このページのスレッド一覧(全224スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年7月8日 21:13 | |
| 8 | 4 | 2013年6月5日 10:33 | |
| 2 | 1 | 2013年5月28日 00:34 | |
| 0 | 0 | 2013年5月7日 19:17 | |
| 1 | 0 | 2013年5月1日 19:54 | |
| 7 | 2 | 2013年4月10日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
同じパナソニックのMC-SU110A-Wと悩みましたがMC-SU210Jを購入しました。
他のメーカーも(ダイソン、シャープなど)検討しましたが個人的にパナソニックが好きなのも理由の1つです。
テレビやBlu-ray、冷蔵庫もパナソニックですが何となく壊れにくいイメージがあったからです。
カタログによるとMC-SU110A-W(9980円)よりカーペットや絨毯の掃除に向いてるとかいてあったのと価格差が4000円くらいだったからです。
ヨドバシカメラ川崎で14400円+ポイント10%で購入でしたが川崎には在庫がなく吉祥寺からの取り寄せでした。
MC-SU110A-Wは在庫がありましたがMC-SU210Jは在庫なかったです。
使ってみた感想は、けっこー吸い込みが良いのに驚きました。
本体もブラック×レッドで高級感!?があります。
音は、まぁーこんなものかと言う感じで、うるさくも静かでもないですね。
1Rから1LDKくらいに住んでる人にはオススメの掃除機です。
書込番号:16345271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > エアシス MC-SXD420
410とどこが変わったのかわからず、サイトをじっくり見てみました。
どうやら隙間ノズルが付属されることと、色がグレーから白になったことくらい?
ジャパネットモデルはバージョンアップすることはないんでしょうかねえ?
白いのが欲しいです。
1点
おはようございます。
GOPANがフルモデルチェンジしましたから、
評価されているこの機種も絶対に無いとは言い切れませんね。
書込番号:15776158
2点
ジャパネットは、白、黒、赤から選べますね。
下取りありで、\39,800になってます。
パナの通常版は、白のみだと思います。
書込番号:15927320
2点
超人スーパーカイザーさん
タカタのインフォありがとうございます。
420ではなく一つ前の MC-SXJ4100 でしたが、
他で買うより安いし、下取りで不要品を持って行って
くれるし、まあ、良いかなと買いました。
サンヨーの製品の後継なのですね。
デザインなどの発想が違うので?と思っていました。
使用感はほぼ満足ですが、
音が大きいのにはびっくり!
特に最後の空気清浄機能使用時は・・・
(説明書通りゴミ捨て後に使ってみました。)
これは個体差でしょうか?
書込番号:16217629
2点
掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G
軽くて使いやすいです。デザインもかわいいい。二階への持ち運びも楽です。
以前使っていた掃除機で掃除した後にプチサイクロンで再度、掃除すると埃がさらにとれました。
軽くて小さいけど性能は必要十分です。音も静かで夜間の掃除も気になりません。
2点
評判いいですねこれ(^ω^)
これにしてよかった。
届くのは6月ですが・・・
書込番号:16185632
0点
購入して二か月になりますが、使い始めに寝室(布団、特に毛布、畳など)をこの製品で掃除していたのですが、センサーがずっと故障かなと思うくらい点灯していて、これでもかというくらい時間かけて吸い取りました。だんだん回を重ねるうちに、点灯が少なくなっていき、掃除時間も短くなり、ホコリが無くなっていくのが空気清浄機の様子からも手に取れます。妻の咳込みも少なくなった。
他の部屋に関しても、いつもセンサーが反応する個所が分かり、その場所だけ重点的にすれば、余計に掃除する手間が少なくなった。この製品にして良かったです!ただ、重厚なつくりですが
ゴミ発見センサーのついたパナの機種は、ハウスダストアレルギーの方や花粉症、念入りに掃除しないと気が済まない方には大変おすすめです。綺麗になった達成感がある。
目に見えない細かい塵、わずかなホコリにも反応します。
パナでセンサー付きは、これより高価な機種に加え、他に紙パックでMC-PR2のような、少し吸引力が劣るが軽いタイプ(少し気になるがレビューなし)、あと重量、形、吸引力は同じでエコナビがない低価格MC-PA12Gがあります。
3点
Sharpの軽量掃除機は、アイドリングストップ機能がある、
MCPR2にはないようなので、この機能がいらない人には向いていると思う。
書込番号:16000099
2点
澄み切った空さん ありがとうございます。
シャープさんのもアイドリングストップがあるのですね。
MC-PA22Gのアイドリングストップもだと思いますが、この付属ヘッドを装着している状態でだけ、床から離せばストップします。自分はあまり必要がないですね。手元ですぐにON、OFFできるので・・・実際、それで省エネになっているのか??掃除機は短時間しか使わないので。長時間使用するLEDの方がかなりの節電になります。すべてLEDに替えると10%〜15%は確実に電気使用量は減ります。それよりも、この掃除機の良いところは、自動モードにしていると、ヘッドを外して子ノズル、布団ノズル、手ホウキノズルなどに付け替えたり、手元のノズルだけになってもセンサーが働き、ホコリが無ければ弱、ホコリの量に合わせ中〜強と自動で調整してくれるところが節電になっていると思います。
書込番号:16000472
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




