パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MC-JP520Gと迷っておりjます

2017/03/11 20:45(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR540G

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

タイトル通り迷っております。

紙パックの方がお手入れがかなり楽という情報を聞きます。

当初純正の紙パックが高いのでMC−SR540Gかな?とサイクロンに傾いておりましたが、パックはアマゾンで買うと安い様なので迷っております。

MC−JP520Gと迷われた方や、こちらの方が良いですよ、又はここが不満というポイントがございましたら、教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:20730359

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/11 22:23(1年以上前)

>Nao24さん

もし、本意がMC-SR540Gならば、
そちらを買われた方が良いのではないでしょうか?
結局、自分のテンションが一番大事です。
仮に、MC-SR540Gを買って使えば、少なくともMC-JP520Gの良さも含めて判らないのですから、
MC-SR540Gが満足と思えば、それで丸く収まりますよ。

書込番号:20730683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

2017/03/14 03:14(1年以上前)

こちらを忘れていました。
ありがとうございました。

書込番号:20736862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MC-SR540G-Pと迷っています。

2017/03/10 23:19(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP520G

スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

タイトル通りパナソニックのサイクロンMC-SR540G-Pと迷っています。

価格面で、本体価格は同じ位なのでサイクロンの方が10年使った時、紙パックより数万円安く成るので、サイクロンかな?と迷っています。

もしこちらを買うなら、紙パックは純正の方が良さそうですが、年間に換算すると以外とバカに成らない金額だと思いますが、それでもこちらの方が良いポイントはありますでしょうか?

ちなみに、重量の差は特に気にしておりませんので、そちら以外でお願い致します。

書込番号:20727804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/11 09:10(1年以上前)

>Nao24さん
こんにちは。

紙パックの良さは、なんと言ってもメンテナンスの手間の簡単さです。

MC-SR540Gのメインテナンスは取説や『お願い書』と言う形で表示があります。
(お願い書と言うぐらいのは、守らないと大変な事になるんですかね^^;)
http://panasonic.jp/soji/p-db/MC-SR540G_manualdl.html

色々考えがありますが、私はこのように考えます。
サイクロン掃除機が紙パック式よりもメンテにかかる時間が月に30分余分と考え、
それが紙パック1枚分の価値に相当すると考える。
紙パックは純正を使った方が断然良いので、
(純正を使っても排気性能は知れていますが、互換紙パックよりは断然良い)
安い所で買えば、1枚辺り180円ぐらい。
そこから計算すると、サイクロン掃除機のメンテ代は、時給360円と言う事になります。
それで良ければサイクロン式、馬鹿馬鹿しければ紙パック式って感じでしょうか。


次いで、構造が単純なので、本体も長持ちしやすいです。

壊れない紙パック式は本当に壊れません。
対して、サイクロン式はどうしても細かいゴミを本体の方に通すので、
中途半端な仕組みで排気が綺麗な事を謳う物ほど、
中の手入れ出来ない高性能フィルターが目詰まりしてロクに吸わなくなります。
MC-SR540Gにしても、フィルターレスとは言って居ますが、本体にフィルターがあります。
まあ、手入れ出来るのでマシなのですが。

ただ、これはどちらにも言える事なのですが、耐久性で言えば電動ノズルが一番先に駄目になる可能性が高いので、
それも含めて考えれば耐久性の比較は難しいです。
私なら、電動ノズルが駄目になったらミラクルジェットに変えて使いますけどね。

書込番号:20728581

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/11 11:01(1年以上前)

私の経験上ではサイクロン方式のほうが寿命が短く、トラブルも多かったため、
長期間使用ではそもそもの期間が短かく逆に高上りだったかもしれません。
加えてメンテ等のストレス。
どちらを購入しても同じように10年使えるかは微妙。

紙パックは純正の安いのはamazonプライムであればですがで5枚で488円(他では500円ちょいが多いですかね)
1枚100円しないわけですが、100円としてみて3ヵ月に1回交換なら(2〜3ヵ月で交換という方が多い)年で400円。
10年で4000円ですね。個人的にはそう高くは感じませんが。
うちではもっと紙パックの交換頻度が高いというのであれば、10年で6000円とかそれ以上になるかもしれません。
JP520の容量は大きくはないですし。
また高級タイプの紙パックを選択するのであれば、その分価格はあがります。

またMC-SR540Gですがクリーンフィルターやサイクロンユニットの水洗いを時々行ったほうがいいです。
JP520は紙パックの交換の際に、紙パックの後ろの本体についているフィルターが目視できますので、
それをたまにはたいてあげるぐらいでいいですかね。洗うこともできますが。
ノズル部分のお手入れはどちらも同じ感じです。
手間を考えれば紙パックのほうが楽ではありますが、サイクロンが優れている部分もありますし好みですね。
http://panasonic.jp/soji/comparison/

書込番号:20728856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

2017/03/11 20:53(1年以上前)

>ぼーーんさん
>ポテトグラタンさん

早速の回答ありがとうございます。

本体の長持ち具合や、アマゾンならパックが安いという情報で、かなりMC−JP520Gに傾いて来ました(^-^)

逆に、不満なポイントもございましたら教えて頂ければ幸いです。

書込番号:20730384

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/11 22:36(1年以上前)

現状、掃除機って例え100万円出しても1台で完璧な掃除機は存在しません。
ですから、ご自身の使い方、主義で一番マッチした物を選ぶとか、状況に応じて複数台持つとかの方法が必要になります。

他にスレをわざわざ立てられた位心残りというか、
本命がMC-SR540Gだったのであれば、MC-SR540Gを買われたら良いと思いますよ。
今の状況でMC-JP520Gを選べば、おそらくMC-SR540Gだったらどうだったのかな?
と、思う心残りも多いのではないかと思います。

>不満なポイント

MC-JP520Gの不満なポイントを強いて言うなら、他の紙パック掃除機よりも吸込み仕事率が低いので、
パイプで吸う際の吸引力には不満が残る可能性があります。
とは言え、MC-SR540Gも本格サイクロンですから、仕事率は少ないので同様の不満はある可能性は同じ位あり、
MC-JP520Gだけの不満ポイントというわけではないですが。

書込番号:20730719

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

2017/03/11 23:49(1年以上前)

>ぼーーんさん

お気を悪くされた様で申し訳ございません。

サイクロンでの方にも質問をいれましたのは、向こうの購入された方の意見も聞きたかったからです。

商品に限らず何事にも、両方の意見を聞いて判断する事にしている為です。

見る角度が違うとおのずと、意見や感想が変わるからです。

現在どちかに本命があるのでは無く、両機種ともほぼ同じなので、各機種選ばれた方の意見が聞きたいと思いました。

希望としては1:手間が掛からない。2:購入価格と維持費が安いに二点です。

1:手間は紙パックの方が安いと判断しております。

2番の維持費は教えて頂いた通り、アマゾン等の所から購入すれば安いと教えて頂いたので維持費も特に気にせずに判断が出来ると思いました。

吸い込みの能力は、サイクロンと違いメーカーのグラフを見ると紙パック式ですので当然下がるのを拝見致しました。

ですので紙パック機種を買われた方の良いポイント、悪いポイント、サイクロン機種も同じように良いところ悪い所を使用されている方の、意見を伺い総合的に判断したいと思いました。

それにより、不愉快な気持ちにさせてしまった様でしたらお詫びを申し上げます。

書込番号:20730948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/12 06:45(1年以上前)

いえいえ、逆に、私はMC-SR540Gの背中を押して欲しいスタンスの投稿だったのに、
内容を理解出来なくって悪かったかな?と反省していました。

機構的なお話をしますと、
吸込み仕事率では、紙パック式だから低いのではなく、
軽量、コンパクトと言う新しいコンセプトのMC-JP520Gだから低いのであって、
強いのでは600W以上あります。

サイクロン式に関しては、どこまで言っても原理的に破綻があるシステムなのですが、
それでもやっぱりダイソンが一番理に適ってますし、実績もありますので、
どうしてもサイクロンが良ければダイソンかなと思います。
国内勢は、サイクロンシステムもさることながら、
ノズルが最近ではこマシな形状になってきたものの、まだ低仕事率に対して適正化されていないと思います。
また、動機がダイソンの『掃除機で高額な金が取れる』と言う事に主眼を置いて作られた気配があるので、
もし、そうなら志は決して高い商品とは言えません。

使用感の調査に関しては、MC-SR540Gでは少ないですが、
先代のMC-SR530Gと合わせて見れば結構な数のレビューが見れます。
ここだけでなく、楽天やAmazonのレビューも参考になるでしょう。
しかし、レビューは購入直後にする傾向があるので、
私は、掃除機に関しては話半分に聞いておいて置いた方が良いと思ってます。
例えば、似非サイクロン→MC-SR540Gへの買い替えの場合、単に似非サイクロンの本体フィルターが目詰まりしていたから、
MC-SR540Gの吸い込みが素晴らしく思え『技術の進歩万歳』と言うコメントにすらなる事すらあります。
この場合、その、駄目だと思った似非サイクロンを分解掃除したら、吸引力が戻ったと言うオチすら存在するんですよね。
ですから、本当に比較したいなら、機構的な事から考えた方が良いと私は思います。

書込番号:20731315

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

2017/03/12 14:52(1年以上前)

>ぼーーんさん

詳しい説明ありがとうございます。子供が軽度のアトピーですので、パナソニックセンサー付き1択で検討しております。

アドバイス通りに、両機種のAmazonや楽天の口コミも参考にしつつ決めていきたいと思います。

また、質問が出来ましたら、よろしくお願い致します(^-^)

書込番号:20732382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/12 15:15(1年以上前)

まず、掃除機選びで綺麗な排気という基準で選ぶならこの二機種という選択は私なら無いです。
現状、綺麗な排気の信頼できる可能性が高いのは、
・日立の紙パック最上位機種(最上位の紙パックを使用)
・ダイソンのキャニスター機
・↑よりも劣りますが、ミーレやエレクトロラックスのHEPAフィルター搭載機種
ぐらいです。


ただし!!!アトピーであれば、掃除機選びよりも
適切な投薬と体質強化の方が何百倍も優先事項なので、

掃除機選びに対してあまり神経質に考えない方が良いですよ。
それにかける労力って、一言で言えば不毛で、思ったよりその効果は感じないでしょう。
…と、アレルギーの子供を持つ親先輩としての助言です。

書込番号:20732430

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nao24さん
クチコミ投稿数:116件

2017/03/13 03:58(1年以上前)

>ぼーーんさん

排気等のご説明勉強に成りました。

現在MC-R8000Wを使っておりまして、ハウスダストのランプ機能が付いてるのが良いもので、パナソニックを購入しようと思っております。

色々口コミを見ると、540G はメンテナンス(掃除)がめんどくさいという意見が多い様に見受けられました。

紙パックに大分気持ちがいっております。

子供は六年生に成るのですが、お薬無しで大丈夫なレベルで安定しております。

アトピーのアドバイス迄、頂きましてありがとうございます。

もう少し口コミを見て掃除機の安く購入出来る時期等もあるのか調べてみようと思います。(白物家電毎に微妙に時期があるようなので。)

ぼーーーんさんありがとうございました(^-^)

書込番号:20734169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/13 06:40(1年以上前)

小学6年で薬不要な程度であれば、基本的に中学生頃から脂の分泌が増えてくるので、
心配は更に少なくなってくるはずです。
現状、軽いみたいででよかったですね。

書込番号:20734247

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/03/13 06:45(1年以上前)

掃除機の事で補足すると、
MC-R8000Wは典型的なナンチャッテサイクロン機なのですが、
それだけに、MC-JP520GやMC-SR540Gにすると、パイプの吸引力が弱く感じる可能性はあります。
ただ、はじめからそう言う商品なので、それを以って心配する事は無いです。

書込番号:20734253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

延長ホース

2017/02/12 00:35(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-D25CP

スレ主 nasubinokoさん
クチコミ投稿数:25件

ハンディタイプとしてだけではなくそのパワーゆえメインとしても使えると思い床掃除用に延長ホースがあればと思ったのですが、誰か試してみた方いらっしゃいませんか。

書込番号:20650534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2017/02/12 04:52(1年以上前)

一度触りましたか。
弱と強の吸埃力の違い。
駆動時間。
部屋の広さにもよりますが、メインとしてならあまり勧めません。

書込番号:20650762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/12 10:29(1年以上前)

http://panasonic.jp/soji/futon/mc_df110c/
こっちのほうでしたら、他機種の棒状のロングホースを使用し、使ったことがあります。
まあ使えます。容量は小さいのでゴミ取りは多くなるでしょうけど。
あとは充電式でマキタの人気ありますね。

書込番号:20651269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/12 13:42(1年以上前)

>nasubinokoさん

こんにちは。
こういうものでガッツリ掃除をしようと思うと、吸うゴミによっては割と早期にフィルターが目詰まりをして、
その復旧の方に手間がかかったりしますよ。
ですから、その場合、キャニスターとか、こマシなサイクロン機能がついているコードレス機の方が使い勝手が良いでしょう。

書込番号:20651794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ノズルのWブラシが動かない。質問です。

2011/03/17 13:23(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-P900W

この掃除機(MC-P900W)を使って1年半になります。

ブラシを掃除しても、回らないのでヘッドのふたを開けて確認してみました。

モータ-芯--接着--歯車1 ←連結→ 歯車2-芯--歯車3 ←ゴムベルト→ ブラシの歯車

となっていました。(わかりずらいですが。)

故障個所は、「モータ-芯--接着--歯車1」の、「接着」の部分が
折れたか何かで、接着が弱くなり空回りしている状態です。
その接着部分を、接着しなおすだけで、直せそうです。

質問です。

・ノズルを修理に出した場合、いくらとられますか。
・ノズル部分だけ、インターネットで販売していませんでしょうか。
・↑もっというと、最初のモータの部分だけ販売してないでしょうか(あるなら自分で直せます。)

・これは夢の話ですが、このMC-P900Wに最新機種のMC-PA310GXのノズルを取り寄せて、形が一致するからつけることはできる。などが、わかる方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:12789326

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2013/06/01 11:46(1年以上前)

↑気持ちはよく分かります。

ヘッドを一年ごとに買い換えるぐらいなら、、、

だって大変なランニングコストですもんね。


パナソニック、業績もやばいし、アフターサポートでひんしゅくを買ったら、
今後いったい誰が、今後、パナソニックを支えるんでしょうかね


年に何回も、何回も、「5,000人リストラ」ってな記事を見ますが、
顧客をほっといて、臭い物にふたをしてトカゲのしっぽ切り。。。って気がするんですが


パナソニックさん
商売の本質を忘れてませんかね

あれだけ批判されながらサンヨーを吸収して、今になって「サンヨーが収益の負担になっている」
・・・はぁ。アホか と


迷走中ですねー
たぶん、もう老い先長くないんじゃないかと思います
パナの掃除機を買うことすらできなくなるんじゃないかと思います
自分でまいた種だと思います

経営層に同情はしません 
その経営層と相思相愛で入社した(であろう)従業員にも同情はしません

書込番号:16202248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:500件 MC-P900Wの満足度4

2013/06/01 11:54(1年以上前)

考え方はそれぞれですが、
パナだから交換対応してくれてるということでもあります。

交換できなくて悪いとか言ってるのなら分かりますが、そうではないんですし。

書込番号:16202277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2013/06/01 12:05(1年以上前)

うーん、この機種に関しては
使用一年未満でノズルがぶっ壊れる、という異常事態をパナは理解・把握していて、

だからこそ、
本来であれば、
購入証明書、保証書が必要な、「交換部品の”無償発送”」
を行っているわけですが。
一回限り、ってことになってはいますが


つまり、ことばは悪いが、「確信犯」なんですかね
設計ミス、耐久性試験の条件を間違っていた、過小評価?


だったら、改善品を、つまり設計変更された部品を送ってくれればいいのに、
交換部品として送られてくるヘッドも、まーったく同じモノなので、
所詮、同じモノならば一年でぶっ壊れるんです、はい。


品質管理がきちんと働いていれば、不具合品の回収と同時に、対策品を消費者に提供すべき、だと思うが、
それができていない、と。


ヘッド無償送付は一回だけです

以後は一年ごとに買い換え、ってことになります
いくらか知りませんが、三千円で済むとは思えないです
しかも、ヘッドだけ売ってはくれません
(どこが壊れているか、確認してから=診断だけで3,000円以上掛かりますよ)

あほくさいと思いませんか

これが毎年、起こる、と考えると
私は、壊れたヘッド、回らないブラシ、で、使い続けてます
とっても不満です

あーあ。
って思ってます。

掃除機を使うたびに、忌々しい、と感じます はい。

書込番号:16202316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:500件 MC-P900Wの満足度4

2013/06/01 13:20(1年以上前)

たぶん、ある製造時期や、製造場所でつくられたヘッドのみ不具合があるというような認識はあるんだと思います。
でも、どの家庭にどのヘッドが付属した掃除機が行き届いてるかまでは把握できないのが現状ですね。
かといって、人の生死に関わるような重大な問題でないとリコールとか大々的なことは普通はしませんしね。
車のブレーキを踏んでもブレーキがかからないというのと訳が違いますからね。。。なんとも言えません。。。
HPなどで小さくでも案内してくれたらベリーグッドといったところですね! 考え方はそれぞれですが、私はHPなどで案内が出るぐらい頑張るなら今どきのメーカーとしてはやばいくらい素晴らしい対応だと思います(笑)

ちなみに祖父が使っていたどっかの掃除機のヘッドも買ってすぐ壊れましたがそのメーカーは交換してくれなかったらしいです。
メーカーや不具合の状況、事態の深刻さなどで対応は様々です。

それと、私が上のほーでレスしている、送られて来たものがすこし違う部分があったという話ですが、写真をのせておきます。
ぱっと見で確認できるのは、子ノズルと親ノズルを切り離すときに踏む部分の厚みが全然ちがくなっていました。
他の方のレスを見ると、そこに違いはないものが送られてきたという方もいるようですが、ブラシの回転部分は何らかの改良がされているかもしれません。

そして、私は交換してもらってから2年経ちましたが幸い今でも元気に動いてます。

さらに、また壊れたとしても、再度電話してみる価値はあると思います。
1回限りというのは決まり文句のようなものかもしれませんし。今回限りは。。。っという言葉は世間でもよく聞きますが、状況によっては2度目3度目の対応があることもまれではないですね。

書込番号:16202555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 MC-P900WのオーナーMC-P900Wの満足度5

2013/06/01 16:25(1年以上前)

>たぶん、ある製造時期や、製造場所でつくられたヘッドのみ不具合があるというような認識はあるんだと思います。
たぶん、不良ロット流出、ではないと思いますよ

3家庭、3台で、同じ現象です
等しく一年ほどでぶっ壊れてます

再送付された物は、はじめについていたのと型番は同じで(部品番号は知り得ません)、
同じく等しく一年ほどでぶっ壊れてます(一台後述)


なお、3台中一台は、電話で壊れた、と申告したのに、
パナソニックに
「要因が分からないので無償送付できません」、と断られました

パナソニックが、経営的にどん底に落ち込んでる最近の話です、
以前はスルッと送ってくれたんですけどね(2年前)


三千円いくら払って、修理診断、持ち込んで下さい、
と言われました
診断だけで3000円以上ですよお。。。

ヘッド交換の値段は教えてもらえません
ヘッドのみ購入はできません


ヘッドが回らないのが当たり前に感じてくるのが、、、、空しい
はぁ
高かったけど奮発して買ったんだけどなぁ

書込番号:16203096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/10/01 14:28(1年以上前)

2010年に購入しましたが、最近ブラシが回らなくなりました。
お客様相談センターに電話しましたが、やはり販売店に持ち込んで
修理してくださいの一点張りでした。
以前は交換したこともあったが現在はしていないとのことです。

なぜ、以前は交換していたのか?
原因は何だったのか?
等も聞いてみましたがわからないで押し切られました。

別件で、冷蔵庫のチルド室の蓋が壊れたので部品番号を教えてくださいと
聞いたのだけど(別の担当者)、わからないから販売店で聞いてくれとの回答。
パナの相談センターは全く使えないということがわかりました。

書込番号:16653638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/10/01 22:26(1年以上前)

ちょっとネットで調べたので
今後、親ノズルを購入する人の参考にまで

品番は AMV99R-7J0Z → AMV99R-BH0W
に変更になっています。

パナソニック公式直販サイト「Panasonic Selection」にて購入できます。
Amazonとかにも出店しているので、そちらで買えば送料が無料になるかも。

値段は、7350円です。

自社の通販サイトで販売しているんだから
もしダメな場合は返品を受け付けるのでお試しください
ぐらいの対応はできないものなのでしょうか?

頭にきたので、電話の最後に、「パナの製品は今後一切購入しません」と
言ってしまいました。




書込番号:16655400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2013/11/30 11:28(1年以上前)

上記の方と同じ症状が出たので取扱説明書に記載されていたフリーダイヤルに電話しました

購入店に自分で持ち込んで修理を依頼してくださいと言われ一方的に電話を切られました(;O;)

もう無償交換は行っていないようですね…7350円出して買いなおします…

今後掃除機を買うときはノズルのシンプルな他社の製品にします。

書込番号:16898030

ナイスクチコミ!1


su2222さん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/20 22:43(1年以上前)

別機種(MC-PA200WX; 2010年製)ですが、最近、同じ症状が出ました。お客様ご相談センターに問い合わせ、指示通り動作確認をしましたが改善せず、修理の窓口に相談してほしいとのことでした。結局、修理窓口には相談せずに、amazonでPanasonic Selectionから(機種に対応した)親ノズルを購入しました。新しい親ノズルに交換後は順調に動作しています。

書込番号:16979658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/01/12 09:41(1年以上前)

自分も同じで、無償交換はだめでした。
無償交換した人と、自分は何が違ったのでしょう?
不信感いっぱいです。
仕方ないので、ブラシヘッドを購入してパナソニックとはお別れします。

書込番号:17062833

ナイスクチコミ!4


sa10ki1さん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/24 09:32(1年以上前)

モータ部

モータ

ラベル

注意書き

私も同じ症状だったので、こちらの書き込みを見て、まずお客様相談センターへ電話してみました。

使用歴、頻度を聞かれた後、端子の接触不良、及び小さな空気取り入れ口の埃の詰まりを指摘されて、対応しましたが、直らず。

無償交換は終了しているそうで、分解してみたらモータが動いていないことがわかり、近くのノジマでモータを購入して交換したら直りました。

もう数年以上使っていて、途中でブラシに絡まった髪の毛や糸くずなどを時々取り除いて使用していても故障したので寿命だと思います。

モータの品番:AMV13S-A20 品名:ノズルモーター 金額(税別)1,300円でした。

モータの箱に交換時のお願いという注意書きが同封されており、そこにはパッキンCを左右各1枚取り外すように指示されていました。理由は内部に侵入した塵埃の堆積防止のためと書かれています。 言われる通り取り外して組み立てました。

参考になればと思い、書き込みました。

書込番号:17864605

ナイスクチコミ!8


kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2016/09/26 03:18(1年以上前)

こんばんは。ずいぶん前の記事なので気付いて頂けないかもしれませんが・・・。家のMC-P900Wヘッドが3回、回らなくなりその度に\7500位出して買っていました。(以前は無償交換があったと知りショックですが・・・。)最近また回らなくなって調べていた所モーターを交換する記事にたどり着きました。写真のモーターは白い部分を差し込むだけですか?何か特別な工具が必要ですか?本体は壊れないので・・・。

書込番号:20238664

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/09/26 07:17(1年以上前)

左側が新品。

kukumimiさん  お早うございます。
sa10ki1さん 2014/08/24 09:32 [17864605]の写真のモーターに 白いコネクター がありますね。
交換する時、相手のコネクターから抜いて取り外し、新しいモーターのコネクターにつなぎ替える 筈です。

書込番号:20238806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/26 08:09(1年以上前)

kukumimiさん  私も以前こちらの書き込みで無償交換して頂き、それから2年程度でまた故障し、
こちらの書き込みを参考に近くのパナソニックのお店でモーターのみ取り寄せ購入してダメもとで交換しましたら動きました。
素人の私でも交換できたので説明書を見ながら出来ると思います。
分解して気付いた事は、長い髪の毛が両端に絡んでモーターが焼けきったのではないかと素人目に判断して以後、定期的に端に絡まった糸くずや髪の毛を取り除くようにしています。
今もって正常に動いて働いてくれています。
こちらの書き込みがとても参考になったので感謝しています。

書込番号:20238908

ナイスクチコミ!1


sa10ki1さん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/26 23:49(1年以上前)

kukumimiさん、
他の方からすでに返信がありますが、そのまま上からはまっていただけだったと思います。
もうすでに2年ほど経っているので、うろ覚えですが。
交換後は今も問題なく動いています。
工具は普通のプラスドライバーやラジオペンチで大丈夫だったと思います。
頑張ってトライしてみてください。

書込番号:20241262

ナイスクチコミ!1


kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2016/09/27 17:22(1年以上前)

>BRDさん
>watashiwadokinchanさん
>sa10ki1さん
ありがとうございます!!
ずいぶん前のスレなのに、お答え頂けて嬉しいです。
あれから私なりにも調べたり、前の前のヘッドを分解してみたりしましたが、肝心なモーターをネットで唯一売っていた店が売り切れでした・・・(T^T)2014頃からもう入荷はないようでした(-_-#)Panasonicのお店も工賃を取りたいのか、古い機種だからか、モーターのみを売ってくれないようです(-_-#)モーターだけ買いたいのに・・・。watashiwadokinchanさんが羨ましいです。他のPanasonicのお店だと売ってくれる所もあるのかな・・・
Panasonicのサービスフリーコールにも電話しましたが、確信犯のマニュアルを読み上げられただけで、上席からの折り返しの約束も、折り返しはかかってきませんでした。
個人情報だけとられた!
本当にPanasonicとはサヨナラです。
新築の電気系家電トイレ全てPanasonicで決まってますが、すべて変更します!!!

書込番号:20243007

ナイスクチコミ!0


sa10ki1さん
クチコミ投稿数:10件

2016/09/27 22:35(1年以上前)

そうでしたか。確かに私が交換したのは2014年でした。その直後にモーターの部品供給も止まったということですね。
しかし、私が購入したノジマ電機は、いつも大変親切で、その時もわざわざ部品表を取り寄せて部品番号を教えてくれたような気がします。
近くの電気屋さんで、もう一度部品番号を言って、取り寄せられないか聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20244183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/09/28 07:51(1年以上前)

kukumimiさん
私もモーターのみの購入は2014年だったと思います。
お近くにpanasonicのお店はないですか?
私の場合は個人の小さなお店でした。
注文時に新しい掃除機を勧められたり、自身で部品交換しても直らなければ部品代が勿体ないですよ、とか
色々言われましたが、ダメもとで交換しますので部品のみ取り寄せて下さいとお願いして購入した次第です。
確か、1400円程度だったと思うので、部品の在庫が残っていたり、探していただけるような親切なお店があればいいのですが・・・。
こちらで検索できるようです。
↓あなたの街のでんきやさん スーパーパナソニックショップ
http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/

書込番号:20245001

ナイスクチコミ!1


kukumimiさん
クチコミ投稿数:66件

2016/09/28 18:26(1年以上前)

>sa10ki1さん
ありがとうございます。
家の近くはK'sデンキとヤマダ電機、エイデンでして・・・。親切な電気屋さんがあって羨ましいです。でもwatashiwadokinchanさんに教えて頂いたサイトで小さい町の電気屋さん探して聞きに行ってみます!ありがとうございました。
>watashiwadokinchanさん
ありがとうございます。
電気屋さん検索しました!少しあったので近いうちに行ってみます!!何と言われるかドキドキです・・・。ありがとうございました。

書込番号:20246428

ナイスクチコミ!0


bafさん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/11 17:47(1年以上前)

今頃ですが、モーター購入できました!近所の「マツヤデンキ」というデンキ屋さんですが「部品の注文お願いします」「モータの品番:AMV13S-A20 品名:ノズルモーター」とここに書かれたそのまま伝えると、2ー3日で入荷しました。 金額もそのまま(税別)1,300円。作業も簡単、めでたく復活しましたした。本体みると2009年製。もう数年前からノズルブラシが回転してないなと思っていました。親ノズル¥7500と言われて悩んでいたところ、ここにたどり着き助かりました。お礼を言いたくて書き込みました。みなさん、ありがとうございました。
>kukumimiさん
ほかの機種でも使われている部品のようなのでまだ在庫ありそうです。マツヤデンキは東京、千葉しかないみたいですが、ヤフオクでも売ってるの見かけました。ヤフオクでは値段倍くらいでしたが。

書込番号:20559959

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

迷い中

2016/12/06 23:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J

クチコミ投稿数:753件

この機種にするか、ダイソンV8にするかで迷っています。皆さんのアドバイスをお願いいたします<(_ _)>

2LDK、79uのマンションで、ペットがいるので階下の防音に東リのタイルカーペット「スマイフィール アタック350」を
各部屋に敷き詰めています。
今はメインに日立のキャニスター、サブにダイソンのDC61を使用しています。よく毛が抜ける柴犬を
室内で飼っていてDC61が大活躍しています・・吸うゴミの90%が愛犬の毛ではないか?・・と思うほどです。
ハンディのDC61があるので、この機種をハンディで使用する必要はありません。

最近メインの日立キャニスターが古くなってきたので、買い替えようと思うのですが、この機種にするか、
ダイソンV8にするかで迷っています。
この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??
我が家のような大半がカーペットの部屋だと満充電でも途中でバッテリー切れが起きるでしょうか??

ちなみに、DC61はカーペットで「強」にしなくても問題なく吸ってくれます。

書込番号:20460878

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/07 08:30(1年以上前)

>シェフ777さん
こんにちは。

持ってないので仕組み的な事から考察しますと、

>この機種でカーペットの掃除(主に犬の毛)する場合「強」モードにしないと吸わないでしょうか??

基本、毛ごみの吸引は、その吸引力ではなく、電動ブラシノズルのブラシによる事の方が大きいです。
両方電動ブラシノズルですので、毛ごみに対して最低限の性能はあると見てよいでしょう。
ですが、ブラシの材質によってその性質は結構変わるので、ブラシの材質を見て行けば答えは半分以上判ると思います。
要は、どちらのブラシの毛が硬いかって事。
仮に、パナの方が柔らかければ、事足りるかも知れないけどけど、ダイソンよりも物足らないでしょうと言うことです。

逆に、毛が硬いと絨毯の毛もむしりとってしまう量も多くなります。
そのバランスが難しいと言うか、
現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを、
自分の中で明確にしてから購入された方が良いです。

書込番号:20461501

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件

2016/12/07 09:11(1年以上前)

ぼーーんさん   いつも的を得た回答ありがとうございます<(_ _)>  今まで何度かお世話になりましたね。

なるほど!ブラシノズルの毛の硬さですか・・・近いうちに当機種とダイソンの毛の硬さを比較しに家電量販店へ
行ってきます。もし、どちらが硬いのかご存知の方がいらっしゃればアドバイスお願いいたします<(_ _)>


>現状では、「割り切って吸いまくりたい」のか「絨毯をいたわりたい」のどちらのスタンスで掃除機を選ぶのかを・・・

どちらかで言うと圧倒的に前者の「割り切って吸いまくりたい」の方です!
絨毯の毛をむしり取られたとしても、タイルカーペットなので、薄くなった箇所1枚だけ交換・・とかできます。
愛犬が粗相をしても、1枚だけ外して洗えるのでタイルカーペットにしました。カーペット1枚の単価は400円弱と
高価なモノではありません。


あとは、バッテリーの持ちですね。メイン機として使いたいので「掃除の途中でバッテリー切れ」というのは・・。

書込番号:20461579

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/07 09:17(1年以上前)

ちなみに、今まで使っておられた日立のキャニスターって、どんなのですか?

書込番号:20461591

ナイスクチコミ!4


ロコ助さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 iT MC-BU500Jの満足度4

2016/12/08 11:10(1年以上前)

タイルカーペットでペットの毛なら自動モードで吸えると思います。
絡まった毛はカンタンには取れないので、あくまで頻繁にかけること前提です。
どちらかといえばダイソンをオススメします。

書込番号:20464808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2016/12/10 16:29(1年以上前)

ぼーーんさん  ロコ助さん  レスありがとうございました<(_ _)>


>ぼーーんさん

いま使ってるのは4、5年前に買った日立の「CV-PBU100」という紙パックでコード有りです。
寝室にある収納から出してきてコンセントに刺し使っています。これが面倒で、サッと出して
使えるスティックに興味を持ちました。


>ロコ助さん

お勧めはダイソンですか・・。
ハンディとはいえDC61があるので、今度は違うのにしようかな?と思ったんですが・・。
この機種よりダイソンの方が優れている点があれば教えてください<(_ _)>

書込番号:20471316

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/11 10:58(1年以上前)

そうでしたか。
ただ、今回の購入動機がさっと出して使いたいのですから、
コードレスで良いのではないでしょうか。

まあ、今お持ちのキャニスター機を活用されたいなら、本体に問題が無いなら、
紙パック機がそんなすぐにへたるような事は無いと思いますから、
ミラクルジェットと言うノズルにすれば吸引力は一変すると思います。

書込番号:20473579

ナイスクチコミ!1


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/10 13:48(1年以上前)

>シェフ777さん
フローリングやタイルなどがメインならダイソンならfullfyがオススメです

柔らかいヘッドなので痛めなくかつ髪の毛も絡まないので
カーペットメインならanimalPROもオススメです

書込番号:20556887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 掃除をしてほしくない場所

2017/01/07 17:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS200

クチコミ投稿数:1件

自宅の玄関がフラットになっており、ルーロが土足で上がる場所まで掃除してしまいます。
入ってほしくない場所にルーロを入れないような工夫とかありますか?

書込番号:20547848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/01/07 20:13(1年以上前)

>FREE REGIONALさん
こんにちは。

あ、そうか。
ルーロって、バーチャルウォール的な機能は無いですね。
わざとちょっと高めの段差を設けるぐらいしか私は案が浮かびませんでした。

書込番号:20548301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/07 22:57(1年以上前)

玄関フラットですと難しそうですね。
阻止するためには2センチ以上の段差を作らなくてはいけないですし、
そもそもせっかくフラットなのに、そして段差を作ったら転ぶ危険性も出てくるわけで。
その時だけなにか置くってのもあるでしょうけれど、玄関にモノを置くのはちょっと。。。見た目も。。

そこの部分はエリアモードで掃除させて、あとはそっち方面に行かないように戸締りや、障害物で阻止するとか。。

書込番号:20548871

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング