このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 280 | 7 | 2021年12月6日 19:50 | |
| 27 | 6 | 2021年10月12日 10:05 | |
| 1 | 0 | 2021年9月24日 13:12 | |
| 4 | 0 | 2021年9月18日 20:18 | |
| 6 | 0 | 2021年8月16日 07:40 | |
| 0 | 1 | 2021年7月24日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K
永年使ってきたダイソンのキャニスター式掃除機の持ち手が割れたので、流行りのスティック式に買い替えようと量販店で店員さんに色々相談し、本体が軽くて持ちやすくスタイルの良い本機を選びました。
喜んで使い始めたのですが、ビックリしました。
なんと、数分で止まってしまい一部屋を掃除しきれなかったのです。
初めは本体内のゴミがいっぱいになってしまったのかとクリーンドックに戻してみたのですが回復しませんでした。
まさかと思って取説で確認してみると後ろの方の仕様のページに
・連続使用時間:AUTOで約10分-約15分
・HIGHで約6分
・充電時間:約3時間
の文言が、、、、
我が家はマンションでカーペット敷きなので、いつもHIGHで掃除していますが、6分で掃除を終えられる人、あるいは6分毎に3時間充電を待てる人はどれくらいいるのでしょうか?
AUTOの15分でも家中掃除するには不足です。
量販店に返品を相談してみたのですが、「本体不良でなければ返品不可。商品選定時に連続使用時間を聞かれなかったので伝えなかった。」ということで、何かをこぼした時のちょい掃除専用のセカンド使いと割り切って、メイン使い用の掃除機を別に買い足す羽目になりました。
メーカーにお願いしたいのは、軽さやスタイル重視で商品開発するのは良いですが、そのために犠牲にした基本性能があるなら、きちんと客に伝えるよう量販店に徹底して欲しいということです。
ネット通販でも本機は値引きがなく、65,340円と高価なセカンド掃除機を買ってしまったと大後悔です。
同じように後悔する人が増えないことを祈ります。
書込番号:24470604 スマートフォンサイトからの書き込み
139点
これは!!悪いけど半分も同情は出来ないな〜!!
電池式だと最初から判っていたことだから、1回の使用時間ぐらいは調べるべきでした。
また店員に(ある意味必然の説明として)説明を求めていることも・・・江戸時代の人じゃ無いんだから。
基本性能にも書いて有るし。
只、スレとしては良かったな。事前によく調べましょうと。
(^o^)
書込番号:24470649
37点
おっしゃる通りです。
よく調べずに買ったのが悪いです。
ただ、ダイソンだったら30分-60分保つのに6分とか15分しか保たないのを知らずに買ってしまって後悔されるのを防ぎたいと思った次第です。
書込番号:24470664 スマートフォンサイトからの書き込み
42点
>印田熱人さん
こんにちは。
ダイソンコードレスでも強だと7分前後ですよ。弱だと40分持ちますが。
本機の問題は強の6分よりオートの15分の方だと思います。
本機は、軽さに特化するためにダストビンもほとんどなくし、バッテリー容量も削減し、フィルター式サイクロンで部品点数を極限まで抑えて軽く構成した言わばキワモノ掃除機です。
コードレスの中でも特に持続時間に問題のある設計になります。
AC電源のキャニスターと比べるとコードレスの吸い込み仕事率は強でも1/3くらいしかないので、普段の弱での掃除では、電動回転ブラシの助けを借りてごみ捕集率をあげて実用的にしています。ですが、モーターのないアタッチメントでは密閉度が落ちるので常時強にしていないと満足に吸わず、そうすると数分で電池切れです。
私はダイソンコードレスのユーザーですが、コードレスは時間をかけて一気に家全体を掃除するような掃除形態には基本向きません。ちょこちょこ気づいた都度、そこだけ掃除するような1日に少しづつの掃除形態が向いています。考えを変えないと使いこなせないです。
本機はそのちょこちょこ掃除の考え方を究極まで詰めて、一気おまとめ掃除を拒絶したコンセプトの掃除機と言えますので、スレ主さんのような使い方だと対極に位置する、手を出してはいけなかった代物になりますね。
ちなみにパナソニックにもちゃんとしたコードレスは存在します。もっと重くてバッテリー持続時間も長いです。
次回からはもっとよく調べてから買いましょう。
書込番号:24470896
27点
>プローヴァさん
丁寧で詳しい説明ありがとうございます。
ダイソンでも強だったら時間が短くなったり、モーターのないアタッチメントでは吸引力が下がるのですね。
そういえば、吸引仕事率の記載がなかったような気がします。
色々割り切ったキワモノ掃除機に、普通の掃除機のつもりで手を出してしまったことが間違いでした。
プローヴァさんみたいな説明を店員がしてくれればよかったのですが。
書込番号:24471145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>印田熱人さん
白物家電は結構物知りの店員が多い印象で、私なんかもお店で話を聞くと結構タメになったりしますが、たまたま変な店員に当たったのかも知れませんね。
あとは買うこちらの方が、買う気満々でお店に行った場合、お客さんの話に対して多くを語らず、流れのまま買ってもらう、みたいな行動もとったりするようです(笑)。
まあでもポジティブに考えると本機のように的を絞った商品も珍しいと思います。非力な女性の方なら結構重宝されるかもしれませんね。
どうしても気に入らなくても、まだ新製品だし新しいのでオークション等でも売りやすいでしょう。
書込番号:24471355 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>プローヴァさん
ポジティブに考えて、シーンに合わせて2台の掃除機を使い分けるようにしてみます。
まだ購入していませんが、2台目の候補はキャニスター式のMC-SR590Kです。
よく調べて納得して買うようにします。
ありがとうございました。
書込番号:24471645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR38K
この掃除機を半年使用していますが、ヘッドのブラシ部分が黒ずんできて、掃除しているのか汚しているのか分からなくなってきました。
今までの掃除機はヘッドカバーやブラシを洗剤で水洗いして汚れを落とすことができましたが、こちらはブラシ部分の水洗いは不可(取説には水拭きせよとのこと)だということを買ってから知りました。
汚れが気になるので、ヘッド部分を購入しようとパナソニックのHPを見ると部品購入可能リストにはこの部品がなく、チャットで照会すると取り扱ってないので販売店に聞けと塩対応でした。 8,800円払って部品を交換してもしばらくすればまた汚れたままになるなら、ヘッド部分が洗える他メーカーの掃除機を買い直そうと決めました。
10点
>humblekaeruさん
こんにちは。
なるほど参考になります。水洗い不可ということはカタログ見るだけではなかなかわかりませんね。
水洗いされる方には有益な情報だと思います。
ちなみに我が家ではヘッドを水洗いしたことがありません。
ダイソンのフラフィーヘッドも2台目で、取り外して洗える構造になっていることも知っていますが洗ったことがありません。
そこまで汚れることがないからです。
お写真では真っ黒になっていますが、普段どういった場所を掃除されているのでしょうか。
土足で歩く床や油がこぼれる厨房の床などならわかりますが、土足ではない一般家庭の床でしたらそこまで汚れないのではないか?と思いますが。
書込番号:24390587
7点
こんにちは
半年前に引越した家は2階建てで全室廊下共に新品のカーペット(ベージュ)を敷きました。
家族2人で家の中はスリッパを履いています。
至って普通の家で普通の生活です。
力入れて掃除機かけすぎなんでしょうかね(笑)
書込番号:24390602
1点
そうなんですか・・・だったらちょっと黒くなりすぎ?の印象を受けますね。
カーペットとブラシで何らかの化学変化を生じて黒くなっているとか?全くの想像ですが。
実際汚れはどうなんでしょう?触ると指が汚れる状況でしょうか?
丸洗いできなくとも、ぞうきんと洗剤などで綺麗になれば良いのですが・・・
書込番号:24390708
4点
>humblekaeruさん
こんにちは。
同じ掃除機の他の人のレビューで写真などもあったりしますが、それを見ると他のユーザーの方も多少黒ずんではいても、スレ主さんの個体の様に真っ黒にはなってないみたいです。
スレ主さんの場合、写真の露出の問題で、暗部が思いっきり真っ黒に潰れていて、ヘッドのプラスチック部分も真っ黒に写っていますので、実際のブラシの見た目は写真程黒くはないんじゃないかとも思います。
また、白い植毛の部分にも黒い汚れが見受けられるので、なんとなく油分を含んだ黒いものを吸った結果このようになっているようにも見受けられます。尤も外野が写真から判断しているだけなので、スレ主さんは否定されると思います。他にこの掃除機をお使いになる家人のかたはいらっしゃらないのでしょうか。
取説には固絞りした布で拭くように書いてありますが、水に少し中性洗剤を含ませた布で拭いてみてもいいかも知れませんね。
うちはダイソンのユーザーですが、多少汚れは見えるものの、ブラシを外して丸洗いまでは至ってないです。面倒くさいというのが大きいですが、少なくともブラシの薄汚れが床に戻りそうなくらい汚れてはいないと思いますので。
書込番号:24391756
2点
>プローヴァさん、こんにちは
アドバイスありがとうございます。
色々と試してみます。
書込番号:24391775
0点
掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS810
使用して11か月で修理てなりました。
保証内で無償ですみました。
13ヶ月目、H19のエラーで修理にだしました。
見積りは31000円。
こんな短期間に二回も修理?
我が家がはずれを引いたのか?
多くて週3回程度の使用なので、
コスパ悪すぎて、使い続けるか、別のメーカーのものを購入するか迷ってます。
性能は、たまに壁にはたまに、ぶつかるけれど、避けることの方が多く、感心してただけにとても残念です。
書込番号:24359873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB31J
2020年12月14日に購入しました。
購入して1ヶ月もたたないうちに「OFFボタン」が反応しなくなりました。
止めるには、充電プラグを差し込むしかない状態。
現象が発生したのは1ヶ月以内でしたので、購入店舗にて初期不良と判断され、
新品交換になりました。
6点
掃除機 > パナソニック > iT MC-SBU510J
私、この掃除機詳しく無いですけど、
回転ブラシだけ購入して取り替えできるタイプではないんですかね。
家の回転ブラシも固まっちゃて分解掃除を試みましたが、上手くいきませんでした。
此の部分だけ通販販売してるんですけど、高くて・・・
結局、現状諦めてますけど。
そもそも回転ブラシの効力それほどあるかが疑問。カーペットの毛髪には威力を発揮するのか?
コロコロ使った方が良く取れた。
(^_^)v
書込番号:24255549
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






