このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2012年12月25日 15:45 | |
| 12 | 4 | 2012年11月26日 11:10 | |
| 1 | 4 | 2012年11月16日 20:52 | |
| 9 | 4 | 2013年1月27日 09:19 | |
| 1 | 4 | 2012年10月13日 22:38 | |
| 0 | 0 | 2012年9月30日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > エアシス MC-SXD410
皆さん こんにちは!
エイシスを購入しようとおもってるのですがジャパネットで39,800円で一年保証 or 量販店で50,000円で5年保証どちらで買うのがいいでしょか?
書込番号:15373587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マモユさん おはようございます。
私なら安い販売価格で買う方に一票。
理由は、ただでさえ長期補償は割が悪い事が多いのに、
相場は価格の5%の上乗せに対し、今回の場合、25%程度にもなりますから、
分が良い訳は無いですよね?
書込番号:15373750
3点
私も安い方でいいとおもいます…
実際私もジャパネットでかいました…
値段が同じぐらいなら 量販店で5年保証の方購入しますが…
1万円も差額があれば、もし故障しても、1万円以内で修理できるかもしれませんし…
書込番号:15373843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
延長保証といっても消耗品扱いだといって、NOと言われる事もあって、規約をよく読まないといけないわけで。
これの床ノズル完成品は12000円。
ジャバラホースは7000円。
やられやすい部分ですが、延長保証対象外のような気も。
ジャパネットでよいと思います。
書込番号:15375048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん 返信ありがとうございます。
ジャパネットでよさそうですね!
今、エアシスは店頭だといくらくらいなんでしょうか?
書込番号:15379662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日もジャパネットで同じ価格でやってましたよ
書込番号:15528058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メイン掃除機として購入を考えていますが、ただ機能が充実している分、耐久性が心配です。
センサー等が多く複雑な構造で故障回数が多いのではないかと思いますが、その辺はどうなんでしょうか?
恐れいりますが、使用している方で何か感じた事があれば、レポート等、アフターなどよろしくお願いします。
2点
ダストセンサーなどが付いてるパナの歴代掃除機を3台所有してます。
今までセンサーなどが壊れたことはありません。
センサーが汚れると誤作動を起こすことはありますが、簡単な掃除で元に戻ります。
LEDも少々乱暴に扱っても壊れてはいません。今の所・・・
ただし・・・
耐久とは違いますが、パナの掃除機のヘッド部(親ノズル)のローラー(コマ)などに毛などが巻きつくことが多いです。
特にペットを飼われてる場合には要注意。
回転ブラシなどは分解可能なため安易に掃除できるのですが、他のローラー部分は絡まると動かなくなる上、隙間もないため取り除くのは至難の業です。
パナ製品は比較的重いのでローラーが動かなくなると使い物にならなくなります。
また、毛詰まりは補償対象外扱いされます。
ヘッドは結構高価なため、掃除した後はヘッドの掃除も欠かさないことです^^
他の機能は申し分なく良い製品だと思いますよ
書込番号:15370734
![]()
5点
はじめまして、fakesさん!!
内蔵のマイコン、及び本体などの耐久性に関しては問題なさそうですね!
詳しく返答していただき、大変有り難うございます。
ゴミのほとんどがペットの抜け毛な時も多々ありますので、ヘッド掃除の面倒さを踏まえ考慮しなければいけませんね。
先にコードレス等で大雑把に掃除してから、この掃除機で細かい塵、ホコリなどを吸うのが良さそうだと見受けられます。
違った面からの貴重なご意見ありがとうございました。
もう少しこの製品に対して検討したいと思います。
書込番号:15374232
1点
くまじいちゃんさん 初めまして
パナソニックの「親子のノズル」を採用している掃除機は、独自構造故に、ローラー
(コマ)が4つあります(他社はほとんど2つです)。毛や綿ゴミ等が多いご家庭では
時々隙間ノズルで吸い取ってやる必要があるでしょう。その時、細めの千枚通しのようなもので
ほぐしながら吸引するといいと思います。また分離部の強度保持のため、他社よりヘッド部は
重くなる傾向もあるようです。
fakesさんのレスを読んでいて、わが家で最初のパナソニック機(70年代頃に購入。当時は
ナショナルでしたが)のヘッドのコマの一つが外れてその穴に、綿埃がびっしり
詰まっていたのを思い出しました。父が、掃除しようとして、外れたようでした。
そのまま、修理せずに、同じナショナルの紙パック機を買っていましたが。
余談が過ぎたようです。ペットの毛が気になられるようなら、簡単に取り除ける
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120209_510575.html
三菱の「雷神」もご一考されてはいかがでしょうか。
御参考までに。
書込番号:15378398
3点
茶好さん はじめまして!!
メンテナンス、大変勉強になりました。
有り難う御座いました。
色々と検討した結果、吸引力、静音性、機能面、手入れの良さにおいて、この機種に決定しましたが、価格変動の面で様子をうかがっているところです。
また購入した際に感想を述べたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:15393529
1点
掃除機 > パナソニック > エアシス MC-SXD410
値段も手頃な為シャープで決めるつもりだったのですが、以前こちらでエアシスを薦められ迷っています。掃除機を選ぶポイントは
・吸引力(スムースヘアの犬がいて毛が凄いんです)
・赤子もいるので排気が綺麗なこと
・あまり音が大きくないこと
・手入れのしやすさ
排気に関してはどちらもHEPA・ULPAフィルター搭載しているので問題なさそう、エアコンにも空気清浄機能が付いていて更に別で空気清浄機を持っており、空気清浄かけながら掃除機もかけられる為エアシスは少々オーバースペックかな…と思っています。
ただ拭き掃除が同時に出来ることや、ヘッドが使い勝手良さそうで。。
EC-VX300はちょい立てスタンド?的なのがいいかなと。うちは物が多くて狭いので掃除機をかけている間、度々中断しては物を動かしているので。。あとはエアシスに比べて音が静かそう、値段も一万以上安いという所も気になっています。
エアシスはティッシュを敷くと吸引力は落ちるがフィルター掃除をほとんどしなくてもイイという口コミを見たのですが、実際のところどうなのでしょうか?
0点
旧モデルを使用していますが、すばらしい掃除機です。
ティッシュを使用しているのでフィルターはほとんど掃除したことはないですね。
中断するときも、本体にちょい立てできます。
・吸引力: どの製品でも十分。
・排気: エアシスが上、ただしどちらも HEPA なので綺麗。
・動作音: 僅差。VX300 (53-48 db)、エアシス (62-55)。
・手入れの手間: ゴミ捨ては同じ、手入れはエアシスが楽。
掃除機の性能は各社それほど変わりませんし、差はわからないと思います。
むしろ重要なのは、フィルター性能、日々の使用感とメンテナンスの手間です。
その点エアシスは、1) 空気清浄機並みのフィルター性能、2) ヘッドが秀逸でとても使いやすい、3) ティッシュを使うことでメンテナンスの手間が減る、という感じで VX300 より良いです。
ふとん用ノズルが標準添付されているというのも魅力です。
一方 VX300 は、プラズマクラスターというアヤシイ機能を売りにしているのがマイナスです。無駄なセンサー類も多く、その分故障や誤作動が心配です。
私なら間違いなくエアシスを選びます。
書込番号:15341489
1点
>akirさん
ありがとうございました!
すみません、あまりにも返信が無かった為もうエアシス購入しましたm(_ _)m
締め切るの忘れてました…お手数おかけして申し訳ございません。
実際手にしてみてakirさんの言うように、本当に素晴らしい掃除機だと感じました☆
ご丁寧にありがとうございました!
…ところで使ってる途中でちょい立てって本体のどこに引っ掛けるとこついてますかね(^_^;)?収納する時に引っ掛ける本体裏の部分とは別ですよね?
書込番号:15343740
0点
M-f-N さん、
収納時に引っかけるところと勘違いしておりました。
VX300 は、本体を立てなくても引っかけられるということだったのですね。
すみません。
サンヨーは経営の失敗でなくなってしまいましたが、
製品そのものは良いものが多かった気がします。(eneloop、GOPAN、エアシス)
書込番号:15349157
0点
>akirさん
そうですか☆サンヨー製品はほとんど使ったコトがなかったのですが、エアシスみたいな素晴らしい掃除機をパナが引き継いでくれて良かったです☆ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15349177
0点
MC-B20JPが発売されてから、結構経ちますが、新型の発売の予定などはあるのでしょうか?
ご存知の方がおられれば教えてください。
もちろん、予想でも構いませんのでよろしくお願いします。
0点
実は私も大変気になっており、知りたいのですが分かりません。
4年前にこの前機種であるMC−B20J−Rを購入し、バッテリー交換も1度したのですが充電できなくなったことから、最近買い換えようと考えています。
MC−B20JPも外見上何も変わらないように感じますが、この発売は2009年と3年前なのですね。このことから新機種が出るのではと。。。
個人的には新機種の充電池はニカドではなくリチウムイオンになればと期待していますが、これは何の根拠もありません。
ただ、素人ながら新機種はそろそろではと期待を込めて投稿させていただきました。
ハンドクリーナーは購入する計画ですが、私は今しばらく待つこととします。
書込番号:15287746
3点
懐かしのスバルF1 さん ご意見ありがとうございます。
リチウム電池確かに期待しますね。
うう・・購入時期 迷います
書込番号:15296238
0点
私はこの機種を今年になって購入しました。発売からもう3年位経っているのでそろそろ後継機種が
出るかなと思っていましたが、充電式のハンドクリーナーはサブ的に使用される事が想定されている
のかあまり短期間には新機種は出ない様ですね。なので次機種の発売の予想は難しいです。
性能的には、充電式ハンドクリーナーで最強の吸引力と言われているダイソンより強く、充電時間や
使用可能時間も良いので満足出来る機種ですね。
私は次機種で期待しているのは、やはり軽量化の為にバッテリーのリチウムイオン化と、後は隙間ノズルより
もう少し口の大きい付属ノズルの追加ですね。
私は結局この機種に使える様に口の少し大きな吸込み口の掃除用ホースを作りました。
これで汎用の掃除機用ノズルも使える様になり使い勝手も良くなりました。
具体的にはここのレビュー(以下)に書いていますので、ご参考までに...。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130
書込番号:15303850
![]()
4点
この機種はかれこれ30年前から形が殆ど変わっていません。
驚いてしまいますよね。
当時のバッテリーは硬質プラスチックケースに入ったニッカドバッテリーでした。
基本的には当時とあまり代わってない様な感じですね。
なので新型はどうでしょうか?
書込番号:15676676
2点
今日この掃除機(MC-SS220G)を購入しました。
ふとん用の掃除機ノズルは付属していないようですので購入しようと思いますが
お奨めのものはありますでしょうか。
パナソニックの純正品で「ふとん清潔ノズル MC-FU1」というものがありましたが少し調べたところ、
同じパナソニックの「アトピット MC-ATP10」というものも良さそうな感じでした。
掃除機自体買い換えたのが13年振り位なため、
全く知識がなくどれが良いのかわかりません。
取り付けができればメーカーはどれでも構わないと思っています。
どなたかお詳しい方でお奨め品を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
rio0714さんへ
*私もパナの掃除機『MC-P900WX』を使用しています。
少し古い型式ですが・・・ パワーヘッドを最新の物に取り換えて快適に使用しています。
*ハウスダスト発見センサーは、お掃除が楽しくなりますね!!
*布団ノズルは、標準添付の『ふとん清潔ノズル MC-FU1』を使用しています。
抗菌ダブルローラーの効果で、布団に張り付く事無く楽にスイスイ転がせる上に、かき出しブラシが布団表面の埃を
しっかり、かき出して吸い込んでくれます(^^)v
*私が実際に使った感想は、『ふとん清潔ノズル MC-FU1』がお勧めです。
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15198212
![]()
0点
rio0714さんへ
こんばんわ
度々失礼します。
*追伸ですが『アトピット MC-ATP10』は、パナソニックが合併吸収した【旧SANYOブランド】の商品ですね。
*偶然ですが、パナソニック掃除機の前は、8年程前の『SANYO製排気循環式掃除機』を使用していました。
*その機種に、標準添付されていたのが、『アトピット MC-ATP10』です。
*『アトピット MC-ATP10』は、全体が『メッシュ加工』されていますので、布団への吸引力がいまいちでした・・・
以上、スレ主様の参考になれば幸いです。
書込番号:15199045
0点
rio0714さん こんばんは。
値段が少々高くなってもよろしいでしょうか?
…それでもよろしければ、ミラクルジェットはダントツに良いです。
http://www.miraclejet.jp/
もし、径が合わなければ、パナのつぎ手パイプ AMC-TU14が200円程度で売っています。
書込番号:15199332
![]()
0点
家電@DAISUKIさん
コメントありがとうございます。
気になっている2つとも実際にお使いになられた上でのコメント、とても参考になります。
わざわざ追伸で追加情報まで書き込みくださりありがとうございます。
購入の際に参考とさせていただきます。
ぼーーんさん
コメントありがとうございます。
掃除機購入時に価格.comで色々な掃除機を見ていますと
ぼーーんさんのコメントを非常に多く拝見し、参考にさせていただいていましたので
自分の質問にもぼーーんさんにコメントいただけたらいいなと思っていましたら
いただけましたのでとても嬉しいです。
お奨めいただいた「ミラクルジェット」HP拝見しましたがとても心魅かれる商品です。
自分で探してもこのような商品は見つけられませんでした。流石です。
家電@DAISUKIさんにいただいたコメントで、
ほぼ『ふとん清潔ノズル MC-FU1』に決めていましたが、もう少し考えてみることにいたします。
お値段が少々張るのが気になりますが最終的にはどちらかに決めようと思います。
家電@DAISUKIさん
ぼーーんさん
とても参考になるコメントありがとうございました。
書込番号:15200187
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





