パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 部品の互換性について

2024/07/20 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ23G-C [ベージュ]

クチコミ投稿数:3件

10年以上前のパナソニックの掃除機を使っており、部品を買い替えながら大事に使っておりましたが、引っ越しを機に買い替えました。
同じメーカーなので当然クリーンセンサーが付いていると思い、確認もせず購入した私がいけなかったのですが、早速使ってみて、センサーが無いことに愕然としています。
MC-PJ230Gでしたらクリーンセンサーが付いているとのこと。MC-PJ230Gの部品のホースだけを購入し、MC-PJ23Gに取り付けて使うことは可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:25818582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2024/07/20 17:19(1年以上前)


MC-PJ23Gにはセンサーは付いていない。
MC-PJ230Gにはセンサーが付いている。
センサーはホースの部分ですね。
多分ホースの口径は同じだと思う、だから付きそうな気はします。
但し、MC-PJ23Gにセンサーの信号を受ける端子が備わっているのか?
端子の穴数は同じだとして、そもそもMC-PJ23Gにセンサーの信号を受けて制御するの機能は有りますか?

書込番号:25818710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/07/20 20:35(1年以上前)

麻呂犬さま

早速ご回答くださり、ありがとうございます。
すみません、無知なものでわからないのですが、元々クリーンセンサー機能が備わっていない機種なので、「センサーの信号を受けて制御する端子」というものは23Gには無いのかもしれません。。
ですが、230Gのホース部品ににセンサー部分やランプが付いているので、ひょっとしてここだけを取り替えれば、同時期に発売された23Gをセンサー付きの物として使えないかと思ってしまいました。

書込番号:25818938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/07/22 16:59(1年以上前)

本日、勇気を出して家電量販店の店員さんにお願いして試してもらいました・・・結果は、使えませんでした。。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
麻呂犬さま、みなさま、ありがとうございました。

書込番号:25821160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

JP860との違いについて

2024/07/03 05:25(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ230G-W [ホワイト]

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

現物見てきました、ホースも細いですし軽いのは解りましたが、絡まないブラシは毛足が短いので掻き出す能力は明らかに低いですよね?

更に吸引力も半減なので、これならカーペット主体掃除ならこちらのモデルですよね?

書込番号:25796113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/07/03 13:30(1年以上前)

Mr.9230さん 今日は
MC-JP860Kはパナソニックが2014年から始めた製品群のJコンセプトモデルです
Jコンセプト発表時のプレリース
  https://news.panasonic.com/jp/press/jn140917-6
高齢者に使いやす家電製品ということで軽くてコンパクトかつ日本の住まいに溶け込むデザインが第一とされ
そのために幾つかの機能や性能が犠牲になった部分もあります
あと日本の住まいに、ということで畳や廊下が主でカーペットは従とされているのではと思います。
従ってカーペットの掃除が主ならMC-230Gにすべきです。

で、MC-JP860Kだとどうなん?ですが
MC-PJ230Gの最大パワーは大きいですが、パワー選択スイッチ自動の普段の掃除ではフルパワーは使っていません
従って普通の掃除ではMC-JP860Kでも不足はないと思われます。

書込番号:25796498

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/03 16:09(1年以上前)

>奈良のZXさん

今後開発するとしたら、クルマ用掃除機みたいにエアスプレー併用式があるといいですね。

掻き出すだけでなく吹き出す方式も併用すると効率がいいと思います。

書込番号:25796668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみセンサー付はありますか?

2024/06/28 20:20(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ23G-C [ベージュ]

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

現在、10年前のごみセンサー付を使用してます。
重たいので、軽量センサー付を探してます。

書込番号:25790339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2024/06/28 20:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/06/28 21:07(1年以上前)

10年前といえばMC-PA120Gあたりでしょうか、家もこのモデル2台使っています。
クリーンセンサー付きを初代モデルから使っており、一度クリンセンサー付きを使うと
無しの掃除機では掃除した(綺麗になった)気分になれずなんだか物足りません。

現行モデルとしてはMC-J`860K(本体2kg)、MC-PJ230G(本体2.8kg)の2機種しかないです
それと両モデルともセンサーのランプは手元スイッチパネルにしかないです
クリーンセンサーの初期モデルは手元と床用ノズルにランプが付いてました
MC-PA120Gは手元と伸縮パイプ先端にランプが付いていました
これらに2箇所ランプのモデルに慣れた者にとっては手元ランプだけでは見づらいと思います、
なで2箇所ランプのモデルを無くしたんでしょうね。

書込番号:25790399

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/06/28 21:19(1年以上前)

パナソニックの現行モデルのキャニスター掃除機でも
何故かサイクロン式のモデル2台はクリンセンサーが搭載されています

書込番号:25790416

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/06/29 23:14(1年以上前)

>奈良のZXさん

MC-P900W使用していました。
重量4kgなので半減すると楽ですね。
カーペット掃除は同一フロアだけですが。

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000042014_K0001601436&pd_ctg=2130

貴殿の仰る2機種だと安い方が+0.8kgで6,000円程度安く、能力半減になりますが、オフィスの上履きブロックカーペット程度なら、どちらが合ってますか?

書込番号:25791857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/06/30 11:09(1年以上前)

>貴殿の仰る2機種だと安い方が+0.8kgで6,000円程度安く、能力半減になりますが……
下記に訂正しときます                ↓
      2機種だと高い方が-0.8kgで+6,000円程度高く、能力半減になりますが……

MC-JP860Kはパナソニックが提唱するJコンセプトモデル
(高齢化する日本のためシンプルで扱いやすい製品を開発コンセセプトした製品群)
私もJモデルが出た時その軽さに惹かれましたが、パワーが無いの評価が多かったのでやめました
(材料を見直し軽くしましたと謳っていますが主にはモーターを小型にし全体を小さくしただけだろうと思ってしまう)
それに標準モデルも以前の物に比べ軽くなりまいたし。

ただMC-JP860Kには絡まない床ノズルが装備されています、物理的に考えられたノズルで良さそうなんです
家族以外の人もいるオフィスでは本当に絡まないのであれば絡んだ毛の掃除しなくていいので良いのですが
見た目は細身のMC-JP860Kの方がオフィスに合いそうです
でも綺麗にならなければ役立たずなんですが。

書込番号:25792298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/06/30 13:36(1年以上前)

>奈良のZXさん

私の記載ミス有難うございます。

絡まないブラシですが、USBの細身コードが絡まないように回転ブラシを当てることは出来ないでしょうか?

あと仕事量ワット数と吸引力は比例しないのでしょうか?
それとも比例はするがそれ以上にブラシ形状等の工夫による所が大きいと言うことでしょうか?

実際に吸い取ってほしいのは、ホチキス芯とダニですかね、オフィス用のタイルカーペットなので、毛足が固く短いので埃関係は表面に留まりますが、ダニみたいな動くものは奥に隠れてしまう気がします。

夏場はダニ燻煙除去剤を使用してから掃除機掛けますので死骸と糞だけ吸い取れればいいと考えてます。

値段が安くモーターの大きい掃除機の方が自分には合っているかもです。

階段含め他のフロアはクッションフロアなので掃除機より、除菌剤染み込ませたモップ掃除の方が確実で早いです。

書込番号:25792480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/06/30 13:40(1年以上前)

埃吸引センサー付はスティク型含めて松下のみですか?

書込番号:25792483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/06/30 14:57(1年以上前)

価格コムのゴミセンサー付き掃除機のサーチです
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&cid=shop_yahoo_dsa_00020049&yclid=YSS.1000163161.EAIaIQobChMIs4iXrM-ChwMVuNUWBR1vtwFAEAAYAiAAEgJ8mvD_BwE

オフィスは家庭と違って綿埃より比重の大きな土埃や砂埃が多いのでパワーが必要です、
ループカーペット上のホチキス針は引っかかるのでブラシのパンチとパワーが必要です。
コードの絡みはブラシを止めれば良いのですが、
昔は床ノズルを少し浮かしてブラシモーターのスイッチが入らないようにすればブラシが止まったのですが
今の掃除機はブラシと吸引の両モーターが停止します、ブラシ無しのノズルに交換するしかないです。
あくまで私の考えですが。

書込番号:25792613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/01 00:28(1年以上前)

>奈良のZXさん

ブラシ停止スイッチないのですか?
これだと今のモデルより機能が劣化してますね。
また待ちになります。

他メーカーはアイリスオーヤマ以外は値段が高くスティク式なので、掃除機性能なら松下になりますね。

書込番号:25793435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/07/01 10:55(1年以上前)

十数年前のモデルから回転ブラシ停止スイッチは無くなっています
その後は現行モデルも含め
吸引パワー選択ボタン、自動/強力(フルパワー)/弱の3つのボタンがあります
この強力ボタン2度押しでブラシを停止することはできますが吸引は強です
吸引が自動または弱でブラシを停止することはできません。

使いづらいです、昔のようにブラシ停止ボタンがある方が良かったですが
ブラシの改良で回転ブラシのままで畳やフローリングの掃除できるようになったのだと思います。

書込番号:25793751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

2024/07/01 11:36(1年以上前)

>奈良のZXさん

ブラシ停止時は強運転してますので、自分的には問題ないかなと。

あと他メーカー(日立・東芝あたり)で同等の吸引性能付でダストセンサー付は存在しないで宜しいでしょうか。

書込番号:25793791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

からまないブラシってどうですか?

2024/05/26 09:53(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP860K

家のダイソンがヘッド部分の回転が徐々に鈍くなってきて、かつ、毛が絡まってその手入れが大変なので、買い替えを検討しています。家には長毛の猫がいるので、主にその毛が絡まるのですが、この「からまないブラシ」は本当に絡まないのでしょうか?あと、絨毯に絡まっている毛もある程度は掻きだすくらいの力はあるようなものなのでしょうか?

いまは、猫の毛対策として、絨毯用のエチケットブラシを使っており、かなりこれは毛が取れます。「からまないブラシ」がどれくらいの実力なのか、お使いの方のご意見を賜れれば幸甚であります。

書込番号:25748530

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2024/05/26 11:16(1年以上前)

長い毛って、言っても色々です。
猫の品種や、湿度の違いの時期、毛の生えかえ時期などでも、同じ猫でもからみ具合は変わるのでは。
「からまないブラシ」はここ最近の宣伝文句ですね。
それを謳ってる機種と、謳っていない機種でどのくらい変わるのでしょうか。
掃除機の回転ブラシは、モーターで動くタイプと、モーター無しで風の力で動くタイプがあります。
掃除機の中には回転ブラシの無いタイプもあります。
やはり、細かい溝や起毛の絨毯は、回転ブラシのほうがよく吸うでしょう。
猫の品種によっては、かなり抜けのいいのがいて、そうなると小まめな掃除が必要です。
場合によっては、絨毯敷の室内だと喘息・気管支炎の温床になりかねません。
ペットを飼う場合、色々と考えないといけません。
回転ブラシにからまった毛の手入れが面倒なのでしょうか。
スレ主さんは、どのくらいの頻度で掃除機をかけるのですか。
それとも他の家族がかけるのでしょうか。
どのくらいの頻度で、ブラシを外して洗うのでしょうか。
掃除機もよくかけ、ブラシヘッドやフイルター系の手入れも、こまめにしているのでしょうか。
よく掃除機を触る人なら、ブラシの手入れもさほどの苦にもならいと思います。
からんだらハサミでチョキチョキして、引っ張ればいいだけですよ。
もしくは吸い込ませればいいだけです。
早い時期からPanasonicは絡まないブラシを宣伝でいい始めました。
Panasonicは宣伝には予算をかけるので、よく広告媒体で見かけます。
回転ブラシも、ほとんどのメーカーがサプライメーカーが発注元の要望で作っています。
掃除機のメーカーが違っても、ブラシの納入社が同じってことはよくあります。
モーターなども同様です。
だからからまないブラシを謳っていなくとも、大差ないってことも起きます。

どうしても購入前に知りたいなら、量販店で掃除機の実機によるデモを行う店舗に行き、断って飼っている猫の毛を持ち込み、どのくらいからむのかを試された方が、スレ主さんの疑問が解けるでしょう。

書込番号:25748615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/26 12:39(1年以上前)

>王将ぎょうさ大好きさん

>本当に絡まないのでしょうか?絨毯に絡まっている毛もある程度は掻きだすくらいの力はあるようなものなのでしょうか?

絡まないことと掻きだすことは、相反することなので、どこで妥協するかだと。
猫のブラッシングの回数を増やしましょう。

書込番号:25748707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2024/05/26 14:57(1年以上前)

>王将ぎょうさ大好きさん

からまないブラシが長い毛を吸い込んでもからみにくいのは本当です。

ただダイソンでいうスクリューツールと同じ様な物なので、
ダイソンをお持ちならそれを使用している感が強いです。

パナソニックのヘッド幅はスクリューツールが2個付いていて長く、
ゴミが中央に集まる感じです。

弱る前のダイソンで掻き出せないぐらいの絡み方なら、
こちらでも掻き出せないと思います。

書込番号:25748878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/27 16:47(1年以上前)

我が家も過去にダイソンを使っていて、どのようにヘッドに毛が絡むのかわかります。
その手入れが苦痛で熟考の末にこの前の機種850に買い替えて半年になります。

半年使ってみて、ロングヘアーがヘッドに絡むことは一切ありません。
ヘッドのお手入れは今のところ不要です。静電気で細かいホコリが付着することもありますが
ウェットティッシュ等で拭けば済みます。

絨毯に絡みついた毛等を掻き出すような構造ではないので・・・ヘッドには硬いブラシ的なものは無く
洋服に使うエチケットブラシのような物がついていて集めた毛が中央に集まって吸い込まれるような構造で
毛足の長い絨毯はそこまでキレイにはなりません。毛足の短い絨毯はキレイになります。
硬いブラシのような物がついていないので絨毯の毛を起こしてくれるとかが出来ない感じです。
文章にするのが難しいのでHPか店舗で構造を見ていただきたいです。

書込番号:25750232

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:109件

2024/06/30 10:44(1年以上前)

本品の絡まないブラシは物理的そのように設計されています。
まずブラシの円筒は左右で径が違う円錐形です、その円錐形ブラシ筒は1本ではなく左右分割の2本使われいます
その2本のブラシ筒は外側の径が大きく中央の径が小さく、しかも中央部は左右のブラシ筒に隙間を持たせています
この構造により回転ブラシに絡まった毛や糸屑はその場所に留まるのではなく軽の小さな中央部に流されます
中央部に流された毛や糸屑は中央部のブラシ筒の無い部分から掃除機内に吸われることになります

ブラシに絡まった物がその場に留まるのではなくが使っているうちにやがて吸われていくという感じです。
円錐形ブラシ筒のため径が大きくノズル全体の厚みが標準的な床ノズルより厚いです

書込番号:25792259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸込仕事率について

2024/03/27 14:48(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ22G-C [ベージュ]

スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

職場の掃除機を買い替える予定なのですが、床が土足のカーペット敷きです。
土などはほとんどありませんが、以前の掃除機は髪の毛がからまってとても困ったので
からまないブラシのパナソニックの機種を検討しています。

300wの機種と5〜600wの機種どちらにするか悩んでいるのですが
土足のカーペットの場合はどちらかがおすすめでしょうか?
300wでも吸引率はそれほど変わりませんか?

書込番号:25676723

ナイスクチコミ!4


返信する
XYVYX21さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/27 15:40(1年以上前)

>chibidaさん
紙パックが新品の時はどちらも変わらないと思いますが、紙パックにゴミが溜まってくると、300wの方が早くパワーダウンします。
土足のカーペットとなると細かい砂やちりが多いと思いますので私は500W以上のハイパワータイプをオススメします。

書込番号:25676766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2024/03/27 15:50(1年以上前)

プロパガンダにさらされすぎです。
それは流石にPanasonicだと思います。
最近の掃除機では、ブラシにかみにくいものが多いです。
もしからんでも回転ブラシの所で、ハサミで数回チョキチョキすればいいだけでよ。
そのあと吸わせればいいだけです。
まさか、指でからまった髪を引っ張って取ろうとしているのでは。(笑)
部品の回転ブラシは、ほとんど自社製でなく外注です。
その会社が掃除機メーカーの要望を聞いて作っています。
モーターも似たようなものです。
一社が抜きん出ていいということはありません。
吸塵力も数字でいうほどの差はなく、延長パイプからヘッドを取って、直に手を吸わせると吸塵力がわかります。
10年近く前は吸塵力が弱い会社も大手でもありました。
最近は極端に弱い会社は少ないでしょう。
でもあることもあります。
利用が会社内なら、ヘッドの可動域の広さはそこまで求めることは少ないでしょう。
あとはゴミ捨てやすさですかね。
重さも使用者の身長や腕の長さで感じ方はかわります。
購入の選択権があるなら、量販店で実機を動かしてみて、自分が使いやすいものを選べばいいでしょう。

書込番号:25676772

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2024/03/27 16:29(1年以上前)

>MiEVさん


ハサミで切ろうとすると髪の毛だけではなくブラシも切らなくてはならないほど
からまるので今までは引っ張って取っていました。

一度店頭で試してみます。
回答ありがとうございました。

書込番号:25676804

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibidaさん
クチコミ投稿数:49件

2024/03/27 16:33(1年以上前)

>XYVYX21さん

以前はサイクロンだったので溜まったゴミを捨てる時にほこりが舞って
困ったので今回は紙パックにしようと思いました。

紙パックはゴミが溜まってくるとパワーダウンするんですね。
それなら500w以上の機種にしようと思います。

貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25676813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2024/03/27 22:42(1年以上前)

>床が土足のカーペット敷きです。土などはほとんどありませんが、

家庭用掃除機に砂など吸わせないでください。と説明書に書いてなかった。?

自分は玄関やベランダは箒で掃きますが。

これ業務用として使っていますから保証対象外なります。

書込番号:25677240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モードについて

2024/01/25 13:55(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ22G-C [ベージュ]

クチコミ投稿数:25件

我が家は殆どフローリングです。

リビングだけ一部、小さいラグがひいてあるだけです。

標準では電気代がもったいなく感じますが、
弱でも吸うもんでしょうか?



書込番号:25597039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2024/01/25 14:51(1年以上前)

じゃ、ほうきでいいでしょう。
使用時の細かな事が気になるなら、デモ機のある店舗で試すことは考えないのでしょうか。

書込番号:25597105

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2024/01/26 08:57(1年以上前)

>北陸雪国嫌だーさん
フローリングなら弱でも吸いますよ。吸わない時だけ強にすればよいです。

書込番号:25598040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2024/01/26 10:53(1年以上前)

>MiEVさん
>プローヴァさん

解決しました。

安い掃除機なので、失敗したら別の事で使おうと思い、
この掃除機を購入してきました(街のパナソニックのお店にて)。

結果、成功。

ラグのゴミも弱にて吸い込みました。


書込番号:25598188

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング