パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり紙パック式

2018/05/21 22:47(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA100G

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2013年に購入以来3度の修理を重ねましたが、それ以降も快適に使用できた期間は短くて、買い替えを検討中です。

紙パック式掃除機を考えています。本体の重量と吸込仕事率、ノズルの形状からMC-PA150E5,MC-PA100G日立のCV-PE700,CV-PE500の4機種に絞りました。

ご使用中の方やお詳しい方、お勧めポイントなどご教授頂けたら嬉しいです。

書込番号:21841979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/05/21 23:18(1年以上前)

こんにちは。

CV-PE700に関しては、1まい4〜700円する紙パックをずっと使えるなら買っても良いです。
それが無理ならその他を選びましょう。
あとは好みで選んでも良いと思いますよ。

書込番号:21842075

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2018/05/22 01:05(1年以上前)

ありがとうございます。使用出来る紙パックが決まっているのですね。知りませんでした。早速三機種に減りました。
まだ見落としてる所がありそうなんでカタログをしっかり見ます。

書込番号:21842259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/05/23 21:15(1年以上前)

CV-PE700は紙パックの形が同じなので安いのも使えるんですが、
本体に高性能フィルターが入っているので、安い紙パックを使うとそのフィルターが早く目詰まりをお越してしまう可能性があります。
ですから、共通紙パックなんて使おうものなら大変な結果になりかねません。
さらに言えば、一度でも紙パックの装着を失敗してしまうとやはり本体のフィルターの目詰まりの原因になります。
もっと言えば、そのフィルターは自分でお手入れできません。
ここまで言えば、そのリスキーさが判ってもらえると思います。

書込番号:21846439

ナイスクチコミ!7


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2018/05/23 23:37(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
カタログにそのような記載あるのでしょうか?
ぼーーんさんのおかげで失敗せずに済んで良かったです。

書込番号:21846826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/06/02 11:24(1年以上前)

スレ主さん、まだ見ていますか?
私の実家でパナソニックJコンセプトシリーズ掃除機を2年前位から使用しています。
MC-PA100Gよりも軽いぶん仕事率は下がりますがよく吸ってくれると感じます。ヘッド部分が手を使わず足でワンプッシュで外せる所も使いやすいです。
しかし、実家はフローリングがメインなので仕事率が多少低くても吸い込みに満足出来るのかもしれません。
カーペットメインの我が家ではJコンセプトシリーズよりも仕事率の高いこちらのMC-PA100Gを買おうかなと検討中です。
もう購入済みかもしれませんが他機種のパナソニック掃除機の使い心地が良かったので返信させて頂きました。もし、既に購入済みでしたら是非とも使用感を聞かせて下さいますと幸いです。

書込番号:21868041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/03 00:42(1年以上前)

吸込仕事率ですが、実際の吸い込みには殆ど関係ないと言い切って良いと思います。

そうじゃないという方々は、ダイソンボールは160wしかない事はどう説明します?

そう、パワーブラシの機種は吸込仕事率は殆ど気にする必要なんて無いんですよ。
要するにヘッド能力次第です。

日立のヘッドは左右上下にしか稼働しないので使いやすいとは言い難い上に延長パイプも重たいですよね。
そこに目を瞑っても良いというのであれば止めはしませんが…。

扱いやすいヘッドといえば、東芝とPanasonicでしょうね。

お店では日立のクリーナーは、特にオススメしないです。
在庫処分したい時に売る程度でしょうかね。

書込番号:21869580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2018/06/03 01:13(1年以上前)

>チャド先輩さん
ご報告が遅れてしまいました。
先週購入致しました。感想は、とにかく軽い。
階段の掃除も腕への負担がないです。

あと仕事率ですが、サイクロン式の以前使用していた機種の目詰まりをすぐおこし吸引力が落ちる事に比べたら
何の問題もありません。

カーペットの部屋は強でしたら、動かしにくいくらいの吸引力です。フローリングの部屋も普通に問題はないかと思います。

何よりサイクロン式の使用後のカップなどのお手入れ。
掃除機を掃除しないといけない意味不明な事から解放されて
良かったです。

書込番号:21869627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2018/06/03 01:25(1年以上前)

>RASCAL1207さん
色々なメーカーの製品をご存知なんですね。
私は紙パック式の東芝が使いやすくヘッドが壊れた折にヘッドのみ購入しようと思いメーカーに問い合わせた所、買い換えた方が良い値段だと知りまして、お気に入りだった東芝でサイクロン式を購入しました。

機械物だから当たり外れはあると言っても散々だったので、
今回はパナソニックか日立に絞り検討致しました。
こちらで沢山の情報をご教授頂きまして、パナソニックに決定しました。

結果、とても満足した買い物が出来て喜んでいます。
ありがとうございました。

書込番号:21869643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR550G

スレ主 yoshik1さん
クチコミ投稿数:5件

本日、この掃除機を購入しました。
お店で実機を見ているときに、ハンドルの裏にすき間ノズルを取り付ける突起が付いていたので、てっきり手元用のすき間ノズルが付属していると思っていたのですが、実際は付いていませんでした。

事前に確かめなかったのは自分の落ち度なので仕方ないのですが、別売でないか探してみたものの見つけられませんでした。
どなたか、この機種で手元用のすき間ノズルをお使いの方はいらっしゃいませんか。

用途としては、猫の体を吸いたいなと思っています。


書込番号:21790340

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/05/01 05:15(1年以上前)

こんにちは。

市販のすきま用ノズルはどうですか?
200円とかでホームセンターで売っていると思いますが、
あと、簡易的なやつなら100均でもちょいちょい見かけますよ。

書込番号:21790786

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshik1さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 06:44(1年以上前)

コメントありがとうございます。
家に別にある紙パック式掃除機(Panasonic MC-PA200WX)のすき間ノズルが流用できるかと思ったのですが、同じPanasonicでも径が合わずに差し込めず、また、ハンドルにも取り付けられませんでした。

ですので、本機の使用実績があるすき間ノズルをネットで探しているのですが、人気のない機種なのか、ほとんど情報がないですね。

書込番号:21790864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/05/01 09:22(1年以上前)

>同じPanasonicでも径が合わずに差し込めず、また、ハンドルにも取り付けられませんでした。

で、あれば、同じくパナとか、他社でも出している継ぎ手ノズルを試されてはどうでしょう?
https://www.biccamera.com/bc/item/1617471

書込番号:21791102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yoshik1さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/02 00:13(1年以上前)

重ねてコメントありがとうございます。
できれば、ハンドルに取り付けたいので、ホームセンターなどで探してみますね。

書込番号:21793028

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshik1さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/04 23:11(1年以上前)

ヨドバシドットコムで購入

無事適合しました!

ハンドルの裏にも付けられます。

あれから本家Panasonicのサポートに連絡したところ、なんと純正で対応品があることが判明。
型番はAMC60R-MV0Uというやつですが、Panasonicのサイトを見てもこの機種に対応するとは書いていません。
ただ、これなら自分の希望通りなので、通販で購入したところ、無事に取り付けられたのでご報告します。

ぼーーんさん、ありがとうございました。

書込番号:21800369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吸引力

2018/04/28 09:30(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J

スレ主 kimiiiさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1週間くらいになります。

ヘッドをつけると吸引力がかなり弱いんですが、こんなもんでしょうか?
A4の紙が持ち上がりません。

故障してるんでしょうか?

書込番号:21783500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/05 20:46(1年以上前)

>kimiiiさん
汚れに応じた強さに切り替わりますから、綺麗なA4用紙だと持ち上がらないでしょうね。

えーと、掃除機って吸って掃除するものという事の他にブラシで掻き出すという動作も掃除の能力にかなりのウェイトを置きます。

そんなに重たいゴミって日本の家庭だとほぼ存在しないので、掻き上げたものを吸い取るだけの力があれば掃除能力としては十分な能力がありますが、それがちゃんと出来ているのって、
この機種とダイソンのものくらいで…
このカテゴリは非常に当たりの選択肢が狭いのが現状です。

書込番号:21875641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kimiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/06 00:20(1年以上前)

なるほど!そうなんですね!確かにそこまで大きなゴミはないですね。

スティックじゃない掃除機は角のゴミ(米粒とか)も吸引力で吸い込めてたので、こちらにも期待してたんですが…

でもいい掃除機のようなので、愛用していきたいと思います☆

ありがとうございます!

書込番号:21876103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クリーナースタンドについて

2018/03/28 22:17(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J

本日購入しました。
本機用のクリーナースタンドはあるのでしょうか?
ダイソン用のはネットでも見かけるのですが、
IT用のは探せず、ご存知であれば教えてください。

書込番号:21711634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/28 22:53(1年以上前)

>カクカクカクカクカさん
こんばんは。
この掃除機は持ってないので確たることは言えませんが、下記のように木製のスタンドなら、パナソニックのアダプターを、ネジ止めできると思いますが。
似たようなものはホームセンターで木材を買ってくれば、自分でも作れますよね。

https://wowma.jp/item/290435241?aff_id=PLA31140802

書込番号:21711752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 半年悩んでます

2018/03/11 23:32(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > iT MC-PBU510J

現在譲り受けたツインバードを使用してますが、
@赤ちゃんがいるためもっと気軽に掃除を掛けたい(赤ちゃんが生活する所は2畳ほどの絨毯)
Aコードを避けながらの掃除が面倒なのでコードレスがいい
Bかなりのズボラなので紙パック式がいい

検索をしていて、こちらの製品に長い期間かなり心惹かれてます。2畳ほどの絨毯以外はほぼフローリング、畳は6畳です。
上記の条件で、こちらの製品以外にも予算を抑えてサイクロンでもお手入れがしやすいお勧めのものはありますでしょうか?やはりこちらを購入するべきでしょうか?賃貸に住んでいる為、当製品の充電方法にも不安を感じております…木をつかってーと言うのは恐らく出来なくて。。

自分で掃除機を買うのは初めてなので、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21668597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/03/12 05:21(1年以上前)

こんにちは。

コードレス、紙パック、ノズルに電動ブラシとなるとこれだけでしょうね。
ノズルの電動ブラシを省略するならRYOBI BHC-1800ですが、
http://kakaku.com/item/K0000889679/
吸引力は高いですが音がうるさいと思いますから、それはそれで考える所です。

書込番号:21668913

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/12 08:07(1年以上前)

>ミナショーショーさん
おはようございます。
最近ダイソンV8を購入したものです。
購入に際してはかなり比較検討しました。
このパナソニックの掃除機、コードレスの紙パック式にしては値段が高いと思います。マキタなどと比べてヘッドがモーター式である点が良いくらいですが、あまり吸い込みは強くないですよ。紙パックも小さく頻繁に交換必要です。交換前は吸い込みがどんどん弱くなりますし。この辺り店頭で実際にご確認ください。

メンテナンスで言えば、サイクロン式の中ではやはり本格サイクロンであるダイソンは良いです。ゴミ捨ても普段はレバーを引くだけのワンタッチです。国産のなんちゃってサイクロンの様に、ゴミを捨てるたび毎回のフィルター掃除は不要です。パウダー状の埃をダイソンだけはフィルターに頼らず小さいサイクロン筒で除去するんです。吸い込みもノーマル、強モード共に強いです。排気も綺麗ですし紙パックの様に吸引力が低下しないですね。

価格的にも、今フルモデルチェンジ前で安く、V8フラフィでパナソニックと同等、V7フラフィなら安くなります。どちらもミニモーターヘッド が付属するので布団のハウスダストを強力に吸うことも出来ます。
V7とV8の違いは重さとバッテリー持ち時間です。
コードレスはコードがないのが大変便利ですが、国内メーカーの軽い物は吸い込みが弱く、同じ箇所を何度もかける事になりがちです。この点は店頭でしっかりみて下さい。パナソニックの物は短縮してハンディ掃除機にならない点もマイナスですね。
ダイソンのコードレスは、コードレスの中で一番人気ですが、たしかにメインで使える唯一のコードレスと思います。ただV8の方は電池は長持ちですが、国内メーカー品より少し重いのでそこは店頭でご確認ください。

書込番号:21669116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2018/03/12 14:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます。このタイプの機種はマキタしか見ていなかったので始めて口コミ等見て見ましたが、音が確かにすごそうですね!手軽に出来ると言う点ではかなり魅力的ですが、店舗に行って試して見たいと思います。近くの家電量販店にあることを願います!

書込番号:21669801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/03/12 14:48(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます。itの口コミ等見ているとダイソンと悩んでこちらにしたと言う意見が多くあり、なぜかダイソンを見て見ぬ振りをしていました。プローヴァさんのアドバイスでダイソンも有力候補に浮上しました。ダイソンはハンディーを所有しておりますが、ハンディーですと、ボタンを押し続けながら掃除をするのはそこまで大変ではないのですが、
@部屋中掃除となるとどうでしょうか?
A充電する際は壁に穴など開けずに出来ますでしょうか?
追加でダイソンの質問をしてしまいすみません。
早く家電量販店に行って実物を見たいです!今から週末が待ち遠しいです。

書込番号:21669836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/12 20:20(1年以上前)

>ミナショーショーさん
買うにしても避けるにしても、ダイソンについては見極めが必要だと思います。何だかんだで、海外メーカーで、しかもあんなに高価なのに、日本市場でコードレスでシェアナンバーワンですから。
既にダイソンのハンディお持ちとのことですが、ダイソンはV8あたりからトリガーを軽くしたそうです。私は軽いのしか知りませんが、少なくともこれだと、部屋全体掃除してもトリガーの握りで指が痛くはならなかったです。おっさんなので女性は割り引いて考える必要があるかもですが、家内も家全体かけて問題ないとは言ってます。おばさんなので若い方は割り引いて考える必要あるかもですが(笑)。

充電台については、今はダイソンの充電台を取り付けるラックが通販等で安く出てますので、穴を開けたくなければそういうものを利用してするのも手です。下記参照。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/maxlex/03464.html

私の場合、穴開けちゃいました。というのも、石膏ボードのクロスに開いた穴を目立たなくするパテがホームセンターに売ってますので、そういうものを使えば撤去後に分からなくする事は可能と思いましたので。実際やって見ましたが、わかんないですよ。

ともかくV8やV7の実物をぜひみて下さい。私も当初は、おもてなしの国内メーカー製を買うつもり(日立が第一候補)でいましたが、実物見て実用性の観点からダイソンを選びました。特に、フラフィのヘッドがマジ秀逸なんです。大きいゴミも小さい埃も弾く事なくブラックホールのごとく吸い込みます。選んで全く後悔なしです。

書込番号:21670540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/12 21:32(1年以上前)

コードレスクリーナーを買う時は、MAXモードまたは強運転でのデーターを参照し比較するのが良いと思います。何故ならコードレスの普通または弱運転では掃除機としては心許ないからです。
強運転での連続稼働時間、吸引力、運転音は大体メーカーのHPで分かりますので、ご自分で調べて比較するのも買い物の楽しみだと思います。
それとバッテリーの充電時間も良く確認して下さい。掃除の途中でバッテリー切らして5時間充電掛かるなんてほんとイライラしますから。

書込番号:21670768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/03/12 22:29(1年以上前)

>プローヴァさん
本当に目からウロコ状態です!大変参考になります!スタンドのサイトまで添付していただき大変助かります。今までダイソンを避けていた事を後悔してます。紙パックのitしかない!と、思いながらもこちらにご相談させていただき背中を押してもらおうと思っていましたが、候補にはなかったダイソンの魅力をこうして教えて頂き大変助かりました。v7.v8をぜひ比較検討してみます!本当にありがとうございました。

書込番号:21670955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/03/12 22:37(1年以上前)

>ナッツココさん
充電を保出す為に普通モードで運転すればいいと思っておりました。。そうなんですね、意味をなさないんですね!強モードでの比較をします。バッテリー途中で切れると確かにイライラします、ダイソンのハンディーで経験済みです。充電時間も念頭に比較していきます。やはり充電はゼロの状態から充電した方がいいのでしょうか?家の中をある程度掃除したら都度充電といった感じでしょうか?

書込番号:21670987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/12 22:58(1年以上前)

>ミナショーショーさん
私の意見ですが、標準モードと強モード、両方比較してください。どちらもダイソンと国内メーカーは差が出ます。ダイソンV8の標準モードは音が大変静かですが、吸い込みは国内メーカーと差がつくと思います。
私は普段は標準モードで掃除してますが、ゴミは十分吸います。強にするのは、ブラシノズルなどのモーターのついてないアタッチメントを付ける時ですね。こちらはヘッドが関係無く、純粋に吸い込み性能だけが勝負ですので。
充電ですが、普段は気になるところだけちょろっとかけて、そのまま充電台ですね。電池の充電回数を考えると、残量が無くなってからすぐ充電するのがいいでしょうが、掃除機としては非現実的ですよね。
それと、コードレスでは、例えば3日に1度全部屋をかけるより、毎日一部屋ずつかけるような使い方が合ってる気がします。気になるところがちょちょっと掛けられるのがメリットなので。

書込番号:21671054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/13 06:53(1年以上前)

充電は継ぎ足し充電で大丈夫です。
私はiTは使った事がないのでアドバイス出来ないのが残念ですが、ダイソンとマキタとリョービは実際使っています。最初に買ったのはダイソンV6ですが、やはりカッコよくて当初は満足していました。ただ、使っているうちに荒が出てきたんですね。連続使用時間だったり、充電時間の長さだったり、サイクロンはメンテが面倒だったり。v8 はV6で不満に感じたところが改善されているようなので良いかもしれませんね。
ただ、ダイソンは掃除機としてはかなりの高額商品です。調子が悪くなった時のショックといったらありません。経験上全てのゴミや塵がクリア瓶に到達するわけではありません。必ずサイクロン部に蓄積されます。分解清掃は可能ですが、結局私もズボラでサイクロンの面倒さに嫌気がさしたのです。
その点、マキタとリョービのサイクロンユニットは秀逸です。このサイクロンユニットを付けると紙パックにはほとんどゴミがたまりませんし、ゴミはサイクロンユニットの中でマリモのようにコロコロに固まって捨てる時も埃が舞いませんので本当にお勧めですよ。格好が悪いですけど。
iT使っている方からアドバイスがあれば比較出来て良いですね。
後悔しない買い物になればと願います。

書込番号:21671572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/13 10:25(1年以上前)

>>マキタとリョービのサイクロンユニットは秀逸です

マキタは実家で使用経験があります。
マキタにサイクロンユニットをつけた状態は、国内メーカー製のなんちゃってサイクロン同等以下ですね。
大きなごみは景気よくサイクロンユニット内で回りますが、埃やパウダー状の塵は紙パックフィルターに捕集され目詰まりを起こします。微粒子を捉えて排気をクリーン化する細かいフィルターはついてないので排気も汚いです。
紙パックに大きなごみがたまらないため、紙パックを捨てるモチベーションがわかないと思いますので、吸引力低下に気づきにくいでしょうね。

マキタの場合、基本はぎりぎりまで軽量化したコードレス紙パック掃除機なので、排気から細かい粒子をまき散らす結果になりますし、ヘッドは簡素で密閉率も低め、フローリングでは細かい埃や髪の毛をなかなか吸い込みませんし、なのにラグなどには張り付きがちです。反面、価格も安く充電時間も短く、業務用の流れをくんでいて実用性には優れるので、単身者用途やセカンド掃除機としてはなかなかメリットがあると思いますが、メインで使うものではないでしょうね。

書込番号:21671934

ナイスクチコミ!0


hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件 iT MC-PBU510JのオーナーiT MC-PBU510Jの満足度1

2018/03/13 19:57(1年以上前)

この掃除機はお勧めできませんよ、
とても値段に性能が追いついていません。

シャープのキャニスター紙パックで、
コードレス掃除機がありますか、
そちらは検討に加えてみる気は無いですか?

エアコンとか床以外に掃除をするにも、
この機種は使い物になりません。

とにかく、期待以下しか働かない、
店頭で実際に触って決めた方がよいですよ。

書込番号:21673022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/03/13 21:24(1年以上前)

>プローヴァさん>ナッツココさん>hiyattoさん

本当に的確なアドバイスありがとうございます。皆様からのアドバイスで分かったことは、こちらの製品は購入しない方がいいという事ですね。キャニスターは色々とぶつかるしなーと敬遠してましたが、ダイソンが急浮上したように、これも何かの縁なので見てみたいと思います!主人は断然キャニスター派なので、私がダイソンを購入するとなると掃除しないと言い張ってました。。余談ですが。ただ、いずれの場合も私がメインで使用するので、手軽にサッと掃除ができる私目線の商品を購入したいと思います。早く店舗に出向きたいです。拙い私な質問にお答え頂きありがとうございました。

書込番号:21673292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36667件Goodアンサー獲得:7762件

2018/03/14 00:34(1年以上前)

>ミナショーショーさん
参考になって良かったです。
量販店行くのが楽しみですね。かけてもいい位ですが、ダイソンって男心をくすぐる部分が確実にありますので、もしダイソンを選ばれたら、旦那の方が喜んでちょくちょく掃除しそうに思います。私もそうなっておりますので(笑)。
コードレスは掃除に対する心理的なハードルを下げる効果が明らかにありますよ!

書込番号:21673829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高さどれくらいまで入りますか?

2018/02/08 09:24(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA100G

クチコミ投稿数:7件

家具が床からの高さ8センチほどで、そこに入るものを探しています。
ダイソンV8のFF2を買ったら、ヘッドが大きく、パイプの角度もあって家具の下に入りませんでした(泣)
そこでパナソニックのこちらと、mc-jp800で迷っています。
Be-Kシリーズは10センチなら入ると訴求していますが、逆に文字通りでそれ以下だと入らないという口コミを見ました。
メーカーに問い合わせたところ、ノズルの大きさだけ教えていただけましたが、実際にはパイプ部分に本体にかけるためのフックなどがついていて、それがパイプの角度に影響するので入る高さがかなり変わるのかなと思っています。
実際に使用されている方など、ご存知でしたら教えてください。
ちなみにヘッドの大きさは以下の回答でした。
できれば集塵容積の大きいPA100の方にしたいのですが…。
●MC-JP800G
幅約220mm 奥行約63mm(親ノズル奥行約118mm) 高さ約52mm
●MC-PA100G
幅約245mm 奥行約75mm(親ノズル奥行約135mm) 高さ約64mm

書込番号:21580748

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/02/12 15:32(1年以上前)

こんにちは。

パナの場合、単に操作部を寝かせただけだと8センチは無理ですが、
そこから操作部を横に寝かせると6センチちょっとまで低くすることが出来ます。
ただし、寝かせた方向に若干ヘッドが傾きますので、しゃくるように掃除をしなければなりませんが、
それでも一応吸引は出来ると思います。

書込番号:21592866

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2018/02/12 21:40(1年以上前)

投稿ありがとうございます。ヘッドに対して操作部のあるパイプを開店できるということを初めて知りました。今日再度量販店で見てきました。これならこの機種にこだわらずに、MC-PK18G-Nでも入るかも…と選択肢が増えました。
とても助かりました!

書込番号:21594093

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング