パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急に価格上がりましたけど

2013/07/26 20:28(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

クチコミ投稿数:14件

ここ数日で大手家電販売店のネットショップが品切れのようで、急に価格が上がっています。
もう生産終了も間近のようなので、もう下がらないでしょうか。それともショップに入荷してまた下がると見てガマンのしどころでしょうか。

書込番号:16405985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/26 20:48(1年以上前)

日本家屋さん こんばんは。

安値の店から在庫がなくなって来ているのかもしれませんね。
突発的な安値はあるかもしれませんが、その時でも、前回の最安値の事を思わないで、エイヤッと購入された方が無難ですね。
まあ、そのままズッポシとある程度まで上がる事は多々ありますね。

なんか、最近は、後継機の発売前に値上がりするのを見かける事が多いような気がします

書込番号:16406043

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/07/26 21:50(1年以上前)

あのぼーーんさんからコメント頂けるなんて光栄です。
7月上旬にソコソコの価格を提示してもらったのですが、欲を出してもっと下がるのを待つことにして今に至ります。
どうしても当機種を買いたいので、価格にばかりこだわって手に入らなくなると意味ないですよね。

書込番号:16406263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/26 23:21(1年以上前)

かく言う私も、買い時を逃して急騰するのを指をくわえて見ていた事もあります^^;
こういうものは、本当に上がりだしたら一気に上がるので、つい戸惑ってしまいます。

先の相場が分かれば御殿が建てられますから、そのようなものを当てようとせず、
そこそこで買われたら、あとは値段を見ないぐらいの方が精神衛生上良さそうですねw

書込番号:16406659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2013/07/26 23:37(1年以上前)

現行機種、値上がりしてしまいましたね。私は、新型が8月25日発売なので、今度はこちらの値下がりを待って見ようかと考えています。現行機種も悪くありませんが、やはり子ノズルにライトがあった方が良いのは間違いありません。年内に買い場が来るか、最悪来年春頃には26000円から28000円で手に入ると考えています。但し、現行機種の値下がりが8月上旬に来るのでは?とも考えています。現行機種のレッドはまだ生産を続けているはずです。大手家電販売会社の入荷予定では8月上旬になっていたと記憶しています。明らかに新型の方が使い勝手が良いのに旧タイプの在庫処分で値落ちしないはずありません。新型発売以降の方が旧タイプの値下がりが顕著かとも思います。

書込番号:16406725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/27 06:34(1年以上前)

はっきりしたことはわかりませんが、私も全国にばらまかれている旧機種が何らかの方法で集められ再度チャネルを変えて販売される可能性があるような気がするのでこの際?「新型発売後」まで待てばもう一回位、前に近い値段で出てくるような気がします。
おおらかな気持ちで待つしかないと思います。

書込番号:16407325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/27 08:21(1年以上前)

リッチマンドリーマーさん、1956STさんありがとうございます。
もう生産終了かもと思って焦っていました。
今日、明日には買いに行こうと思っていますが、8月に入荷があるなら無理に決めることもないですね。
とりあえず様子見てきます。
みなさま情報ありましたらお願い致します。

書込番号:16407520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/27 08:33(1年以上前)

もし今お使いの壊れていない掃除機があるなら(困っていないなら)もう少し事態を見守るべきだと思います。
売れてるショップもありますけど、逆に売れていない店もあるはずです。
逆に売り切れになったととしても新機種を買えばいいや…くらいの感じが良いと思います。
今高値で買うと価格操作してるショップ(失礼)の思うつぼですからね…(笑)

書込番号:16407549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 プチサイクロン MC-SR20Gのオーナープチサイクロン MC-SR20Gの満足度5

2013/07/27 14:50(1年以上前)

この前、ヤマダ電機に行ったら、MC-SS320GX \38.000-
MC-SR20CT \30.000- て、一発回答、もう既に、エディオン ネットで、¥29.520−で、
注文を、掛けていたので、値切り交渉は、しませんでしたが、一回でその回答だったら
慌てて、エディオンで、買わずに、ヤマダ電機で、ゆっくりと、値切れば、最も安く
成ってたかも… ヤマダ電機は、持ち帰り、エディオンは、宅配便、送ってもらえる
からと、自己満足しています。
確かな情報でわ無いですが、量販店の、店員さんは、金曜日は、一部の大手企業さんは、
ネットの、金額を、上げるといってました。その店では、上げる前の、金額から交渉を、
始めます。先方も、笑って交渉が、始まります。

書込番号:16408621

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/27 16:06(1年以上前)

金曜日にネット価格を上げる…??
有力な情報有り難うございます(^_^)v
確かに仕事が休みの週末にネットを見て買い物をする方も多いでしょうから十分有り得る話ではありますね…(苦笑)
大手量販店の圧力なんていうのもあるのかも…と私は考えてしまいます。

書込番号:16408818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/27 22:54(1年以上前)

ヤマダ電機を覗いてきました。表示価格は28800円とポイント10%、いくらになるか聞いてみるとネット価格も安くないのでと28000円とのこと。2週間前も表示価格は同じでしたが、ひと声で26000円のポイント無しでした(当時の価格コム最安値並み)。在庫は僅かですがあるようでした。
とりあえず明日、他もあたってみようと思います。

書込番号:16410076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/28 10:36(1年以上前)

子nozzleにLEDライトなし
ゴミ発見sensorで良いなら
(新型との相違点)
買いかもしれませんね。
ただこの機種に関してここのところちらりほらりと悪い点の書き込みもあるのは事実なので一読してからお買い求めになると良いでしょう。
新型に搭載のハウスダスト発見sensorは感度こそ良いのですが、微細なゴミにまで反応するので初めは目新しくとも慣れてくると点きっぱなしになるので無視してるという人もいますからそれより現行のゴミ発見sensor位がちょうど良いかもしれません。

書込番号:16411383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/28 23:10(1年以上前)

1956ST様
アドバイスありがとうございます。
現在使用しているのは8〜9年前のMC-F3GV7というパナソニックのサイクロンで、ホースも穴が空き、ヘッドのモーターも壊れ、フィルターのメッシュ部分が破れてきて新型の値下がりを待つことが出来ない状況なのです…
SR20Gだと今の機種と比べて軽くて不満もないだろうというチョイスです。
ハウスダストセンサーや子ノズルのライトも魅力ですが、この夏に買うとすると値差がありすぎかなと。
今日ケーズを覗いてきたら表示29800円の展示品のみ、メーカーも生産終了したので入荷もしないと素っ気ない解答。
その後、昨日行ったヤマダ電機に行くと昨日あった在庫は完売、もう入荷もしないとケーズと同じ解答。残念な顔をしていると少し待たされて他店の在庫が1つあると調べてくれました。2台欲しいと言うとさらに少し待たされて2〜3週間かかるが用意出来るとのこと。なぜかは聞きませんでしたが、他店の発注している分を引っ張ったのでしょうか。それとも実はまだ生産しているのでしょうか。いずれにしてもぼーーんさんの言うようにラストチャンスだと思いエイヤっと手配をお願いしました。到着が待ち遠しいです。

書込番号:16413713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/29 05:46(1年以上前)

2〜3週間というのは自社ルートではない提携先などから引っ張ってくるルートがあるのかもしれませんね。
いずれにしても掃除機の使用にひっ迫なさられているとするならベストな選択だったのではないでしょうか。
おそらく生産はすでに8月発売の新機種に移っていて生産は止めているのではないでしょうか?
なぜなら海外生産の船便の場合、輸出してから輸入するまでに何週間かかかるのでもうラインのチェンジをしていないと8月の発売の切り替えに間に合わなくなる可能性があるためと思います。
国内生産ならギリギリまで旧ラインを残すなんて手も打てるのでしょうけど、日本生産でないならもう生産終了しているのではないでしょうか。

書込番号:16414272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッド

2013/07/13 15:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PA22G

クチコミ投稿数:39件

こちらの商品はMC-PA330GXと同様、ヘッドは左右にクネクネ動きますか?
一昔前のようにがっちり「Tの字」に固定されたタイプではないですよね?

画像を見る限り同じようなヘッドみたいなのですが、近くのお店にMC-PA22Gは置いてなくて・・・

ご教授お願いします。

書込番号:16361339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/07/13 18:38(1年以上前)

火星大王さん こんばんは。

私が以前触った記憶を辿ると、子ノズルの根元オジョイントの所が左右にクネクネ動いたと思います。
…そう思って画像検索を見ましたが、どうやらやはり動くようですね。
しかし、日立の様に90度ゴキッとは動かなかったと思います。

書込番号:16361809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/07/13 21:57(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございました!

書込番号:16362479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

生産終了?

2013/06/19 00:32(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

先日オープンした赤坂見附のビックカメラに行ったところ、
この機種は生産終了したといわれました。
先週池袋のケーズデンキに行った際には、生産が追い付かず、入荷待ちと聞いていました。
ネットで調べても、生産終了の記事は見られませんが、この情報は事実でしょうか。

書込番号:16269902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/06/19 01:13(1年以上前)

拝見しました

ほかの商品や過去のクチコミにも言えますが

メーカーからサイトなどに公式に発表があれば確実ですがモデルチェンジ時期に近い場合はそうかもしれないが
過去のクチコミでは 
お店によって対応がバラバラのようです 流通ルートがそれぞれ違うのでどうしてもこの機種なら
いくつか回られた方が良いです 一部の量販店サイトでは店舗在庫も見ることが可能です

それでは

書込番号:16270031

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/19 07:16(1年以上前)

エボ Vさん こんにちは。

私が見た感じでは、「???」と言う感じでした。
パナは、HPで生産終了の物は表示されていますが
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SS110G
(画面上の方に書いてありますね)
しかし、MC-SR20Gのページにはそれが書いてありません
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SR20G
ですから、まだ生産、もしくは、在庫があるのでは???
と思いました。

書込番号:16270391

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/19 13:15(1年以上前)

suica  ペンギン さん
ぼーーんさん

ビックカメラの店員さんは、ハンディを使って確認し、生産終了ですとそれっぽいことを言うのですよね。
Panasonicのカタログもなく、メーカーさんが先週末来て、カタログ引き上げましたと言ってました。

いずれにせよ、おっしゃるように、他の量販店回ってみます。

書込番号:16271370

ナイスクチコミ!1


LS460-Sさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/19 13:19(1年以上前)

8月末に、新製品が発売されるらしい。
詳細な機能・性能は不明。

書込番号:16271379

ナイスクチコミ!2


wh-falさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/19 20:15(1年以上前)

後継機ってこれですかね。
http://kakaku.com/item/K0000517344/

書込番号:16272606

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 18:04(1年以上前)

掃除機の格から言って(私は)23,000円くらいまで下がると思っていましたが、売れているので、思ったより値下がりしませんね。
今の機種が売れているので、消費者のニーズをとらえているとメーカーも判断は強気で次回の変更もプチ変更(笑)になるでしょうね。

書込番号:16275731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/06/24 17:25(1年以上前)

池袋のヤマダ電機で聞いたところ、まだこちらの製品は生産中とのことでした。
ビックカメラ赤坂見附の情報はガセのようです。

書込番号:16290900

ナイスクチコミ!1


スレ主 エボ Vさん
クチコミ投稿数:27件

2013/07/01 09:55(1年以上前)

昨日(無事に?)ヤマダ電機で、本商品を購入しました。
他のメーカーの上位機種などと、いろいろ迷った挙句、
最初から購入しようとしていた本商品に決めました。
店員さんもがばってくれたので。
23800円でした。到着が楽しみです。

書込番号:16315335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

クチコミ投稿数:16件

現在スタンドタイプの掃除機を使用してますが、今度新しく購入しようかなと検討中です。

今回はコンパクトなサイクロンタイプの掃除機を探していて、売れ筋ランキングで人気のこの機種(MC-SR20G)と東芝のVC-SG412で悩んでいます。この2機種のそれぞれどのようなところが長所で、どこが短所と言ったポイントを教えていただけるとありがたいです。
使用環境は、15畳程度の1Kタイプのマンションです。

私自身、購入のポイントとして

コンパクト(保管スペース)で軽量
メンテナンスのしやすさ(ゴミの捨てやすさや中の部品の清掃など)
掃除をしたくなる魅力的な機能

などです。
どうぞアドバイスお願いいたします。

書込番号:16221296

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/06 10:23(1年以上前)

なんくるセブンさん こんにちは。

比較して見ますと、
吸引力…MC-SR20G>VC-SG412
特に絨毯ではパナの方が勝つでしょう。ただし、フローリングとか畳だけの掃除であれば、どちらでも良いと思います。
むしろ、表面上の汚れは、東芝の方が隅まで吸ってくれますね。

東芝の良い所は、ヘッドがペタンコまで寝かせられるので、ベットの下とかの掃除に重宝しそうです。

パナの良い所は、ゴミ発見センサーや、LEDライトで塵を強調させて見せる仕組みが、掃除をしたくなる魅力的な機能に該当しそうです。


ただし、メンテナンスのしやすさに関しては、スタンドタイプでメインテナンスに慣れていらっしゃる事とは思いますが、
紙パック式の簡易さに遠く及ばないでしょう。

書込番号:16221394

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/06/17 10:14(1年以上前)

お礼およびご報告が遅くなり申し訳ありません。

実際に店舗で操作性を中心に触ったり、店員さんにアドバイスもらいました。

コンパクトさでは甲乙つけがたかったのですが、ゴミの捨てやすさやメンテナンスでは少しばかり東芝の方が扱いやすかったですね。
アドバイスいただいたボーンさんのゴミ発見センサーやLED等の機能での掃除のモチベーションは納得しました。
サイクロン方式の取れたゴミが目に見えたり、まだゴミがありますよ!のサインは掃除を楽しみにかえてくれますね。

で、結果悩みに悩みましたが嫌なメンテナンスが幾分でもしやすく、形が自分好みの東芝の掃除機に決定しました。
アドバイスいただいたボーンさんのコメントを店員さんにぶつけたりして、いろいろ助言いただいた結果さらに納得いく選択ができたとおもっています。

ありがとうございました。

書込番号:16263265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/17 10:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

アドバイスが参考になったようで、私もうれしく思います。

書込番号:16263294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機選びに悩んでいます

2013/06/05 15:33(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS320GX

13年使った掃除機がいよいよダメになりそうで買い換えを検討しています。

3才児がいるので、ダニに強い掃除機が希望です。現在はマンション住まいで、フローリング、畳の部屋に使います。子供が少し気管が弱いので、掃除機は毎日1、2回かけてます。
使い方も荒いしf(^^;)、最近の電化製品はすぐ壊れるだろうしなぁ…と、予算三万位で思っていたのでこの一つ下のSR20を考えていたのですが、 近くのヤマダで相談したところこの機種とシャープのWX310とを進められました。

交渉したところ、こちらが40000円で、シャープが34000円、SR20は29000で三年保証付きでした。

ちなみにヤマダではこちらを進められましたが、店員さんに理由を聞いても、いまいちわからず…(たまたま中国人の店員さんで、なんとなく「家電は高いものを買うほうが当然良いですよ。」という感じでした^-^;)で、近くのエディオンに行って聞いてみたのですが、残念ながらこちらも担当の方がたまたまお食事中で、エアコン担当の方だったためあまり詳しく相談できず…

子供も飽きてうろうろしだしたので一旦かえってきました…。
予算オーバーでも一万の差位なら上位機種をかってたほうがよいのか、プラズマクラスターやナノイーに惑わされなくてもよいのか…
またまた悩みまくってぐるぐる〜してます。

こちらの家電に詳しい方々にぜひご助言いただけたらと思い投稿しました。

全く掃除機の選び方もわかっていないので、これ以外にもおすすめがあればぜひ教えて頂けたら嬉しいです!
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:16218468

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/05 15:45(1年以上前)

てか、掃除機で予算4万円全部使うくらいなら

掃除機2万円 + 空気清浄機2万円

の方が賢い買い物。2万円の掃除機ならMC-PA22Gで。
http://kakaku.com/item/J0000002956/

書込番号:16218497

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/05 16:09(1年以上前)

ぐるぐる〜〜〜(@_@)さん こんにちは。

切り分けをされた方が絞込みをしやすいと思います。
まず、排気が綺麗じゃなきゃ駄目かどうか?(子供さんの喘息の症状が結構あるかどうかって意味で)

綺麗…本体に高性能フィルターが入っている掃除機を選びましょう
別に…特に国産で選ぶ幅は広がります。

お手入れは楽な方が良いのか?それとも、楽じゃなくて良いから、ゴミは毎日捨てなくては性格上気にいらないのか?

楽…紙パック機です
毎日捨てる…サイクロン機が良いです。

辺りを聞かせてもらえれば、お勧め機種を選びやすいです。
あと、私的にはプラズマクラスターやナノイーに惑わされなくてもよいと思います。
たまたま気に入った掃除機に付いていたら、それは仕方が無いから許してやります^^

書込番号:16218550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/06/05 23:37(1年以上前)

わー!早速のお返事ありがとうございます!

at_freedさん
なるほど、掃除機と空気清浄機に分けるとは考えていませんでした。
空気清浄機は一応あるのですが、容量が小さくあんまり効果が感じられなくてうまく活用していませんでした。まずはうちの空気清浄機も見直してみますね。ありがとうございます!

ぼーーんさん
ありがとうございます〜!そうですねー!細かい機能を見るとどれも良さげに見えて余計混乱してます。

なるほど大きな点から考えるべきですね。

排気は、やはりできるだけきれいなほうが良いです。
今年はとにかく花粉なのか黄砂なのかはたまた話題のPM2.5のせいなのか、元々気管が弱い子供のみならず大人も窓を開けると鼻水くしゃみが止まらなくなったり、咳もひどいです。
空気清浄機が容量小さくあまり機能してないのでやはり高性能フィルターでしょうか。ただフィルター取りかえがあまり頻度が高いとランニングコストがかかりそうですね…

手入れは楽なほうが良いと言えば良いですが、ゴミを捨てるや時々の手入れなどはあまり苦になりません。排気がきれいだったり、ダニなどのアレルゲンがよくとれるほうが重要で嬉しいです。

ナノイーやプラズマクラスターが掃除機搭載でどこまで何に有効かがカタログを読んでもいまいちピンときてなくて…。ついてたほうが良いのかついているため値段が倍になるというならビミョーな感じですね…


また、お時間あるときにご助言いただけたら嬉しいです!
お二人様ともありがとうございます。

書込番号:16220312

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/06 00:02(1年以上前)

排気に関しては、綺麗な方が良いとの事ですので、本体にフィルターが付いているものが候補になります。
ただし、国内勢の掃除機は、本体フィルターを自分で交換、手入れが出来ないので、
遅かれ早かれ目詰まりして吸引力が徐々に弱くなって行く可能性があることは覚悟しておいて下さい。
また、フィルターが内蔵されているものは、価格はやはり高くなります。

それと、サイクロン式は、ゴミすて時に細かいゴミが舞うので、それに気をつけたゴミ捨てテクニックが要る事と、
フィルターの手入れは時給に換算すると、紙パックが買える事も留意して下さい。
逆に、紙パック機は、手入れは楽ですが、当然ながら、紙パック代金が必要になります。

それと、掃除する環境がフローリングと畳であれば、大抵のノズルで吸引力の不満になる事は無いと思います。

あと、良い先生がおられる病院に行かれた方が良いかもしれませんね。
お子さんのアレルギー症状、小さいうちにしっかり持続して対処していれば、その後のケアが楽になると思います。
まあ、「良い先生」を探すのが大変なんですけどね><
私が思うのは、どのような状態になったら薬を如何にして減らすかのビジョンをしっかりと示してくれる先生でしょうか。
あやふやにステロイドを処方しては途切れでは、徐々に強い薬に移行して、
大人になったらどんな薬も効かない皮膚になってしまう事だってありえます。
そうならないためにも、ぐるぐる〜〜〜(@_@)さんも、お子さんを毎日しっかりと管理する必要があります。
…と、偉そうな事を言っていますが、私も子供のアレルギーで「アイタァ〜」と思うこともあったので、
同じ目にあって欲しくないんですよねぇ〜><

書込番号:16220428

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/06 00:09(1年以上前)

で、お勧め機種ですが、排気を優先に考えました。

サイクロンなら、なんちゃってサイクロンにはなりますが、排気が綺麗なパナソニック エアシス MC-SXD420
http://kakaku.com/item/K0000465251/
か、前のエアシス
http://kakaku.com/item/K0000296597/
(エアシスだったら、ジャパネットたかたで買った方が安いかも)

紙パックなら、日立 かるパック CV-PW300
http://kakaku.com/item/J0000002972/
ただし、これの排気はとんでもなく綺麗と評判ですが、紙パック代金がべらぼうに高く、1枚6〜700円します。
メーカー的には、せめて、これの1グレード下の1枚300円程度のものは最低付けてくれとお願いされました。
おそらく、安い紙パックを付けたら、本体フィルターがすぐに目詰まりを起こして吸引力が落ちるからでしょうね。

書込番号:16220460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/06/06 15:24(1年以上前)

ぼーーんさん
うわぁー詳しくありがとうございます!

お子様も大変だったのですね…
でもものすごく研究熱心なお父様がいて心強いですね(^ー^)羨ましいですー!

うちの子はアレルギーというより、呼吸器が弱い上に気管狭窄で、風邪をひいたり空気が悪いと鼻水がでてすぐにつまってしまうというような症状です。
なので、アレルギーほどシビアではないのですが、この春は本当に鼻水が常にでていて鼻呼吸ができず口を閉じれない→のどがやられ更に風邪という感じでした。
病院でアレルギー検査もしましたが一応アレルギー反応はなかったのですが、呼吸器には気をつけときたいので、今の紙パック掃除機がかなり臭いもするので、サイクロンがよいかなぁと素人考えでした(汗)。

紙パックもフィルター次第なのですね。

エアシスも憧れたのですが、やはりちょっと値段が高くて手が出にくいですね…(x_x)

吸引力のほうは、紙パック式のほうがよいのでしょうか?
紙パックをストックするのも性格的になくなったりするのが怖くて買いだめしてしまいそうで、そのあたりからできたら紙パックじゃないほうがいいなぁと考えてました^-^;

廃棄に関しては、紙パック交換もベランダでいつもしてるので子供のいる前ではないのであまり気になりません。

サイクロン式で比較的安価な中、ダニや出来れば黄砂、花粉、PM2.5あたりをカバーできる機種でおすすめがあれば嬉しいです〜!

何度もすみません(汗)〜!

書込番号:16222114

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/06 15:42(1年以上前)

掃除機を選ぶ時に、結構、皆さん排気が綺麗方が良いと気軽に考えますが、
排気が綺麗な掃除機は、値段も高くなる傾向にあります。

まあ、健康って足元見やすいですからね。
物理的にフィルターを搭載しなくてはならないのと、それのプレミアム感をつける為に、値段も高騰しがちになります。
それに、細かいゴミを取っても目詰まりさせないような機構にしようと思ったら、結構手間がかかりそうです。

私は紙パックを推奨派のスタンスなのですが、確かに、掃除機臭と言うか、独特の臭いはフィルター搭載であろうが確かにあります。
しかし、例えダイソンであろうとも、サイクロン機は定期的なフィルター掃除が避けられないので、
その細かいゴミを処理する手間隙を考えると、紙パックの方が割が良いと言う結論に至っているわけです。

前にも言いましたが、フローリング、畳であれば、吸引力はあまり考えなくとも良いです。
それに、吸引力の数字なんて、ノズルの形状が変われば何の意味もない数字です。
仕事率200Wでもノズルの形が適性なら、十分な吸引力があります。

それを踏まえてサイクロン選びを考えると、この板のMC-SS320GXはフィルター搭載機種なので、
まあ、排気の綺麗さに関しては及第点なのかな?と思います。

ただし、MC-SS320GXのここの値段と、ジャパネットたかたのエアシスだと、さほど値段が変わらなかったりしますw

書込番号:16222161

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/06 22:32(1年以上前)

フィルター掃除を時給換算すると紙パックはGF-2000FSを1枚定価の700円で買ったとしても決して高くないですね。
よほど大量のゴミがある家以外は2〜3ヵ月位はもつでしょうから。
2〜3ヵ月間にサイクロンのフィルター掃除は累積するとおそらく乾かす手間なども含めると1時間以上絶対かかっているでしょうから…
(>.<)
時給700円の人の場合(^^*)
ということはPW300で決まり…ってことになりますね(^_^)v

書込番号:16223542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/06 22:38(1年以上前)

すいません。
紙パックの型番はGP-2000FSが
正解でした<(_ _)>

書込番号:16223566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2013/06/08 11:20(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます!

なるほどなるほどー。
色々とても目からウロコです。

紙パックのほうが確かに手軽ではありますね。
現在使用中の紙パック掃除機があまりに古いためそのイメージが強く(紙パックと吸い込み口の間の密着性が甘く、ゴミが周りに漏れていたりするのでそれがとても嫌でした。)サイクロンならそういうのはないかなぁと単純に考えてました。^-^;今はそんなことはないのですね…
サイクロンと紙パックなら本体の寿命に違いはあるものなのでしょうか?
今の掃除機は10年は軽くこえてますが店員さんにいくつかのサイクロン機種の寿命をきいたらだいたい6、7年と言われましたが…

にしても、ジャパネットのエアシスの価格にびっくりです!
まさか安いといっても四、五万は下らないと思っていたのでほんとにびっくり。この価格ならいきなりエアシスが候補に大浮上です!

最新型のこちらの機種と一つ前のエアシス…
紙パックならPW300、サイクロンの候補はこのあたりで絞りこもうかと思ってきました。


貴重な情報ありがとうございます!
ジャパネットやるなぁー…(*゜Q゜*)



書込番号:16228509

ナイスクチコミ!0


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/08 11:31(1年以上前)

airsisは掃除機の(メンテナンスをしない)人にとっては2ランク以上のフィルターがついているのですごく良いのですが、構造は昔ながらの蛇腹フィルターの清掃をしなければなりません。
つまり家族平等にハッピーになるためにはPW300しかないと思います。
トータル性能ではPW300に勝る掃除機はないと思いますし、紙パック交換の目安3ヶ月でサイクロン式のフィルター掃除に費やす時間はブラシでのカキダシ、フィルター、カップ洗浄、乾燥などを考えるとゆうに一時間くらいになるでしょう。貴女の時給は700円より安いなんてことはないと思うので高級紙パックといえどもいかに安いかおわかりになると思います。

書込番号:16228542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/08 12:15(1年以上前)

排気性能は同じ

ちなみにこんなのも見つけました(*^_^*)

書込番号:16228699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/08 14:45(1年以上前)

私がエアシスを推すのは、完全にサイクロン式をあきらめた機構だからです。
エアシスはサイクロンのカテゴリーに分けられていますが、1956STさんも仰っていますが、昔のフィルター式掃除機と変わりません。
ただし、空気の気流を使ってゴミが一部分から溜まって行くので、普通のフィルター式よりも長い間吸引力が持続しやすいのが特徴です。
ですから、私はエアシスをフィルター式掃除機の進化形と捉えております。

寿命ですが、サイクロン式は機構が複雑な上、本体フィルターも目詰まりもあるでしょうから、
昔ほどの長寿命は期待しにくいと思います。
やはり機構が単純な紙パックの方が長いのではないかと思います。
しかし、フィルターが本体に内蔵されているPW300は、サイクロン式の寿命に準ずるのではないでしょうか?

>現在使用中の紙パック掃除機があまりに古いためそのイメージが強く(紙パックと吸い込み口の間の密着性が甘く、ゴミが周りに漏れていたりするのでそれがとても嫌でした。)サイクロンならそういうのはないかなぁと単純に考えてました。^-^;今はそんなことはないのですね…

どうでしょうか…パナなんか、いまだ、見た目に密着性は不足しているように見えるので、排気性能を第一にお考えの人には薦め難いです。
また、三菱の雷神なんかは密着性が高いように見受けられましたが、それでも、パックの外に目に見える粉ホコリが付いていたので、
排気性能としては、微妙な印象を受けました。
私は東芝の紙パック機も持っていますが、最上位紙パックだと、ホコリが紙パック外に漏れていない感じだったのですが、
東京都を始め、雑誌等を含めた排気テストでも、パナよりは良かったみたいですが、振るわない成績でした。

あと、良くある紙パックの排気漏れのオチとしては、共通紙パックを使っている事です。
確かに安くて便利ですが、純正紙パックと比べて集塵性能は数十倍悪いような紙パックも普通にありますので、
純正を使われた方が無難です。
私も、プリンタのインクは格安インクを使いますが、掃除機の紙パックは純正ですwww

書込番号:16229138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2013/06/11 18:11(1年以上前)

1956STさん、ぼーーんさん詳しくありがとうございました〜!

1956STさんの写真の掃除機は!? どこかのお店では常にこの価格ということでしょうか?すごい価格ですね!!(οдО;)


エアシスに心がほぼ決まりかけていたところ、ちびっこが発熱してしばらく見れなくて、久しぶりに見てみたらこの機種の価格がどんどん下がってきて、正直ちょっと揺らいでいます(汗)

紙パックの純正と共用の違いはかなり大きいのですね( ̄□ ̄;)!!
現在使用中の掃除機はたまたま、掃除機を買い換えた知人からもらった純正が沢山ありそちらを使用していますが、やはりあまり密着性はないのか、周りに漏れていたり取り換えの際にもゴミがパラパラと落ちたりで掃除機内の掃除に掃除機をもう一つ使っていたりします。
とはいえ、かなり古いものなので、仕方ない程度ですが(^-^;)。

エアシスとこちらの価格の動きを見ながらそろそろ決定したいと思います。

お二人ともいつも細かい情報、ありがとうございますー!
子育て中で、毎回レスが遅れがちかつ、読み直しせず書き込んでて、文章がむちゃくちゃかもしれませんがすみませんでした(;>_<;)

本当に助かります!

書込番号:16240816

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/11 22:17(1年以上前)

お疲れさまです。

子育てで大変でしたらなおのこと、手間ひまがかからない紙パック式の方が良いと思います。
CV-JP100(R)かCV-PW300がおすすめですね。
写真のCV-JP100(R)はトライアルで見つけました。もしお近くにトライアルがあったらのぞいてみてください。この2つは共に捕集率99.999%とのことです。紙パックが高いというのがいつも論点になりますけど、この掃除機+(ぼーーんさんのおすすめ)ミラクルジェットをつければなんにでも対応できそうです。今布団専用の掃除機がありますけど、これらの機種+ミラクルジェットなら布団のダニ退治も兼用することができてお値打ちのような気がします。
サイクロンならパナソニックのSS320か日立のSW7000、三菱の新しい風神あたりが本体フィルターもそれなりのがついていて安心できると思います。

ちなみに私はミラクルジェットが良いのはわかってはいるんですが、そこそこお値段もいいのでまだ購入できていませんが(^_^;)そのうちゲットしたいと思っています(^_^)v

書込番号:16241777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/06/23 15:07(1年以上前)

あれれ!!?グッドアンサーが反映されずに解決になってしまいましたー!(。´Д⊂)すみません… ぼーーんさん そしてすみません!15…STさん…数字のお兄さん!(すみません(泣)携帯で操作してお名前を確認しようとしてるのですが、スレッド全体が見れなくてお名前が確認出来なくて…一度ログアウトすれば見れるのかもしれませんが、万一このお礼の書き込みが出来なくなったら怖いので…ごめんなさい(泣)!)長々とありがとうございました。結局、掃除機が壊れてしまい、あわてて買うことになりました。考えていた機種ではなくあるやつで安くなったものになってしまいました(汗)

色々勉強になりました。次回買うときにはまたここをみて考えますね。

本当にたくさん親身になって頂きありがとうございました!心強かったです。

ぼーーんさんのお子さまもよくなりますように…!

書込番号:16286834

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/23 15:24(1年以上前)

掃除機ご購入おめでとうございます(^_^)ノ

お子さんが小さいのでしたら布団専用の掃除機なんかも必要になってくるかもしれませんが、今売れているあの布団専用機は(私は)フィルター造りが雑なことやダニは紫外線では死なないことなどからして全く信用しておりません。
あの造りからしてダニの大半は除去できないと(私は)思っています。
その時にここのスレの内容を思い出していただければ有り難いです。
布団のダニはミーレかエルゴスリー、日立のPW300(もしくはJP100)、airsisなどのHEPAフィルター以上のフィルターが本体に装着されている掃除機とミラクルジェットの組み合わせが最強の組み合わせだと思っています。どうかその時は賢い選択をされてください。

購入された掃除機のレビューを楽しみにしております。

書込番号:16286887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/23 16:45(1年以上前)

ご丁寧にどうも^^その気持ちだけでうれしいですよ。

幸い、わが子は最近では喘息もほとんど出ず、
体も鍛えたせいで、背が小さい割りに体育系の順位もぐんぐん上昇中ですw

書込番号:16287114

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/07 06:34(1年以上前)

国内機種は本体フィルターが交換できない(できないようにしている?)のである程度の年数が経ったら本体フィルターの目詰まりで交換を考えなければならないようにしているのでしょうかね…?
国内のメーカー同士の協定でもあるのでしょうか?
それに比べるとミーレなんかはすごいなぁ…って思います。
国産メーカーはこぞってエコをうたっていますが目先のエコだけで消費者の目を眩ませ、本当のエコなんかは考えていないんでしょうね…(笑)

書込番号:16339191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター掃除、吸引力について

2013/06/04 12:03(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR10J

東芝トルネオミニVC−C12と検討していますが、フィルター掃除と絨毯の吸引力についての比較についてアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16214103

ナイスクチコミ!2


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2013/07/16 06:41(1年以上前)

吸引力自体はかなりあります。
ですがそれほどうるさくない、と感じます。
これは自動で使っていると、こまめに吸引パワーの強弱が制御されるからというのもあると思います。


フィルターの掃除ですが、プチサイクロンの場合、ダストカップからフィルターまで全てが水洗いできます。
ダストカップにあるメッシュフィルター→プリーツフィルター→本体側フィルターという順番にフィルターが付いています。
この中で手入れで一番面倒なのはプリーツフィルターです。

メッシュフィルター、本体側フィルターに関しては水洗いで問題ありません。
ダストカップなどとともに洗えます。

プリーツフィルターは水も弾く細かさなので、30分程度水に浸し、流水ですすぎ洗いと説明書に記載があります。
こするのも禁止です。
また乾くのも時間がかかりますので、日常的に洗うと言うよりはたまに洗うのが良いです。
本体のセンサーでプリーツフィルターは管理されているので、掃除の表示が出てからでも大丈夫です。


私の場合、掃除機は1週間に一度しか使用しないため、毎回使ったら洗います。
ざっと水気をとって風通しの良いところにおいておけばその日には乾きます。
毎日使用する人はダストカップの洗浄までになりますね。

プリーツフィルターは上記のように洗浄には手間がかかるので、私は予備にもう一個購入しています。
プリーツフィルターの部品は800円程度です。


サイクロン型の掃除機はどこまで洗浄するかというのもポイントになるかと思います。
紙パック式に比べれば手がかかりますが、本体を清潔に保つかどうかとなります。
慣れるとそれほど問題はないかと思います。





書込番号:16370957

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング