このページのスレッド一覧(全286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2021年12月3日 12:56 | |
| 4 | 5 | 2021年11月9日 21:32 | |
| 69 | 7 | 2021年10月10日 14:21 | |
| 2 | 4 | 2021年9月27日 15:50 | |
| 7 | 3 | 2021年8月12日 12:13 | |
| 12 | 10 | 2021年8月12日 08:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-VKS8200
スティック掃除機の一つの欠点はバッテリーが2年ほどで使えなくなることです。
こちらの商品はバッテリー交換は自分でできるのでしょうか?
書込番号:24459049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
出来る。
説明書にも交換方法や替バッテリの品番も書いてある。
書込番号:24459086
1点
取説に書いてあります。
電池を販売店か、パナの通販で購入して、ネジ1本外して電池カバーを外して、電池と本体にささっているコネクタを抜く、逆の手順で取り付ける。
AVV97V-TU 電池は16,500円。
電池は若干高めです。
書込番号:24459335
1点
>モリムツさん
こんにちは
自分でできますよ。
取説の該当ページをアップしておきますのでご覧ください。
電池を長持ちさせたければ、使うたびにちょこちょこ充電するのではなく、ある程度容量が減ってから充電するというふうにした方がいいですよ。
うちのダイソンはこの方法で3年以上持ってます。
書込番号:24459542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、色々ご意見ありがとうございます。
電池の交換は可能とのことで、購入検討したいと思います。
もう一点、質問です。
この交換電池は結構お高いようですが、互換品などはないのでしょうか?またその場合、デメリットは何かありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:24475115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モリムツさん
互換品がある場合は、ネットで純正型番で検索しただけで、互換品の方が先にヒットしたりします。
でも本バッテリーは検索しても純正品しかヒットしないので互換品はないと思われます。
書込番号:24475286 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB31J
別売の設定も無いみたいなんで布団掃除したいならMC-SB 51買ってねって事らしいですね
書込番号:24427524
0点
>HIROYUNAさん
こんにちは。
布団清浄ノズルとはMC-FU1みたいなものですよね?
だとしたら、電動ではないですし、両方口がまんまるであれば、装着は可能でしょう。
もしも経が合わなくとも継ぎ手パイプを使えば装着できると思います。
ですが、MC-FU1的な形のノズルって、ろくに布団の中まで吸引してくれないので、気休め程度ですけどね。
書込番号:24427880
![]()
0点
>HIROYUNAさん
こんにちは。
HPに書いてある下記の記載、
>>ふとん清潔ノズルを使えば、繊維にからんだダニや花粉までたたいてかき出せます。(MC-SB51Jのみ)
これは布団ノズルがSB51Jにしか付属しないのでこのような表現になっていると思います。
布団ノズルだけ取り寄せ可能かはお店に聞かないとわかりませんが、両機のノズルの差込口は同じ形状に見えるのでおそらくつくとは思います。
ただ、この手の布団ノズルってあまり効きませんよ。特にコードレスは吸い込み仕事率が低く非力なので、このような密閉率の低い布団ノズルは気休め程度にしかなりません。
また、市販の汎用布団ノズルも同様に気休め程度ですが、これらはそもそもパイプの内径の細いコードレスにはつけられないものが殆どなので気を付けてください。
書込番号:24428798
![]()
0点
皆様。詳しく解説頂きまして有り難う御座います。
装着可能かもしれないとの事ですが
気休め程度と言う事なので
購入は見送りたいと思います。
書込番号:24436981
0点
解決済になっておりますが、、
ふとん清潔ノズル MC-FU1なら問題なく取り付けて使用出来ます。
MC-SB51J付属品と同じもの??
書込番号:24438378
3点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB85K
現在パナソニックスティッククリーナー下位機種を使用していますが、カーペットなどもあり吸引力に不満があります。鉛筆の芯すら吸い込めません。しかしこちらの前機種はヘッドが重くて買う気になれず、店頭でこの新機種を見て扱いやすいなと思いました。しかし、仕事率は150W。劇的に吸引力はアップするのか…。Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FFも候補ですが、ダイソンも使ったことがないため吸引力の差がわかりません。違いがお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。パナソニックは自走式なのが魅力ですが、使い始めてから段々吸引力も落ちる気がして、悩みどころです。
書込番号:24386767 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ダイソン使ったことない人なら
大型家電店などで動作デモしてるとこを確認した方が良いと思う。
いくら吸引力があってもあの音のでかさにはちょっとビックリすると思うわ。
書込番号:24386998
6点
ありがとうございます。
売り場で試してはみたのですが、周りの音などもありものすごい違いは分かりませんでした。空いている時にまた試してみたいと思います。
書込番号:24387006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
音に関しては比較論で考えれば良いので、両者の違いがそんなにないのであれば、どちらを買っても大差ないとして考えて良いでしょう。
>パナソニックは自走式なのが魅力ですが、使い始めてから段々吸引力も落ちる気がして
一応これは『フィルターレスサイクロン』で、本格サイクロンの部類に入るので、吸引力の維持に関しては楽観的かと感じます。
しかしまあ、多段サイクロンシステムをフィルターレスで推すの、良い加減やめたら良いのに。
宣伝するポイントがチグハグ。
結局プレフィルターは付けているのだから、それをプリーツフィルタにすれば、より低圧損と高性能を両立出来るのに、
主目的はコストカットですね。
>仕事率は150W。劇的に吸引力はアップするのか…。
手を吸って確認しても仕事率の強弱ってなかなか判別しづらいですが、パナのハイパワータイプは本当に吸引力が強いので、
その辺りは期待できます。
一部、ん?と思う点はあるものの、ノズルも評判が良く優秀そうで、
これ、出て値段がこなれればパナのコードレス掃除機の中でも売れ筋になるんじゃないのかなと思います。
書込番号:24388022
11点
ありがとうございます。吸引力が段々落ちる点は改良されているのですね。
デモ機では操作性はなかなかのものでした。
吸引力そのもの関してはダイソンと比べどうでしょうか。サイクロンそのものはやはりダイソンに分があるのでしょうか。店頭ではよく分かりませんでした。自宅はカーペットとフローリング両方あるので、操作性と吸引力と両方あればそれに越したことはありません。
書込番号:24388144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はMC-SB85Kにまだ実際に触ったわけではないのですが、推測でもサイクロンシステムの優秀さは判りません。
吸引力に関しては、特にコードレス機は本体の仕事率以上にノズルの出来に左右されますから、それを念頭に考えた方が良いです。
ちなみに、私だったらカーペットの掃除をするなら、ソフトローラーノズルのダイソンは選ばないかな。
特に猫の毛は厳しいかも。
まともに掃除したいならミニモーターヘッドの方がきれいに掃除できるけど、左右が狭いのでいちいちそんなんで掃除してられません。
かと言って、ダイレクトドライブノズルもカーペットをむしりまくるので、それもちょっとなぁ…って感じです。
カーペットの掃除と言っても、カーペット上のどんなゴミを取りたいかによって決められたら良いかと。
猫ご飯とかの大きなゴミならダイソンのソフトローラは優秀ですが、そんなゴミを吸う機会はあまりなく、
たまにあったとしても被せて吸うから良いわって感じならパナの方が良いかと現時点では考えます。
(これに限らずですが、被せて吸うタイプは、ゴミを後ろに蹴散らす場合があるのでノズル運びに注意が必要です)
その他、総合的な掃除シーンや壁際の掃除等々考慮したら、やっぱり現時点ではパナのからまんブラシの方が優勢かなぁと私は感じます。
書込番号:24388266
10点
ありがとうございます。発売までまだ間がありますので、もう少し考えまして皆様のご意見を参考に決定したいと思います。ご返信下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:24388594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
サイクロンにはダイソンなどの「真正サイクロン」と、フィルター式「なんちゃってサイクロン」色があります。国内メーカー品は後者が多く注意が必要です。
なんちゃってサイクロン式は、遠心分離がダイソン等の2段式でなく1段式です。この方式は細かいダストが遠心分離できないので細かいダストが全てフィルターに溜まります。
結果、フィルターはすぐ詰まり、詰まると吸引力が目に見えて低下するので、ゴミ捨てのたびの不潔なフィルター掃除が必須になる最悪の掃除機です。
ダイソンなどのなどの真正サイクロンでは細かいダストも遠心分離してダストビンに落としますので、フィルターに溜まるダストは非常に少なく、フィルター掃除は1-2ヶ月に一度水洗いして乾かすだけの簡単なメンテになりますので、使い勝手や吸引力はなんちゃってとは大差があります。
で、本機ですが。。。
パナソニックは長らくコードレス機にはなんちゃってサイクロンを採用してきました。
ところが本機は真正サイクロン式になっています。小サイクロン筒が6気筒しかないので10気筒前後のダイソンよりは分離できるパウダーゴミは粗いものになりますが、それでもなんちゃってサイクロンよりは遥かにメンテが楽になり普段の吸引力低下も抑えられると思います。
国内メーカーコードレス期待の星ですね。
まあただパナソニックコードレス真正サイクロンとしては初代機になりますので、市場に出してから改良すべき点が多々出てくる可能性はないではありません。
ダイソンもそうですが、モーターが非力なコードレスでは、ヘッドの回転ブラシ周りの出来がゴミ捕集力の差に効いてきます。ダイソンのソフトローラーヘッドは秀逸な出来で市場実績も豊富ですが、パナソニックの絡まないブラシもキャニスターに最初に採用されており悪くないできと思います。
多少のトラブル承知でパナソニックの初号機を選ぶか、実績のダイソンを選ぶか、はスレ主さん次第ですが、パナソニックの場合まだ出たばかりで値段が高いので、コスパは良くないと思います。国内メーカーの場合、一年後には4割近くは安くなりますので。
書込番号:24388712 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SBU840K
【困っているポイント】
mc-sbu830jを約1年半ほど前に購入しましたが、先日ノズルのブラシが回転しなくなりました。
【使用期間】
1年半
【利用環境や状況】
住宅にて毎日使用。
【質問内容、その他コメント】
mc-sbu830jのノズルブラシが回転しなくなり、ほぼゴミを吸い取りません。もし後継機のmc-sbu840kのノズルと互換性があるのであれば、こちらのノズルのみを購入できないかと思っています。
互換性の有無と、可能な場合ノズルのみ購入可能かご教示お願いいたします。
書込番号:24362232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hddainaさん
こんにちは。
パナは年中無休でサポートと電話が繋がるので、ダメ元で相談されてはどうでしょうか?
0120-878-691
で、仮に互換性は無いですと言われてしまった時ですが、自己責任でのチャレンジとなってしまいます。
で、個人的には、本体、バッテリーのスペックはほぼ同じなので、接続部さえ同じなら出来るのかなぁ?と言った印象です。
間接的な事象にはなりますが、
キャニスター式で普通の自走ブラシからからまないブラシに換装できたと言うような報告を聞いたこともあるので、希望はあるかなと。
ただ、コードレス用のからまないブラシを今現状どこで買うのかは確認できていません。
キャニスター用のからまないブラシノズルは確認しましたし、コードレスの自走ノズルもあるので、購入はできると思うんですけどね。
多分1万円ちょっとで買えそうな感じです。
もし、私が探すとすれば、そういうノズル専門で売っているサイトに直接
『MC-SBU840K付属のからまないブラシノズルの取り扱いはあるでしょうか?』
と相談します。
書込番号:24363097
0点
>hddainaさん
こんにちは。
メーカーはこのような互換性情報を出していませんので、基本お持ちの機種のノズルを使ってね、というスタンスです。
840の「からまないブラシ」を使いたいという動機かと思いますが、同じようなことを考える人はいらっしゃると思うので、メーカーとしては840用の補修パーツを他機種用に無駄に出したくないという考えから上記スタンスで回答されるかと思います。
実際にブラシが変わっているので、モーター等のパーツも変更になっている可能性はありますね。
うまく取り付けできてもできなくても、基本自己責任になりますし、もし長期使用で壊れたりすると別機種840のノズルを付けたせいにされることもままありますね。
とりあえず動くかどうか確認するなら、量販店にご自身の830を持ち込んで店員さんにお願いして840のノズルをつけさせてもらえばよいと思います。
どのみち自己責任でやることなので、それで動作が確認できれば判断もできるでしょう。
ここクチコミで誰かにできると太鼓判押されたところで、誰も動かなかった時の責任はとれません。
840のノズルは量販店で補修パーツとして発注できますよ。ノズル壊す人結構多いですから。
書込番号:24365823
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
どこかのサイトで私もノズル以外の仕様はほぼ一緒とみたので、互換性あるのかなと思ってます。
830jのノズルを修理するくらにだったら840ノズルに交換した方がいいかなと思った次第です。
ただ、売ってるところが分からず。価格も不明で。
量販店で問い合わせてみます。
書込番号:24366010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイス有難うございます。
今回830のノズルがダメになり、修理かなと思ってたとろ840ノズルと互換性があるかもと思って質問させていただきました。もちろんここで太鼓判が欲しかった訳ではなく、ご経験者さまがおられれば参考程度にさせて頂ければと思った次第です。
量販店で補修部品として購入出来るとの情報有難うございます。週末にでも量販店にいって価格調べてもらい検討したいと思います。
おそらくメーカーに問い合わせても互換性有無の回答は貰えないでしょうから人柱的に試してみたいと思います。
有難う御座いました。
書込番号:24366016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】ナビライトは子ノズルのみのようですが、親ノズルで使用している時は子ノズルのライトはつかないのでしょうか?うっすらでもライトで照らされないのでしょうか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
3点
>N1103さん
こんにちは。
取説を見る限り、メインノズルを付けている時にライト付くような記述に見えました。
正確にはサポートに聞けば良いです。
パナは365日電話が繋がりますので便利ですよ。
https://panasonic.jp/support/information/20180205.html
書込番号:24283631
1点
>N1103さん
スキマ掃除をする際の補助ライトという設計思想なので、親ノズルと合体した際はライトは光らないという事でしょう。
親ノズルも光った場合、暗闇でライトを頼りに掃除されると危険なので、そういう使い方されないよう配慮してあると思います。
書込番号:24284776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
掃除機 > パナソニック > ダブルメタル プチサイクロン MC-SR580K
【使いたい環境や用途】
主に畳
土埃や、犬の毛
多分週1くらいの頻度で使用
【重視するポイント】
吸引力!!
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
日立cvsp900
【質問内容、その他コメント】
吸引力重視で、キャニスターサイクロン掃除機がいいです。
ゴミを捨てる際にゴミに触れない物がいいです。
どの掃除機をみてもあまり違いが分からず、なんとなく他のサイトでおすすめされてて値段が高いから良いのかなと思いこの機種を買おうか悩んでます。
書込番号:24282196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nnrr15342rさん
こんにちは。
ゴミ捨ての際にごみに触らない事を重視するなら紙パック式の方が良いです。
本機はちゃんとした2段分離のサイクロン式なので、キャニスターサイクロンの中では私的にもお勧め機種です。
でもゴミ捨てに関してはこのシリーズは代々課題があります。
ゴミ捨て自体はボタンでワンタッチなのですが、捨てた後に、ダストビンの筒の中のメッシュフィルター付近にゴミが結構こびりついていて、それを付属の長いブラシでとってやらないといけないからです。これはホコリが舞いますし割と不潔な作業です。これは普段やりたく無いですね。
例えばコードレスサイクロンのダイソンなどはメッシュフィルター表面のゴミをレバーを引いた時にゴムのスキージーがこそげとる様になっているので、レバーをガシガシやってればセルフクリーンでほぼ綺麗になります。こういう素晴らしい工夫はおそらく特許なのでパナソニックは使えないんでしょうね。
まあでも吸引力的にキャニスターしかダメとのことなのでコードレスは除外でしょう。ダイソンのキャニスターも重くてイマイチなのでお勧めしません。
となるとやはり紙パックかなと。
ご存知の様に紙パックはゴミが貯まると吸引力が低下するので、イニシャルの吸引力の高い500-600Wクラスの商品が良いと思います。
CV-SP900はフィルター付きのなんちゃってサイクロンなので論外です。フィルターが詰まると全然吸わなくなるし、フィルター掃除はパナソニックの比じゃ無いほど不潔です。
書込番号:24282486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど。ブラシで掃除しなくちゃなんですね、、。
他にフィルターレスでおすすめはありますか??
コードレスタイプって大体何畳くらい掃除可能なんですかね??今はコードレスが主流みたいですが皆さん一回の充電で掃除終わるんでしょうか??
そこが疑問でコードレスは無しにしました。
書込番号:24282683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nnrr15342rさん
こんにちは。
日立の『サイクロン』は遠心分離不足のものばかりなので、それに比べればプチサイクロン MC-SR580Kかなと。
さらに言えばからまんブラシ搭載は大きなメリットと私は考えるので、やはり、MC-SR580Kを選びます。
ただし、
>ゴミを捨てる際にゴミに触れない物がいいです。
ですが、細かいゴミが気になってそれのおい手入れしないと気がすまない人であれば、結局ゴミと言うか塵を盛大に触る羽目になります。
それが嫌なら紙パック式という選択が有効です。
書込番号:24283636
0点
>nnrr15342rさん
キャニスターでフィルターレスサイクロンというのがホント少なくて、パナソニック以外だと東芝かダイソン位です。どちらもお勧めではなくこの中では消去法でパナソニックかな、と。
今は掃除機はコードレスしか売れない感じなので各社キャニスターには力が入ってません。
コードレスの電池の持ちですが、弱だと40分くらい、強を取り混ぜても20分程度は行けます。この間に掃除を終えられないなら、全エリアを2回に分けて2日で掃除するとか、工夫は必要です。
そもそもコードレスの使い方として、一気に全エリアを掃除するのではなく、気になったところを都度ちょこちょこ掃除するのが向いています。電源コンセント探さなくても取り出してすぐ掃除できるのでそういうズボラな使い方ができます。だからコードレスが売れるのです。
旧来の折目正しい掃除方法にこだわるなら、旧来の紙パックキャニスターですね。
書込番号:24283648 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>nnrr15342rさん
ゴミがクルクル回っているだけの日立よりもちゃんとしたサイクロン掃除機で
パナソニックもペットの毛も絡まないと宣伝しているのでいいと思いますけど
週1でゴミに触れないならMC-PJ20とか紙バックの方が良い気がします
書込番号:24283731
1点
>えびす大黒♪さん
>プローヴァさん
一日一回なんてとても掃除できなくて、、。
コードレスなしって言ったんですがコードレスでも結構吸引力に不満はかんじないのでしょうか??
やっぱりキャニスターは全然種類ないですもんね、、。
書込番号:24283760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nnrr15342rさん
コードレスでも、電動回転ブラシのついた標準ヘッドを使う限りゴミ捕集力に不満は出ないと思います。私は普通のキャニスターに追加でダイソンコードレスを買いましたが、ダイソンの方が細かいダストはよく取れるくらいですよ。かけたあとはフローリングの床がとてもスッキリします。
ただ、回転ブラシなしの吸口をつけると吸引力の低さは感じますので、その際は「強」にしたりする必要はありますね。
コードレスならダイソンが圧倒的にお勧めです。よくゴミが取れるしメンテも楽です。
国内メーカー品に匹敵するものはないです。吸引力も落ちませんし、ゴミ捨ての際に手も汚れません。だから国内メーカーを差し置いて、シェアも圧倒的ですね。
書込番号:24283973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
元の商品に戻るんですが吸込仕事率が200w って結構低いと思うんですがあまり気にせずとも大丈夫ですか?!>プローヴァさん
書込番号:24284146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nnrr15342rさん
最初の商品というのはパナソニックのキャニスターサイクロンの事ですよね?
吸込仕事率が低いということは、コードレスと同じく電動回転ブラシなら大丈夫だけど、単純な吸口なら吸い込みの弱さを感じるということです。
パナソニックのキャニスターサイクロンはちゃんとしたサイクロン式なので、ダストビンにゴミが溜まっても吸引力は低下しません。例えば紙パックの300Wの機種ならゴミが溜まると150W相当くらいまで弱くなりますが、サイクロン式なら最初から最後まで200Wという感じになります。
私は大きな問題はないと思いますが、これをどう感じるかはスレ主さん次第ですね。
500Wの紙パックのゴミがない時に吸い込み口に手のひらを当てて強く吸い込む感じ、これに比べると200Wは弱く感じますからね。
書込番号:24284529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。ありがとうございます!!
ヘッド大事ですね!!>プローヴァさん
書込番号:24285067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






