パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーボンブラシ交換(解体方法)

2021/06/17 13:54(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

外せない部分

MC-SR20Gを使用しています。

気に入っていた掃除機でしたがついに壊れてしましました。
と思っていて色々調べてみると今回の事象はカーボンブラシを交換すればまだ使えそうとのこと。

メーカーにお願いすると15000円ほどかかるとのことですが、今回は自力(自己責任)で交換することにしました。

解体を試みたのですが、どうしても、掃除機の土台(車輪がついているところ)と、その上の部分が外せません。
本体のねじはすべて外し、大きな左右の車輪の部分と掃除機のホースを指すところの上はプラスチック部分外れているのですが、
三輪の先頭のクルクル回る車輪のちょうど上ぐらいが外れず、力づくで外すと折れそうです。
この部分、外し方ご存じの方いましたらご教授いただけないでしょうか。
画像で手で持っているところが外れず困っています。
(色々ネットで調べたのですがわからず、こちらに書き込みさせていただいています)

宜しくお願いします。

書込番号:24193030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2021/06/17 14:19(1年以上前)

外せない部分がどこかは書かれた文章ではわかりません。
それを外せて、どの部品かは特定出来、部品を手に入れられるのですか。
基板や電源部品ということはないのですか。
自分は好きな掃除機があって、毎年モデルチェンジされるので、同機種の安い中古を数台買いました。
1台本体が壊れましたが、まだ数台あり使えます。

書込番号:24193065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/06/17 15:44(1年以上前)

構造が解らなくては難しいですよね。
私はリョービの電動工具を分解したことがあります。で、やっちゃいましたね。
写真では解りにくいですけど、やはり地道に開いたところにマイナスドライバーとを差し込んでいき、爪等の引っ掛かりが有ればユックリ外すという事をするしか無いでしょう。
後、気を付けるとすれば隠れたところ(解りにくいところ)にビス、ボルトナットが無いかもう一度確認することでしょうか。
シール等で隠しているかも知れません。

分解できたとして、カーボンブラシの型式が分かるか?ですね。
前述のリョービの工具は特殊でして売ってませんでした。仕方なく近い物をホームセンターで探してハンダ付けしました。
結果は動きました。
(^_^)v

書込番号:24193180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/06/17 17:01(1年以上前)

>エボ Vさん
こんにちは。
モーターのカーボンブラシを自力交換するんですか?
同機種をばらした経験がある人からレスがあればいいですが。

どうしても外れない場合は、どこかに隠しネジがないか丹念に調べる(上にシールがはってあったりします)、とか、隙間に薄いプラスチック板などを突っ込んで篏合部をそれで外すとか、一般的にはそんな感じですかね。

書込番号:24193276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件 プチサイクロン MC-SR20Gのオーナープチサイクロン MC-SR20Gの満足度3

2021/06/18 15:03(1年以上前)

だいぶ前に1回分解清掃をしたことがあるのですが コードリール部分も一緒に取り外したような記憶があります。 戻す時になんかはまらなくて苦労した記憶があります。 コードリールをなんかぐるっと回したら外れたような 記憶があるんですが 間違ってたらすいません。
強引な力で 外すような ところはなかったように思われるので何か爪が引っかかっているとかネジがまだ一本外されていないのかなど考えられると思います。
あとモーター部分は何か鉄のおおい被されていて 羽がついていたのでその辺りは簡単な清掃をして終了した記憶があります。
その中のモーターの ブラシを交換するんですよね。
ドライバーで開けられないような感じだったので おそらく金属の爪で 止められているようなモーターだったような記憶があります。
参考にならないような回答ですいません。

書込番号:24194699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2021/06/19 10:24(1年以上前)

後は上手く合うカーボンが見つかりますように…
多少ならサンドペーパーでは削れますけどね。
端子は半田付けでも可能です。

書込番号:24196029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2021/06/19 11:06(1年以上前)

ずっと昔ナショの時代は交換していましたね。。その時はネジで固定されていましたがその後

リベットになり止めました、最近は掃除機を分解していないなあ。

書込番号:24196132

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2021/06/21 11:06(1年以上前)

皆様

ご回答ありがとうございました。

無事に外れました。
入院中のヒマ人さん、プローヴァさんのご指摘の通りシールでねじが隠れていました。

Panasonicに問合せたのですが、
カーボンブラシのみの購入はできないとのことで、
DIYでブラシ部分だけ交換を試みようと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:24199296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょうか?

2021/05/22 10:59(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR38K

クチコミ投稿数:53件

こちらの商品とパナソニックJコンセプト MC-JP830Kで悩んでいます。
パナソニックがどうしてもいいという訳ではありませんが、からまないブラシはとても気になっています。
もしこの2つ以外でもおすすめがあったら教えてほしいです。

書込番号:24149222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2021/05/22 13:26(1年以上前)

「からまないブラシ」は万能ではありません。
長い髪の人が使う場合、からんだらハラミでチョキチョキすればいいだけですよ。
たいした手間ではありません。
それよりブラシヘッドの可動域の確認や、ゴミ捨てやすさ・手入れのしやすさを確認されたほうがいいでしょう。

書込番号:24149453

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/22 14:08(1年以上前)

>黒バラ女王さん
こんにちは。

この二機種で私が買うとしたら、断然紙パック式のMC-JP830Kですね。

>もしこの2つ以外でもおすすめがあったら教えてほしいです。

絡まないブラシが試したいならMC-JP830Kで良いと思いますよ。
まあ、ブラシのサポートが片方ずつだけなので耐久性がどうなの?とは思いますが。
『社内テストでは大丈夫』が市販して時間が経過すると覆るケースなんてありえますから。

書込番号:24149506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/05/22 17:03(1年以上前)

>ぼーーんさん
>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
他社でもいいのでおすすめってありますか?
ちなみにスティック式以外で教えて頂きたいです。

書込番号:24149744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/22 19:39(1年以上前)

掃除機に対してどのようなご希望があるのか判らないのでオススメは難しいです。
現状、絡まないブラシがあって、私が薦める紙パック方式だと、MC-JP830Kなのかなという感じです。
ホースとか、メインノズル以外でよく使いたいなら、吸い込み仕事率500W以上のに私ならしますから、
500W以上の紙パック式、電動ブラシノズル方式のにします。
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1,3&pdf_Spec103=2&pdf_Spec302=500-
後はどの会社のにするかはノズルとかブラシの硬さとか、好みや使うシーンによって決めます。

書込番号:24149977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2021/05/23 11:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。もう少し検討して決めたいと思います。

書込番号:24151035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/05/24 08:47(1年以上前)

>黒バラ女王さん
こんにちは。
まずSR38Kですがこの機種の少し前のものを所持しています。この掃除機は、2段遠心分離の本格サイクロン式なので、フィルターなどのメンテナンス頻度は低く、楽な方です。

ただ一点、ごみ捨ての際に中央のメッシュフィルター等に毛が絡まっていますので、それが気になる場合、付属ブラシでの除去が面倒です。放置しても吸引力低下の原因になるほどではないです。ダイソンのコードレスなどではごみ捨ての際にメッシュフィルターも自動クリーニングされて便利ですが、おそらくこの機構は特許が出ていて使えないんでしょうね。この点は選ぶのを踏みとどまるほどの話ではありません。

Jコンセプトですが、こちらはモーターの出力はキャニスターとしては控えめの300Wにして、軽量化に振った高級志向のモデルです。SR38Kに比べると、子ノズルにLEDがつくとか、スマートアタッチメントと言ってノズルのパイプ部分が短く軽量になって取り回しが改善されています。

Jコンセプトは紙パックですが、紙パックはメンテが楽な半面、排気のクリーンさがそこそこになってしまいます。
JP830Kは0.5um以上のダストを99.9%捕じんしますが、SR38Kは0.3um以上のダストを99.9%捕じんします。ここはやはり二段遠心分離には紙パックはかないません。

二段分離の本格サイクロンならやはりダイソンが良いのですが、ダイソンはコードレスがメインでキャニスター式はいまいちですので、キャニスター式で選ぶならダイソンはお勧めしません。

今の二候補以外のお勧めですが。。。
キャニスターのサイクロンなら東芝よりパナソニックの方がよいと思いますのでSR38Kは悪くないです。
ただ紙パックのキャニスターならJP830Kのような高価格品でなくても、三菱等の安いキャニスターでも基本性能は変わりませんので予算は大幅に落とせます。でも、絡まないブラシやLEDや子ノズルがワンタッチ分離できる使いやすさ等の付加価値を重視すると、他に選択肢はないですね。

今のクリーナーの売れ筋は8-9割程度コードレスでありキャニスターではありません。売り場面積を見てもわかります。Jコンセプトの4万円ちかくのプライスタグを考えるとコードレスも変える予算になりますので、予算を考えるとコードレスを選ぶ人が多いと思いますね。すぐに取り出せてコンセントに挿さずちょこっと掃除できるのは便利です。
コードレスだとお勧めはダイソンのV8 Slim Fluffy+ですね。
https://kakaku.com/item/K0001183842/

書込番号:24152410

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件

2021/05/25 20:37(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。コードレスだと稼働時間が短い気がして、躊躇しています。
毎日掃除機をかける余裕もなく、田舎の一軒家でそこそこ掃除箇所があるので割と時間がかかります。

書込番号:24154929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/05/26 11:00(1年以上前)

>黒バラ女王さん
>>田舎の一軒家で

であればキャニスター一択ですね。部屋ごとのコンセント差し替え含め、毎日掃除大変そうですね。

書込番号:24155744

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ115

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

二者択一

2021/05/19 08:57(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PJ20G

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

MC-PJ20A12600円、こちらとの価格差7300円はワット数以外に何処に有るのでしょうか?
それとこのワット数は体感的には違いが判るのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します

書込番号:24143428

ナイスクチコミ!63


返信する
クチコミ投稿数:27343件Goodアンサー獲得:3128件

2021/05/19 09:57(1年以上前)

吸い込みの力も大事ですが、ヘッドブラシがモーターで回るのと、風の力で回るのは大きな違いです。
絨毯があっったり、畳があったり、ペットがいたり、ブラシはモーターで回ったほうがいいです。
PJ20Gを勧めます。

書込番号:24143528

Goodアンサーナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/05/19 10:12(1年以上前)

吸引仕事率だけ見ると、恐らく体感的にはそう違わないと思います。

MC-PJ20Gはパワーノズルで、フィルターも高機能ですし、付属のノズルも気の利いたものが付いてくるみたいですから、価格差はその辺にあるように思います。

https://panasonic.jp/soji/comparison.html#p_pack

書込番号:24143544

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2021/05/19 10:58(1年以上前)

MiEVさん、モモくっきいさん大変勉強になりました
価格差の殆どはノズルに有ったんですね
有難う御座いました
これからも宜しくお願い致します

書込番号:24143620

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MC-RSF700かMC-RSF1000で迷っています。

2021/04/22 21:30(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RSF700

こちらとMC-RSF1000で迷っています。

掃除出来る畳数はどちらもクリアしてるのでポイントはアクティブリフトの有無になると思っています。

障害になるようなものと言えば、厚さ1〜1.5cmくらいのラグがある程度なのですが、ロボット掃除機を使用した事がないのでわからないのですが、リフトがないロボット掃除機でもラグくらいなら乗り越える事が可能なのでしょうか?

乗り越える事が可能なら安価なMC-RSF700に決めようかと思っています。

書込番号:24095741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/04/23 08:20(1年以上前)

>おかりゅうボーイさん
こんにちは。
ルンバ960のユーザーです。
ルンバは1.5cmくらいの段差を乗り越えることになっており、後進の国内メーカーの商品も先行するルンバをお手本に作られていますので、1.5cm程度の段差ならRSF700でも過去機種同様乗り越えられると思います。RSF1000の2.5cmはルンバを超えていると思いますね。

でも私の経験では、段差1.5cmならかならずOKというわけでもなかったですね。
高さ1.5cm以内のラグなどにはひっかからず上り下りできますが、1.5cmで幅5cmくらいの板だと乗り越えた後で、板の上にのっかって脱出できずその場で遭難することがありました。木のダイニングチェアなどで足と足がつながっているようなタイプはひっかかる可能性があります。
そういう場合に上位機種のRSF1000なら乗り越えられる可能性もあります。

パナソニックのレーザースキャンは、カメラによるSLAMと比べて、暗い部屋でも部屋形状を3D認識できる点がよいと思います。欠点というと、ソファの下などの狭い空間には、たとえ高さ的には入れても入っていかない点くらいですかね。レーザースキャナーの高さより下の空間は認識できないので。

書込番号:24096302

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/28 01:01(1年以上前)

高額なので恐らく対象外でしょうが、ルンバ S9+はお勧めです。
あれは、いいです。五月蝿いけど、それ以上の価値があります。

書込番号:24104948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

伸縮式延長管について

2021/03/21 18:15(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PK20G

クチコミ投稿数:7件

伸縮式延長管が断線したみたいで交換したいのですが、品番や購入できるサイト等教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24034585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/21 18:43(1年以上前)

型番はPanasonic AMV99P-9Q07ですかね
楽天でMC-PK20Gで検索して安い順にするとパーツ出てきますよ

書込番号:24034640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/03/22 07:27(1年以上前)

えびす大黒♪様

回答ありがとうございます。
この品番の物なら形状がそっくりですね。
完全にこの機種対応みたいなのが出てこなくて、困っておりました。
ありがとうございました。

書込番号:24035535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 810との比較、最大稼働面積とは?

2021/03/18 17:37(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS520

クチコミ投稿数:11件

ルンバ780がボロボロになってきたので、今回はパナソニックで考えています。
ルンバは、
1、軽いマットを動かしてしまうことと、
2、電気コードを巻き取ってしまうこと、
3、ベースが軽すぎて固定がなく動くこと
が問題点でした。
本サイトで、520と810を比較すると、バッテリーや駆動系が共通と思われるのに、
最大稼働面積が、30畳と120畳で大きく異なっています。
本家のサイトには
『最大稼動面積は部屋の広さとゴミ量により自動で決定します。充電台の位置、家具の配置、ゴミ量などにより、同じ部屋の大きさでも稼動面積が異なる場合があります。』
この説明の意味がわかりません。40畳程度の面積で使用する予定なのですが、ベース付近しか走行しないようにプログラムされているのでしょうか?
この

書込番号:24028410

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/03/19 10:36(1年以上前)

>文香さんさん
こんにちは
520と810の大きな差は、カメラを搭載してSLAM処理をしている(810)か否か(520)
の差です。

SLAMのない機種は自車位置を把握できないので、暗闇で手探りで掃除しているのと同じです。ベースから出ている赤外線が認識できる範囲が行動範囲になりますね。

カメラがついていると自分でマップを作って自車位置をわかって高度しますので、掃除が終わっても手探りではなく一直線にベースに戻れたりします。

そこが対応部屋の大きさが異なる最も根本的な理由です。これはルンバでも同じですね。900、i7シリーズ以上しか、カメラとSLAMは装備されません。

書込番号:24029621 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/03/19 15:14(1年以上前)

プローヴァさん

記載したように、ルンバ780からの乗り換えです。
特に学習により効率のよい掃除を求めなければ、520で十分ということですね。
価格が3倍するような810はオーバースペックでしょうか。
行動範囲をメーカーがわざわざ最大稼働面積と呼んでいることが謎ではあります。

書込番号:24029994

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36656件Goodアンサー獲得:7762件

2021/03/20 10:32(1年以上前)

>文香さんさん
一つ前の書き込みで、下位モデルが30畳までしか掃除範囲がない理由が、カメラとSLAMがないためであることを説明しました。
ソフト等で制限をかけているわけでなく技術的な理由があると言うことです。ベースの出す赤外線が見えなくなると迷子になるからですね。

スレ主さんは掃除範囲が40畳との事ですので、下位モデルでは全体の掃除は難しく、掃除されないエリアが残る可能性が高いです。ルンバ700シリーズもカメラはないので、上位モデルに比べて掃除範囲は狭くなっています。

でも、こればかりは部屋のレイアウトにもよると思うので実際にやってみないとわからないと思いますが、もし掃除残しが出ても使いこなしで改善はできませんよね。

従って技術的に確実なのはカメラとSLAM搭載の上位モデルの方です。オーバースペックではなく目的に対して確実な手段です。下位モデルを選ぶ場合は賭けになります。

書込番号:24031446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/13 22:19(1年以上前)

こんにちは。
MC-RS520にはジャイロSLAMが搭載されています。なので上位機種のレーザーSLAMには劣りますが、ジャイロSLAMを用いた効率的なルート走行が可能です。

以下Panasonic公式サイトから引用:
MC-RS520は、「ジャイロSLAM技術(自己位置推定と地図作成を同時に行う技術)」によるルート走行ができます。また外出先からルーロを操作できるアプリ「RULOナビ」にも対応しています。

詳しくはこちらのRULO全機種比較公式ページをご確認下さい。:
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/27880/~/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:24744717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング