パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(5070件)
RSS

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブロワーになる掃除機はありますか

2010/12/16 13:21(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA20W

スレ主 湊線さん
クチコミ投稿数:29件

過去にはあったと聞きますが今もありますか。

書込番号:12374903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/16 19:56(1年以上前)

ゴミ飛ばしですか??  吸うので無くて?? それなら枯葉飛ばすやつ??家の中で使うの???

書込番号:12376214

ナイスクチコミ!1


スレ主 湊線さん
クチコミ投稿数:29件

2010/12/17 00:50(1年以上前)

排気口がノズルになっていて吸気口から蛇腹をはずして付け替えるとブロワーに変身となる。
電気コタツのファンのほこり除去などの使用に使いたいです。また、安いブロワーがあればご教授願います。

書込番号:12377957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2010/12/17 09:31(1年以上前)

ブロワーになるのは業務用タイプならありますが一般向けじゃないです。埃飛ばしでしたらエアスプレーとかでもいいかもしれませんよ。
スプレーが嫌な時はホームセンターに安いブロワーがあったりしますよ。確か1980〜3980円ほどで売ってます。私も買いましたが・・あまり使ってませんけど^^;

書込番号:12378832

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

猫の毛はどうですか??

2010/12/02 00:17(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:17件

購入を考えています。
我が家には長毛、短毛の猫がいるのですが
2匹ともブラッシング嫌いで苦労しています。。。

毛ぼこりもよくフワフワ舞っています・・・orz
今までの掃除機は、すぐに吸引力が下がってしまい、
今や、単純な作りのハンディを愛用しています。
これだと、毛埃は取れても、掃除機の意味をなしていないんですよね・・・(*^_^*)

レビューや、参考サイトをみると、
皆様ワンちゃんの事ばかりだったので、
多少なりと、毛質が違う猫の場合のクチコミが知りたいです。


猫の長毛はフワフワなので・・・・・

書込番号:12307212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 12:49(1年以上前)

この機種ならパワープレスサイクロンを搭載しているので猫の毛でも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12308814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/12/12 18:58(1年以上前)

うちも長毛×1、短毛×2の猫3匹がいて、ふわふわと毛だまりがまってます…
MC-SS200Gを使って一ヶ月ぐらいですが、吸引力の低下はありません。
あとダストセンサが面白くて、猫が良く寝ている場所では反応しまくってます(笑)

自分は10年ぐらい使っていた紙パック掃除機から買い替えだったので
吸引力の強さには驚くばかりです。

書込番号:12357300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリーツフィルターの手入れについて

2010/11/28 22:50(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:106件

この機種が初めてのサイクロン式の掃除機購入だったのですが、
購入から特に不満もなく使ってきました。

ところが、最近になって少し吸引力が低下してきた感があり、
プリーツフィルタを見てみたんですが、細かい塵でびっしりになっていました。
(フィルターチェックランプはまだ点いていません)

付属のブラシで叩いたところ、一帯に塵が舞い上がり・・・・
これはまずいと思って水洗いに切り替えたのですが、水で塵が
固まり、フィルタの奥に付いてしまってなかなかとれません。

この機種をお使いのみなさんはどのように手入れされていますでしょうか?
なにかコツのようなものがありましたら是非ご教授ください。

ちなみにパナのサービスセンタに電話したところ、プリーツフィルタは
1500円程度で購入可能とのことでした。

書込番号:12292105

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/30 16:47(1年以上前)

私は買って3週間目で水洗いしてみました。
3LDKの部屋を週に3回の掃除なので10回ぐらいは水洗いせず使ったかな。
ゴミ捨ては2回に1回の割でやってました。

私もほこりが舞い散るのがイヤでプリーツフィルターにはブラシを使いませんでした。
風呂場でシャワーで流すとある程度ほこりはとれましたが確かに奥にほこりがつまって固まってるような感じでした。
そして説明書どおり30分間水をはったバケツにつけ放置、その後もう一度全開のシャワーで流すときれいになりました。

でもプリーツの奥の方がまだ茶色い感じがしてシャワーヘッドを取ってホースを半分指で閉じ勢いをつけた水で流しました。
うーん、やっぱり奥の方が少し茶色いような…
ヨゴレが残っているのかなとプリーツを指で広げるとプリーツの影と水にぬれていたせいかそんな風に見えていたようでした。
ほこりの固まりはまったくなくきれいになりましたよ。

また水洗いでプリーツがふにゃふにゃになったらいやだなと思っていましたが、けっこう固い素材でできているので洗う前と全く変わらずほっとしました。
その後説明書にならって完全に乾かすよう24時間はセットせず広げた新聞の上で乾かしているところです。

Keichan_0901さんの書き込みを見ると水で洗い流されただけのようも見受けられるのですが、30分水につけたあとに流水ですすいでみてはいかがでしょうか。
ひょっとしたらほこりの固まりも水を吸いふやけて簡単に流れるかもしれませんよ。

書込番号:12300006

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2010/12/01 00:08(1年以上前)

デライト5さん、返信ありがとうございます。

確かに取説には水に浸すってかいてありますね。
別紙のお手入れガイドには"水洗い可"としか書いてなかったので、
水に浸すことはしていませんでした。

で、水で洗い流した時に上からブラシで擦ったりしてたんですが、
今取説みたら"ブラシで擦らない"って書いてありますね・・・・
プリーツフィルタを傷めたかも。。。

今後気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12302424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

底値はいくら?

2010/11/03 15:31(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA20W

クチコミ投稿数:25件

最安値が25,000円前半とかなり値段が下がりましたね。
そろそろ底値なのかなと思います。
家電に詳しい方の予想はいかほど??

書込番号:12158628

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:25件

2010/11/23 10:46(1年以上前)

自己レスで申し訳ないです。

先日ヤマダ、コジマ、デオデオ、ベストにて交渉しましたが価格.comの値段とかなり差が出ました。
当方地方在住ですので競合店が少ないのもあるかと思います。
あまりの価格差に購入は断念しました。

と言う事で、価格.com経由で購入しました。
以前お世話になったショップがたまたま最安値でしたので好都合でした。
価格は23,000円(送料込)と底値近くで購入出来たので満足しています。

最近価格がどのサイトも一気に上がっていますね。
通販で購入される方は急がれるべきかと。



書込番号:12260738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックについて教えてください。

2010/11/18 21:40(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-K11W

スレ主 焼き苺さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは
この機種使っている人いたら教えてください!
紙パックのAMC-HC11逃がさんパックはこの機種でも取り付け可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12237023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/18 22:05(1年以上前)

使用できます。 使用できないのは1997年以前の生産と490W以下はできませんとあります。

http://panasonic.jp/soji/pdf/cleaner_kamipack.pdf

書込番号:12237184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 焼き苺さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/19 07:34(1年以上前)

オギハン様
ありがとうございます!

書込番号:12238729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:58件

この掃除機と紙パック式のMC-PA200WXで迷っています。
これまでサイクロン式は使ったことがありません。
お手入れを楽にしたいとなるとPA200WXなんですが、SS300GXは排気のニオイがほとんどない、またPA200WXと比べると掃除中の音も小さいと評判なので魅力的です。

そこでSS300GXについて質問なのですが

カタログを見るとゴミを圧縮するのでゴミ捨て時にホコリが舞い上がりにくいとありますが実際いかがなもんでしょうか。
写真ではゴミやホコリがギュッと固まってふたを開けるとフワッとではなくコロンと捨てれそうな感じですが。
まあカタログはオーバーでしょうけど、使用されている方の感想がしりたいです。

またヘッドがPA200WXはWドライブノズル、SS300GXはシングルタイプのようでこれも迷っている1つです。
Wノズルの方が強力そうな感じですが実際はそれほど変わらないんでしょうか。
(一番高いモデルなのになんでWにしなかったのか不思議ですが吸引仕事率が紙パック式より低いせいなのかしら)

ご使用中の方、ぜひ使用感を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12219583

ナイスクチコミ!2


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/16 00:00(1年以上前)

ヘッドがPA200WXはWドライブノズル、SS300GXはシングルタイプなのは
おそらく音の問題でしょう・・・
SS300GXはシングルタイプにしてサイレンサー機能をつけているみたいです。
電気店で使用してみると確かにすごく静かです。
我が家はPA20WXですのでコメントできる立場にはないのですが・・・
(PA200WXはノズルにサイレンサーなし)
昼間しか掃除しないのであればPA200WX、
夜も掃除するのであればSS300GXという感じで選ばれたらいかがでしょうか。
電気店で使用してみた限りカタログのようにコロンとはいきませんでしたね・・・

書込番号:12222808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/11/16 07:44(1年以上前)

>1956STさん、どうもありがとうございます。

なるほど、コストダウンではなく静音化のためにヘッドはシングルにしてあるようですね。
本体のモーターや排気が音の大きさを決めると思っていましたが、ヘッドのブラシの音も関係しているのですね。
販売店で比べたときPA200WXもSS300GXもモーター音の大きさはそれほど変わらないのにSS300GXの方が静かに感じましたが、確かにPA200WXのヘッドはガラガラガラとけっこう大きな音を立てていました。
展示見本品で一日何人もの人が試すのでゴミがからまってるのかこわれかけてるのかと思ってたのですが。

ゴミは「コロン」とは無理そうですね。
さすがに販売店ではゴミを捨てることはできませんでしたのでこればかりは体験できませんでした。
また早い時間に販売店に行ったせいかダストボックスにゴミがたまっていなくてホコリがほとんど固まらずくるくる渦を巻いて回っていました。

うちは夜にも掃除機をかけることがあるのでやはりSS300GXがよさそうですね。
お手入れをまめにしないといけないみたいなのでそれがちょっと気がかりですが、以前や他社の機種に比べると簡単にできるようですし。
また週末までゆっくり考えてみます。

書込番号:12223734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/17 07:34(1年以上前)

私はSS300GXを買って2週間、3LDKの部屋を6回ぐらい掃除しました。

ゴミ捨てはさすがにコロンではありませんがある程度まとまった感じで思っていたほどホコリが舞い上がりにくい印象です。
サイクロンは初めてですので他社や旧機種とどれほど違うのかわかりませんが、もっと細かいチリがぶわっと舞うかと思っていましたが室内でゴミ箱に半分つっこんでパカッっとふたを開けゴミ捨てしてて気になりません。
そのホコリの固まりの上にティッシュを2枚ほど広げて置き、別のゴミを捨てるときにそれが飛び散らないように気をつけています。
気休めかもしれませんが。

正直お手入れとそのゴミ捨て時のホコリの舞いで紙パック式とかなり迷ったのですが、今はSS300GXにしてよかったと思います。

購入前私も不安に思いパナソニックに問い合わせしましたのでその回答と使用感も書いておきますね。

・ゴミ捨ては毎回ではなくある程度たまってから。
 ダストボックスにゴミ捨てラインがあるのでそこまでたまってから捨てる方がゴミの圧縮効果が高くなるのでホコリが舞い上がりにくいとのこと。
 毎回ちょっとしかたまってない時に捨てるとあまり圧縮されないようです。

・ヘッドがダブルブラシでないのはやはり静音性を追求したとのこと。
 ただシングルでもブラシの回転速度が上がっていてゴミの掻き込みは十分な性能らしいです。
 またダブルだと長い髪の毛や糸くずを巻き込みからまりやすいので、シングルはその点では手入れも簡単。
 イオン効果は変わらないので特にフローリングはつるつる、サラサラになりますよ。

・電源コンセントにつないだときにブーと1回、電源を切ったときにブー、ブーと2回フィルターのゴミを落とす振動が出ます。
 この点は過去の書き込み・レビューに書かれていますのでそちらを参考にしてください。
 販売店で試したときは携帯バイブぐらいかと思ったのですが実際静かな家で聞くとブザーのように大きく響きます。
 最初はびっくりされるかも、何回か使うと慣れましたが。
 また電源を切るとき2度押しするとこの振動を出さないようにすることができます(コンセント差し込み時は消せないとのこと)
 フィルター目詰まりを考えると振動させた方がいいと思うので私は普通に切っています。

・フィルターの目詰まりは確かにあります、振動である程度払ってくれるのでしょうが完全ではありません。
 またダストカップのくびれの部分にホコリの固まりがひっかかっている時があります。
 ふたを開けてもひっかかったままなのでどうせその後手を洗うし指でつまんで引っ張って取り払っています。
 どうもこのくびれの部分に大きなホコリの固まりが入ると勝手に落ちにくいですね。

目詰まり防止の振動さえ気にならなければ掃除中はほんとうに静かです。
私はおまかせ自動で掃除しているのでほこりの少ないときはかなり静か、ゴミを発見しても多少音は大きくなりますが夜間でも周りに気を使わなくて済みそうなぐらいです。
どうしてもであれば「強」にすればずっとハイパワーで掃除できますし、それでも紙パック式の「中」ぐらいな感じです。
かといってゴミ・ホコリの吸引も十分、取り残しは感じません。
フローリング、光るまではツルツルにはなりませんがサラサラになり裸足で歩いても気持ちいいです。

そろそろ初めての水洗いをしようかと思っています。
付属のブラシで掻き出すこともできますが、絶対ホコリが舞い散るので私は水洗いにしようかと。
ダストボックス、ネットフィルター、プリーツフィルターの3つをバケツに張った水に30分浸し、そのあと流水ですすぐ。
その後24時間乾かして完全に乾燥させるとのことです。
こう聞くとゴシゴシしなくてもいいようなので簡単そうですが実際どうなんですかね。
パナソニックの方も言っていましたかならず完全に乾燥させてから使ってください、とのことでした。
また決してダストボックスのハンドルがついてるふたは洗わないでください、振動ユニットが入っているので壊れます!

書込番号:12228829

ナイスクチコミ!3


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/18 23:26(1年以上前)

夜、掃除機をかけることがあるのであればSS300GXは大変魅力的です!
家は紙パックタイプですが、布団のダニが気になるので夜、寝る前に
布団ブラシをつけて掃除をしていると「近所迷惑〜!」と言って
子供に怒られてしまいました・・・
それに今ならSS300GXに布団ブラシのプレゼント・キャンペーン中みたいですよ。
(お早めに〜)
我が家は布団ブラシをオプションで買いました(悲)
布団ブラシって結構高いんです・・・

書込番号:12237702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/18 23:59(1年以上前)

MC-SS300GX-R買ってしまいました。近所のジョーシンで5年保障付けて64800円。
まあ故障したらすぐ持ち込めるので良いかなと。
一階のメイン機が壊れたのでしばらく2階の一万円強の紙パックで凌いでいましたが
朝方かけて出て行ったはずが夜にこれを買ってきて再度かけ直したら
掃除機不信になるほどやばいぐらいゴミが取れてしまいました。
急遽各部屋大掃除となりなんだこりゃという事態に。
ゴミ捨て時の感想ですが店頭で体感したダイソンのゴミ捨てのように
下のフタが開いた瞬間舞い上がる砂嵐ということは全く無いですね。
その手の微細ゴミは二種類のフィルターが捕塵してるのか
圧縮されてフタの底に押し固まってくっついてる感じで
フタを開けただけでは全て取れないのでちょっとトントンしてやるか
ティッシュでふき取るかという感じかもしれません。
プッシュ式フィルター振動も下に手を当てた状態でやってみましたが
まだ全然落ちてこないという感じですね。

書込番号:12237907

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング