このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2019年3月31日 08:59 | |
| 5 | 4 | 2019年3月10日 14:48 | |
| 13 | 3 | 2019年2月2日 11:37 | |
| 7 | 2 | 2019年1月16日 13:41 | |
| 10 | 3 | 2019年1月3日 22:09 | |
| 13 | 6 | 2018年12月30日 01:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘッドと接続する首の部分、ソファなどの下を掃除するとき(床と平行にするとき)は大丈夫なのですが、普通に床と垂直にして掃除機をかけるときに、2ミリほどの隙間ができて、比較的高音でシューシュー吸い込む音が出るのですが、これ、不良品でしょうか?
0点
>ガチャピンAさん
こんにちは、
私が使用した時はそのような違和感は感じませんでしたが、
一度パナに相談されてはどうでしょうか?
0120-878-691
受付時間
365日/9:00〜18:00
です。
書込番号:22554501
![]()
0点
>ガチャピンAさん
まずは買われた量販店で、店頭品がどうなってるかご確認されればと思います。おそらくは製品としての許容範囲内ではないかと思いますが。
書込番号:22569938 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
>タングルtttさん
こんにちは。
『底値』っていう言い方だと、例えば、価格コムで見ることが出来る今までの底値は昨年末の32000円ですね。
ポイントとかじゃなくって丸代金が32000円なので、本当の意味で底値です。
未来も含めて言えば、預言者じゃないので底値は誰も判りません。
書込番号:22521328
2点
ご回答ありがとうございます!
ポイント分差し引いてみれば価格コムの値段よりだいぶ安かったので今買うか、次のボーナス商戦の時期に買うかで迷っています。値段を読むのはなかなか難しいですね!
書込番号:22521761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タングルtttさん
こんにちは。
この掃除機の発売は昨年6月なので、今年6月くらいまではまだ底値にはならないと思います。年末に底値を打ってからゆるゆる上がったりしてるのは生産調整等入っているのかも知れません。まあでもまた在庫が増えれば値段は下がるでしょう。
ただ、底値って、上がり始めないと底値だった事はわからないわけで、底値で買えたとわかるのは買った後ですよね。
ですから、細かい100円単位の値段にこだわってもあまり意味がないですし、そこに拘らないのでしたら、今回提示された値段で買っても、すぐ使い始められるメリットはあるので、いいんじゃないかと思います。
書込番号:22522304 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます!
楽天のヤマダ電機は納期が遅かったので、先程ヤマダウェブコムの価格交渉チャットにて同じ値段は無理なのか聞いてみました。(ヤマダウェブコムは即納だったので)
すると今は規約上の最低価格なので同じには出来ませんと言われました。
同じ会社だったのでイケるかなと思ったのですが残念です( ;∀;)
書込番号:22522328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除機 > パナソニック > Rollan MC-RM10
ニケ水で6000円と消費税…
送料が幾ばくかですね。
7000円ぐらいかな?
パック形態ですからバラして入れ替えがお得です。
幾らかのスキルは必要ですが。
書込番号:22436932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説 ダウンロード
20ページ 電池の交換
26ページ 別売品 電池の記載
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-RM10_manualdl.html
硬貨でも外せる仕様で簡単です。
書込番号:22437070
![]()
4点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
こちらで小型パワーノズルの件で質問させていただいた者です。
みなさんからご回答いただき、購入に至りました。
私が購入した時の値段はdショッピングで34400円でした。
価格ドットコムではもっと安いお店が掲載されていましたが、dポイント還元キャンペーン中だったのでdショッピングを利用しました。
その後、こちらの商品は値段が上がってきているのですが何故でしょうか?
家電は発売から時間が経つほど安くなると思っていました。
掃除機には値段が安くなりやすい時期があるのでしょうか?
数年に一度しか買わない物ですが、今後の参考のためにご教示いただけないでしょうか。
2点
家電の価格は、時間とともに下がりますが、必ず右肩下がりになるわけではないです。
ライバル店が価格競争を仕掛ければ、大幅に下がりますし、安値店が売り切れれば、上がります。
年末はセールをやっていることが多いので、その場合は下がりますが、年明けには上がります。
文字通りの底値になるのは、新モデルが発売される前後、在庫処分の段階です。
たとば、2017年モデルのMC-SR550Gは、2017年の年末にいったん下がった後、年明けに値上げ。その後はだらだらと下がって、新モデル発売後の2018年8月に一時、3万円を切りました。
この段階で在庫処分が完了。
その後は、安値店から売り切れていき、突発的な入荷や赤字覚悟の処分によって、瞬間的に下がるものの、徐々に値段が切り上がっていきます。
家電は、ほとんどそういうパターンです。
このモデルも、似たような値動きになるでしょう。
書込番号:22397445
![]()
3点
>てぃーーさん
こんにちは。
価格コムの最安値は、価格コムに自社の価格情報を提供している、(主として小規模)通販業者間での最安値です。小規模通販業者は大量の在庫を持って回すことができないので、売切れたりします。最安値を付けていた業者が売切れると二番手の価格情報が前面に出てくるので、最安値があがります。
メーカーが生産計画を見誤ったり、一部部品が枯渇したりして市場在庫が少なくなると、この入れ替えがどんどん促進されて、最安値が一時的に上がっていきます。
在庫が復活するとまたもとに戻って下がり始めます。
年末年始など、バーゲン価格がついても最安値は一時的に下がりますね。
そういう細かい一時的な値動きをしながら、長い目で見ると価格は緩やかに下がっていきます。
やがてモデル末期になり、生産終了になると、市場在庫のみになるため、値段はゆるやかに上がる一方となり、やがて市場在庫がなくなると価格情報もなくなります。
この機種の場合、発売が昨年6月でしたので、6月ころまでは緩やかに少しづつ下がっていくはずです。
短期的に見れば、いい時期に安く買えてよかったですね、とも言えますし、長期的に見れば7月ころが底値なんじゃないですか?とも言えます。
なんらかの理由で早期に生産終了等にならない限り、このまま上がり続けるとは考えにくいですね。
書込番号:22397803
2点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
掃除機買い替えにあたり、店頭でも見てきました。
吸い込み口となる「小型軽量パワーノズル」について、名前のとおり今まで使用していた掃除機(パナソニック製)より小さい点が気になりました。
一度に吸える面積が狭くなる訳ですが、掃除の効率にも大きく影響しますか?
この製品を候補とした理由は、溜まったごみ捨てがワンタッチでできることと、カタログ上は「約2年間お手入れ不要」と掲載されている点です。ただし、実際には2年間放置せずに手入れはするつもりです。
0点
この小型になったノズル。
有効幅は他社のものと比較して若干(幅広のTOSHIBAのラクトルパワーヘッド比較で1.5cm)狭いくらいで、実際の掃除できる幅自体は気になる程狭いわけではありません。
むしろ、取り回しが良くなる分扱いやすくなります。
書込番号:22368811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
こんにちは。
同じ思想の元設計されたノズルであれば、小型になるほど真空度が高くなり、吸引力は増します。
まともなサイクロンシステムになればなるほど仕事率は下がるので、ノズルの吸引力が増すことはプラスに直結します。
まあ、肝心のノズルの密閉度がどうなっているかによって性質はがらっと変わるから
一概にそれだけでは判断できませんけどね。
それと、この手の掃除機を買う方には一定の覚悟というか割り切り?理解が必要となります。
それは、これが、フィルターレスを謳っていますが、本当にフィルターレスならおそらく排気性能は悪いと思います。
これよりも遠心分離性能が高いダイソンですら、排気には高性能フィルターを搭載しています。
逆に、フィルターレスを謳っていてこっそり高性能フィルターを使っている場合(過去に事例がありました)
ダイソンよりも遠心分離性能が低いので早期に目詰まりし、謎の慢性的吸引力低下を起こす可能性はあります。
書込番号:22368822
3点
2年間お手入れ不要の基準は、カタログへ記載もありますが、
一般家庭のゴミの量を目安にしています。
お店のサンプル機は、一般家庭よりも多いゴミの量を吸い込んでいますが、発売後半年以上たつ今もお手入れサインの点灯はありません。
2年だと忘れちゃう可能性があるので、大掃除のタイミングにでも水洗いすれば問題ないと思います。
書込番号:22368825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR560G
MC-SR560Gの管とハンドルは、MC-SR550GやMC-SR36Gと同じように、
質問1.(管の).長さ調節はできますか?
質問2.使いやすさはどうでしょうか?
補足1.延長管に「軽量素材PPFRP」とありますが、長さが無段階で変えられる、段階で変えられる、全く変えられないなど分かりましたら教えてください。
補足2.握り部分より随分下にホースが付いているので、ホースに振り回されないなか〜と心配しています。
お詳しい方、ご教授お願いします。
当方、MC-SR20Gは数年使っていて、ヘッドブラシが回転しなくなったので買い替え検討中です。
0点
>調べものさん
こんにちは。
下記に取説がアップされてますのでみてください。菅の長さを可変する機能はありませんが、グリップ部分の端っこにホースを固定できるようになっているので、写真と違ってグリップの上部付近からホースを出すことは可能です。
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-SR560G_manualdl.html
書込番号:22356876 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんにちは。
現物は見ていませんが、HPや取説を見た感覚を言います。
1・
伸縮は出来ないですね。
割と思い切った発想ですが、例えばダイソンスティックのパイプは伸縮が出来ないからこれでもやっちゃえと言う感覚なのかな?
まあ、結構博打を打った変更点だなと思いました。
2・
写真を見て、SR36Gと比べてホース長が短い?と思いました。
もし、見間違いならそれで良いのですが、仮に短い場合、その分取っ手が長いのかなと。
ホースが今までよりも下をウロウロするので取り回しは軽くなるんじゃないでしょうか?
あと、パナは他社に比べて全体的にホースは短めで、普通に使っても本体が振り回される時は若干ありますが、
ホース長がSR36Gと同じなら、本体が振り回される心配も少なくなるので取り回しは良くなると思いますよ。
また、逆にホース長が短くなれば、取り回しの問題が無ければ風路が短くなるので吸引力は上がります。
もっとも、スペック的に仕事率は同じ表記ですからあっても誤差程度かと思います。
以上の特性から、グリップの端にホースを掛けて使用すると本体が余計に振られるようになるので、
そういった使い方はやめたほうが良いです。
書込番号:22357770
![]()
4点
あと、持ち手の位置を変更することによって背の高さが違っても対応するみたいです。
そう割り切れば、物の隙間の遠くとかの時だけいちいち延長管を伸縮させる手間はなくなるかなという感じです。
メリットは、
・軽い
・ホース長はSR36Gと同じですから、本体をより振らないように掃除が可能
・SR36Gよりもホースが下にある事と、軽量延長管により、取り回しが軽い
と言ったものが考えられます。
まずは、電気屋さんで試しにかけて見られてはどうでしょうか?
書込番号:22357816
1点
>調べものさん
2.はテコの原理で、ホース重量のかかる位置を下にする事で、手にかかる重量の軽減に一役かっています。
同じ重さでも、ホースの出口の位置がある程度低い方が取り回しが良くなります。
この機種は価格も落ち着いてきたお陰で非常に人気ありますね。
サイクロンクリーナーでは異例の長いメンテナンスサイクルとハンドルの軽さを体感していただくと、だいたいコレになります。
書込番号:22358152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>調べものさん
グリップ上部にホースを固定できるのは、収納時にホースをすっきり収納する為のものなので、掃除の時にはそういう使い方はしません。
グリップ上部に固定すると、ホースが極端に短くなるので使いにくくなりますし…
書込番号:22358161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>RASCAL1207さん
>プローヴァさん
>ぼーーんさん
迅速なご回答をありがとうございました。大変参考になり、感謝しております。
1.階段やクローゼットの中など狭い場所では、長いパイプが邪魔になるので、サッと短くして使っています。
短くできないことがわかりましたので、この機種は除外すると思います。
取説でわかった「ペタすき間ノズル」が階段掃除によさそうな感じもしましたが、ノズル交換より、素早くパイプを短縮出来る従来型の方が、実用的に思えました。
2.ホースが下に付いているのは、むしろ使いやすいかもしれないというご指摘、店頭にあれば確認してみます。
書込番号:22358720
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





