このページのスレッド一覧(全518スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2021年12月27日 15:51 | |
| 19 | 4 | 2021年12月13日 19:44 | |
| 11 | 5 | 2021年12月3日 12:56 | |
| 68 | 8 | 2021年11月28日 23:42 | |
| 7 | 2 | 2021年11月28日 10:44 | |
| 4 | 5 | 2021年11月9日 21:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K
店舗でも売っている商品なら店舗にある可能性はあります。
ただ、もし、転売屋が動いているような商品なら店舗でも難しいでしょう。
書込番号:24514160 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>S_DDSさん
なるほど、ありがとうございます!
店員さんに聞いたところ、メーカーで品切れしてるそうで,3ヶ月待ちとのこと。
これの流通が復活するまでキャニスターの方を買おうかな。
書込番号:24514463
4点
2009年式MC-P900Wを現役で使用しています。
集じん方式 紙パック ヘッド種類 モーター式(自走式) 吸込仕事率 610 W 騒音値 50〜59 dB 集じん容積 1.6 L
こちらか昨年モデルの9000円安いPJ-200Gへ衛生面からそろそろ交換しようかなと考えてますが、吸引仕事率は50W程、現在の方が高いんですよね。
ダイソンスティックSV07 350Wはフローリング、階段室用で使用しているので、カーペット用に現行松下製を変えようとしてます。
条件としては吸引力、軽量、埃センサー付が条件です。
昨年モデルPJ-200Gとの違いが比較表では解らなかったので、相違点と別モデルがお薦めならそちらもご提案頂けたら幸いです。
上履き事務所用のブロックカーペット24畳を業務時間外に週一で15分くらい掛けて掃除します。ゴミはホチキスの芯やシュレッダー紙屑と埃を取るくらいです。
書込番号:24489267 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Mr.9230さん
こんにちは。
お考えの2機種ですが、違いは考えなくともよいでしょう。
私もこの2機種で考えるなら、安い方を選びます。
あと、わたしであれば、MC-P900Wの動作が問題ないなら使い続けますが、それはお好みでって感じですが、
確かに仕事率は若干減っていますが、メインノズルを使う上では空気の抜きを若干少なくする等の対策ぐらいで(それぐらいはしてあると思いますよ)600Wオーバークラスと遜色ない吸引力は出せます。
ホース直で吸うような場合は仕事率が少なくなったのがダイレクトに効きますが、そもそも500W以上あれば十分ですので、それも深く考える必要はないです。
書込番号:24490269
![]()
3点
>ぼーーんさん
早速ご回答有難うございます。
もう一つ買い換えに躊躇しているのが60db超えの騒音値なんですよね、出力が下がり騒音値が上がる、考えられることとしては吸引効率増による騒音増加と、軽量本体の騒音対策の省略かと思いますが、10年以上経過しスペックが下がるものへ交換するのは余り得策でないですよね。
衛生面だけならアルコールスプレーを毎回吸わせるなどしても効果的かと思いますので、仰せの通り使い続けるのもいいかもしれません。キャニスター式で段差の無い室内で取り回し性には困っていません。
書込番号:24490900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
紙パック掃除機は構造が単純なので、かなり永きに渡って使うことも可能な方式ですが、
実質買い替えの必要を考えるので大きな要因って、
・ノズルの故障
・ホースの破損
かなって思います。
今回の場合も、自走ノズルがよく長持ちして良いなぁと感心します。
書込番号:24491523
![]()
2点
>ぼーーんさん
使用頻度と家は物を大切に扱う人間ばかりなので、機械物は永く使ってますね。
壊れないので、何かと理由を付けて新しいものへ買い換えようとしているだけで、寿命交換は今のところありません。
なので買い替えるにも無駄金と思わなくて済むような理由が欲しいのです、しかし掃除機に関してはスペックダウンで買い替える理由が無いですね。
ヘッドもぶつけないので綺麗なもんですよ。
書込番号:24492605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VKS8200
スティック掃除機の一つの欠点はバッテリーが2年ほどで使えなくなることです。
こちらの商品はバッテリー交換は自分でできるのでしょうか?
書込番号:24459049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
出来る。
説明書にも交換方法や替バッテリの品番も書いてある。
書込番号:24459086
1点
取説に書いてあります。
電池を販売店か、パナの通販で購入して、ネジ1本外して電池カバーを外して、電池と本体にささっているコネクタを抜く、逆の手順で取り付ける。
AVV97V-TU 電池は16,500円。
電池は若干高めです。
書込番号:24459335
1点
>モリムツさん
こんにちは
自分でできますよ。
取説の該当ページをアップしておきますのでご覧ください。
電池を長持ちさせたければ、使うたびにちょこちょこ充電するのではなく、ある程度容量が減ってから充電するというふうにした方がいいですよ。
うちのダイソンはこの方法で3年以上持ってます。
書込番号:24459542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、色々ご意見ありがとうございます。
電池の交換は可能とのことで、購入検討したいと思います。
もう一点、質問です。
この交換電池は結構お高いようですが、互換品などはないのでしょうか?またその場合、デメリットは何かありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24475115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モリムツさん
互換品がある場合は、ネットで純正型番で検索しただけで、互換品の方が先にヒットしたりします。
でも本バッテリーは検索しても純正品しかヒットしないので互換品はないと思われます。
書込番号:24475286 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
パナソニックの掃除機を買う予定です。
PJ20GとPJ200Gとの違いがよくわかりません。
価格差はおよそ1万円ですが、どこに違いがあるのでしょうか?
お勧めはどちらか、アドバイスいただければ幸いです。
絨毯敷きの部屋の掃除が主です。
年寄りが使用予定なので、軽くて操作性の良いものを探しています。
よろしくお願いいたします。
33点
各々の商品HPを見ればわかることなんだけど。
200のほうは、クリーンセンサーがついている。
他にも違いはあるでしょうけど。
商品ページを良く見比べて、ご自身の使い方を
考えて決めて下さい。
書込番号:24461954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もちょうど知りたいと思っていたところです!特に排気のきれいさはどうなんでしょう。ほこりでくしゃみ反応が出ることがありますが、20Gで普通に気にならないのであれば値段で決めたいと思っています。色々なご意見をお伺いできればと思います。
書込番号:24462132
3点
違いはクリーンセンサーと、LEDライト、補じん性能、ヘッドのフローリング拭き掃除ですかね。
そのお年寄りの方が、クリーンセンサーを見ながら掃除するようでなければ、この機能はいらないでしょう。
LEDライトも、暗い所をわざわざ照らし目視して掃除機をかける事をするかどうか。
補じん性能は目に見えない部分でわかりにくいですが、ホームページを見てもこの機能をそれほど売りにしてるようには思えません。
こだわるならばありかもしれませんが、純正の紙パックを使用しないようような方であればまったく必要ないかと・・・
書込番号:24462425
8点
>チャオごんたさん
こんにちは。
下記で比較できます。PJ200Gは後継機の210Gが出ているのでそちらとの比較になりますが。
https://panasonic.jp/soji/comparison/canister.html
主な違いはLEDナビライト、クリーンセンサー、排気のクリーン度ですね。
排気のクリーン度は210Gが0.5um/99.9%を謳っており、20Gは記載なしですが、これは紙パックの性能差のようです。210Gに付属の高級紙パックAMC-HC12はPJ20Gにも使えるようなので、気になれば使ってみてもいいかも知れません。
ただ紙パックのパウダーダスト捕捉性能は本来限界があり、0.5um/99.9%はダイソンなどの本格サイクロン式と比べると決してよくはない数値です。たとえばダイソンV8 Slimは0.3um/99.97%と謳っていますので、例えば粒子1万個吸い込むとダイソンは0.3um以内のものが3個出てくるだけ、210Gは0.5um以内のものが10個出てくることになります。粒径1.7倍、粒子数は3倍漏らしていることになります。
重さに関しては20Gの方が100g軽いですね。大差ないと言えば大差ありませんが。
ということで、
>>軽くて操作性の良いもの
という条件ですと、軽くて安い方の20Gで十分ではないかと思います。
書込番号:24462447
8点
チャオごんたさん、お返事いただいた方々ありがとうございました。20Gにします。
書込番号:24463249
1点
相乗りしてしまいチャオごんたさん、申し訳ありません。引き続き情報がチャオごんたさんに届きますように。
書込番号:24464604
2点
>チャオごんたさん
こんにちは。
いろいろと違いますが、ざっくり大きな違いを言うと、以下になります。
・ごみセンサー
・子ノズルLEDライト
これが必要なら高い方、必要でないなら安い方で良いです。
ちなみに、この2点は掃除に必要不可欠な便利機能ではないですし、個人的にも1万円の差とこの2点を天秤にかけたら、
値段の安い方を選びます。
書込番号:24467138
6点
皆様、ご丁寧な解説をありがとうございます。
大変よくわかりました。
説明書を読む→理解するのが苦手で、安易に質問してしまい、申し訳ありませんでした。
年寄りの母用なので、クリーンライトやLEDは必要ありません。
よって、お勧めの20Gに決めます。
ありがとうございました。
書込番号:24468636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
題名通り、カーテンレールの上とかエアコンの上の部分にたまった、綿ゴミ・ホコリなどを
子ノズルで吸引することが可能でしょうか? この掃除機(子ノズル)の写真をみると、角度を
変えることができないように見えるので・・・ この掃除機を使っている方、知っている方が
いらしたら、回答をお願いします。
0点
>ULTRAMAN NEXT大好きオヤジさん
こんにちは。
要は、『  ̄| 』的に曲がるかってことですか?
これ、出来ないと思うんですが、サポートで聞かれると正確に素早くわかるでしょう。
パナは土日も繋がりますから、お試しください。
0120-878-691
https://panasonic.jp/soji/support/contact.html#tel
なお、メールで問い合わせする人が多いですが、電話のほうが圧倒的に早く解決することが多いですよ。
ちなみに、こんなのであれば1000円程度で調達できますが、こんなのでは事足りませんか?
https://store.ponparemall.com/livingut/goods/262467/
書込番号:24467182
4点
ボーンさん、早速の回答、ありがとうございます。
ボーンさんの回答が小生が求めていたものと
ドンピッシャの回答です。特にL字型のアタッチメントを探していたのです。
パナの掃除機に付属しているものと思っていました。
しかし、メーカーもできるだけ、安い価格で提供したいと姿勢から、
必要最低限のものしかつけないということを忘れていました。
パナに問い合わせしなくても、ボーンさんの回答で満足です。
適切な回答、ありがとうございました。
書込番号:24467292
3点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB31J
別売の設定も無いみたいなんで布団掃除したいならMC-SB 51買ってねって事らしいですね
書込番号:24427524
0点
>HIROYUNAさん
こんにちは。
布団清浄ノズルとはMC-FU1みたいなものですよね?
だとしたら、電動ではないですし、両方口がまんまるであれば、装着は可能でしょう。
もしも経が合わなくとも継ぎ手パイプを使えば装着できると思います。
ですが、MC-FU1的な形のノズルって、ろくに布団の中まで吸引してくれないので、気休め程度ですけどね。
書込番号:24427880
![]()
0点
>HIROYUNAさん
こんにちは。
HPに書いてある下記の記載、
>>ふとん清潔ノズルを使えば、繊維にからんだダニや花粉までたたいてかき出せます。(MC-SB51Jのみ)
これは布団ノズルがSB51Jにしか付属しないのでこのような表現になっていると思います。
布団ノズルだけ取り寄せ可能かはお店に聞かないとわかりませんが、両機のノズルの差込口は同じ形状に見えるのでおそらくつくとは思います。
ただ、この手の布団ノズルってあまり効きませんよ。特にコードレスは吸い込み仕事率が低く非力なので、このような密閉率の低い布団ノズルは気休め程度にしかなりません。
また、市販の汎用布団ノズルも同様に気休め程度ですが、これらはそもそもパイプの内径の細いコードレスにはつけられないものが殆どなので気を付けてください。
書込番号:24428798
![]()
0点
皆様。詳しく解説頂きまして有り難う御座います。
装着可能かもしれないとの事ですが
気休め程度と言う事なので
購入は見送りたいと思います。
書込番号:24436981
0点
解決済になっておりますが、、
ふとん清潔ノズル MC-FU1なら問題なく取り付けて使用出来ます。
MC-SB51J付属品と同じもの??
書込番号:24438378
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






