このページのスレッド一覧(全126スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 0 | 2018年8月21日 13:58 | |
| 35 | 6 | 2018年9月5日 19:10 | |
| 29 | 4 | 2018年8月10日 12:45 | |
| 19 | 2 | 2018年7月31日 21:42 | |
| 44 | 4 | 2018年9月8日 08:46 | |
| 378 | 36 | 2018年10月9日 02:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こういうホースがあると本体は大きいけど、ハンディークリーナーのようには使えると思います。
ちょっと吸いたいときには、付属のホースでは長すぎるし大きな吸い込み先端は不要だし。
ダブルホースっていう掃除機どこにもありませんし。一台二徳っていうやつです。
21点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VGS8000
現在IT510Jを使っていますが、キャニスター時代の「親子のノズル」がなく不便してました。
この新型には親子のノズルがついていて大歓迎です。
吸引力も上がったみたいで(比IT510j)楽しみ!!
早く買いたいです〜
8点
強運転時200Wという事で、
コード付きサイクロン式と吸込仕事率同じで、ヘッドも同じなので掃除能力で不満でる人はいなさそうですねぇ。
弱運転では、ヘッドを動かした状態で65分使えるという事なので、英国メーカーのような偽りの60分でも無いようです。
Panasonicとしては、もう他社は相手にしていなくて、自社内での去年の自社よりも良いものをという段階にシフトしている様子です。
これでフィルターレスサイクロンになれば完璧ですねぇ。
書込番号:22043069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>RASCAL1207さん
コメントありがとうございます。
発売日が楽しみです!!
書込番号:22046682
3点
私もit 愛用してますが、今回のパワーコードレスには
がっかりですね、 展示はみてきましたか?
itと同じ価格帯なら検討ありですけど、現状では買えません。
本体の重みが親指根元に集中しますが、そこにスイッチの凹みがあって、掃除機を左右にふるだけで、凹みの角が皮ふにあたって痛いです。
どうしてこうなってしまったのか。 残念でなりません。
新型itに親子ノズル搭載してくれたらそれでいいんですけどね。
書込番号:22082914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかたんちさん
展示品まだ、見てません
近いうちに、見に行きます。
貴重な意見ありがとうございます
書込番号:22082931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たかたんちさん
ダイソン比較で同等の重さでありながら、
パワーは確実にこいつの方が上で、
運転時間も長く、ヘッドも扱いやすいということで、結構売れていたりします。
僕は紙パック式しか使わないので、IT使っていますけれどね。
ダイソン比較という相対的な評価で価値を見出す製品なのかなと思います。
ノズルの径がコード付き掃除機と同じで、汎用アタッチメントが使えるのもメリットなのかなと思います。
書込番号:22084068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>たかたんちさん
本日展示品見てきました!!
特に手は痛くなったりしませんでしたよ。
自分的には、重さもほとんど変わらない(カタログでは300g)し、
持ち手・スイッチ部分ももITと変わらないので問題ないと判断しました。
店頭で、8万後半くらいの価格でしたので、7万以下になったら購入予定です。
書込番号:22085882
6点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU820J
コードレス掃除機はダイソン独り勝ち状態ですが、ここに国産メーカーがなんとか入り込めるのかどうか!?
パナソニックの本気のコードレス掃除機、実力や如何に。
ダイソンとの比較が知りたいですね。
書込番号:22018231 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
パナソニックのキャニスター型の掃除機を長年使ってきたのですが、
便利な機能に「ハウスダスト発見センサー」がありました。
ダイソンのV10も視野に入れているのですが、この残留ゴミ通知が
無いために悩んでいた所、今回のパナ新作スティックでも
「クリーンセンサー」が付いており、なおかつパワーアップしたとの
ことでこの製品も気になっています。
ダイソンとのパワー比較が同等ならパナにするのですがどうでしょうね。
書込番号:22018405
5点
しかし、スティック型掃除機が9万超えか・・・
高いなー。
書込番号:22018451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ホームページ見たところ、フィルター式のなんちゃってサイクロンの様なので、日常の手入れが面倒そうですね。2、3日に一度フィルター掃除しないと吸引力低下したり、フィルターサインが点灯して使えなくなったりしそうです。
この時点でダイソンとは根本的に比較にならず、個人的には興味が薄れてしまいました。
値段は、早晩、半額程度には落ちると思いますが、それでも内容に比して高く感じます。
書込番号:22018496 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
コードレス掃除機はマキタが一番だと思うんだお(o^−^o)
書込番号:22020899
5点
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP810G
ペタすき間ノズルという付属品が増えたようです。
この他は・・・わかりません。
おっしゃるとおりマイナーチェンジっぽいですね。
書込番号:21948615
7点
ノズルが一個増えただけで、何にも変わりませんね。
去年、100周年モデルで出し切ったのかな?
書込番号:22000697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
掃除機 > パナソニック > iT MC-BU500J
発売と同時に、パナソニックのオンラインストアでモニター価格で購入。(2016年6月21日)
他のスレにもあるように、フル充電していても、どんなに本体をキレイにしても、数分でお手入れランプが点灯して作動しなくなる状態に。
修理窓口に連絡すると、出張修理の対象ではないので、最寄りのパナソニック修理サービス拠点に持って行ってくれとのこと。
車で40分かけて、わけわからない東京流通センター物流ビル(大型倉庫群みたいな所)まで行って、相当道に迷いながらようやく修理窓口へ。
保証期間の1年は、とうに過ぎているので、有償修理になると言われましたが、結局、特別に(?)無償!
やはりこれって、本来はリコールものなのでは?
数少ない修理サービス拠点まで、わざわざ足を運ばなくてはなりませんでしたが、3〜4日で無償修理の上、無料宅配してくれたので、まぁ・・・
でも、文句言わないと、泣き寝入りだったかもと考えると・・・
15点
お手入れランプが頻繁につく現象は基盤に問題があるらしいです。
ある期間に製造されたロットにて起こるという説明を受けました。
これって完全にリコール案件だと思います。
人命に関係ないから知らんぷりなんでしょうけど、ふざけてますよね。
症状がでた方はもっと文句言わないとだめだと思います。
書込番号:21810904
15点
>じーょんさん
>うねうねおさん
ランプにより掃除機自体が動かないレベルのものならばリコールになっておかしくないです
電話でリコール案件なんではないかと問い詰めてもいいと思えます
あまりにも悪質ならば行政に連絡すると言えばおとなしく応じるかと思えますけどね(笑)
書込番号:21832211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>じーょんさん
>Dior0098さん
>うねうねおさん
後継モデルのMC-SBU510Jを購入して使用していますが今のところ特に不具合なく使用できています。
積極的にメーカーに問い合わせてみて、後継機種でも同じ事が起こり得るのか?まで問い詰めてみてください!
この機種を色々と検討した結果、購入に至ったのにこのような不具合が続くのでは掃除機の意味がないと思います、
私はお手入れ方法は他の方はどうされているのか?が気になり口コミを拝見していた所、こちらを見つけ、
これではさぞ不便に感じられているだろうと思いコメントさせて頂いています、自分の機種も少し時間が経てば
同じ症状が起きるのでは?と感じましたし、あまりにもメーカーや相談員の対応が酷いようなら専門の期間に相談するのも
ありだと思います。
負けずに問い合わせを続けて行ってください。
書込番号:21941476
5点
昨年4月に購入、すでにメーカー保証期間は切れていましたが、お手入れランプが頻繁に点灯して使い物にならず、この口コミを見て早速パナソニック修理サービスへ持ち込みました。
この口コミのページを印刷して一緒に窓口へ渡して症状を話しました。
受付の人の話では、まずメーカー修理拠点へ送って、見積もりをして連絡します。修理代金が高額で修理しない場合は見積もり代金1080円が掛かりますとの事だったのですが、何も連絡がなく、1週間後「修理完了しました」と連絡があり、引取に行くと見積もり代金も修理代金もなしで無償で修理して頂きました。
修理内容はプリント基板の交換との事でした。
とても気に入った製品だったのでPanasonic ブランドを傷つけないメーカーの対応には信頼感を増しました。
ブルーレイやテレビなどPanasonic 製品を信頼して買っているので、今回の対応はとてもよかった。
でも、この様な不具合がでない様な製品開発を望みたいです。
書込番号:22092291
5点
掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS300
シェアは確かにルンバが上ですが、
気になる理由はあってですね。
お店で、アイロボットとPanasonicの営業がカブると、
アイロボットはルンバしか売るものがないので、
Panasonicの営業はルーロの説明しないんですよね。
つまり大型の量販店では、ほぼほぼルンバが売れるという構図が出来上がります。
お客様はどちらのメーカーさんにもお話を聞いて欲しいところですね。
書込番号:21739769 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
このスレッドの趣旨としては、
例えるならば…
空輸と船便で、片方の話しか聞かずに、片方の方法のメリットだけで、決めて良いんですか?
というお話でした。
届くのは速いし、安全で保険も安い空輸で…
乗用車を輸入したらデメリットは?
届くのが遅いし、保険も高い船便で…
乗用車を輸入した場合のメリットは?
ということです。
そういうお話にプローヴァさんはいつも
ルンバ&ダイソンの一点張りなワケですよ。
完璧な製品はありませんし、考えうる完璧に近いような製品は価格が高いです。
家電量販店で働く者としてより良い提案をしていきたいだけですね。
Panasonic&三菱&日立推しなところはありますが…。
書込番号:22138084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主氏の下記の元発言
>>お店で、アイロボットとPanasonicの営業がカブると、アイロボットはルンバしか売るものがないので、Panasonicの営業はルーロの説明しないんですよね。つまり大型の量販店では、ほぼほぼルンバが売れるという構図が出来上がります。
の趣旨は、「性能云々ではなく、店頭事情でシェアが決まっている」、という内容と読みました。
それに対し、私の反論趣旨は、「いや、店頭事情の差ではなく、性能や知名度の差もあるでしょう?」
というものです。
>>後発のルーロが圧倒的に優れていて売れないなら、気の毒な話ですが、正直、一長一短程度なのであれば、知名度が高い方が売れて当たり前だと思います。
それに対して、スレ主氏は、
>>あなたはアイロボットのヘルパーですか?
>>ダイソンも推しのようですが、派遣会社の人か何かでしょうか?
と、誹謗中傷、個人攻撃に走られた、という次第です。こうなるとスレは荒れますね。
以上です。
書込番号:22138158
3点
つまり、店頭で片方のお話を聞くことが多くなるわけで、
両方の話を聞くことで、様々な判断が出来るはず。
という趣旨のところへ、ルンバこそ至高!
とぶん殴ってきたわけですよ。
しかも、アイロボットの方がよく使う営業トークでね。
書込番号:22138566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>プローヴァさん
知名度で言えば、日本でパナソニックの知名度は絶大だと思いますよ。
いまだに信頼感も高いと思いますよ。
書込番号:22141059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミスターロバさん
メーカーの知名度の話ではなく、ロボット掃除機の愛称の知名度の話です。ロボット掃除機と言えばルンバだと思っている人は多いのでは?
あなたが、ルーロを愛してるのはわかりましたが、私もルンバの事は可愛いやつだと思ってますよ。公平に技術的に判断すると、上に書いている通り一長一短だと思います。
あなたは、ルンバかルーロのどっちが良いか決めたいようですが、そこは興味ないです。表作って点数つけてもどうせ僅差でしょう。さじ加減や評価の重みで逆転するレベル。
ただ、店頭都合でシェアが決まっているだろうとか、客の分際なんだから店員の俺様の話を聞け、みたいなのには同調できないだけのことです。
書込番号:22141222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
うーん。店頭都合でシェアが左右されてるのはあると思いますけど。
現に私が検討してた時はルンバを真っ先に勧められましたし。どこの店もルンバ。他の商品を聞いてもルンバ基準でルンバに対しての評価でした。
素人目には掃除ロボット=ルンバ
この方程式が浸透したので当たり前かもしれませんが…
この方程式を浸透させれたのはルンバの功績ですし、その評価は揺らがないと思います。
ですが、そのルンバに対してルーロはどうでしょう?
後出しなのに劣っている?
これを書き出したら家電は終わりです。
評価に価値ありません。
一長一短で甲乙付けがたいならそれで良しでしょ。
あなたレベルの方がわざわざ商品評価を落とす必要もないかと思います。
ちなみに勘違いされてる方がいたのであえて書きますが、私はルンバ所有でルーロは買い足そうか考えてる程度です。
書込番号:22142797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>馬太さん
繰り返し書きますが、ルンバもルーロも一長一短というのが私の意見です。私はルンバのユーザーだからルンバに好意的な意見に傾きがちですが、ルーロにも興味はありますよ。
後出しで劣っていると書き出したら終わりってどういう意味でしょう?後出しだと必ず上回るとでも思ってますか?
全世界展開しているルンバの方が開発費はふんだんて、しかもソフトウエア開発力の高い米国に居を置くメリットはあると思います。歴史の長さから来る技術蓄積もあります。
パナソニックは短期間でよく追いついていると思いますが、現状では逆転してるとまで感じないんですけど。
ネーミングを浸透させるのも企業努力でしょうし、わたしは店頭でじっくり動きを見てルンバを選んだので、店頭で店員のいう事をよく聞けばルーロが選ばれるとも思っていません。
書込番号:22143084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プローヴァさんって、誰かの発言の言葉尻だけを見て、文章を判断する方で、文章は読めない方ですね。相変わらず。
一長一短と自ら言っておきながら、文末に、選ばれることは無いと結論づけるという事も、文章の構成として筋が通りませんね。
プローヴァさんの発言で、何かを否定的に表現する場合、具体性を欠く事が多いように思えます。
商品の口コミですから、どの商品であってもこのサイトを見て選ばれる方がいる以上、
出来るだけ具体的に正確に記載する事が大事だと思います。
その辺を注意していただきたいですね。
生活環境や好み、体質は様々なので、
何が何でもこれ!という商品は存在しないと言っても良いのですから。
ルンバ売る理由。
もう一個あって、ノルマがあるのよ、達成しないと取り扱うモデルが減らされたりするのね。
取り寄せは出来ても常時店に置けないようになる。
書込番号:22143560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>>プローヴァさんって、誰かの発言の言葉尻だけを見て、文章を判断する方で、文章は読めない方ですね。相変わらず。
そっくりお返しさせていただきましょう。
>>わたしは店頭でじっくり動きを見てルンバを選んだので、店頭で店員のいう事をよく聞けばルーロが選ばれるとも思っていません。
上記発言は、貴殿が、
>>お客様はどちらのメーカーさんにもお話を聞いて欲しいところですね。
と書かれていたことに対し、(私のように、自分の考えで商品選びをする人間もいますので、)
>>店頭で店員のいう事をよく聞けばルーロが選ばれるとも思っていません。
という趣旨です。
貴殿は、他人とコミュニケーションする際に、こいつはこういう人間だ、と一度決めつけたら、その範囲内でしか発言を解釈しない癖があるようです。そのせいか、思い込みが激しいようですね。
私に関しても、早期に
>>あなたはアイロボットのヘルパーですか?ダイソンも推しのようですが、派遣会社の人か何かでしょうか?
という決めつけを行ってからは、その範疇でしか発言を解釈できないようです。一長一短と言いつつ、ルンバかダイソンか、という順位付けに異常にこだわっているのも滑稽ですね。
しかも、上記発言からは、店員の立場で、ヘルパーや派遣会社員を見下したスタンスも感じられます。私が量販店で買い物をする際に一番先に避けたい店員の典型的なパターンですね。客からすれば、店員もヘルパーも派遣社員も似たようなものです。
というわけで、貴殿に注意点などをアドバイスされるいわれはございませんので、そういうのは、店舗のヘルパーや派遣社員さんにでもぶつけられてください。
書込番号:22143660
1点
>プローヴァさん
あなた都合の悪い書き込み消しませんでした?
コメ主に対しムキになったコメントが一件あったはずです。
そのコメントに確かに
後出しなのにルーロはルンバに劣っている。
と言ったコメントがあったはずです。
それと理解できてないみたいなので、面倒ですが詳しく書きますね…
後出しだろうがなんだろうが、メーカーが良かれと思った機能を付けて、要らないと思った機能を省く、これが家電です。
これこそが一長一短の評価の根っこ。
一長一短である以上は後出しだろうと劣っている部分ができるのは当たり前。
それを後出しなのに劣っている。
後出しなのに一長一短では売れない。
と言ったような評価には価値がないと言ったまで。
コメ主さんも言ってますが、すべて完璧な家電はないんですから。
家電量販店でルンバをごり押しされたんですが、ルーロはどうなんですか?
スレの本題を柔らかくすると恐らくこの様な捉え方になると思います。
プローヴァさんの書き込みはこれの答えになってないことに気がつきましょう。
一長一短なのはわかりましたが、あなたの書き込みはもとからシェアありきの書き込みなんですよ。
書込番号:22143970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>馬太さん
>>あなた都合の悪い書き込み消しませんでした?
私は自分の発言の削除依頼等など出しておりません。不都合発言の証拠隠滅してまでメンツを守ろうと考えるほど暇じゃないです。
この流れで運営削除にあうとも思えませんが。なんか別件と混同されてらっしゃるのでは?
>>後出しだろうがなんだろうが、メーカーが良かれと思った機能を付けて、要らないと思った機能を省く、これが家電です。これこそが一長一短の評価の根っこ。一長一短である以上は後出しだろうと劣っている部分ができるのは当たり前。それを後出しなのに劣っている。と言ったような評価には価値がない
へぇー。そういう意味でおっしゃっていたんですね。理解しました。機能搭載の〇×が一長一短の根源であると。
でも私の書き込みの趣旨はそうではないです。
機能面の〇×は商品コンセプトにも寄りますから、凸凹ができて当たり前だし、機能面の一長一短はできるものです。後出し機はすべての機能を包括すべきとも全く考えておりません。
そういうことではなく、機能とは関係ない基本性能の部分、効率よくルートをたどるかとか、障害物をどう避けるかとか、元ルートにどう戻るか、とか、どの程度の速度で進むことができるか、等々、これらの基本性能が後出しのルーロの方がまだ劣っているように感じたので、私はルーロは選びませんでした。ルンバの方が、自信をもってルート取りをおこなっていると感じました。立ち止まって考え込むようなことがなく即断即決動作でしかも的確に見えました。このあたりがルーロはまだまだかな、と。
機能ではなく基本性能。店頭の広いデモコーナーで動きを見つめながらそう思いました。
ロボット掃除機の場合、目くらましの小手先技みたいな機能競争より、基本性能の良しあしの方が私としては断然気にかかります。ダイソンのロボット掃除機なんて見ると基本性能がダメすぎてほんと残念ですもの。
>>家電量販店でルンバをごり押しされたんですが、ルーロはどうなんですか?スレの本題を柔らかくすると恐らくこの様な捉え方になると思います。
全然違いますよ。
まず、RASCAL1207さんは以前からご本人自ら量販店の店員さんと公言されてます。
このスレの元発言の趣旨は、
「ルンバとルーロに関しては、一般の人が知らないと思われる店頭の特殊事情があって、シェアに差がついていると思われるんですよ」
という内容を、量販店の店員目線で語っている、というものです。
もう一度最初からスレの流れを読み直されたほうが良いかも知れませんね。
書込番号:22144446
0点
プローヴァさんは、やっぱり趣旨を「十分に」理解されていませんね。
シェアの差については、仰る通り。
店に課せられる計画値、メーカー同士の立ち位置や譲り合いは大きいと思います。
ただ、
もう一つのテーマ「選んだ商品、あなたの生活環境にマッチしていますか?」
については、理解されていないようです。
プローヴァさん宅には、ルンバが最適なんだと思いますが、
どの家にもルンバが最適とは限りません。
どの掃除機のスレッドにも、ルンバ、ダイソンこそ至高というスタイルはどうかと思いますね。
ルンバの挙動について色々と書かれていますが、それぞれの商品について何故そういう挙動なのかという事を理解されていないようですね。
素人なのでそのような理解でも仕方ないとは思いますが、
逆にその程度の認識でこう言った場所に自分が正しいとばかりに書き込むのはお控えになった方がよろしいかと思います。
書込番号:22144610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>RASCAL1207さん
>>もう一つのテーマ「選んだ商品、あなたの生活環境にマッチしていますか?」 については、理解されていないようです。
後付けで、身勝手なテーマを急に持ち出されても(笑)
わたしはそのような話題に参加した覚えはないので、どうぞお仲間内でご自由におやりください。
書込番号:22144802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どちらのメーカーの方にも話聞いてみてね。
というのが、
あなたの生活環境にマッチしていますか?
という事なんだけれどね、それを後付けで持ち出したと思っているのでは、趣旨を理解していないとか、回答になっていないと言われても仕方ないかな。
書込番号:22144905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
>>効率よくルートをたどるかとか、障害物をどう避けるかとか、元ルートにどう戻るか、とか、どの程度の速度で進むことができるか、等々、これらの基本性能が後出しのルーロの方がまだ劣っているように感じたので、私はルーロは選びませんでした。
劣ってると考えるのはあなたの環境にマッチしてるからじゃないでしょうか?
うちのルンバも優秀に動いていますが、実家のルンバは使い物にならないくらいの動きで使っていません。
なのでルーロを買おうか迷ってるのです。
別にルンバがダメだとか思ってません。ですがルンバよりルーロのが使い物になる環境があるはずです。
別にルンバがすべての環境で完璧ならルンバ使い続けますし。
ルンバ買っておけば間違いないくらい言いますよ。
>>「ルンバとルーロに関しては、一般の人が知らないと思われる店頭の特殊事情があって、シェアに差がついていると思われるんですよ」
これって店頭の特殊事情でルンバをごり押しされてるって事ですよね?
現に私もごり押しの経験してますし。
そんな店頭でルーロを聞いても無駄だと思いますので、ルーロ検討者として覗いたのがこの板です。
店頭の特殊事情でシェアが決まってるだけで、評価は無しですか?
家電量販店でルンバをごり押しされたんですが、ルーロはどうなんですか?
と言いましたが、別に間違った解釈もしてないと思いますけど…
書込番号:22145849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>RASCAL1207さん
>>どちらのメーカーの方にも話聞いてみてね。 というのが、 あなたの生活環境にマッチしていますか? という事なんだけれどね、
申し訳ありませんが、流石に意味不明です。
販売員に話を聞くことと生活環境が繋がるのはあなたの脳内だけです。独りよがりの趣旨を他人に理解しろと言っても限界があると思いますよ。いや、趣旨というより話が飛躍しすぎてついていけません(笑)
頑張って掃除機売って下さいね。
書込番号:22145891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>馬太さん
>>劣ってると考えるのはあなたの環境にマッチしてるからじゃないでしょうか?
自宅環境とのマッチングまで考慮して選んでないです。書いた通り、店頭の広いデモコーナーで動いてる各社の機種を見ながら選んだだけなので。
>>家電量販店でルンバをごり押しされたんですが、ルーロはどうなんですか? と言いましたが、別に間違った解釈もしてないと思いますけど
スレ主の元発言にごり押しのごの字も出てこないんですが、何の話をされているんでしょうか?
書込番号:22145926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
>>スレ主の元発言にごり押しのごの字も出てこないんですが、何の話をされているんでしょうか?
スレ主さんが
アイロボットとPanasonicの営業がカブると、
アイロボットはルンバしか売るものがないので
Panasonicの営業はルーロの説明しないんですよね。
と言ってます。ルーロの説明をしないでルンバの営業をするとなると、容易にルンバをごり押しする絵が浮かぶんですが…
ごの字も出てこない?
そんな事言ってるから相手の本質を理解できてないって話です。
ちょっとレベルが低すぎて呆れました。
まぁルーロの評価を期待してましたが、大した評価期待できないので、私はこれ以降書き込みませんので、流してください。
>RASCAL1207さん
あなたの言ってる事は間違ってないと思います。
購入を考えてる身として、シェアと言う概念を無くして検討したいと思います。
書込番号:22146427 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>馬太さん
>>容易にルンバをごり押しする絵が浮かぶんですが…
浮かびませんね。全く。
ルンバの営業がルンバを説明して勧めるのは当たり前。
説明とゴリ押しではニュアンスが違いますし、貴殿は貴殿のゴリ押し体験が補完するから両者が繋がって見えるだけです。あなたの頭の中で起こっている個人的脳内イメージを他人に分かれなど、超能力のようなことを要求されても困りますね。
>>ちょっとレベルが低すぎて呆れました。私はこれ以降書き込みませんので
低レベルですか(笑)
でももう出てこられないのは、それは良かったです。わたしも貴殿との禅問答のような会話には疲れましたので。
書込番号:22146723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電如きで喧嘩すんなよー・。・
使ってみないとわかんないんだから各自気に入ったの買ってよw
もう円盤が可愛いと思うならルンバ!
おにぎりが可愛いと思うならルーロ!
かみさんが可愛いと思うなら自分で掃除機!
これええじゃない!
書込番号:22169976
33点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







