パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルター掃除について。

2022/03/04 13:09(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VKS8200

スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件 パワーコードレス MC-VKS8200のオーナーパワーコードレス MC-VKS8200の満足度4

この商品を愛用していますが、フィルター掃除について質問があります。

フィルターの溝に挟まっている細かな埃やゴミはどうやって処理していますか?
私は絵の具の筆を溝に沿って入れて掻き出していますが、フィルターの紙部分から糸などが出てきてフィルターが劣化している様に見えてなりません。

本当なら水洗いして乾燥が一般的だと思いますが、この寒い時期だと丸一日外に置いていても完全に乾くかわからないのでしていません。
皆さんはどの様にゴミを処理されているのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24631663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2022/03/04 13:26(1年以上前)

>veriloveさん

こんにちは。
我が家のは日立のものですが、同様のプリーツフィルターが使用されています。
基本的には付属の掃除用ブラシで簡単に掃き出す程度で良いと思います。汚れが気になりだしたら水洗いしてください。

なお、何度も掃除しているうちにボロボロになってきますので、その場合は新しいフィルターに交換してください。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=AVV92K-QQ0H
ヨドバシドットコムなら送料無料ですぐに送ってくれますよ。

書込番号:24631684

ナイスクチコミ!2


スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件 パワーコードレス MC-VKS8200のオーナーパワーコードレス MC-VKS8200の満足度4

2022/03/04 13:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。

フィルターは消耗品なんですね。
ボロボロになったら買い換えます。
URLまで記載していただきありがとうございます!

書込番号:24631687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/03/05 00:06(1年以上前)

自分はこの手の掃除機はいつも2台買っています。
ゴミ捨ては数日に一度して、カップの手入れのときは毎回水洗いです。
カップは水洗い、蛇腹フイルター(ブリーツフィルター)は付属のお手入れブラシで、溝の埃を取ってから水洗いします。
自分のは蛇腹とスポンジのフィルターの2種類があり、同じく水洗いします。
2台掃除機があるので、交代でお手入れをしていて、フィルター類の乾燥はかなり時間をかけています。
中途半端は生乾きの臭いがして、掃除をした時に排気が臭いがするようになります。
今の時期は外に干すより、室内の暖房の効いた所のほうがいいでしょう。
自分はフイルターだけでなく、ゴミカップのセットを買っています。
掃除機の使用状況に関係なく、ネットフィルター・ブリーツフィルター・ゴミカップもあるので、3つを交互に洗って乾かしているので、お手入れは楽ですね。
フイルター類は消耗品です、痛むから前から買い、交互に使ったほうがいいです。

書込番号:24632669

ナイスクチコミ!1


スレ主 veriloveさん
クチコミ投稿数:72件 パワーコードレス MC-VKS8200のオーナーパワーコードレス MC-VKS8200の満足度4

2022/03/05 08:55(1年以上前)

>MiEVさん
返信していただきありがとうございます。

2台使いなんですね。
確かに交互に使えるのはメリットですね。
私はダストカップはティッシュやブラシで拭く程度です。
そんなに汚れてはいないので…

経済的にも置き場所的にも余裕が無いので一台しか持ってませんが、フィルターは予備を購入しておこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24633069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スティック部分の長さについて

2022/02/27 10:51(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR39K

クチコミ投稿数:2件

こちらの掃除機の購入を検討しているのですが、スティック部分の長さが分かる方教えてください。
(ヘッドの平らな部分を床面につけた状態で手で持つ部分まで何cmかが知りたいです)
使用者が背が高いので短い場合は他の物を検討するつもりです。
現在使用中のパナソニックの掃除機は長さが約115cmくらいでちょうどよいです。ちなみにマキタのコードレスではだいぶ短く感じます。

書込番号:24623454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2022/02/27 11:08(1年以上前)

https://panasonic.jp/soji/p-db/MC-SR39K_spec.html

ここで取説を見られます。
p10に持ち手の先端まで99cmとある。
この絵だとヘッド部の寸法が微妙だけど。
スティックを伸ばせば、115cm以上にはなるでしょう。

書込番号:24623494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/02/28 02:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
取説を確認しました。図を見ると確かにヘッド部分が微妙ですが、持ち手の上の方を持ったらそこそこ長さがありそうですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24625059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプター

2022/02/24 00:48(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K

クチコミ投稿数:55件

アダプターは隙間ノズルだけなんでしょうか?
ずっとダイソンを使ってましたが、重いしゴミ捨てが苦痛なのでこちらを検討しているのですがふとん用アダプターが付いてなさそうなので迷っています。
ロボット掃除機も持っているので、ダイソンもベッドも床もほとんどふとん用アダプターを使用しています。
今後アダプターが増えるか、ふとん用ブラシで合うものがあれば購入したいのですが。

書込番号:24617247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2022/02/24 01:26(1年以上前)

付属品は、スキマ用のみ

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001386686/SortID=24500658/
にて、たまごねぎさんが有用な情報をあげていますよ。

書込番号:24617272

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/02/24 09:46(1年以上前)

>まろクロエさん
こんにちは。
付属品は
・すき間用ノズル、S型紙パック(1枚)
になります。

本機はクリーンドックにごみを移動させるコンセプトに沿って、バッテリー、モーター、ダストビン容量のすべてが極小サイズでまとめる設計になっています。
気づいたときにちょこっと掃除する用途でメイン掃除機の代わりにはなりません。

布団ノズルは一般に密閉度が低く、コードレスのような吸い込み仕事率の低い掃除機だと実用的な吸い込みは得られません。本機には専用布団ノズルは付属もオプションもありませんが、もしあったとしても実用的な吸い込みは得られないと思います。

書込番号:24617563

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ方居ませんか?

2022/01/24 22:38(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB31J

クチコミ投稿数:6件

床というか敷物の材質によって持ち手のセンサー部に静電気がバチッとくるのですが、仕様なのでしょうか?
一瞬針で刺されたのかってくらい衝撃がきます。
皆さんもなりますか?
メーカーに問い合わせた方が良いのか、そういう物なのか気になりまして。

書込番号:24561135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/01/24 23:03(1年以上前)

持ち手部分を持って掃除機をかけて、手がバチパチって、あまり聞かない症状です。
掃除機の問題でなく、使う人の手が静電気が帯電してしているのではと思います。
掃除機を使う前に、金属製の物を触って、放電させてから使ったらどうですか。
https://weathernews.jp/s/topics/201811/190185/
その状態でSDカードなどの接点を触ると、ショートしてデータが飛びますね。

書込番号:24561177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/25 05:15(1年以上前)

返信ありがとうございます
それが私以外の使用者でもなるんですよね
表面がビニールっぽいホットカーペットとマイクロフリースみたいなラグの上をかける時だけ
持ち手全体じゃなくて握ってるのを感知するセンサー部分からだけバチっと

部屋が乾燥してるってことなんですかね
加湿器回してるけど…

書込番号:24561368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/25 10:14(1年以上前)

使う人の静電気が関係しているのではないでしょうか。
だからならない人もいる。
それなら本人に気をつけてもらうしかないでしょうね。
ドアノブとかカギとかでもなるそうですが有効な対策は無いようですし。
私は一度もなったことないのでわかりませんがね。

書込番号:24561584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/26 01:06(1年以上前)

失礼しました機種間違いでした

書込番号:24562952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > MC-PJ20G

クチコミ投稿数:141件

先日通販で購入した本製品を今日開封してヘッド部を取り出したところ、上方から見て右側から「ガラガラ」という音がして、どうも中に空間があって遊んでいる部品が入っているようです。年始のためかパナの問い合わせ電話は繋がり難く、どなたかご購入された方に教えて頂きたいです。これは正常で元からの仕様ですか?

書込番号:24542622

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2022/01/13 19:13(1年以上前)

ヘッド部を取り出したところ

意味がわかりません。
ヘッド内(親ノズル)の回転ブラシを取り出したということですか。
その後の文章もわかりません。
回転ブラシを外しても、ゴムのベルトがブラブラするだけでしょう。
回転ブラシをベルトにはめて、ブラシカバーの爪を引っ掛けて、ネジを締めても音がするなら問題です。
ヘッド内の回転ブラシがはまる、受けの部品が回転ブラシがハマっていないので音がするだけでは。

書込番号:24542655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2022/01/13 19:35(1年以上前)

ご返信有難うございます。

開封してビニール袋に入っている状態で「ガラガラガラ〜」という空洞の中に小さい球状のもの
が重力であっちこっち転がっている音です。勿論組み立て後も持ち上がっている状態で動くたび
同じ音がします。

正常に作動することは確認済みですが、ヘッドの中に泳ぐ部品を入れる設計とはとても思えない
のです。

書込番号:24542699

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/01/13 20:19(1年以上前)

>めばるの友達さん

ヘッド部分だけを本体に接続せずに持って振ると
中からガラガラ(コロコロ?)音がするという事
ですか?

書込番号:24542777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2022/01/13 20:27(1年以上前)

>CR7000さん  返信有難うございます。

そうです。ダンボールを開けてビニール袋に包まれている状態で
取り出した途端ころころという音がするのです。

元からの設計の場合何の役割でしょうか?

それとも異物が入っている状態でしょうか?

書込番号:24542794

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/01/13 20:32(1年以上前)

それってヘッドが接地してるかどうか感知してるパワーブラシ用スイッチの音だろ?
試しにヘッドの裏側にある飛び出たローラースイッチ部分を抑えながらヘッド振ってみ?音しなくなるから。

書込番号:24542802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/01/13 20:39(1年以上前)

押すとへっこむ所があるので、そこが鳴ってるならセンサーですね。

前に使ってた同系の掃除機はそこがすぐ故障したので、無闇に振るのはやめたほうがいいですよ。

違うなら、普通に解体出来る部分を外して確かめてみたらどうでしょうか?

書込番号:24542814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2022/01/13 20:46(1年以上前)

>MIFさん  ご返信有難うございます。

底にある2つのローラーを手で抑えて動かしてみたら音がしなくなりました。^^

古い掃除機はまだ現役で時々操作部「止まる」ボタンが利かなくなる症状
が最近現れ、いざの時に備えて本製品を購入しましたが、初期不良の返
品期間を意識して今日組立てて正常かどうか確認しました。

ローラーが左右にぶつかる音だったのですね。

ダンボールに戻して古い掃除機の具合を見て本格的に使い出す予定ですが、
本製品は高いところを掃除する時に接地していないことを察知してスイッチが
自動的に電源を切る仕様になっているようで、本体を手に持ちながら掃除する
場合子ノズルを使うという設定なのかな?

書込番号:24542825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2022/01/13 21:00(1年以上前)

>キンメダルマンさん ご返信ありがとうございます。

ヘッド部はそんなに壊れやすいのですか?現在使っているのは2002年製の
パナの紙パック式掃除機で、エアタービン式ヘッドです。自走式ヘッドは寿命
が短いかもしれませんね。

書込番号:24542860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2022/01/13 21:38(1年以上前)

>ローラーが左右にぶつかる音だったのですね。

小さいローラーだったのですか。
異物が入ってなくてよかったですね!


>ヘッド部はそんなに壊れやすいのですか?

自分の使い方が悪いのか、たまたま運が悪く壊れたのかわかりませんが、今はヘッドを壁などに当てる時は優しく押し当てるように使っています。

前の掃除機はこの部分の反応が悪くなり、ヘッドが回転したりしなかったりと不安定でした。
基本的に私はこのセンサー(スイッチ?)部分は必要ないので、隙間に物を挟みビニールテープで固定したりしてみましたが、不安定差は改善されませんでした。

特殊なドライバーを購入し、ヘッドの中やその接続部分を綺麗に掃除してみても直らず、ヘッドの購入を考えましたが、その間の部分の接触が問題であれば、さらに費用がかかるので、いっそのことと買い換えました。

書込番号:24542933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2022/01/19 14:10(1年以上前)

>キンメダルマンさん、

古い掃除機と違ってヘッド部が衝撃に弱いことを意識して使うように
気を付けるようにします。書き込みを有難うございました。

書込番号:24552416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2022/01/19 14:16(1年以上前)

皆さんお騒がせしました。

製品取扱説明書のP.20の「故障かな?」の「音」の欄にちゃんと
「床用ノズルを振るとカラカラと音がする」についての説明があり、

故障ではありません。
ローラースイッチ内部のボールとレバーの作動音です。

とのことです。

書込番号:24552424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力のキープ力についての質問

2022/01/05 13:18(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-NS10K

クチコミ投稿数:1117件

知人が絡まないブラシのメリットに惹かれて、
こちらの機種の購入検討をしております。

スペックを見ますとステック側のボックス容量が、
0.05Lと少なく見受けられますが、
使用中バッテリーが落ちる前にゴミが溜まってしまい、
吸引力が低下する懸念はありませんでしょうか。

意欲的な新製品で魅力的なところは分かるのですが、
稼働時間も含めてメインで使用するとなると、
ブラッシュアップされていない様なので、
緊急でなければマイナーチェンジを待った方が良いと、
ペンディングしてもらっています。

書込番号:24528522

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/05 15:59(1年以上前)

>KEURONさん
こんにちは。

本機は「ちょこちょこ掃除」限定の機種で、ダストビンも小さければバッテリー容量も吸引力も最低限です。気になったところを見つけてちょちょっとお掃除、すぐドックに戻す、という使い方になります。

本体はただのフィルター付き真空掃除機です。フィルターに埃がたまると途端に吸引力は低下しますので、その都度フィルターケースをばらして不潔で面倒なフィルター掃除が必須となります。わざわざ注意書きの投げ込みが入っている程です。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428435584059.pdf

フィルターへのごみたまりを少しでも軽減するためにも、ちょっと掃除するとすぐドックに戻してごみを吸い取らせる、という行為は必須になるでしょう。

この掃除機はコードレス登場とともに一般的になってきた「ちょこちょこ掃除」に特化した結果、コンセプト優先でやりすぎてしまった掃除機と感じています。
欠点を改善するには大型化が必須ですが、そうなるとコンセプトと矛盾しますので、マイナーチェンジでなんとかなる問題でもないかと思います。

面白い発想ですが、特性を理解せず買った人はかなりがっかりするでしょうから、商品として長続きするとは思えません。

書込番号:24528704

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1117件

2022/01/05 22:43(1年以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございました。

値段がそれなりにするので、
しっかりした作りなのかと思っておりましたが、
本体とドックが簡単というかチープな作りなので、
アイデア先行で物作りは後回しな感じがしますね。

想像はある程度しておりましたが、
こまめなゴミ転送やフィルター清掃をしないと、
やはり吸引力の低下は避けられないようですね。

しかし店頭で説明されるのかは分かりませんが、
カタログで注意書きされていないことを、
購入後に説明書で知るのは不親切というか、
用途とイメージが離れてた場合に割りとテンション下がりそう…

個人的に紙パック式のメリットは
ゴミが散らばらず清潔に捨てられることなのに、
本体のダストボックス清掃が打ち消してるではと思いました。

ヘッドが気になるのであれば少し重いけど、
MC-SB85Kがいいのではと薦めてみます。

書込番号:24529299

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/06 09:18(1年以上前)

>KEURONさん
MC-SB85Kはダイソンと比較しうる国内メーカー製フィルターレスサイクロンコードレス掃除機ですね。
パナソニックコードレスの中で唯一まともな機種です。

ただ出たばかりということもありますが、いくらなんでも価格が高すぎると思います。パナソニックの高級ラインって次機種が出てもあんまし値段下がらないんですよね。現状底値のダイソンのV8 Slimあたりの二倍近くしますけどそれほどの価値はないと思います。

書込番号:24529719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件

2022/01/08 15:54(1年以上前)

>プローヴァさん

ダイソンの毛絡み防止スクリューツールも見せて話したのですが、
ちっちゃと言われてしまいました。

この機種を検索時に動画ではモーター音だか排気音だかの動作音が、
うるさく感じたのが集音マイクのせいか分からず、
店舗にて実機を実際に使用してみましたが感じ方は変わらず、
特にかん高い音が耳にくる感じがしました。

ダイソンの方がそのあたりは工夫されているのか、
高音よりも低音の方がボリューミーに感じるので、
静かなのか耳に対しての不快感は抑えられていると思いました。

書込番号:24533342

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/09 09:26(1年以上前)

>KEURONさん
ダイソンに標準でついてくるフラフィーヘッドは元々毛がらみのほとんど出ないとても優秀なヘッドなんですよ。
ですからフラフィーヘッドを使えば、通常毛がらみで悩むことはありません。

このヘッドに触発されて、国内メーカーも重い腰を上げ、特許を避けられる別方式の毛が絡みにくいヘッドを考案して最近採用し始めたのです。

ですので毛がらみを気にするにしても、わざわざスクリューツールを使う必要はありませんよ。

ダイソンの高回転のモーター音は私は高級感を感じます。

書込番号:24534490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2022/01/11 12:42(1年以上前)

分かる方がおられたらでかまいません。

説明書やカタログで分からなかったのですが、
本体からドッグへのゴミ移動に利用するモーターは、
本体ステックの物を兼用する形なのでしょうか、
それとも別でドッグにモーターが付いている仕様でしょうか。

書込番号:24538658

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/11 13:05(1年以上前)

>KEURONさん
HPに下記の様に書いてありますので、クリーンドック側にある800Wモーターで吸っていると思われます。本体から離れた位置にあるクリーンドックの紙パックにゴミ収集するのが目的なので、クリーナー側からのプッシュではなく、紙パックの裏側から吸引しないと成立しないでしょう。

クリーンドック消費電力
吸引運転中:約800 W、充電中:約17 W、「ナノイーX」運転中:約4 W、運転停止中:約1 W

書込番号:24538699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件

2022/01/12 12:57(1年以上前)

>プローヴァさん

ありがとうございます。

もしもモーター2つもついていたら、
コスト的に下がる要素ないなと疑問に思い質問しました。

掃除機のゴミ回収用だけのモーター、
ゴミパックの中だけに対してのナノイー、
本体とドッグで清掃メンテナンスする個所が2倍、

と使い勝手取り回しを優先させるあまり、
掃除機単体としては勿体ないというか、
かなり犠牲にしているなと感じました。

購入者の皆様
個人的な感想を言い連ねましてお目にされたときに、
気分を害されましたら大変申し訳なく思います。

書込番号:24540445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2022/01/12 13:26(1年以上前)

>KEURONさん
まあでもこの手の吸い出し用モーターなんておそらく相当安いですよ。精々数百円と思います。
書いた様にクリーナー本体のモーターと共用は無理がありますので仕方ないと思います。

ルンバのホームベースも別モーターですよ。

パナソニックのこの手の新規商品は通常利益率がとっても高いと思います。あの程度の物量のものをとっても高く売ってますよね。

書込番号:24540490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング