パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機はいつごろ出るでしょうか?

2012/11/03 04:07(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-B20JP

クチコミ投稿数:22件

MC-B20JPが発売されてから、結構経ちますが、新型の発売の予定などはあるのでしょうか?

ご存知の方がおられれば教えてください。
もちろん、予想でも構いませんのでよろしくお願いします。

書込番号:15287319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/11/03 08:42(1年以上前)

実は私も大変気になっており、知りたいのですが分かりません。
4年前にこの前機種であるMC−B20J−Rを購入し、バッテリー交換も1度したのですが充電できなくなったことから、最近買い換えようと考えています。
MC−B20JPも外見上何も変わらないように感じますが、この発売は2009年と3年前なのですね。このことから新機種が出るのではと。。。
個人的には新機種の充電池はニカドではなくリチウムイオンになればと期待していますが、これは何の根拠もありません。
ただ、素人ながら新機種はそろそろではと期待を込めて投稿させていただきました。
ハンドクリーナーは購入する計画ですが、私は今しばらく待つこととします。

書込番号:15287746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2012/11/04 22:59(1年以上前)

懐かしのスバルF1 さん ご意見ありがとうございます。

リチウム電池確かに期待しますね。

うう・・購入時期 迷います

書込番号:15296238

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件 MC-B20JPのオーナーMC-B20JPの満足度5

2012/11/06 19:25(1年以上前)

私はこの機種を今年になって購入しました。発売からもう3年位経っているのでそろそろ後継機種が
出るかなと思っていましたが、充電式のハンドクリーナーはサブ的に使用される事が想定されている
のかあまり短期間には新機種は出ない様ですね。なので次機種の発売の予想は難しいです。
性能的には、充電式ハンドクリーナーで最強の吸引力と言われているダイソンより強く、充電時間や
使用可能時間も良いので満足出来る機種ですね。

私は次機種で期待しているのは、やはり軽量化の為にバッテリーのリチウムイオン化と、後は隙間ノズルより
もう少し口の大きい付属ノズルの追加ですね。
私は結局この機種に使える様に口の少し大きな吸込み口の掃除用ホースを作りました。
これで汎用の掃除機用ノズルも使える様になり使い勝手も良くなりました。

具体的にはここのレビュー(以下)に書いていますので、ご参考までに...。

http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=neh&CategoryCD=2130

書込番号:15303850

Goodアンサーナイスクチコミ!4


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 09:19(1年以上前)

この機種はかれこれ30年前から形が殆ど変わっていません。
驚いてしまいますよね。
当時のバッテリーは硬質プラスチックケースに入ったニッカドバッテリーでした。

基本的には当時とあまり代わってない様な感じですね。

なので新型はどうでしょうか?

書込番号:15676676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソンのパクリ!?

2012/12/05 02:57(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > プチサイクロン MC-SR20G

クチコミ投稿数:65件

こんな露骨な模倣デザインを堂々と売り出すなんて、日本人として恥ずかしい。
イギリス人が見たら日本を軽蔑するのでは? 今の日本社会が中国のパクリ文化を軽蔑するのと同じで。

書込番号:15434572

ナイスクチコミ!9


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/12/05 07:29(1年以上前)

biglobe-kakakucomさん  おはようさん。  昔は「真似下」なんて言ってました。
この構造はどこまでダイソンの特許に被らないのでしょう?

書込番号:15434849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2012/12/05 12:31(1年以上前)

昔の「マネシタ」は、模倣した製品を凌駕するスペックと価格競争力がありました。 散々研究して、改良・改善を加えて量産化していたから、皮肉と少しの賞賛を込めて「マネシタ」と呼ばれていました。
これは、中国や韓国の無名メーカーと同じで消費者を誤解させるだと思います。

書込番号:15435771

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/06 00:22(1年以上前)

biglobe-kakakucomさん 初めまして

 タイトルを見て、てっきり東芝「トルネオV」の事かと思いました。
この掃除機は、むしろ国産『南茶亭サイクロン』の発展系で、円筒形の
メッシュフィルターを毛や綿が刺さりにくいメタルメッシュシリンダーとし
帯電した微細塵を綿ゴミなどに吸着させ、かつ圧縮して捨てやすく改良したもの…
と思いますが、私にはダイソンに似ている点が、ぱっと見ぐらいしか思いつきません。
ダイソンの様に高加速度を発生させる円錐形の旋回部もありませんし。
 後学のために、どこに模倣デザインと感じられたか、お教え願えないでしょうか。

書込番号:15438837

ナイスクチコミ!6


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/12/06 07:28(1年以上前)

私もこの機種が特にダイソンのパクリとは感じませんが...。
内部構造も異なるし、見た目もダイソンの特徴的な部分は無いですし...。

どこがパクったと感じるのでしょうか?

書込番号:15439447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2012/12/06 18:36(1年以上前)

私が初めてコレを見たのは電車内の液晶モニター広告で、グレーの大きな円形ホイールと透明に傾斜した筒とビビッドなカラー部品の掃除機でした。加えて”プチサイクロン”という大きな文字。「あぁ、ダイソンか・・」と思った次の瞬間、パナソニックの文字が出て大変驚きました。
(コメントを見て「トルネオV」も拝見しましたが、”パッと見”はパナの方が似ていると思います。また、東芝のモノマネは企業カルチャーだと思いますし、そもそも企業に期待していないのでショックはないです。)

各メーカーのカタログ細部まで見比べて慎重に検討されるマニアな方々なら、内部構造含めた微細を嗅ぎ別けて混同されることは無いのでしょう。
しかし、一般的な消費者が耐用年数の長い掃除機を電を購入するのは、精々5〜10年に1回ぐらいでしょう。
”また、その殆どは日常的に使っていた掃除機が急に壊れたからあわてて買いに来た”というモノです。そんな素人を欺くには十分な模倣デザインだと感じました。

アイロボットのルンバやダイソンのサイクロンといった”売れてる商品”に便乗するオリジナリティーの無い製品を日本メーカーが臆面も無くこぞって出す事に悲哀を感じます。

以下Wiki抜粋
サイクロン式原理は古くから知られており、1928年にはサイクロン式掃除機を製造していた会社がある。近年のサイクロン式は、1985年にイギリスのジェームズ・ダイソンが工業用粉体分離器にヒントを得たもので、このアイデアに感銘を受けたシルバー精工がライセンスを取得して製造・販売に乗り出すなど、当初は日本で評価された。1993年にイギリスで1号機が発売され、今ではダイソンはイギリスで最も売れている掃除機ブランドとなった。

1997年にはミノルタがロボット型掃除機の「ロボサニタン」を発表。製品化には至らなかったが、メディアで報じられ清掃業者などから反響があった。そして2000年代になると、ルンバなどに代表される製品化された家庭用ロボット掃除機が登場するようになった。

書込番号:15441671

ナイスクチコミ!4


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/08 08:13(1年以上前)

biglobe-kakakucomさん おはようございます

 答えていただいてありがとうございました。
その上であえて言わせて貰えば
 「つまらぬことで哀しんでいると、禿るぜよ!」

 ジェームズ・ダイソンが、天才で、クラフトマンシップをもった素晴らしい人物
であることに疑問はもっていませんが、企業としてのダイソンはしたたかです。
本当に模倣デザインを出せば、アメリカや韓国企業のように訴訟を起こされます。

 日本という、ダイソンが世に出る契機となった国でありながら、売れることから
本国やアメリカの倍近い売価でがっぽり稼いでいる市場でそれがないということは
ダイソンも特許というものをよく知っているからです。

biglobe-kakakucomさんはお若い方と拝察しますが、この世にはもっと悲しむべきことが
多くあります、たとえば、唯一の被爆国でありながら、国連でスイスなど30カ国が
核の違法性を訴えたアピールに署名しなかったりとか・・・
 おなじ禿るのなら、「若者よ、大志を抱け!」高くを見てもらいたいものです

追伸:ルンバも、世に出た時はエレクトロラックス「三葉虫」の廉価版と言われた
ものです。 2004年頃のことでしたね。

書込番号:15448383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/08 18:54(1年以上前)

本日購入しましたが、ダイソンに似ていますか?似ているといったら、ダイソン怒ります!(^_^;)
デザインはごく一般的なサイクロン式の掃除機ではないでしょうか?
ところで使い勝手はいいですが、小さい分すぐに一杯になりますね。

書込番号:15450797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2013/01/03 15:07(1年以上前)

30年以上も昔にウォークマンが世に出て、世界中の音楽愛好家のライフスタイルを一変させた。
似たようなスペックの製品は、同業他社の松下でも東芝でも出せたし実際数多く発売された。にも拘らずウォークマンが不動の地位を維持したのは、ステレオプレーヤーを最初に発売した企業努力だけでなく、ユーザーが”似たような他社製品で無く、パイオニアとしてのウォークマンを支持し指名買い”したからに他らならない。
サイクロンという既存の技術にイノベーションを起こしたダイソンを購入するユーザーも同様で、コストパフォーマンスの割に高価だが購入するのはダイソンに敬意を払っている。
モノマネは所詮物まね。 ただし、消費者が混乱するようなデザインの製品を世に出すのは迷惑。

書込番号:15564288

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障の為、買い替え (急)

2012/12/12 04:32(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS520GX

スレ主 ユナクさん
クチコミ投稿数:5件

8年使った日立製紙パック掃除機CV-PG9が壊れてしまい、買い替えを急ぎでしたいのですが、紙パック式、サイクロン式、スタンドタイプ等、どれがいいか迷っていて買えずにいます。
2階建てなので階段もあり、ペットも飼っていて、ハウスダストのアレルギーもあります。
今までの日立の掃除機は純正紙パックを使っていて、8年間で16000円位かかりました。勿体ない。それに、臭いがあるのと、パックにゴミが溜まりだすと吸引力がおちるのと、髪の毛がヘッドの細かな所に絡み付きピンセットで掃除する始末。次はサイクロン!と思いましたが、口コミ読むと、ゴミの掃除が面倒で、本体大きいから小さい私には重そうだし、吸引力がおちるのは一緒かなぁと。スタンドは直ぐに掃除ができるけど、細かな掃除が無理みたいだし、連続稼働時間が短すぎる。

どの掃除機がいいか、アドバイスをお願いします。

書込番号:15467230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/12/12 04:51(1年以上前)

予算は?

お急ぎなら、近所の店頭在庫しか選択肢は無いのでは?

書込番号:15467246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/12 07:32(1年以上前)

ユナクさん おはようございます。

紙パックの代金ですが、8年間で16000円と言う事は、
逆に言うと、1ヶ月で167円の出費です。
私は面倒な手入れをしたくないので167円払う方が時間的にお得と思い、
紙パックを勧めています。

さて、紙パック機で言うと、

>髪の毛がヘッドの細かな所に絡み付きピンセットで掃除する始末。

これがあるので、三菱の雷神http://kakaku.com/item/J0000002934/なんかどうでしょう?
まず、ヘッドの髪の毛はヘッドが抜ける時に取れる仕組みになっています。
〈さすがに車輪に付いた者はどうしようもないでしょうが〉
また、紙パックがパンパンに膨れるまで使えるので、吸引力の低下が遅くなるのと、
他に比べ、約2倍使えるので、紙パック代も節約できます。

ただ、ハウスダストアレルギーの症状がひどいのであれば、HEPA等のフィルターが付いた掃除機の方が無難です。
〈酷くなければ前推薦の紙パック機で良いと思います〉
現状、HEPAが付いている紙パック機は国産では日立一機種、あとは外国産だけになってしまっています。
これらは、維持や本体に結構な費用がかかってきてしまう上、外国産の使い勝手は悪いのでお勧めしにくいです。

よって、国産の非紙パック式となるのですが、その中では、予算はかかりますが、
パナソニックエアシス MC-SXD410http://kakaku.com/item/K0000296597/
なんかは凄く排気が綺麗です。

書込番号:15467425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/12 07:35(1年以上前)

また、新しい掃除機に替えたとき、最初は吸引力が凄いけど、すぐに吸引力が落ちる事があるかも知れません。
これは、それまでの掃除機が吸えていなかった細かいゴミが沢山吸えていると言う事ですので、
紙パック機であれば、紙パックの交換、サイクロン機ならこまめなフィルター清掃をしてやれば、
数回掃除をして行けば目詰まりによる吸引力低下は落ち着くと思います。

書込番号:15467436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユナクさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/12 15:49(1年以上前)

at freedさん、返信ありがとうございます。

市内に家電量販店がいくつかあり、見てはいて、種類がいっぱいあって、決められずにいます。
予算は2〜3万円台位を考えていますが、壊れない限り買い替えないので、納得いくものを購入したいです。

書込番号:15468861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユナクさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/12 17:14(1年以上前)

ぼーーんさん

返信ありがとうございます。
非常に丁寧な回答ですごく助かります。
もう少し相談にのってください!

雷神は気になっていました。
エアシスは知らなかったので口コミいっぱい読みました。
どちらもよくて、迷ってます。

あとは、PanasonicのMC-SS320GXやSHARPのEC-WX310も候補にあるのですが、値段が高め。
SHARPのプラズマクラスターは信用できない口コミも読みました。

家族全員花粉症で、私と子供はアレルギーありで、私はもう花粉症の薬を飲んでるほどです。
ポメラニアンを飼っていて、今、毛の抜けかわりで細ーい毛が抜けます。
これから5月までは服も部屋干しになります。
窓を開けないで掃除機をかけたいけど、抵抗があります。
今までは花粉を我慢して、窓を開けてかけていました。

エアシスはサイクロンですが、本当にゴミ捨てが楽なのでしょうか?
ティッシュを使うとっていうのが、いまいちピンとこなくて・・・。

雷神は紙パック以外のいいところはどこですか?

ちなみに、来年春に新居に引っ越します。
床のフローリングが焦げ茶なのでホコリが目立つと思うし、広さも今よりは広くなるから、本来は本体の軽さも欲しいところです。
細かな掃除をすりため、場所に合わせて何度もヘッドをかえて掃除機がけをするタイプです。


返答、宜しくお願いします。

書込番号:15469096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/12 18:29(1年以上前)

MC-SS320GXは、HEPAなので勧めても良いか悩みましたが、
階段を持って掃除機をかける想定をすると、どうも重くて大きくて、しかも持ちにくい感じだったので除外しました。
シャープに関しては、円筒形のフィルターに毛ゴミが一杯詰まって、それを掃除する手間が代々ありますから、
毛が多い環境では勧め難かったのです。

花粉症とかの対策であれば、空気清浄機とかを考えた方が良いのではないでしょうか?

>エアシスはサイクロンですが、本当にゴミ捨てが楽なのでしょうか?

細かい粉ゴミはフィルターに行くので、それは手入れしなければなりませんが、
ペット等の毛ゴミ等がメッシュに絡まって取り難いと言う事がなくなりますので、
手入れは楽になると思います。

>雷神は紙パック以外のいいところはどこですか?

前回も言いましたが、ヘッドのブラシの毛ゴミがスルッと取れる所です。
また、重くてでかい割りに、縦持ちのハンドルですから、何とか階段を持って掃除がかけられるでしょう。
ただ、排気性能は及第点程度に思っておいた方が無難です。

軽さが欲しければ、日立のカルパックなんですよねぇ…
日立かるパック CV-PW20http://kakaku.com/item/J0000002973/
紙パックもGP-110F程度で十分と思いますが、現在も日立製なんですよね…
おそらく、カルパックも雷神も排気性能は同じ様な物です。
唯一、最上位機種のCV-PW300http://kakaku.com/item/J0000002972/
はULPAが搭載されているので本当に綺麗ですが、
紙パック代金がネットで買っても1枚600円程度><
ですから、勧めていませんでした。

書込番号:15469319

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユナクさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/14 00:36(1年以上前)

ぼーーんさん
返信ありがとうございます。

今日も家電量販店に行ってきました。
MC-SS320GXは確かに重めでした。

店員さんの話では、エアメールは製造中止になって、店頭在庫のみで40000円になって、プリーツフィルターの掃除が面倒と言われました。

雷神はスペックが1つ下のものしかなくて、そのお店では売れ行きがすごく悪かったのと、重いと言われました。
お店で勧められたのは日立のかるパックCV-PW20と東芝のトルネオVC-S312でした。
店員さんは女性で、日立の2段ブーストサイクロンのCV-SW7000を使用されてるそうで、難点は重いと言われてました。
日立のCV-PW300は確かに紙パックが高いですね。

東芝はどうですか?

追記
新居では空気清浄機能と24時間換気はついています。

書込番号:15475514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/14 03:56(1年以上前)

東芝の難点は、ヘッドが代々吸わない事です。
吸わないと言うのは、絨毯の奥底から細かいゴミを吸うのに向いていないと言った方がよろしいでしょうか…
ただ、フローリング等では一回で隅々まで綺麗にしてくれるので言わば「掃く」掃除には長けています。

また、サイクロン機では最近HEPAが省略されていますので、
その割りにプリーツフィルターまで目に見えるゴミは来ているようでしたので、
排気性能は期待しない方が良いと思います。
(人体に影響があるかどうかとは別ですが)

お聞きになった女性の店員さんってひょっとして日立の販売員じゃないですかね?
…文面を読む限り、なんかそういう感じがしますね。

エアシスのプリーツフィルターの掃除が面倒と言うのも、
これが面倒なら、サイクロン式は大なり小なり同じ様な手入れが必要なので、
その点を懸念されるのであれば、紙パック式にしておいた方が良いです。
…が、それは同時に、1枚500円以上の紙パックを買わなければ排気性能は下がると言う事です。

>雷神はスペックが1つ下のものしかなくて、そのお店では売れ行きがすごく悪かったのと、重いと言われました。

そうです、私も前にも述べた様に重いです。
ただ、ハンドルが縦持ちになっているのと、形が四角なので何とか持って階段の作業が出来そうです。
実際に持たれましたか?
大きさに関しては、1.6リットルの容量の紙パックが2.5リットル使えるわけですから仕方が無いと思います。
さらに、紙パックの四方八方から空気が通るように工夫されていますから、結構パンパンになるまで吸引力は続くと思います。

売れ行きに関しては、想像ですが、紙パック機自体が最近人気が無いのでしょう。
電機会社がそういう風に意識操作してますからね。
ダイソンが羨ましいあまり、それにあやかって便乗する様な格好なっています。
まあ、情けないとは思いますねぇ…

書込番号:15475848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/14 04:06(1年以上前)

ちなみに、エアシスとCV-PW300の何代か前の機体は、東京都の試験において、
排気性能がダントツに高いと結果が出ています。
他の機種としては、東芝とパナの紙パック機(これは凄く汚かった)、国産サイクロン、
ダイソン、エレクトロラックス、ミーレ辺りだったと思います。

その他、雑誌の独自試験でも、エアシスとCV-PW300の系統はいつも上位の常連でした。
排気に関して言えば、このどちらかを選んでおいたら間違いないと思います。

掃除機選びは本当に難しい物で、完璧な物は例え10万円出しても買う事が出来ないのが現状です。
ですから、希望、用途に応じた機種選定が必要なのです。
特に、希望に排気が絡んでくると、どこかをかなり妥協しなければならないのが現状なのです。
ですから、ハウスダスト等のアレルギー症状が出ていない人に対しては、排気は考えないように薦めています。
(その様な人には、綺麗な排気はオーバースペックだからです)

書込番号:15475857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


神浄さん
クチコミ投稿数:40件

2012/12/14 14:58(1年以上前)

排気気にするなら日立の紙パックかサイクロン

書込番号:15477350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユナクさん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/27 10:11(1年以上前)

ぼーーんさん、色々アドバイスありがとうございました。
やっと、やっと、購入しました。

日立のカルパックやサイクロンと悩みましたが、Panasonicのエアシスを購入しました。

エアシスは家電量販店2店舗共に現品のみで販売されていて、現品にはなっちゃいますが37000円で購入できました。5年保障を購入価格の5%プラスでつけました。

エアシスは本体の重さがかなり難点で悩みました。
紙パック掃除機は、紙パックが良いものを購入しないと排気が綺麗にならないので、コストがかかると思いました。日立のサイクロンも本体の形が好みではなく、ヘッドが広いのが特徴ですが、私は小回りのきくコンパクトなヘッドが良かったので、消去法でやはりエアシスに決めました。
すごく使いやすいヘッドだと思うし、排気の綺麗なのは我が家には必須だと思いました。
新居が出来たらサブ掃除機としてエルゴラを考えたいと思います。

書込番号:15535175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/27 10:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございますと共に、選定お疲れ様でした。
参考になった様で何よりです。

また、布団掃除を強力にしたいのであれば、
ミラクルジェットは高いですが、ダントツに使える製品ですので、
また、参考になさって下さい。

エアシス、良い働きをすると良いですね。

書込番号:15535259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

隙間ノズルの収納

2012/12/17 21:05(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-PB5F

スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

お世話になります
メーカー仕様を調べたのですが、わからないので、ご使用の方に
ご教授いただきたく書き込みさせていただきました
隙間ノズルは掃除機本体に収納は可能でしょうか?
また、まるノズルは別途購入は可能でしょうか?
可能な場合、型番などを教えていただけますか?
よろしくお願いします

書込番号:15493046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/17 22:17(1年以上前)

>隙間ノズルは掃除機本体に収納は可能でしょうか?

マニュアルによると、本体ではなくホースにある操作部の裏側に取り付けるようになっています。

書込番号:15493457

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2012/12/17 22:23(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます
マニュアルという方法が有りましたね
マニュアルを探してみます

書込番号:15493487

ナイスクチコミ!1


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2012/12/18 10:51(1年以上前)

口耳の学さん、マニュアルは見つかりませんでしたが、
画像検索で確認出来ました

ありがとうございました

書込番号:15495390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > MC-PA22G

クチコミ投稿数:17件

9月4日に購入しました。
以前の掃除機が故障したからです。

吸い取りパワーは強力だと思います。センサーも面白いですね。
LEDのライトは髪の毛などがよく見え、楽しくなります。

ですが、最近稼働させている時に、通常の音に加え、甲高い異音?が聞こえます。
紙パックの異常はないようですが、どうすれば良いのでしょうか。

お願いいたします。

書込番号:15481319

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/12/16 00:57(1年以上前)

muneshina0817さん おはようございます。

それは心配ですね。
サポートに相談されましたか?
パナのサポートは日曜でもやっているので、一度お電話して見られてはどうでしょうか?
大掃除までに解決すると良いですね。

書込番号:15484715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/16 11:13(1年以上前)

ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます。

panasonicのサポートに電話してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15486086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > MC-PA22G

クチコミ投稿数:16件 MC-PA22GのオーナーMC-PA22Gの満足度5

メイン掃除機として購入を考えていますが、ただ機能が充実している分、耐久性が心配です。
センサー等が多く複雑な構造で故障回数が多いのではないかと思いますが、その辺はどうなんでしょうか?
恐れいりますが、使用している方で何か感じた事があれば、レポート等、アフターなどよろしくお願いします。

書込番号:15331025

ナイスクチコミ!2


返信する
fakesさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 16:48(1年以上前)

ダストセンサーなどが付いてるパナの歴代掃除機を3台所有してます。
今までセンサーなどが壊れたことはありません。
センサーが汚れると誤作動を起こすことはありますが、簡単な掃除で元に戻ります。
LEDも少々乱暴に扱っても壊れてはいません。今の所・・・

ただし・・・
耐久とは違いますが、パナの掃除機のヘッド部(親ノズル)のローラー(コマ)などに毛などが巻きつくことが多いです。
特にペットを飼われてる場合には要注意。
回転ブラシなどは分解可能なため安易に掃除できるのですが、他のローラー部分は絡まると動かなくなる上、隙間もないため取り除くのは至難の業です。

パナ製品は比較的重いのでローラーが動かなくなると使い物にならなくなります。
また、毛詰まりは補償対象外扱いされます。
ヘッドは結構高価なため、掃除した後はヘッドの掃除も欠かさないことです^^

他の機能は申し分なく良い製品だと思いますよ

書込番号:15370734

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 MC-PA22GのオーナーMC-PA22Gの満足度5

2012/11/22 11:27(1年以上前)

はじめまして、fakesさん!!

内蔵のマイコン、及び本体などの耐久性に関しては問題なさそうですね!

詳しく返答していただき、大変有り難うございます。

ゴミのほとんどがペットの抜け毛な時も多々ありますので、ヘッド掃除の面倒さを踏まえ考慮しなければいけませんね。
先にコードレス等で大雑把に掃除してから、この掃除機で細かい塵、ホコリなどを吸うのが良さそうだと見受けられます。

違った面からの貴重なご意見ありがとうございました。

もう少しこの製品に対して検討したいと思います。

書込番号:15374232

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/23 09:16(1年以上前)

くまじいちゃんさん 初めまして

 パナソニックの「親子のノズル」を採用している掃除機は、独自構造故に、ローラー
(コマ)が4つあります(他社はほとんど2つです)。毛や綿ゴミ等が多いご家庭では
時々隙間ノズルで吸い取ってやる必要があるでしょう。その時、細めの千枚通しのようなもので
ほぐしながら吸引するといいと思います。また分離部の強度保持のため、他社よりヘッド部は
重くなる傾向もあるようです。
 fakesさんのレスを読んでいて、わが家で最初のパナソニック機(70年代頃に購入。当時は
ナショナルでしたが)のヘッドのコマの一つが外れてその穴に、綿埃がびっしり
詰まっていたのを思い出しました。父が、掃除しようとして、外れたようでした。
そのまま、修理せずに、同じナショナルの紙パック機を買っていましたが。

 余談が過ぎたようです。ペットの毛が気になられるようなら、簡単に取り除ける
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120209_510575.html
三菱の「雷神」もご一考されてはいかがでしょうか。
 御参考までに。

書込番号:15378398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 MC-PA22GのオーナーMC-PA22Gの満足度5

2012/11/26 11:10(1年以上前)

茶好さん はじめまして!!

メンテナンス、大変勉強になりました。
有り難う御座いました。

色々と検討した結果、吸引力、静音性、機能面、手入れの良さにおいて、この機種に決定しましたが、価格変動の面で様子をうかがっているところです。

また購入した際に感想を述べたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15393529

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング