このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年3月7日 17:28 | |
| 1 | 5 | 2010年3月7日 03:49 | |
| 0 | 0 | 2010年2月28日 10:54 | |
| 29 | 9 | 2010年2月19日 22:53 | |
| 1 | 1 | 2010年2月13日 17:07 | |
| 10 | 6 | 2010年2月14日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今日、900W購入の為ヤマダ電機に行ってきました!
話を聞いていたら、2本のブラシが正回転、逆回転をするので、間にゴミがたまりやすいので、お掃除(手入れ)をしないといけないので、これがデメリットですって言われました。
実際、使用した方おしえて下さい。
0点
けんぼっさん こんにちわ
持ってますが・・
正逆回転してるのは知りませんでした
たまりやすいのはたまりやすいのかもしれませんが
小銭で、ブラシすぐとれるので詰まるほどでもないです
巻き付いた時は、はさみで巻き付いたのを
切り込み入れてます
フロアの板張りの隙間にあるのはこのブラシは
隙間に沿ってかけるとよくとれますのでお気に入りです
2万5千なら、これ買います
5万する掃除機より、2個これかったがいいです
併用して安くなったので
http://kakaku.com/item/K0000049821/
買いました、浮遊するのまでは取らないので
ノズルブラシは、どれも巻き付くときは巻き付くし
手入れのしやすさは、バツグンです
なれると、取り外しも簡単です
かえって、ブラシが汚れてないと掃除機かけた気になりませんでつ
書込番号:11049122
0点
この機器の購入を検討しています。
ただ紙パック式は初めてなので不安があります。
純正パックの販売期間はどの程度なのでしょうか?
もしくはパナソニックが掃除機を販売する限り、
何らかの対応をしてもらえるものなのでしょうか?
市販のものではイマイチという書き込みがあったため、
10年ぐらいは使おうと思ってる私にとってはためらいがあります。
1点
◎さるぼぼ◎さん こんばんは。 法定の保存期間?は7年か8年だったと思います。
それ以降は互換の純正交換用紙パック使用でしょうか。
http://panasonic.jp/soji/pack/
に、含まれるのでしょう。
書込番号:11043646
0点
◎さるぼぼ◎さん、はじめまして!
大丈夫だと思いますよ。
うちは、この機種のずいぶん前(10年近くになると思います)のタイプになりますが、紙パックはいまだに製造されてます。
M型Vタイプという製品ならどの紙パックも適合すると思いますよ。
うちは、去年ぐらいから市販のものにしましたが十分使えてますよ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001002425/index.html
書込番号:11043699
0点
ありがとうございます。
安心しました。
ところで、サイクロン式よりも紙パック式のほうが良いと思われますか?
いろいろ不安なものですみません。
書込番号:11044384
0点
>サイクロン式よりも紙パック式のほうが良いと思われますか?
一長一短だと思います。
排気を気にするのであれば、また紙パックのコストが気になるのであればサイクロンも考えた方がいいかもしれないです。
ただ、個人的には構造がシンプルな紙パック式の方が本体も長持ちするような気がします。
アタリが良かったのかうちのナショナルの掃除機は、10年近く故障なしで働いてます。(^-^;A
掃除するときは、窓を開ければ社外品でも十分ですし家計も助かります。
書込番号:11044439
0点
◎さるぼぼ◎さんこんにちわ
私は、紙パックの掃除機が10年で壊れたので
市販のストックがありましたので、単純に紙パック掃除機にしましたが
この掃除機を購入の際に、99.9%ダニ花粉もしっかりキャッチとある
紙パックを購入しましたが市販のものとは、厚みが全然違いました
壊れた掃除機10年前のナショナルは、タービンブラシ交換で1050円で直りましたので
99.9%の紙パックを、排気のところに切り抜きしまして張りました
10年前で、ブラシがあるので驚きでしたが
紙パックでも、たまったらほじくり出して、もう限界かな?くらいで交換します
排気のにおいはないです、ソフトボールサイズ3個ほどわたぼこり取り出して交換しました
手も汚れるのは、親指とひとさし指くらいです
市販の、紙パックを使い約100円、純正逃がさんパック99.9%を
排気に貼り付けて約330円で数回で交換が経済的かもですね
紙パックに1997年以前の、490W以下の機種には使えませんとありますので
その時期前後からの掃除機にM型Vタイプであればあいますよってことならば
もう何年も、このタイプ紙パックあるのでしょうね
今後はわかりませんが、サイクロンにすべて移行するとも思えないですが
書込番号:11046264
0点
こんにちは。つい先日、こちらの掃除機を購入し使用しています。
ハウスダスト発見センサーがとても便利だと思い購入の決め手となったのですが、
実際使用してみるとこのセンサーに翻弄されております。
今までは同じ場所を1〜2度の奥・手前の掃除機(ホース)の往復掛けをしていて、
次の場所を掃除していたのですが、このセンサーのお陰でまだゴミがあることが
分かり丁寧に掃除機掛けをできております。しかし、一度センサーが
緑になって次の場所を掛け始めるのですが、床にある荷物をどかす・場所移動のために
床用ノズルを床から揚げた時、ちょっとした拍子でたまたま一度掛けた場所に
床用ノズルが降りてしまった、または、一度掛けた場所に戻って掛け始めたら
再度センサーが赤くなってしまいます。再度センサーが青くなるまで掃除機掛けを
するのですが、今述べた様なことがまた起きてしまう・・・と言ったことの繰り返しで
なかなか次の掃除機掛けポイントに移れません。これまで1時間くらいで家の掃除機掛け
は済んでいたのですが、これらのことで同じ場所を5〜6回掛けてしまうため
3〜4倍くらいの時間が掛かってしまってます。
説明書にあるようにセンサー部をから拭きしているのですが、同じです。
説明書ではランプが煩わしい場合、センサーの感度を「てがる」にすれば良いとありますが、
決してセンサーランプが煩わしわけではありません。
また、「てがる」にしたら仕上がり程度が落ちてしまうと思うので
「ふつう」の方がいいのでは?と思っております。気にしなければいいのでしょうけど、
それでは何のためにハウスダスト発見センサー付きの掃除機を購入したのか意味がありません。
みなさんはどのように対応していますか?
3点
こんにちは。私も使用しています。
私の場合は、フローリングのみの住居なんですが
確かに1度緑色に点灯した箇所でも、他所を掃除し
再度戻ってくると赤色に点灯します。
これは、きっと舞い上がっていたホコリが
再度付着したからだと思っています。
と言うのは、同所でまた赤色に点灯した箇所を
掃除機がけすると今度は簡単に緑色に再点灯するからです。
よって、戻り掃除を軽くして終わりにしています。
書込番号:10939753
3点
私もhiroyanyanさん に同感です。
あとカーペットなどの綿ゴミが,ヘッドのローラー部分に絡みついているものが,ヘッドの上げ下げなどで,はがれてセンサーが反応していることもあるのでは,と思っています。
どちらにしても便利な機能だと思っています。
赤点灯するからといってきれいになっていないわけではないから,そこそこにしておいたほうが精神衛生上良いと思います。
書込番号:10941130
6点
こんばんは。はじめまして。
あはは。私みたいにあまりランプ気にしないずぼら人間がセンサー機能付き掃除機を使うのはやっぱり珍しいのですね。
私が使用してるのはMC-P700Jですが、絨毯のない暮らしだし感度「てがる」にして使っています。
そもそも当時拭き掃除機能の素晴らしさに惹かれて購入し、アレルギー持ちじゃないのも「てがる」に設定した理由の一つかもしれません。
結果私の期待は裏切られないどころか、赤ランプ云々よりもこのMC-P700J1つでフローリングがざらつきなくツルツルのつやぴかに仕上がって驚いたり感動したものでした。(懐かしい)
それでセンサーが大変気になるとのことですが、見事なタイミングで今日関西の歴史好きさんがMC-P700Jに「あまりにセンサーにこだわると疲れてくるので、自分が満足できたらセンサーが少々ついても掃除は終了します。」とのレビューを投稿くださりました。
http://review.kakaku.com/review/21305010597/ReviewCD=291064/
上記のhiroyanyanさんやakiakikhr2さん達と同じようなご意見のようです。
関西の歴史好きさんはその他にも「ランプを消さないと!!ってあまり神経質になり過ぎるとしんどいかもしれませんね。」と3段階以上に感度設定が可能だといいのにとも思われてるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010597/SortID=7665662/
あともうちょっと検索してたら、MC-P600Jのクチコミ掲示板で「ハウスダストセンサー光すぎ〜!」なんて書き込みも見つけました。こだわっちゃうの♪さんと似たような悩み(?)を持たれてた方もおられるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010461/SortID=5829678/
おおざっぱな性格の私が言っても言葉の重みはないですが、赤ランプがピカピカ光ったらおー吸ってる吸ってるぅ!って軽く楽しむくらいで見てればいいと思いますよ。
書込番号:10941540
3点
hiroyanyanさん, akiakikhr2さん, kakakakunさん
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答いただきましてありがとうございます。
うちはフローリングも畳もカーペットの部屋もあるので、それぞれで何度も赤ランプが
点いて2度掛け3度掛けでかなりの時間を費やしてしまい大変でした。
同じ質問をメーカにもぶつけていたのですが、下記のように同じような回答がありました。
さらに皆さんのご意見を聞いて、馬鹿みたいに気に掛ける必要が無いということと、
皆さんもある程度で止めている事が分かって安心したとと同時に皆様に感謝しております。
確かにakiakikhr2さんのおっしゃる通り、あまりに気になると掃除がただの苦になって
精神衛生上良くないですからね。
kakakakunさんもいろいろと検索していただき、他スレのレビューをいただきまして
ありがとうございます。
==メーカーからの回答==
ハウスダスト発見センサーでランプが赤から緑になった場所に関しては
一度きれいになった場所ですので何度もかけ直していただく必要は
ないかと存じます。
MC-P900Wのハウスダスト発見センサーは非常に性能の高いもので
ございまして約20μmまで検知できるようになっております。
(スギ花粉で約35μmと言われております)
ハウスダスト発見センサーはお部屋のきれいなところと
そうでないところを見分けるために便利な機能でございます。
私自身もハウスダスト発見センサーがついた掃除機を使用しております。
お客様がおっしゃるように一度掃除し終わった場所をしばらくして
かけると赤ランプがつくことがありますが、一度きれいになった場所
ですので軽く掃除するだけか、もしくは気にせず次の場所に進んでいます。
何度も同じところを掃除されますと、お客様ご自身が掃除するのに
お疲れになってハウスダスト発見センサーが役にたつどころか
逆にお客様を疲れさせるものになってしまうので、あくまでも
お掃除の便利機能としてご利用いただければと存じます。
(空気中にも微細なホコリやチリは存在しております)
何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
==回答参照終了==
ちなみに、kakakakunさんは「てがる」モードご利用とのことで、
hiroyanyanさん, akiakikhr2さんは「てがる」「ふつう」どのモードを利用しておりますか?
書込番号:10945813
4点
コレ持ってるので一言
1度したところが光るので
何度もしましたが
今までしてなかったトコなので
いつかは部屋全体の光る量はすくなるなるだろうと・・
掃除を終え、寝ころんだ瞬間!もしかして洋服についてるのが
撒き散らしているのではないかと・・・!?
自分に掃除機をかけたのは、言うまでもありません
書込番号:10950559
3点
kazubon0さん、すみません。
ウケてしまいました。本当に。
書込番号:10950713
1点
いえいえ
この掃除機ではいろんなことがありまして
釣り糸を、くるくる巻きとっているのにきずくのに遅れ
タービンにぐるぐる巻きに、数十メートル巻きました
あーーやばい と
まきもどして、数メートルしましたが もうムリと思い
すかさず、1円だまでブラシを外し
ハサミでチョキチョキしました
センサーはさすがに光りませんでした
さきっちょでのことですので
それからと言うもの掃除機売場をみると
タービンをのぞくクセが抜けません
本当に、いい掃除機と、巡り合いました
タービンのできが、一万円台にはない2段巻きですので・・
掃除機は、いいタービンとセンサー付きでないとおもちゃです
テレビ買った、エコポイントが来たら、もう一台買います
それまでは、家と仕事場、セカンドバック状態で持ち歩いております
書込番号:10953270
4点
kazubon0さん
私も、kazubon0さんの書き込みをみて笑ってしまいました。
なに言う私も自分に掃除機を掛けたことがありますよ(^^)
それにしても、そこまでの長さの糸を絡み取ってしまうローラーの強力さは
すごいですよね。私もこの掃除機に巡り会えて嬉しいです。
本当は、この一個上のランクのを買おうとしたんですが、付加されている機能の
ふんわり排気はあまり意味ないですよと店員に言われ、お安めのこちらを買った次第です。
これからはセンサーにあまり気にせずに楽しく掃除したいと思います。
書込番号:10966032
1点
強力なのは強力なんですが
じつは、これを持ってる方にはわかるのですが
糸を巻きこんだのは、電気を暗くしてしておりまして
ピコピコを楽しんでおりました次第です
説明書には、暗くしてはダメですとはありませんでした
そうでしたか、もいっこ上の世界があると思っておりましたが
意味無いのですね、情報ありがとうございます
ホントのところ、布団をする頭の部分は欲しいですが
スイッチを切ることで対処しております
見ると欲しくなるので、見ないことにしました
書込番号:10967206
1点
たまたま家電通販番組をみていて MC-JS100W 下取り後 34800円☆でした
この機種の番組特別仕様かと思うのですが・・・違いがあるのでしょうか?
こちらで調べてみるとMC-JC2WXもあることを知り MC-JS100W 購入を躊躇しています
0点
返信が付かないようなので・・・
MC-JS100WはJAPANETたかた仕様ですね。
https://www.japanet.co.jp/shopping/simg/63000-BX-6217-l.jpg
最大仕事率は500Wになっています。モーターが廉価版なのでしょう。
一方、MC-S1WXは600W。同系統の最下位機種であるMC-S90Wでさえ580Wです。
あちらが安い理由がわかります。
また、MC-JC2WXはサイクロン方式が違います。
こちらで確認してください。
http://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00003541
書込番号:10934558
![]()
1点
使い方にもよって様々でしょうが、紙パックはどのくらいでいっぱいになるのでしょうか?
我が家では戸建、週2回使用でペットなどはいませんが、長い髪の毛がよく落ちている感じです。
月1回ぐらいでこちらの紙パックは満タンになってしまうのでしょうか??
購入を考えていますが、コスト面を考えてしまっているので教えてください。
3点
うちは10月始めに購入し妻がせっせと掃除していますが、
聞いたところ未だゴミパック交換サインが点灯しないそうです。
4ヶ月も点灯しないことを今知り、ちょっと心配ですが皆様もそんな感じなのでしょうか?
1階、2階で別な掃除機を使っているので、この機種を使っている1階は40畳位です。
子供が落としたパンくずなんかは、ささっと塵取りと箒で片づけているからかな?
書込番号:10872571
0点
四十爺さん
こんにちは
自分は、妻の母親にプレゼントし
母親も、交換ランプがなかなか点灯しないといって
3ヶ月後、心配になって開けてみたら
信じられないほど、パンパンに膨らんでいたそうです
紙パックを交換したら、緑色のランプが点灯したそうです。
どうやら、交換時期のサインは、ランプが消灯した時みたいです
一般ユーザーとしては、赤色のランプが点灯すると思いますよね・・・。
あちゃちゃんさん
の回答にはなりませんが・・・
書込番号:10901505
1点
たくまのパパさん
いやー、ビックリしました!
たくまのパパさんのレスを見て早速ゴミパック確認してみました。
まさしく信じられないほどパンパンに・・・・。
説明書を見ると「ペットの毛や綿ゴミが多いときはランプが点滅・点灯しないことがあります」と書いてありました。
点滅:もうすぐ交換
点灯:すぐ交換
だそうです。
紙パック交換後に点灯した、たくまのパパさんのお母様の掃除機はもしかしたら故障?
うちも早く交換してみます(妻に聞いたら替えのゴミパックなし・・・)
あちゃちゃんさん
参考にならずすいません。
書込番号:10901710
1点
本日ゴミパック購入し交換しました。
交換後ランプの点灯はありません。
説明書通りのですので当たり前か・・・。
ゴミパック交換後に点灯したのはたくまのパパさんの奥様のお母様の勘違いのようですね。
いずれにせよ、ゴミパックは説明書通りに月一回はにゴミパックの状態を確認する必要がありそうですね。
書込番号:10907809
2点
最近の紙パック式なら3か月くらいは持つと思います。コードまきとり時とかに
紙パックをたたいてホコリを落とす機能があるので、一杯になってもなかなか交換ランプ
が点灯しません。 うちも我慢できなくて、3か月たったら点灯前でも替えてしまいます。
書込番号:10908759
2点
今まで紙パックの警告灯を点灯させたことがありません。
いつも長くて2か月程度,吸引が悪くなったなと感じたところで交換しています。
書込番号:10941142
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





