む力だけを比べてみたいのでしたら
お店でヘッドを外した状態で比べてみてください

いくら遠心分離がどうこう言っいても
吸い込む力が弱ければ意味がありませんし

お母さんがサイクロンの原理を研究してて
本当のサイクロンじゃないと嫌だと言うとも思えませんので
(この使い方も変ですけど、ダイソンが特許を独占しているので
他のメーカーはどうしても研究に制約がかかってしまいます)

書込番号:18516989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/25 18:20(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。やはり、母の希望のサイクロンにしようと思います。ですが、なかなか、これって決めることができなくて、ご迷惑かけてます。ぼーーんさんのおすすめに気持ちは傾いています。

書込番号:18517397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/02/25 18:26(1年以上前)

yoshi550さん、ありがとうございます。yoshi550さんの、おっしゃるとおり、母の希望のサイクロンにしようと思います。なるほどダイソンは、外国用みたいですね。あとは、日本製のどれにするかです。お店に行って、比べてみようと思います。

書込番号:18517425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/03/09 21:00(1年以上前)

ぼーーんさん、yoshi550さん、ありがとうございました。お二人のアドバイスにより、東芝トルネオV VC-SG513を、購入しました。これまでの掃除機がポンコツでしたので、すごい吸引力で満足しているようです。相談させてもらって、よい結果になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:18561348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/10 17:54(1年以上前)

トルネオは、サイクロンの特許をダイソンが牛耳ってる中
頑張っていると思います。
使い勝手もいいみたいですよ
良い掃除機を選ばれてよかったですね^^

書込番号:18564211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸入口と紙パック間の隙間について

2015/02/15 00:34(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PC34AG

クチコミ投稿数:344件

この機種と日立を検討中ですが、実物を見ると吸入口と紙パック間に隙間があります。この機種の場合、紙パック
をホルダー?にセットしてから本体に入れるのですが、そのせいなのか意図的なのか明らかに隙間があり、これで
は紙パック以外に漏れてしまうように見えるのですが何故でしょうか?
日立の方は隙間が極力抑えられています。

書込番号:18477570

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/15 01:33(1年以上前)

あやなつきさん こんにちは。

これ、私も疑問に思っていました。
ただ、パワーをオンにすると密着するそうです。
しかし、ゴムパッキンで完全にシールされている東芝とテストすると、大抵東芝の方が排気テストの成績は良いですね。
ですから、やっぱり排気に関してはルーズな方なのかな?と個人的には思っています。
日立の場合、最上位機種は本体に高性能フィルターがあり、それはユーザーで手入れも交換も出来ないので、
元の紙パックでそれなりにシールしていないと早期にフィルター詰まりを起こす事になるので、
多少なりともホースとのシールには気を使っているのでは?と思います。
下位機種も同じ紙パックを使っているので、その辺りの性能は踏襲されているのかも知れませんね。

書込番号:18477703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/15 01:40(1年以上前)

ああ、この前相談された方ですね。
寝ぼけていました^^;

前に言った質問の答えと重複するような書き込みすみません。

書込番号:18477721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/02/15 06:23(1年以上前)

ぼーーんさん、こんにちは。
この前はサイクロンだったので一旦解決済みにして、こちらにスレを立てさせていただきました。
ほぼパナソニックにしようかと決めかけていたのですが、実物で紙パックの状態を確認していた
ところ気が付いてしまいました。
いくら紙パックの後ろから吸っているとはいえ、あれでは漏れがあるのでは?と思ってしまいます。
メーカーは覚えていないのですが、パイプが紙パックの穴に刺さっている物もありましたから。
まぁあれでは紙パックの交換が大変だとは思いますが…

書込番号:18477983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/02/21 22:47(1年以上前)

検討の結果、日立にしました。

書込番号:18503491

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/02/22 07:47(1年以上前)

あ、レス気付いていませんでした^^;

>メーカーは覚えていないのですが、パイプが紙パックの穴に刺さっている物もありましたから。

東芝なんかも刺さってますね。
まあ、新しいのは下から入れればそのままはまりますし、捨てる時も何とか取り出せます。
取り出せない時はホースを抜けば良いんですけどね。

日立にされたのですね。
良い使用感であると良いですね。

書込番号:18504478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸込み仕事率500Wですが、問題ないですか?

2015/01/20 16:34(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA24G

クチコミ投稿数:88件

これのひとつ上の機種のMC-PA34Gがデザインが好きてなく、こちらが気になっています。
34GのようにLEDライトナビ機能がなく、吸込仕事率が500Wと低いですが、こちらで十分と思いますか?

PA24Gのまたもうひとつ下の機種PK15Gはデザインもお値段も仕事率も良く、重さもだいぶ軽くなるので惹かれますが、
だいぶ機能がシンプルになりますね。
あ、それから、たしか34と24は排気が上方向にでるのでホコリを舞い上げない上に、補じん性能も良いのに対し、
15は排気がまっすぐで、補じん性能には力を入れてないみたいですね。
シンプルな15もいいなとおもいつつも、アレルギーと花粉症を持っているので、上位機種のがいい?と迷います。

PA24Gを選んだ方は、PC34GやPK15Gと迷ったりしませんでしたか?使い心地いかがですか?
お使いになっている方のご意見や、掃除機に詳しい方のコメントを聞きたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:18389328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/20 17:03(1年以上前)

吸込仕事率500Wもあれば、ゴミを吸うのは十分ですよ。

PK15Gで事足りるのであれば、PK15Gで良いんじゃないでしょうか?

>34と24は排気が上方向にでるのでホコリを舞い上げない上に

これは好みですが、確かに上方排気の方が床のホコリは巻き上げません。

>15は排気がまっすぐで、補じん性能には力を入れてないみたいですね。

紙パックを上位機種にすればそれなりに排気性能は上がりますが、
紙パック機の排気性能なんて、どれもたいして変わりませんよ。
パック機で本当に綺麗な排気が欲しければ日立の上位機種+最上位紙パック(1枚700円程度)の組み合わせしかありません。

書込番号:18389393

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/20 17:04(1年以上前)

>日立の上位機種

とはこれの事です。
日立 かるパック CV-PA30
http://kakaku.com/item/J0000013086/

書込番号:18389396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2015/01/22 16:22(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございあました。
日立の上位機種+最上位紙パック(1枚700円程度)は金銭的にキツイですね。
やはりパナの中で選ぶことにします。
紙パック機の排気性能は、どれもたいして変わらないんですね。
であれば、そこまで気にしなくていっかと思いました。
ただ、排気の出る方向や親子ノズルなどなど、あれこれ比較しては迷っております(^_^;)
値段の変動も見ながら、もう少し検討して決めたいと思います。
大変勉強になることを教えていただき助かりました。有難うございました。

書込番号:18395382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/22 17:37(1年以上前)

補足説明ですが、

>紙パック機の排気性能なんて、どれもたいして変わりませんよ。

ですが、綺麗な排気の機種って言うのは、本体に高性能なフィルターが搭載された物です。
国内の紙パック機で、それがあるのは日立の上位機種だけなんです。
で、それに安い紙パックなんて使おうものなら本体フィルターが早く目詰まりしてしまいます。
厄介な事に、本体フィルターは自分で交換も手入れも一切出来ないので、目詰まりしないようにする為には高性能な紙パックが必要と言うわけです。

外国メーカーでは、ミーレとエレクトロラックスがありますが、
エレクトロラックスは使い勝手は国内メーカーのと変わらないですが、トータルコストはそんなに安くないですし、フィルターの手入れは出来ません。
ミーレはフィルターの手入れは出来ますが、使い勝手が劣るのでちょっと薦め難いです(ノズルはミラクルジェットとかに変えないととても私は使えない)
このに機種の排気は、日立の最上位機種に比べれば劣りますが、パナとかよりも大分綺麗です。

要は、それだけ綺麗な排気が必要なのか?
そして、その綺麗な排気が実感できるのか?
と言う事を念頭に置いて選ばれると良いと思います。

書込番号:18395522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2015/01/24 12:14(1年以上前)

海外メーカーのものも色々あるんですね。勉強になります。
排気が実感できるかどうかという点は重要ですね。
実感できるほどでないなら、他の機能重視で選ぶことができますね。
おかげさまでだいたい決まりましたので、次にお店に行ったときにもう一度実物をみて、すぐに購入できそうです。
有難うございました。

書込番号:18401028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング