このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 4 | 2022年10月21日 18:39 | |
| 47 | 5 | 2022年10月10日 10:19 | |
| 32 | 4 | 2022年9月17日 17:34 | |
| 72 | 10 | 2022年9月26日 11:04 | |
| 4 | 2 | 2022年8月10日 19:24 | |
| 40 | 10 | 2022年8月8日 17:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP850K
対応紙パックが3種類ありますか、性能差は大きいのでしょうか?
AMC-HC12/AMC-NC6/AMC-S5
価格が安いものは埃が抜けてモーター内に入るなどあるのでしょうか?
7点
>まんぼうくんさん
こんにちは
それぞれ、消臭、防臭、防臭なし の違いはありますが
純正品で、ホコリ抜けが起こることは 無いです。
書込番号:24966596
![]()
3点
紙パックの説明
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-JP850K_option.html
取説 12ページ 紙パックの説明
取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-JP850K_manualdl.html
書込番号:24966690
![]()
1点
>MiEVさん
>オルフェーブルターボさん
情報ありがとうございました
纏めると
AMC-S5=必要最低限の機能 154円
AMC-NC6=S5+防臭・抗菌加工&シャッター機能 264円
AMC-HC12=NC6+高集塵 440円
頻繁にフィルターを交換するコスパ重視ならS5
臭いが気になる&ごみ捨てのシャッターが欲しいNC6
0.5μmの微細なハウスダストも気になる場合HC12
でしょうか.....これなら通常はS5でも良さそうですね
書込番号:24967408
8点
3種購入してみました、左からS5/NC6/HC12です
HC12の厚みはすごいです、S5とNC6びフィルタは質感が違う程度で見た目はあまり変わりません
自分はやはりS5で十分そうです
書込番号:24974567
20点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB32J
家電量販店決算の9月中に買うのと、
恐らく新製品発売の10月に在庫処分セールになるのを期待して買うのはどちらが安く購入できるでしょうか。
今日洗濯機・パソコン・プリンターを購入したので、まとめ買いで安く買えたら良いなと思い金額を聞いたところ、店頭表示価格税込24800円→税込23000円(ポイント無し)とのことでした。
店員さんに、先々週なら2万円くらいにできたんですけどねーと何度も言われ、なんだかこれで買ったら損した気分になると思い、急ぎでもない掃除機だけは買わないで帰ってきてしまいました(^_^;)
書込番号:24944928 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
普通だったら新製品が出るタイミングで安くなるでいいんだけど、パナソニックは10/1からいろいろ値上げが確定してるし、この商品が値上げされなくても新製品(後継機)は確実に高くなるだろうし、在庫品をそこまで下げなくても割安感が出る&少しでも安いほうがいいと旧型を買う人が増えて在庫がない…って状況もあり得るだろうから、これを買おうって商品が決まってるんだったら買えるうちに買っておく方がいいかもしれないね
書込番号:24945129
![]()
7点
>価格ドットコムのIDさん
(ソフトバンク/ymobileユーザかどうかで変わりますが)今日又は来週日曜日のヤフーショッピングが安いですよ。参考に私の場合の実質価格のスクショをはっておきます。有名店多いので、保証持ち込みも大丈夫では?
書込番号:24948396
5点
>どうなるさん
お礼が遅くなりすみません。
ご回答ありがとうございます。
10/1からの値上げ、確かにそうですね。
この掃除機を買うつもりで行った量販店で、旧モデルのラクティブエアが2万弱で在庫処分セールしているのを衝動買いしてしまいました!(^_^;)
書込番号:24958566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>目指せ歩く価格comさん
ヤフーショッピングはヘビーユーザーなのでチェックしたんですが、色々な項目でポイント付与の上限に達していまして、他にも家電ではない購入予定品が複数あったので、
店頭で値引き交渉できる家電はYahooで購入するのを見合わせた次第でした。
ご回答ありがとうございます(^^)
書込番号:24958574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこからの情報でしょうか。
適当なことを書くネット情報ですか。
今の時代情報は氾濫しています。
どれを真に受けるのか。
国内メーカーの掃除機で延長パイプや蛇腹ホースで重いのがあるのでしょうか。
太さが1mm、2mm他社より太くてもそんなに重さの差はないでしょう。
パイプ単体で掃除をするのでなく、本体に付けた時、握りを握って前後左右に動かした時の重さが問題です。
重さはバランスで、感じ方は変わります。
キャニスタータイプだと、階段があると、本体の重さは重要です。
家電メーカーで、他社家電メーカーのノズルが付くのはあるのでしょうか。
ホームセンターに行けば、太さが何段階かあり、差し込めるものもあります。
ただモーター付きのブラシヘッドは付かないでしょう。
ま、聞くより実物を見に行くことを勧めます。
書込番号:24881313
8点
>Leofotoさん
パイプの太さは、AC電源のキャニスターの太いものか、バッテリー駆動のコードレスの細いものでは結構差がありますが、AC電源キャニスタ同士ではメーカー違っても大差ないですよ。
そもそも純正ノズルはメーカー間で互換性はありませんし、サードパーティーのメーカーが出している単体ノズル商品なら吸い口が漏斗状になってるので、メーカーを超えて装着できます。そもそも他社ノズルを付ける必要性もありませんし。
妙なことを書いているサイトや言っている人は次から信用しない方がいいと思います。
書込番号:24881510
6点
ずっとパナソニックでしたが、日立の上位機種に買い替えました。
で、ホースの太さがパナに比べて日立は結構細いです。こんなに細くて大丈夫なのかと心配になります。つくりも全体的に華奢に思えます。まあメーカー間でパイプの太さが違って、他社のノズルが付かないのはそれが当然だと思います。掃除機のホースのサイズが全メーカー共通とは思えませんし・・・。
書込番号:24895003
6点
サンヨーのSC-MP8Mより、数ミリ太いです。
サンヨー掃除機のホース手元に付いている円形ブラシアタッチメントを外して、本製品に取り付けられるか試したところ、ちょっとキツイです。
直径が同じでした。
通じるかな。。
書込番号:24927291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
からまないヘッドというのはメインの吸い取りローラーのことと思いますが、ヘッドにあるミニ車輪への髪の毛やほこりの巻きつきはどうなんでしょうか?
書込番号:24874625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「からまないヘッド」は本当にからまないと思いますか。
ヘッドを動かす2個の車輪のほか、ヘッドが浮いたらブラシを止める車輪もあります。
どのメーカーも。
その車輪のからみは考えないのですか。
メーカーの広告を真に受け過ぎてもね。
そのヘッドがからんだほうが厄介ですよ。
書込番号:24874929
4点
考えたから実際使っている人の意見を聞いてるんですけど意味のない回答は入れないでください。
書込番号:24874950 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
>おっさんズラヴさん
こんにちは。
過去のレビューで見た記憶なんですが、車輪は普通に絡むみたいですね。
で、掃除の方法も変わらず掻き出したり車輪取ったりして清掃するみたいです。
書込番号:24877059
1点
>おっさんズラヴさん
こんにちは
ヘッドの回転ブラシは常に高速回転していますので、工夫のない従来ブラシだと絡むのが当たり前になります。本機は工夫してますので、回転ヘッドへの絡みはとても少ないです。
ヘッドについている車輪についてはヘッドの動きに追従して回転するだけなので、回転速度は遅く、ブラシに比べれば絡む可能性や頻度も全く少ないですが、長期使用では絡む可能性はあります。
その場合は取説にしたがってクリーニングすれば良いだけです。他の掃除機と同じくこの部分は頻繁なメンテナンスは必要ないのでご安心を。
書込番号:24877174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぼーーんさん
>プローヴァさん
なるほどあのミニ車輪が絡むんですね。今の掃除機のあのミニ車輪の掃除が厄介だなと思ってるので6万円する高価格帯のモデルを買うのは迷いますね。
書込番号:24877287
1点
>おっさんズラヴさん
ミニ車輪の掃除の頻度は決して高くはないと思いますがどうでしょう。
ミニ車輪への絡みの少なさについて機種間の差はないと思われますし、高価格帯商品はそこに注力して設計しているわけではありません。
高価格帯ならではの他の付加価値に納得できないならやめておいた方が良いと思います。
書込番号:24877337 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>おっさんズラヴさん
モーターヘッドの吸い込みが強いので、両脇の車輪に髪の毛が絡みつく心配は殆どないです。
ただ、ダイソンなんかはブラシの手前内側に車輪が配置されてるのに比べ、こちらは外側なので、お部屋の隅を掃除する際に綿埃など絡みやすいかもしれません。
我が家はLG製スティックを3年以上使ってますが、こちらもダイソンと似た配置でした。車輪に長い髪の毛が絡むようなことは無いです。
また、本機とShark CS601J を比較検討されてるようですが、CS601J はバッテリーが11Vなので本機に比べ半分以下のパワーと思います(本機は24.6V)。CS601J も外側に車輪があるため、本機よりメンテの頻度は増えるかもしれません。
書込番号:24877432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貴方はどのメーカーもパナソニックみたいな中央が開いていて髪の毛を真ん中に寄せて吸い込む機構を備えているとお考えなのでしょうか?
書込番号:24940302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MiEVさん宛でした
書込番号:24940304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他メーカーはいくら絡みにくいといっても1本のブラシなので巻き込めば確実に絡まります、円筒に巻きつくと取るのが困難です。
パナソニックは端は太く中央は細いので髪の毛が巻き付いても中央に寄っていって吸い込んでくれます。
また補助ローラーも従来品より目を細かくしてるので良くはなってます。
書込番号:24940309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB31J
>ころいぬさん
こんばんは
SB31Jは2020年モデル、SB32Jは2021年モデルです。32Jは31Jのマイナーチェンジモデルですね。
SB32Jの改良点は、ヘッドの下についている小さなローラーに毛が絡みにくくなったという点くらいで、重さ、パワー、電池持ちなど他の点は両者ほぼ一緒です。
書込番号:24872003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP840K
サイクロン掃除機からこのモデルに買い替えを考えてます。紙パックが一枚300円以上するので迷ってます。いまはサイクロン式なので掃除の手間はありますがゴミ捨てはタダなので300円はとても高く感じます。
使っている方はどのように割り切っているのでしょうか。
書込番号:24865490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金色の天使さん
この掃除機を10年使うとして、1日あたりのコストは10円くらい。
家の広さにもよるけど、紙パックはもっと安いのではないかな。
書込番号:24865527
0点
>金色の天使さん
こんにちは
今のところ互換性のものは 出ていないようですね。
出るまで待つか、まとめ買いで安くなるのを待つかといったところでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FETXOFO/
書込番号:24865551
2点
このシリーズの製品を使用しています。
適合品のM型Vタイプの紙パックの中で一番廉価なものを使用しています。
AMC-S5(5枚)でヨドバシで596円(税込み)なので1枚120円(税込み)以下です。
問題なく使用出来ています。
書込番号:24865557
![]()
2点
サイクロン掃除機の掃除に嫌気がさし
紙パックの本機種に替えました。
紙パックのコストですがゴミが一杯になるまで
相当の回数が掛かるので気にしていませんね。
本機種は今まで買った掃除機で一番好きです。
書込番号:24865581 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
サイクロンでも当たりハズレはありますし、掃除の手間もあります。
それを紙パックで解決できるなら、高いか安いかは、使う人の感覚次第かと。
書込番号:24865626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>金色の天使さん
こんにちは。
1・サイクロン式は紙パック代がかかりませんが、毎度のごみ捨てやメンテの手間がかかります。
紙パック機はその手間の時間分を紙パック代に変えたと思ってもらって良いです。
2・私なら最上位機種の紙パックにはしません。なぜなら、いくら布が優秀でも、パナの紙パック機の仕組みは漏れ排気が出ます。
ですので、割り切ってAMC-S5にします。
ただし、各社共通紙パックにすると、漏れ排気が格段にひどくなるので、純正の購入はした方が良いです。
要は、おおむね月に一回、100円のコストを払ってメンテを楽にするか、100円分自分で労力を負担するか、
天秤にかけて良いと思う方に決めたらよいです。
書込番号:24865630
7点
サイクロン式って結局フィルタの清掃が必要なのでダメ。
おまけに、微小な埃なので水洗いしないと取り切れない、乾燥するまで使えない、十回ほどでスポンジがモロモロになって使えなくなった。
ごぼれたトナーを吸うと全部通過でトナーをまき散らした最悪の結果。
書込番号:24865660
4点
>ベテラン昔ライダーさん に一票!!
引っ越し作業でも無い限り1回や2回で満杯にはなりません。
(^o^)
書込番号:24865764
2点
みなさんコメントありがとうございました。参考にさせていただきます。
>柊の森さん
メーカー品の紙パックでもお手頃価格の物が使えるというのはユーザーならではアドバイスで大変参考になりました。
1枚120円ならサイクロン式のゴミ捨てとメンテナンスに比べて許容範囲です。
この機種で唯一気になっていた点がスッキリしました。ありがとうございます。
書込番号:24866764
0点
紙パック式のほうがサイクロン式に比べごみの始末に関しては衛生的に扱える点で一歩抜きに出ています。ゴミパック全開放のサイクロンに、これは到底無理なことです。これを大々的にアッピールするメーカーがないことがまことに不思議です。
紙パック式でもパックの積層フィルターにHPAフィルターの布が使われているものだと排気に関しては、サイクロンのダイソンと変わりなしです。
書込番号:24868923
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)








