パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

抜けないふとん用ノズル

2015/10/02 06:50(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PB5F

スレ主 犬の手さん
クチコミ投稿数:2件

パナ純正のふとん用ノズルを使用しても、パナ機の掃除機でよく抜けると
レビューをチラホラ見かけました。
このMC-PB5Fでふとん用ノズルを使用している方情報をお願いします。

書込番号:19191812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2015/10/02 07:40(1年以上前)

PB5F用のだと、MC-FU1(4,830円)ですね。
amazon.co.jpのところを見ると、抜ける人と、抜けない人がいます。
カッチとロックが出来なく、ただ差し込むタイプなのかも。
店頭か、サポセンに確認されてから、買われた方がいいかもしれません。

書込番号:19191876

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬の手さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/02 11:50(1年以上前)

そうですね、サポセンにでも聞いてみます。
ありがとうございます。

書込番号:19192318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > MC-SR520G

クチコミ投稿数:846件

<この機種特定ではなく、満足度ランキングで上位だったのでこちらを活用させて頂きます。>

既に5年程前に購入した国内大手の他社サイクロン式を使っているのですが、ゴミ捨てに際して毎回大変苦慮しています。

どのメーカーでもゴミ捨ては圧縮されて、ゴミ捨てボタンを押せば落ちて来るイメージですが、
実際には内部で髪の毛が絡みつき、それに塵や埃がまとわりついて、殆ど落ちて来ません。
結局は毎回、ゴミ捨てカップ部分は内部まで部品を外して、指で引っ張り出すように・・・

当然に?その際には塵や埃が少なからず舞ってしまい、大変不潔に感じています。
(時々、手・腕にかゆみが感じられる時も・・・)
PM2.5対応などと謳っていても、ゴミ捨て時に舞い上がってしまえば元も子もないと。

にも関わらず、市場での売れ行き・支持はサイクロン式の方が上回っているようで、
メーカーからも機能充実機種・上位機種はサイクロン式ばかりが主流です。

サイクロン式を支持されている方は、ゴミ捨てに関してはどの様に感じられていますでしょうか?
最近の最新式はゴミ捨てが大幅改善されているのでしょうか?

カタログなどの情報ではなく、
またこの機種に限らずサイクロン式を実際の生活上で日々活用されている方の生の声をお聞かせ願いたく。


書込番号:19190214

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2015/10/01 17:05(1年以上前)

サイクロンを使っています。
メーカーは三洋製の同機種を、数台使っています。
スレ主さんとの違いは、長い髪の人がいない、ペットを飼っていないので、ゴミの中で絡まない。
ゴミ捨ての埃が舞うのが嫌なので、2〜3回使って、こまめに捨てる。
1階と2階を別のを使っているので、あまりたまらないうちに捨てるようにしています。
こまめに捨てるのが面倒なら、紙パックの方が、いいかもしれません。
自分は、たまっているのが見えると、掃除をした実感があって、好きです。

書込番号:19190265

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2015/10/01 17:21(1年以上前)

体質的に合わない場合は、紙パック式にしたほうがいいと思います。
下記の掃除機なら、ゴミ圧縮とステンレスガードでゴミ捨てがしやすくなっていますが、細かいほこりが舞うのは避けられません。
http://panasonic.jp/soji/cyclone/mc_hs700g/recommend/p05.html

書込番号:19190291

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/01 18:57(1年以上前)

こんにちは。
#本来なら「掃除機何でも」のカテゴリーに書くのがここのルールのはずですが、まぁ置いといて。

新しい機種の話でないので、参考にもならなかったらごめんなさい。
うちはダイソンdc05→dc26と通算14年近いサイクロン式ユーザーです。

dc26ではクリアビン(ゴミ溜め)の底がワンタッチで開けますが、開いただけでポイって中のゴミを捨てるには、ゴミ容量の上限ライン厳守でマメに捨てるしかないのが実態です。

もしそれ以上溜め込んでしまったら、中のサイクロン部分にゴミが引っかかるため、サイクロン部分を抜き取って叩いたり払ったりしてゴミを捨てないとダメです。
そうなると当然、埃を周囲に拡散するのは避けられず、従って屋外作業がほぼ必須ですし手も汚れます。

ダイソンはdc26辺りから大幅な小型化を図った結果(小型でない現行モデルも有ったかも)、ビンの容量がそれ以前のモデルより絶対的に少なくなりました。
うちのdc26で、70平米足らずのマンションにて通算3日〜1週間も家中の掃除に使えば、吸ったゴミの量は上限ラインまで達します。

上限ラインを越して溜め続けると、次第にゴミはサイクロンをすり抜けて後段のフィルターに達するようになり、いずれフィルターが詰まって吸引力が落ちる→吸引モーターが短時間で過熱し止まるようになります。

まぁ宣伝文句どおりに「衰えない」(≠強い)吸引力を保つ・手入れを楽にやりたかったら、ゴミはマメに捨てるしかない、と割り切って使っています。


なおdc05ではビンの底が開かない仕様でしたので論外でした。
ビン自体が大きくて容量があった、サイクロン部分からのすり抜けも皆無だった、って点は良かったのですが。

書込番号:19190502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件

2015/10/02 01:23(1年以上前)

複数の方からの早速のご返信、ありがとうございます。
そして「〇〇何でも」のコーナーがある事に気が付いておらず、失礼いたしました。

やはり現状でもサイクロン式のゴミ捨て環境に大きな変化はないのですね。
塵・ホコリの舞い上がりで苦慮しているので、次回買い替えの際には絶対に紙パック式を検討したかったのですが、
各社ラインナップは需要に比例して、サイクロン式の方がプラスα機能が更に充実している事が多く、
カタログで比較すると、どうしてもサイクロン式に目が行ってしまい、
「最新式なら解決しているかも?」と期待してしまう今日この頃でした。

最上位(機能充実)機種は、サイクロン式と紙パック式の両方に設定を頂ければ有難いのですが・・・
ありがとうございました。

書込番号:19191613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

いいよ。

2015/09/29 22:44(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS330G

スレ主 mt77777さん
クチコミ投稿数:59件

これ持っているよ。いい掃除機だよこれは。メンテほぼまるで必要なし。らくらく強力静音排気綺麗ですよ。いいよこれは。どうおもう。

書込番号:19185871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

毛布

2015/03/23 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-DF100C

クチコミ投稿数:119件

こちらの商品は毛布でも使えますでしょうか?

書込番号:18607907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2015/03/23 17:58(1年以上前)

吸い込みが、弱いと思います。
自分は、毛布は洗濯機で、定期的に洗っています。
布団やシーツは、掃除機で、埃は取っています。

書込番号:18608249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2015/03/23 20:34(1年以上前)

MiEVさん

やはり毛布には吸引力不足のようですか?
私の住んでいる地域では、冬場は日照時間が短く雨や雪の天気が多いので冬季での布団と毛布の埃やダニ対策に悩んでおりました。

ベッドではなく床で寝ておりますので、毎日の布団毛布の上げ下げの度に埃が室内に舞うのが多く、掃除をしてもすぐに
埃っぽくなります。
洗濯しても、その日に寝るまでに乾きそうもないので、布団はクリーナーで、毛布は他の方法を考えることにします。

普通の掃除機ではカーペットなども綺麗になるので、毛布の方も今度試してみようと思います。

早速のお返事有難うございました。


書込番号:18608710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/28 02:23(1年以上前)

布団用ヘッド付ですが高すぎるですよね
キャにスター掃除機は本体と別なのにかかわらず吸い込みが良いので
おきっぱなしにすればお年よりにも重い本体を持たず楽にかけられますよね

書込番号:19180597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸込仕事率

2015/08/08 22:53(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR530G

スレ主 koji.iさん
クチコミ投稿数:9件

MC-SR520G

吸込仕事率が、昨年発売された前モデルのMC-SR520Gの300Wから200Wに下がっています。
シャープもそうですが、最近はこのような傾向がみられます。
実際には吸引力に違いはありますか?

書込番号:19036308

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/09 09:15(1年以上前)

吸込仕事率はヘッドを外した状態で、空気の吸い込み具合だけを測定しますが、実際にきれいになるかどうかとは必ずしも一致しません。
とりあえずモーターを強力にすれば、見た目の数値は上がりますが、実際にはうるさくなるだけです。昔はそれでも売れたので、各社、数値を競いました。
パナソニックは最近は、数値だけのスペック競争はやめたようですから、結果的に数値が下がっているのでしょう。
ちなみにダイソンだと160W程度です。

書込番号:19037156

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/08/11 12:13(1年以上前)

この機種は昨年モデルと異なり、フィルターレスになっていますので、同じモーターならばサイクロンでのゴミ分離に100w分の出力を使われるのでしょう。仕事率と吸い込みの関係はP577ph2mさんの仰る通りです。ヘッドの形状が重要だと思います。

書込番号:19042715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/11 15:18(1年以上前)

koji.iさん こんにちは。

一応、この機種から2段階サイクロン(いわゆる本格サイクロン)に参入したみたいで、
そのために仕事率は下がっています。
他社が何社か出して、評判が上場なら後出しじゃんけんで出すのはパナの常套手段ですねw

で、吸い込み力ですが、パイプの吸い込み力は明らかに弱くなっているはずです。
(これが数値と同じ吸い込み力の強さのはずですから)
ノズルを付けた吸い込み力でいうと、今までの各社の傾向をかんがみると、パナは吸い込み力が高めのノズルですから、
他社に比べれば高いのかな?と思います。
ただ、あとは吸い込み仕事率が下がった事に対応するノズル形状になっているのかどうかまでは判りません。
例えば、初期に本格サイクロンを作った東芝のノズル形状は、相変わらず東芝特有のルーズな『掃く』タイプだったのですが、
パナはどうなんでしょうね?
見た目にはあまり変わりませんが、床上の空気も吸い込む♪見たいなふざけたエネルギーの無駄機能がない所を見ると、
多少は考えたノズルになっているのかな?といったところです。

書込番号:19043037

ナイスクチコミ!2


siso_sobaさん
クチコミ投稿数:1件

2015/09/24 05:35(1年以上前)

付属でついてくる布団清潔ノズルの箱には吸い込み仕事率300w以上のクリーナーにつけるのを推奨するっていうようなこと書いています。
それに音の大きさやノズルは前年度の方がすぐれているような感じです。
今年度の機種は2年間はフィルター掃除が不要という点と重さが軽くなったという点が良くなった点だと思われます。
なので布団ノズルを含めた総合的なことを考えるとどちらがいいかは難しいかもしれません。

書込番号:19168314

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

迷いに迷っています。

2015/09/12 18:46(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK16G

スレ主 一蘭さん
クチコミ投稿数:2件

Panasonicのこちらの商品と、

三菱Be-K TC-FXE8P で、迷って迷って購入できません。

MC-PK16Gの、足で外せるノズルにほぼ傾いていましたが、「ノズルが完全に倒れず、家具の下が掃除しにくい」という書き込みを見ました。どうなんでしょうか?
三菱の方は、手元ブラシに引かれています。空気清浄機のフィルターを頻繁に吸うので…

いずれも一長一短で決めかねます。
隙間とブラシ付き両方カバーできるものってありませんか?
ご教授ください。

書込番号:19133995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/12 21:33(1年以上前)

一蘭さん こんにちは。

完全にパイプが倒れる+手元ブラシで言うと、この辺りもその機能は入ってます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000674550_J0000013086
あと、手元のハンドルを横に倒せばぺたっと付くのはVC-PD9でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000674551/

また、手元ブラシだけで考えれば、数百円でブラシ吸い口は売っているので、
それを装着すれば済みます。
例えばこんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ZKAXQQ
他にも、アマゾンや楽天、ヨドバシ等で調べればわんさか出てきます。
仮にパイプの系が合わなかったとしても、継ぎ手ノズルと言う円錐形のノズルを間に噛ませばほとんどの場合使えますし、
継ぎ手ノズルはせいぜい200円程度で売っています。

この考えで良ければ、手元ブラシに縛られずに掃除機選びが出来ると思いますが。

書込番号:19134503

ナイスクチコミ!2


スレ主 一蘭さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/13 08:55(1年以上前)

ぼーーんさま、ありがとうございます。
ほんとは日立 cv-pa30が欲しいんです。価格もう少し下がらないかな?頑張って今買うか…。

予算二万円で軽さも欲しいので、ブラシを別に買ってPanasonicにしようかと。。。
詳しく教えて頂き感謝致します。

書込番号:19135591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング