このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2014年12月18日 17:36 | |
| 14 | 6 | 2014年12月7日 00:15 | |
| 7 | 2 | 2014年9月23日 22:46 | |
| 2 | 2 | 2014年8月20日 06:55 | |
| 0 | 3 | 2014年8月15日 00:31 | |
| 4 | 11 | 2014年6月18日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入して3年になりますが、昨日から突然電源が落ちるようになりました。
こちらで良くみるヘッドブラシのモーターも故障している事に今日気付きました。
そういえばかなり前からヘッドのモーター音を聞いていないので、モーターの故障は随分前からだと思います。
そこで質問ですが、ヘッドの故障と電源落ちの関連性はあるものでしょうか?
もし、そうならヘッドだけ買い換えれば、電源落ちも直るのかなと思いまして。
書込番号:17981825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すでにご覧になっているかもしれませんが
取扱説明書の17ページにそれらしい事が載っていますね。
治ると良いですね。
書込番号:17984102
1点
DG64Wさん
お返事ありがとうございます。
紙パックも早目に交換してるし、ブラシも掃除したし、詰まりも無いんですねー。
調子よい時もありますが、悪いと5秒で落ちるんです。
実は新品購入後10ヶ月くらいにも同じように故障し、メーカー保証で直しています。
その際に紙パックは早目に交換するようアドバイスされたので守っていたのですが。。
ダイソンのハンディを購入した3日後に故障とは…すねてるのかもしれません。
書込番号:17984647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自己レスです。
掃除機を良く観察したところ、リモコン部に接続するワイヤーホースがホースとワイヤーが剥離してグニャグニャになっていました。
吸引時にそこが潰れ気味になり、恐らくモーター過負荷で電源が落ちていました。
なので、グニャグニャ部のホースを15cm程カットし、ワイヤーの半田付けをし直して無事復活いたしました。
相変わらず親ノズルは壊れたままですが…
書込番号:18120339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このノズルは粗悪品です。
是非皆さんで消費者センターで訴えるべきです。
私はパナソニックになぜこのような商品はリコール対象にならないのかを何回も訴えておりますが、人を馬鹿にしたような回答しか頂けていません。
書込番号:18282528
4点
掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G
軽さと紙パックに惹かれて買い替えを検討中です。
今はMCP700Jを使っています。
猫砂も吸ってくれれば即購入なのですが、
試された方、使用中の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18193171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Haruchaさん こんにちは。
猫砂と言っても細かい物から神の猫砂のように粒度が全然違うので、
お持ちの猫砂を持って家電量販店で試されるのが一番ですよ。
で、もし、MC-JP500Gの使用や展示が無かったとしてもパナのノズルであれば似たり寄ったりの形状なので、
使用できる他の親子ノズルの機種で試されるとおおよその検討は付くと思います。
書込番号:18193603
![]()
2点
ありがとうございます!
今使っている(親子ノズル)のより最大パワーが弱いので、吸えないのでは?と思ったのですが、形状がポイントなんですね!
試せる家電屋さんが近くにあれば一番いいんですけど…。
書込番号:18193651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、パワーと言っても、普通のキャニスター型の紙パック機でも、紙パックに一杯近くまでゴミが溜まれば、
強運転してても仕事率は5〜10分の1とかに減りますから、
その辺りはあまり神経質にならなくても良いのかな?と思います。
確かに、仕事率5〜600Wクラスに比べれば、特にゴミが溜まって来た時の吸引力の弱さは感じれるかもしれませんが、
それでも充電式のハンディー機なんかと比べたらパワーはあるでしょうね。
書込番号:18193776
4点
これって、やっぱり三菱のBe-K辺りを意識したモデルなんでしょうかね?
まあ、現時点では価格が違いすぎるんですけどね^^;
パナの機能とか、ノズルが好みであれば、これはこれでありなんでしょうね。
軽量紙パック機の選択が増える事は紙パック派の私にとってはうれしい事です。
書込番号:18193785
4点
300wにしては、吸い込みはいいしヘッドでしっかりかきだしてくれています。量販店で砂のゴミがおいてあったので試しましたが良かったです。
書込番号:18244695 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!
近所の家電店に展示がなく、ガッカリしていたので
書き込みとても嬉しいですヽ(^o^)丿
ありがとうございました。購入決定です!
書込番号:18244855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご参考になれば。私はDC61を持っています。この機種は使用したことはありませんが、ちょっと気になる点が、2つ。
1.1.9KGと結構重い。DC61は1.2Kg(それでも少し使っていると重く感じます)
2.フィルターの掃除が大変。3つのフィルターでごみを取っています。なので、3つのフィルターの掃除が必要です。DC61はワンタッチでごみの除去。フィルターは1つを軽く水洗いするだけです。
DC61の欠点は充電式なことでしょうか。でも、布団掃除だけならぜんぜん大丈夫です。ちょこちょこと電源をつなげることなく使えるので、それはそれで便利です。
書込番号:17973640
![]()
2点
商品確認しました。重すぎました。
DC61が軽くてよさそうです。ありがとうございました。
書込番号:17973985
1点
掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR21J
前モデルと比較して、変更点はどういったところなのでしょうか?前モデルの方が評価も価格も高い理由、分かる方いらっしゃれば教えてください。
書込番号:17851942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようー
> 全モデルと比較
スレタイ見て、びっくりしたわー
そんなに比較できんのーって
全っじゃなくて、前ね
とりあえず、取説貼っておくね
MC-SR21J
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_mcsr21j_t_201306060909_0.pdf
MC-SR20G(前モデルと思うけど)
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_mcsr20g_t_201208021752_0.pdf
変更点や理由が分かる人が、来るまで、待ってねー
でわ、失礼します
書込番号:17851984
![]()
1点
けん7012さん こんにちは。
>前モデルと比較して、変更点はどういったところなのでしょうか?
仮にMC-SR20Gを先代としてお話しするとすると、大きいところではLEDナビライトの省略でしょうか。
(ひょっとしてMC-SR20Gの後継機種はMC-SR31Gで、これの先代はMC-SR10Jなのかな?)
だとしたら、アイドリングオフ機能の追加とゴミ発見センサーがハウスダスト発見センサーに変わっている事でしょうか。
メーカーによると、
「「ハウスダスト発見センサー」により、約20μm(「ゴミ発見センサー」は約70μm)以上の目に見えない微細な花粉やダニのフンなどを検知。」
…の違いがあるそうです。
個人的にはあまり気にならないと思う改良点?です。
ただし、掃除機の使い勝手が変わるほどの性能的な改良は5年スパンとかで考えてもあまり無いですね。
>前モデルの方が評価も価格も高い理由、分かる方いらっしゃれば教えてください。
前モデルの評価が高いよくあるある理由は、出て期間が長いので、口コミが蓄積している事でしょうか。
プチサイクロン初号機ってのも口コミが多い理由なんでしょうかね?
まあ、掃除機の口コミなんて買ったばかりだと吸い込みが強くて気分良く高評価になりがちになります。
特に、前もサイクロンからの買い替えだと、どうせフィルター詰まりの吸引力不足からの新品買い替えなら
気分が良くなる確率は格段に上がるので、より高評価になりがちになります。
ですから、参考までにしておいた方が良いですね。
価格に関しても、今年のモデルが出て1年近くが経ち、とっくに前モデルが生産終了になっていて販売分は在庫だけなので、
在庫の数が少なくなれば、自然と値上がりし、現行モデルと価格の逆転をする事はよくあります。
書込番号:17852062
1点
掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR21J
利用できますか?
一人暮らしで1LDKで絨毯と猫二匹かっているので、
コロコロを毎日かけていたのですが
そろそろ掃除機を購入しようと考えていて、スティック型も検討したのですが
やはり布団圧縮できる掃除機を買おう思ったので。
0点
マリータンさん こんにちは。
出来るかどうかと言う事だったら出来るのでしょうが、
そもそも、掃除機で布団圧縮袋の使用は公式には辞めてくれと言うスタンスで、
これはどの掃除機にも当てはまるんじゃないかと思います。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/27857/
それと、猫ちゃんがおられるおうちでしたら、普通に紙パック掃除機とかの方が良く吸いますし、
お手入れも楽だと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:17832550
![]()
0点
早速のお返事ありがとうございます!
なるほど。
サイクロンのほうが手入れが楽だと
おもってました!
またちがう掃除機も検討してみます。
小型でオススメありますか?
書込番号:17832908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小型、もしくは軽量を重視するなら、このあたりはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012459_K0000536124_J0000009434
それと、排気に配慮するなら、例え安いグレードでも純正紙パックにされる事をお勧めします。
書込番号:17835601
0点
本サイトでMC-PC33AGとMC-PA33Gがありますが、パナソニックのホームページではMC-PA33Gのみ掲載されています。
価格的にもPC33AGとPA33Gとではだいぶん差があります。性能的には同じと見受けられますが、どこが違うのでしょうか。
同じ性能ならば、価格の安いほうを買おうかなと思っていますので、ご存知の方、お教え願います。
0点
sakayoshiさん こんにちは。
どうやら販売チャネルが違う事による品番違いだそうです。
機能に関しては同じとの事でした。
書込番号:17321645
0点
こんばんは
こちらもご参考になさってください。
http://www.pviva1.com/panasonic/panasonic_kamipakku/mc-pc33ag.html
安い方でも良さそうですね!^^
ご参考まで
書込番号:17321725
0点
sakayoshiさん こんばんは、
私も購入前に色々調べてみましたが、MC-PCは量販店に出しているみたいで
仕様は同じみたいですね。以前からパナの同タイプの物を使用していて
今回もこちらにしましたが、次回もパナですね、とても満足しています。
私はこの記事を参考にさせてもらいました。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/364878600.html
書込番号:17321727
0点
早速のレス、ありがとうございます。
同じ性能なら安いほうがとくですよね。
でも、量販店向けの製品は使っている部品が2級品?のような気がします。
不具合の発生が早いのではないかと思いますが、どうでしょう。
書込番号:17321744
0点
こんばんは
MC-PA33Gにするのなら、MC-PA330GXにしたほうが良いかと・・
HIグレードで、MC-PA33Gより安値がついてますよ、
流通量のちがいせはないかと?
書込番号:17321993
1点
>でも、量販店向けの製品は使っている部品が2級品?のような気がします。
量販店向けが安価なのは一括仕入れするからです。5千台や1万台をまとめて製造元から仕入れる。
量販店が行なうので広告宣伝費、輸送費を省いた値付けができる。
製品自体は部品を含めて同じ製品。安価に購入できる方を選んで大丈夫です。
量販店のプライベートブランドにしても良さそうですが、買う側の気持ちとしてはパナソニックが信頼できますよね。
一般小売り品は、自社倉庫や流通倉庫に在庫して注文に応じて出荷する。
営業費経費、カタログ宣伝費の他に輸送費や管理コストが必要です。必要経費が多いのです。
書込番号:17327861
![]()
1点
MC-PA33GE1-Nがおすすめです。
価格COMには載っていませんが、エディオンのお店で別注のオリジナルモデルで、
MC-PA33Gに機能と付属品を追加したお買い得なモデルです。
追加@加速パワーアップ制御搭載(ゴミの多い時に、より素早く強力パワーを発揮)
追加A3段伸縮ロングすき間ノズル付属(長さ70pまで伸び、狭いすき間や窓のサッシにも入ります)
変更@すきまノズル(ブラシなし)⇒2WAYノズル(ブラシを使っても、折りたたんでも使える便利なノズル)
カラー:オリジナルのクールシャンパン
今だとショップHPでポイントが1,278ポイントつくので実質25,000円台で、
紙パックの最上級機種MC-PA330GXより、ナノイーがないだけで付属品も多く、検討されてはどうでしょうか?
書込番号:17330528
1点
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
以前、量販店で購入したシーリンングライトが点灯しなくなり、蛍光管と思い取換えましたが点かず、調べたら基盤が焦げてショートした箇所が見られました。蛍光管自体12000時間持つタイプでしたので、結構高い蛍光管でした。
蛍光管より先に本体部が壊れるなんて、、、。ネットで調べたらやはり量販店用と一般店舗、工務店とは使っている部品に違いがあるとのことでした。
また、量販店で購入した電気製品の型番はメーカのカタログに載っている型番に-*がついています。型番が同じでないということは外見、性能が同じでも使っている部品が違うのではないでしょうか。
今は電化製品の購入は大多数の人は量販店で購入していると思いますが、町の電気屋さんと量販店の違いは購入後のサービス(電気屋さんはちょっとしたことでも電話すれば、すぐに来て見てもらえるなど安心感)かと思います。
量販店の安さをとるか、電気屋さんの安心をとるかは人それぞれ、、、。
長々と書きましたが、私もやはり価格の安いほうを選択して、PC33AGをこのサイトでポチしました。
みなさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:17334609
0点
前の書き込みでオススメしていたMC-PA33GE1-Nですが、4月に入って4万円台に上がってしまいました。3月から1万5千円近くも上がってしまいました。
もともとその前までは4万前後で売られていたので、3月の価格が安すぎだったかもしれないですね。
書込番号:17394063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MC-PA33GE1-N
購入しようと思って、楽天でEDION店を見たら、
残り6個で41472円・・・・・
3月期が安すぎたのかもしれませんが、
この値上がりっぷり・・・・
購買意欲無くなりました。。。
書込番号:17405831
0点
たまひゆさん
こんばんは(^o^)/
たまひゆさんのお陰で、エディオン限定モデルを今月購入することができました!本当にありがとうございます。たまひゆさんの投稿がなければ、この商品には出会えていなかったので、本当に嬉しい限りです。心より感謝申し上げます。
先月、税込21,389円でネット販売されていたものの買い損ね、今月3日に店頭でネット価格と同じ税込27,800円にしていただきました。その際、布団ブラシをご成約記念としていただきました。
使った感想としては、素晴らしい!のひとことです。
何より、自動パワーアップ制御機能が大変気に入っています。付属のブラシは簡素ではありますが、非常に便利で角の細々としたところまで綺麗に掃除でき大満足です。
今までクイックルワイパーで適当に終わらせていましたが、これが来てからは週2回、一時間くらいかけたところ床面が生まれ変わり、ツルツル、テカテカです!
やっぱり、私としては掃除は掃除機に限りますね。
見た目は格好良くても故障が頻繁に起こるエ○クトロラックス、吸引持続力はあっても吸引力は100Wくらいしかないダ○ソン、ハウスダストセンサーがなかったり足でノズルが取れない他メーカーよりも、こちらを選ぶことができて本当に良かったです。
これを機に、洗濯機(na-vx9300)や冷蔵庫(NR-F518GX)もPanasonicを購入検討中です。
常に最先端をゆくのは、私はパナだと思っていますので、今後もお世話になっていくと思います。
たまひゆさんのお陰で、私の生活は今後さらにより良いものとなっていきそうです。本当に本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
書込番号:17641397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





