パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1838件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリーツフィルターの手入れについて

2010/11/28 22:50(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:106件

この機種が初めてのサイクロン式の掃除機購入だったのですが、
購入から特に不満もなく使ってきました。

ところが、最近になって少し吸引力が低下してきた感があり、
プリーツフィルタを見てみたんですが、細かい塵でびっしりになっていました。
(フィルターチェックランプはまだ点いていません)

付属のブラシで叩いたところ、一帯に塵が舞い上がり・・・・
これはまずいと思って水洗いに切り替えたのですが、水で塵が
固まり、フィルタの奥に付いてしまってなかなかとれません。

この機種をお使いのみなさんはどのように手入れされていますでしょうか?
なにかコツのようなものがありましたら是非ご教授ください。

ちなみにパナのサービスセンタに電話したところ、プリーツフィルタは
1500円程度で購入可能とのことでした。

書込番号:12292105

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2010/11/30 16:47(1年以上前)

私は買って3週間目で水洗いしてみました。
3LDKの部屋を週に3回の掃除なので10回ぐらいは水洗いせず使ったかな。
ゴミ捨ては2回に1回の割でやってました。

私もほこりが舞い散るのがイヤでプリーツフィルターにはブラシを使いませんでした。
風呂場でシャワーで流すとある程度ほこりはとれましたが確かに奥にほこりがつまって固まってるような感じでした。
そして説明書どおり30分間水をはったバケツにつけ放置、その後もう一度全開のシャワーで流すときれいになりました。

でもプリーツの奥の方がまだ茶色い感じがしてシャワーヘッドを取ってホースを半分指で閉じ勢いをつけた水で流しました。
うーん、やっぱり奥の方が少し茶色いような…
ヨゴレが残っているのかなとプリーツを指で広げるとプリーツの影と水にぬれていたせいかそんな風に見えていたようでした。
ほこりの固まりはまったくなくきれいになりましたよ。

また水洗いでプリーツがふにゃふにゃになったらいやだなと思っていましたが、けっこう固い素材でできているので洗う前と全く変わらずほっとしました。
その後説明書にならって完全に乾かすよう24時間はセットせず広げた新聞の上で乾かしているところです。

Keichan_0901さんの書き込みを見ると水で洗い流されただけのようも見受けられるのですが、30分水につけたあとに流水ですすいでみてはいかがでしょうか。
ひょっとしたらほこりの固まりも水を吸いふやけて簡単に流れるかもしれませんよ。

書込番号:12300006

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件

2010/12/01 00:08(1年以上前)

デライト5さん、返信ありがとうございます。

確かに取説には水に浸すってかいてありますね。
別紙のお手入れガイドには"水洗い可"としか書いてなかったので、
水に浸すことはしていませんでした。

で、水で洗い流した時に上からブラシで擦ったりしてたんですが、
今取説みたら"ブラシで擦らない"って書いてありますね・・・・
プリーツフィルタを傷めたかも。。。

今後気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12302424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックについて教えてください。

2010/11/18 21:40(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-K11W

スレ主 焼き苺さん
クチコミ投稿数:39件

こんばんは
この機種使っている人いたら教えてください!
紙パックのAMC-HC11逃がさんパックはこの機種でも取り付け可能ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:12237023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/18 22:05(1年以上前)

使用できます。 使用できないのは1997年以前の生産と490W以下はできませんとあります。

http://panasonic.jp/soji/pdf/cleaner_kamipack.pdf

書込番号:12237184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 焼き苺さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/19 07:34(1年以上前)

オギハン様
ありがとうございます!

書込番号:12238729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターチェックのランプについて

2010/11/11 16:43(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-SS300GX

クチコミ投稿数:14件

風神とこちらパナの掃除機のどちらかを購入する予定です。

そこで、パナ製MC-SS300GX-Sのパンフを見ていたのですが
「ダストボックスのお手入れ」で
「フィルターチェックのランプ(赤)が光ったら
お手入れブラシでゴミをとる、軽くはたいてホコリを落とす」
という写真が載っており、お手入れブラシでフィルターのジャバラ部分を
掻きだすようなお手入れ写真でした。

このフィルターチェックランプは一体、どのくらいの頻度で点灯するのか
知りたくて、質問をさせていただきました。

掃除する場所の広さ、掃除する頻度などもかなり影響してくるものだと思いますが
私の家はマンションで
毎日1回、すべての部屋を掃除。
リビングダイニング20畳くらい?、キッチン、和室10畳、絨毯洋室12畳
洗面所+トイレ、絨毯の廊下10mくらいです。

できれば、掃除回数や頻度や掃除するお部屋の↑のような内容も
合わせて教えていただけたら嬉しいのですが
あまり深く考えていないが、すぐにランプがつく
そこまで頻繁にランプがつく印象がない。っていう簡単なレビューでもかまいません。
どうぞご使用されている感想を教えてください。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:12199254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/11 16:48(1年以上前)

MC-SS300GXの方がいいと思います。ハウスダスト発見センサーを搭載しているのはパナソニックの特徴ですし、マイナスイオン200万個で拭き掃除をしたようにしてくれます。

書込番号:12199273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/11 19:34(1年以上前)

ひろジャさん
さっそくの返信ありがとうございます!
ひろジャさんはパナがおすすめなのですね。

今回是非お聞かせ願いたいのは
フィルターチェックのランプについてが気になっているので
引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:12199917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 21:15(1年以上前)

こんばんわ。
僕のスレに返答させていただきました。
ちなみに部屋は、LDK15畳、4.5畳と6.5畳の洋室に洗面所と
トイレと1畳くらいの玄関のある所に住んでます。

参考になれば嬉しいです。

書込番号:12205503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/13 08:08(1年以上前)

レビューにも書いたものですが、お財布が許すのであれば、パナをお勧めします。

マンション(3LDK、72平米、室内犬1匹)の約半分をほぼ毎日掃除していて、「他のところはたまに」といった感じです。ランプがついたことがありませんので、質問の答えには全くなっていませんが、毎日のように使うものならば、カタログでのうたい文句やスペック(数字)、ランプの点灯云々よりも、実際に使用したときの使いやすさや気持ちよさを優先した方がいいように思います。「ナノイー、なにそれ?」と体感はできませんが、排気がキレイな感じはします。

実際「掃除機に4万も5万も出すなんてバカらしい!」と考えていた私でしたが、店で操作して一目惚れ!結局6万円以上出すことになってしまいましたが、満足しています。今までは妻に任せきりだった掃除機がけをよくやるようになりました。使っていて気持ちいいんですよ。

実際に操作してみると、音の感じ(うるさい音が私は大嫌い)、ヘッドの滑り(結構大切)、グリップの握りやすさ(これが私にとってはすごく重要)、フィルターの脱着などがよくわかってイイですよ。元々は「風神」の方に興味があったんですが・・・。今では東芝、日立、シャープなど、高性能サイクロンが出ていますので、実機を使い比べてみて、フィーリングが一番はまる物を選ばれるとイイと思います。

ちなみに私はパナの回し者ではありません(冷蔵庫とエアコンは三菱、テレビは東芝を愛用しています)。

質問の回答になっていなくてすみませんが、素人が1ヶ月弱使用した感想と思って読んでいただければと思います。。

書込番号:12207569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/11/13 15:21(1年以上前)

私も三菱かパナか迷っているのですが、現在の日本製の中で本格的なサイクロンは三菱しかないのかなぁと思います。他メーカーはなんだかんだ言ってもフィルターの掃除が必要なんですよね。それでも値段の高いパナを選らんでいる方は掃除機能以外も加点しているのでしょうか

書込番号:12209184

ナイスクチコミ!3


Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/13 19:25(1年以上前)

この機種購入してから1ヶ月半になりますがランプの点灯は一度もありません。
猫がいるので毎日大量の埃、毛などがまき散らされますので朝と夕方掃除機かけなければごみ屋敷になるような家ですのでサイクロン式を購入しました。
さすがにゴミ捨ては毎回しなくてはなりませんがフィルターの掃除は1ヶ月に1度でも十二分です。
まあ少なくともフィルターランプがつくまで使い続けると吸引力が大幅に低下しそうですが・・・

書込番号:12210209

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:37(1年以上前)

kotsuochanさま
掃除時間や間取りなど
個人情報にもかかわらず、とてもご丁寧なレスありがとうございました!
点灯頻度について、大変参考になりました!まさに聞きたかった内容です。

書込番号:12211466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:39(1年以上前)

harbonさま
引き続き、個人情報にもかかわらず、そしてアドバイスまでありがとうございました!
実物や口コミ、カタログ、すみずみまでチェックしています。
ランプの点灯に何故こだわったかというと、あまりに点灯するのなら
それだけフィルターを掃除しなくてはならないという事。
フィルターにゴミが溜まりやすい=吸込に影響してくると取説にありました。
…という事は、排気にも影響が出てくる可能性がある、という事で
これも私には使いやすさ、気持ちよさにつながった内容でした。
主婦にとって掃除とは使いやすさは勿論
毎日掃除する度に、掃除機内のゴミ捨て、メンテまでが仕事です。

確かにharbonさんがおっしゃるように「一目惚れ」を共感いたします。
実物見るまでは完全に風神でしたから。
1.ボディスタイル
2.風神よりクイックスタンドがスムーズに差し込める
3.音が静かすぎて最高
4.風神より取り回しがしやすい
5.ハウスダストセンサーがあるので強引に掃除をする母には
 強制的に「ゆっくり掃除」をさせることができそう
6.ハンドルや延長筒のチャチさがない。
7.親子ノズルで、消耗部分の修理の際
 親だけの交換で済み、低出費でよいかもしれない。
8.通常のゴミ捨てがポイ!と片手で楽そう
9.ヘッドの隙間構造により、壁際掃除も楽勝そう
10.風神とは違い、回転ブラシを制御できる

かなり至れりつくせりで…パナが有力です。。。

ではなぜ迷うかというと風神は
1.サイクロンとしてのフィルター構造(数年後の排気に影響なさそう)
2.ロンゲの多い我が家なので毛がらみ除去機能が好印象
3.吸込仕事率が低いのに「吸い込む力」がパナより強い(家電屋より情報入手)
4.細かい掃除が頻繁にある我が家では付属ブラシが好印象
5.グリップの持ちやすさ(チャチィけれど…)
6.「全て」丸洗いできるダストBOX
7.自走ノズルじゃないことが逆に良い(故障が怖い)
8.あらゆるサイトで、そして家電屋のおじさんが「本物の」サイクロンだと言った
 (でも結局フィルターあるじゃん。本物だから?なに?という質問もしたいのですが)
9.ダストカップの集じん容量が1Lでパナ0.6Lより多い
 (我が家絨毯だらけなので容量ほしいんです…)

もう、悩みに悩んでいます。他の掃除機はあえて、もう選択に入れていません。
harbonさんが丁寧に、親身にレスをしてくださって本当に嬉しい。
harbonさんがパナに愛着を持たれておられるのがとっても伝わりました。
貴重なお時間を割いてレスくださり、本当にありがとうございました!

書込番号:12211485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 22:43(1年以上前)

浜にゃんさま

私なぞからの質問にレスポンスしてくださりありがとうございました!
同じく、パナと風神で迷われておられるという事で、親近感がわきますー!

>現在の日本製の中で本格的なサイクロンは三菱しかないのかなぁと思います
…らしいですね。家電屋のおじさんがおっしゃっていました。

harbonさまへのレスにも書きましたが
あらゆるサイトで、そして家電屋のおじさんが「本物の」サイクロンだと言ったんです。

でも結局、風神にもフィルターがあります。
本物だからなにが期待できるの?という疑問があります。

これが「排気」に影響があるならば、とても重要な事です。
しかし、パナがなんちゃってサイクロンだとしても
フィルターを交換せず、何年も排気が臭くならなければ
「本物の」サイクロンでなくて良いんです…。
なので、パナについている、「フィルター(お掃除)チェックランプ」がとても気になったのです。
そしてパナは湿度が30%ないと、クリーン排気のためのナノイーというものが出にくいと取説にありました。
(クリーン排気HEPAフィルターというのも併設されていますが)
パナも風神も良いとこだらけで、本当に悩みます。
いいとこ取りの掃除機が出て欲しいものですね(^−^;)

ちなみに風神は、「本物」ながらも
脱臭シート、クリーンカートリッジと呼ばれるフィルター消耗品がある。
汚れが気になったら水洗いです。ダイソンと同じですね。
(ダイソンは乾きやすいスポンジでしたが、風神はジャバラ状の紙っぽいのでした)

それでいて取説に「これらは消耗品ですので、保証期間内でも有料」とわざわざ書いてある。
恐ろしや…です。
ちなみにパッキンも、回転ブラシも、そのブラシについているふきブラシ、フェルト部も
「消耗品」だから1年以内でも保証対象外です。

一方、パナソニックは、発売して間もないからか
取説にもCLUB Panasonicにも消耗品について出てこない。
修理、消耗品についてはご相談ください、とのこと。
これは電話して聞いてみるつもりです。

書込番号:12211510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/13 23:37(1年以上前)

フィルターに関しては最初は殆ど掃除しなくても問題無いはずです。
これはあらゆるメーカーのサイクロンについてるどんなフィルターでもそう。
ただ数年経つと掃除する回数は必ず増えてきます。
ほっとくと各種ランプやらモーターの安全装置が働くようになってくるので。
それはもうフィルターの宿命みたいなものじゃないでしょうか。
そうなると買い換えるか、それに付き合うしかないと思います。
掃除機とはそういうものだと思います。
風神については今までの構造とは一線を隠すので
ユーザーが数年使うまで待って感想を聞いてみるしかないですね。

書込番号:12211874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/11/13 23:49(1年以上前)

Okana.cai様

「あえて」ニッコリ顔でのレス、お心遣いが何気に嬉しいです!!
とても分かりやすいレスです!
かなり使用しているが、ランプは一度も点灯していない。
けど、フィルター掃除は1カ月に1度くらいが良さそうということですね。
結論付けが、また素晴らしいな、と感じました。
吸引力が大幅に低下、おっしゃる通りですね。
頻繁に点灯されても困りますが、これはあまり点灯しない。その点は良いのですが
結局のところ、定期的なお掃除はやはり必要ということですね。
これは風神にも言えそうです。ランプはないけれど、定期的なフィルター掃除が必要。

ちなみに取説に
「ペットの毛や綿ゴミが多い時はゴミがいっぱいでもランプが点滅、点灯しないことがあります。」
とありました。
ん〜〜…フィルターランプの機能が役立ち度として微妙になってきました。
ランプがつかなくても、やはり定期的な掃除が必要ということで。

ちなみに本日家電屋さんで聞いてまいりました。
「フィルター」は日本独特の物で、海外製のものにはほとんど使用されていないそうです。
日本では、機能やにおい、些細な事に敏感な人(わわわわ私みたいな…)が多いので
サイクロンでもフィルターをつけなくちゃ、機能が劣っているとか
売れない、という現状があるようです。
ゆえに、風神は本物のサイクロンと言われながらも、一応フィルターみたいなのを
付けているようだ、と聞きました。
これは店員さん1個人の根拠は定かでない情報なのですが現実味があり
裏情報なのかなぁという気もしました。

書込番号:12211944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/14 00:07(1年以上前)

チャクリキ様

思いがけない視点からのレスでした。
なのに、皆さまが情報を下さったお陰で、なるほど、と納得しました。

実際の使用してはる方々が、ほとんどランプ点灯を経験していない。
私はあまりに頻繁にランプ点灯されたくないという気持ちがありました。
もし頻繁にランプ点灯するなら
サイクロン掃除機なのに結局、粉塵はフィルターまかせなのかと残念に思いたくなかったからです。
その点頻繁に点灯しないのはありがたいのですが
結局、早くて1週間に1度でも、確認するとけっこう粉塵が溜まっていると
使用されている方のブログから聞きましたので、少し残念に思いました。

一方、チャクリキ様からのレスで「風神は今までの構造とは一線を隠すので」
これにもまた、ははぁ〜確かにそうだなぁ〜(-_-; といった感想です。
他社とは違う、エアエンジンがどれだけ故障に強いか、も不安です。

それにしても、これだけの情報を集める事ができ、本当にありがたいことです。
あとは同居する母に、パナ、風神の良い点・気になる点を伝えて
購入機種の選択権を投げたい気持ちになってきました。(T−T)

普段、白黒はっきりさせる派なんですが
こっちが絶対イイ!と決断できません。
家電会社って、ほんと宣伝、商品作りがウマいです!!!!

書込番号:12212080

ナイスクチコミ!1


Okana.caiさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 13:29(1年以上前)

今頃ほこりなどによるアレルギー対策を求めている人もいる中、やはりメーカーとしてはクリーンな排気などと宣伝しないと売れないのでしょう。
もう一つフィルターを付けている点として吸引仕事率の問題などではないでしょうか?
540Wと言う比較的大きい吸引力を実現するのにはメカだけですと対応できない分もありますでしょうし、やはりフィルターに頼りざるを得ないことが現実でしょうか。

書込番号:12214533

ナイスクチコミ!1


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 MC-SS300GXのオーナーMC-SS300GXの満足度5

2010/11/14 21:33(1年以上前)

camera_yummy さんがいろいろ勉強されていることがよく分かりました。
私なぞが、全く知らなかったこと(パナ、風神の両方)をよっぽどよくご存じです。

取説さえ、ろくに読まずに使用しているものですから・・・(反省)

レスがたくさんついたのは、貴女の誠実そうな人柄が文面から感じられたからだと思いますよ。おかげで私も皆さんのレスから有益な情報を得ることができました。

ちなみに、今までの掃除機とタイプが全く違う怖さ(壊れたらどうしよう?)があったので、5年保証つき、布団ノズルサービス(私はそんなのいらんと思いましたが、妻に言わせると「別売りだとしても買う」そうです)で、地元の量販店で6万5千円で購入しました。さんざんいじらせてもらいながら、買うのはネット通販というのは気が引けたので・・・。

どちらを購入するにしても、「こっちにしてよかった!」となればいいですね。

書込番号:12216873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 10:31(1年以上前)

Okana.cai様
吸引仕事率の問題、その通りですね。
消費者は商品スペックを主に見比べて選択→購入決定します。
誰もが量販店で何回もイジらせてもらう訳ではないので
数字に流されますよね。「威力が大きいに越したことない」と。
だからといってフィルターに頼らないといけないのは
仕事率、集じん力、長年使ったのちの異臭に影響しそうなので残念です。

吸引仕事率で大騒ぎされたダイソン。他社掃除機に比べて半分以上低い率を示していることからボロクソに言われていた時期がありましたが
吸引仕事率=集じん力とは全然無関係である事は、ダイソンを使用している私には
体感で感じておりました。
ダイソンの吸う力に関しては、他で言われているよりもすごい威力を感じています。
もちろんダイソンにもフィルターがあります。定期的な掃除も必要。
だけど、フィルターがめちゃくちゃ汚れていても、5年も使い続けているのに
異臭が出ない。その間フィルター掃除は多分2回程しかしていませんでした。
で、集じん力にも影響がない。
フィルターはおまけ、その程度のフィルターであれば
「なんちゃって」と言われている掃除機でもOKだなぁと思います。

書込番号:12219237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/11/15 10:33(1年以上前)

harbon様
パナの掃除機の場合、安い掃除機買えば、余ったお金で旅行やちょっと豪華な食事を
楽しめるんじゃないかという高額さです。
おまけに、60手前の母も使用する物ですから
異様にムキになって調べつくしている感があります(^−^;
そんな私の個人的な、ただの掃除機選びに
こんなにも反応して下さる方々がいらっしゃった事には胸がクッと熱くなるものがありました。
皆さまの心のあたたかさ、うーーーん、本当に嬉しいです。。。

>今までの掃除機とタイプが全く違う怖さ
私もすっごく感じています。例えるならwindowsのvistaや7に乗り換える心配並みです(笑
バグが怖い。その後の保証が怖い。
三菱さん(風神)はすでにヘッド等に関しては1年以内でも有料修理と
取説で記載してはるんで、もう一層のこと、怖いです。
かといって、風神ご使用の方々のクレームは未だ、聞きません。
しかし販売されてからまだ1年もたっていないですものね。

>量販店でさんざんイジらせてもらいながら…
本当にその通りですね…(T-T)これは痛いところです。
私は既に2回も同じ家電屋さんでイジらせてもらっています。
しかしネットとソコの家電屋とでは2万の差が…(T-T)
2回ともすごく丁寧に接客してくださったので
経済力があれば、感謝代こめて、ソコで購入したいのですが
いかんせん、貧乏な31歳女でございます。。。嗚呼ごめんなさい、家電屋さん。

書込番号:12219247

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/16 00:09(1年以上前)

かなり双方の機能を分析されておりすばらしいと感じました!

靴に例えますと一つの靴ばかり履いていると極端に寿命が短くなるものです。
この際、一階用にパナ、二階用に風神を買われたらいかがでしょうか。
一つばかりに集中しないので双方とも長くつきあえると思いますけど。

書込番号:12222858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/11/16 11:23(1年以上前)

1956STさん
レスありがとうございます!!
それにしても面白いコメントですっっ。
できればパナも風神も両方買いたいものですね(^▽^)
どちらの機種も魅力満載なので、お金持ちならば是非そうしたいです。

書込番号:12224381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静寂性について

2010/11/11 02:29(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-M9A

クチコミ投稿数:23件

静かな掃除機で安価なものを検討しています。
この機種は 騒音値:51dB で
カカクコムの検索上 静寂性ではかなり上位にランクされますが
実際に使用した感じはいかがでしょうか。
感想をお聞かせください。

書込番号:12197312

ナイスクチコミ!1


返信する
vidhiroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:41件

2010/11/11 11:49(1年以上前)

こんにちは.

使用者ではないのですみませんが,説明書には49〜61dBと記載されています.
しかもいわゆる新基準での測定ではないでしょうから,実際に強で使用すると62〜65dBくらいの音になると思われます.
特に静音性等のない簡易機種で540Wのパワーがあって,51dBというのは考えられませんので,たぶん61dBの記載の間違いですね.

音を低減させるのは難しいようで,静音性能を付加するとどうしても重く,大きく,高価になる傾向があります.
明確に静音性能がある機種で今一番安いのは

東芝 クワイエ VC-3000X 最安価格(税込):\29,599
http://kakaku.com/item/K0000050218/

ですね.
前よりずいぶん安くなってます,売れてないんでしょうか?
性能はいいんですが,とっても重い機種です・・・

書込番号:12198312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/11/11 15:54(1年以上前)

vidhiroさん

ご指摘ありがとうございました。
廉価製品で静寂性は無理なのでしょうね。

カタログの騒音値の表示に幅があるというのがどういうことか
よく理解できなかったのですが
製品の特長として静寂性はうたっていないので
期待できないのでしょうね。

クワイエを教えて頂きありがとうございました。
検討してみます。

書込番号:12199114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックの交換について

2009/04/21 10:53(1年以上前)


掃除機 > パナソニック > MC-P850W

スレ主 pippi77さん
クチコミ投稿数:6件 MC-P850WのオーナーMC-P850Wの満足度5

純正紙パック(逃がさんパック)をお使いの方に質問です。

掃除機を購入して2ヶ月ほどたちましたが、いまだに紙パック交換ランプが
つきません。2人家族で、2〜3日に一度の使用です。
紙パックは、見た感じ「まだゴミが入るの?」というくらいパンパンに
なっているのですが、実際触ってみるとまだまだパックの奥のほうには余裕もあり、
もう少し使えそうな気もします。
でも、使うたびに排気のにおいも気になるようになってきたので
今日新しい紙パックに交換をしました。
吸引力も若干落ちていたようで、交換後は快適です。

紙パック式を使ったことがなかったので(以前は安物サイクロン)
こんなにパンパンになるまでゴミが入るものなのかと驚いています。

紙パック交換ランプがつくまで、逃がさんパックを使用すると
排気の臭いや、吸引力の低下が気になると思うのですが、皆さんは
どのタイミングで交換をされていますか?

また、逃がさんパックより少し高い(定価1260円)純正紙パックで
強力脱臭(ゼオライト脱臭)というのがありますが
そちらをお使いの方がいたら、脱臭効果を教えてください。
効果があるようならそちらを使ってみたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9425994

ナイスクチコミ!1


返信する
kakakakunさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/14 17:56(1年以上前)

こんにちは。こちらはMC-P700Jを使用している者です。
自分の場合、紙パック交換は6ヶ月に1度くらいの割合ですよ。
ただ、オールフローリングマンションでの1人暮らしですが。。
(絨毯ものはキッチンマットと玄関マットやトイレ・バスマットくらい…)
部屋は3LDKなので面積少なすぎることはないと思いますが、交換頻度、少ない方かもしれません。
購入して半年くらい経ってやっと交換ランプが点いたので、そこで初めて紙パックを交換しました。
だいたい6ヶ月に1度くらいの頻度で交換していますが臭いはまだ気になりませんね。
臭い対策としては、お茶っ葉を吸わせたりビーズ芳香剤を紙パック
に入れる方法があるみたいですが、ためされてみたでしょうか…?
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010135/SortID=636939/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21305010728/SortID=8589097/

取説では逃がさんパックの使用をすすめているので、
強力脱臭パックは使っておらず、当方、効果はわかりません。

書込番号:9698500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pippi77さん
クチコミ投稿数:6件 MC-P850WのオーナーMC-P850Wの満足度5

2009/06/15 09:43(1年以上前)

kakakakunさん

返信ありがとうございました。
我が家は犬が2匹いるため、ごみの量(犬の抜け毛等)も
多く、においも普通のホコリ等よりも強いのかもしれません。

でもまだまだゴミが入るのに交換してしまうのも
もったいないですから、今度は交換ランプが点灯するまで
使い切りたいと思います。

お茶やビーズ芳香剤のアイデアはいいですね。
是非試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9701875

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/12 22:04(1年以上前)

お茶は水分の含んだものはお勧めできません。

水分がモーター内部に入り込み匂いが付着(一度付くととれません)したり
ショートや錆などを引き起こす為です。

掃除機の寿命(特にモーター)を極端に短くしてしまうので芳香ビーズかゼオライトをお勧めします!

書込番号:12050745

ナイスクチコミ!1


kakakakunさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/13 10:44(1年以上前)

なるほど、水分は機械の大敵でしたね!
お茶ガラ使うならしっかりパリパリに乾燥させてから吸わせるのが良さそうですね。

書込番号:12053136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > パナソニック > MC-PA200WX

クチコミ投稿数:49件

本機の購入を検討していますが、他社(シャープのプラズマクラスター)の空気清浄器を使用している部屋があります。本機のナノイー放出機能(空気清浄機能だと理解しています。)を使えばナノイーとプラズマクラスターが混ざることになると思いますが、これは問題ないのでしょうか。(混ざって有害な物質になってしまうとか。)
異なる会社の空気清浄器の機能が混在すると、安全面で問題はないのでしょうか。

書込番号:12031473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/10/10 15:41(1年以上前)

大空の彼方へさん


問題はないですよ。
特に有害な物質が生成されるとかはないですので安心してください。

基本的に同じ物質と思っても良いので大丈夫です。

書込番号:12038585

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング