アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

IC-M01-Wですが、充電しない

2021/10/25 07:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-M01S

スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件



4つのLEDの内、1個が点滅状態のままで、何時間経過しても充電しません。
どうしたら、良いでしょうか?

書込番号:24412422

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/10/25 13:14(1年以上前)

充電時間は5時間だそうですよ。
4つのLEDのどこが点滅してるんでしょうかね。

とりあえず電源コード引っこ抜いて電源入るかどうか試してみれば良いのに。

書込番号:24412826

ナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2021/10/25 15:23(1年以上前)

>充電時間は5時間だそうですよ。

24時間充電してますが、ダメです。

>4つのLEDのどこが点滅してるんでしょうかね。

左端の1個だけが点滅してます。

>とりあえず電源コード引っこ抜いて電源入るかどうか試してみれば良いのに。

やってますが、電源は入らないです。

書込番号:24412975

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/10/25 16:06(1年以上前)

なら故障っぽいので購入店かメーカーサポートに相談してください。

書込番号:24413041

ナイスクチコミ!0


スレ主 野菜園さん
クチコミ投稿数:42件

2021/10/25 16:35(1年以上前)



わかりました。メーカに連絡します。
購入して3か月で壊れました。残念です。

まだ、故障したと断定はできませんが、、

書込番号:24413080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信4

お気に入りに追加

標準

スタンドについて

2021/10/05 22:52(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-141P

スレ主 ko-a!!さん
クチコミ投稿数:2件

純正スタンドの見た目が好みではないので対応品を探しています。

SCD-141P対応のおすすめスタンドがありましたら教えてください。

書込番号:24381175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/10/06 02:38(1年以上前)

取説に別売り品は乗っていなく探すに苦労しましたが、CEA-ST14ですね。
充電台が複数出ている掃除機はないでしょう。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/516696.pdf
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517419F&gclid=EAIaIQobChMIiNbL0eaz8wIVT38rCh13OgYkEAQYBiABEgK_yfD_BwE

書込番号:24381372

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/06 09:24(1年以上前)

>ko-a!!さん
こんにちは。

別売りスタンドと言っても、充電端子とかはないですから、別売りスタンドのサポート方法を参考に、
いっそDIYで作られてはどうでしょうか?
これ、ダストカップを受けるような形になっていますね。
それと同じように木を加工して、スタンドも木製で作るもよし、サポートを壁や家具に取り付けるもよし
って感じでおそらく作れますよ。

書込番号:24381600

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/10/06 09:28(1年以上前)

まあ、私だったらものぐさなので、SCD-141Pでスタンドにするんだったら
紐とS字フックを100均で買ってきて、
壁等→紐→片方フック→もう片方のフック→掃除機の取手
と連結して引っ掛けて収納の感じにしますね。きっとw

書込番号:24381604

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/10/06 14:04(1年以上前)

>ko-a!!さん
こんにちは
定番ですが、取り敢えず下記あたりでよろしいのではないかと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MS9FO2R/

書込番号:24381946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-H50-B

猫の毛や猫砂の掃除用にハンディクリーナーの購入を検討しています。
アイリスオーヤマIC-H50と、シャークW35では、吸引力やゴミの捨て易さで差はあるでしょうか?

書込番号:24338891

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/12 22:52(1年以上前)

>ラーメン好きな革ヲタクさん
こんにちは。

新しい情報ではないですが、アドバイスを…
多分、似た内容で新たにスレを建てられても新たな角度の回答はあまり期待できないと思いますよ。
おそらく、ここの掃除機カテヘビー回答ユーザーさんの目に止まるので、
もう一度調べ直してちょっと違う角度から回答をくれるとかの程度でしょう。
動画、比較サイト、購入サイトからの質問やレビュー判断など、
以降はそれらの情報収集をご自身でやられた方が効率的にも結局良いかと思います。

書込番号:24339078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/12 22:55(1年以上前)

仮に、そういう質問があったとしても、同じ板で質問されてもたいして効率は変わりませんよ。

書込番号:24339081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2021/09/18 19:19(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうなのですね。

書込番号:24349595

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > SBD-G2-H

スレ主 t00310さん
クチコミ投稿数:12件

SBD-G2-H と SBD-74 で悩んでいるのですが、メーカーのサイトを見ると定格電圧がDCかDCで無いかの違いだけでその他はまったく同じようですが、DCだとなにがどういいのかさっぱりわかりません。
DC以外にも何か違いが分かる方見えましたら教えてください。

また、サイクロン式の SCD-120P とも悩んでいます。紙パックでなくて丸洗いができることはわかるのですが吸引力などはどちらのほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24323903

ナイスクチコミ!8


返信する
Medialaboさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/04 19:00(1年以上前)

充電式なのでどちらもDCです。
ほぼ同じ商品で型番は量販店向けの違いだと思います。

120Pはバッテリー容量が大きくなりますがモーターは一緒なのでオートでの使用時間が30分から40分に伸びます。
電池も良いので500回から1000回に充電可能回数が伸びます。
実質使用可能時間は半分くらいなので長いに越したことはありません。
重さは100g増えます。
紙パックでないので丸洗いできるのが特徴、容量が少なく都度ゴミを捨てることになり、排気のにおいが気になりません。
紙パックはゴミがたまると排気ににおいが出ますが、G2ーHは容量が小さいく交換サイクルが短いので気にしなくてよいレベルと思われます。
サイクロンはゴミがたまっても吸塵力が低下しにくいのが特徴ですが、いずれも集塵容量が小さいので同等と考えてよろしいと思います。

書込番号:24324034

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/05 08:34(1年以上前)

>t00310さん
こんにちは。

SBD-G2-H と SBD-74ですか。
SBD-74の動画を最初見た時、『かきだし吸い込む』と書いてあったので、てっきり回転ブラシ付いているのかと思いました(汗
ノズルは同じみたいですね。
で、このノズル、横からも吸い込むとか書いていますが、非力な掃除機でなんのギミックもなくガバガバな吸い込みだと吸引力に関してはちょっと厳しいんじゃないかなと思います。
あと、どちらにしても懸念として紙パック式です。
私は紙パック式支持派ですが、コードレス式だと容量が小さいので環境によってはすぐに一杯になってしまいます。
我が家も紙パック式のコードレス使っていますが、サイクロンユニット経由だとかなり長持ちするんですが、
ダイレクトに紙パックを使うと一回で満タンになってしまいました。
一度、その辺りも含めて再考されてはどうかと考えます。

書込番号:24324972

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ほこり感知センサーはどこ?

2021/07/24 21:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDCP6M

クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

説明書を読んでいたら週に一度はほこり感知センサーを拭いてくださいと書いてますが、
肝心のセンサーの位置が説明書のイラストでは判別できず、

実物を見てもセンサーらしきものが見当たりません。

どなたかほこりセンサーの位置が分かる方はいませんか?

書込番号:24256320

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/25 09:24(1年以上前)

>適当takebeatさん
こんにちは。

本体のダストパック手前にあるっぽいですね。
取説の13ページに挿絵とともに位置が記載されています。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/273762.pdf

書込番号:24256918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/07/25 15:53(1年以上前)

>適当takebeatさん
こんにちは。
取説に書いてありますよ。
添付図参照して下さい。

書込番号:24257533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/25 18:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
その取説の絵では判断できないので困っています、
絵が小さいし、指している線もどこを指しているのかわからないし。

それと写真をupしたはずがupされてなかったので改めてupします。

書込番号:24257850

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/07/25 20:04(1年以上前)

>適当takebeatさん
どう見ても丸いドーナツ状の部分を指しているとしか思えないのですが、あれでわからないのであれば、メーカーの客相にでも電話をかけて口で説明してもらったらいかがでしょうか?

書込番号:24257968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/25 20:24(1年以上前)

>プローヴァさん
端の黒いゴムはゴミパックの口を差し込んだときのパッキンとして働いており、
その奥のグレーのパイプは掃除機の先端の吸い込み口までの一体成型となっていて、
センサーらしきものが見当たらないのです、

そのグレーのパイプの裏に静電センサーがあって表に出ていない構造なのか?

4連休でメーカーへの問い合わせもままならなかったのですが明日はようやく休み明けなのでメーカーから返事があるかもしれません。

書込番号:24258004

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/26 14:07(1年以上前)

取説を見ると円形部分に見えるけど、綿棒やティッシュで拭いて下さいって事は
レンズのような物の気がするし・・・どこでしょうね?

書込番号:24259163

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2021/07/26 22:24(1年以上前)

写真と説明書から推測すると、矢印の辺りに有りませんか?
吸い込み方向に垂直にランプとセンサーがあるんじゃないでしょうか

書込番号:24259922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2021/07/26 22:34(1年以上前)

上のカキコミの場所だと機密性がとれ無いから、筒の側面ですかね?

書込番号:24259937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/30 08:21(1年以上前)

メーカーから返事が来ました、

ゴミパックのアダプターと接するパッキンだと思われた黒いゴムの部分がセンサーだそうです。
写真では掃除機を使った後なのでほこりで真っ白になってますが(^_^;)

プローヴァさんの言うとおりでしたね。
mokochinさんも言われていましたが、メーカーの方からも一般的にセンサーと言われるよう形状をしてないのでわからなかったかもと言われました。

単純なゴムパッキンみたいなものがどうやってほこりを感知しているのか非常に気になります(^_^;)

皆様ありがとうございました。

書込番号:24264601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2022/07/19 15:48(1年以上前)

> どうやってほこりを感知しているのか非常に気になります(^_^;)

真夜中に勝手に動き出しました。
ほこり感知センサーなるものを掃除するのはいいがどこ?って思いました。 
その下側のパイプ部の両脇に窓口が付いていたのでそれかと思いましたが違うといわれました。
メーカーではゴムリング部で合っているそうです。
掃除しても勝手に電源が入るのは直りませんでした泣
たぶん基板の交換になるとのことですが前のモデルなので・・。 
私も、どのようなセンサーか知りたいです。

書込番号:24840988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これは"何ちゃって"では無いですよね?笑

2021/07/12 08:21(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-130P

クチコミ投稿数:56件


こちらは、
2段サイクロンみたいですが、最終フィルターへのゴミ・ホコリの着き具合はどんな感じでしょうか、、

ていうか、なぜバッテリー容量1200。。
(より圧力損失の小さい140の方は2000あるという逆転仕様)
なぜ、ノーマルヘッド。。

謎仕様だわ。
これは見送りかな

書込番号:24235887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/07/12 11:37(1年以上前)

>ゲスト かかくさん
こんにちは
SCD130Pは5気筒って書いてあるので分類的にはフィルターレスサイクロンでしょうね。
ただ5気筒という気筒数は少ないので細かいダストはフィルターにある程度負荷はかかるとは思います。
なんちゃってサイクロンよりは全然マシでしょう。

1200とか2200はmAh、つまり電流容量ですので、これに電圧をかけないと電力容量は分かりません。

中華メーカーの開発品をアイリス向けに細部モディファイする程度でしょうから、ヘッドの仕様やバッテリーなど基本仕様が機種によりバラバラになり一貫性がないのは仕方ないでしょう。

書込番号:24236118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2021/07/13 12:46(1年以上前)

>ゲスト かかくさん
型番違いますが、本体は同じ製品の動画レビューが上がっていますね
https://youtu.be/u7AKLuYQ0eI

重曹が多少フィルターに達していますが、値段の割に頑張っている気がします

書込番号:24238038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/13 21:23(1年以上前)

>ゲスト かかくさん
こんにちは。

色々と下駄を履かせた宣伝がいただけない感じです。
ダストピックアップ率も99%と聞くと良いように思いますが、フローリング的な床であの形状のノズルであれば、まあそれぐらい行くのかなといった感じで、決して、ミーレとか海外メーカーののダストピックアップ率より高いってわけじゃないですね。
テストの条件が違いすぎでしょう。

次に、あの形状のノズルは、フローリングでは使い勝手は良いですが、絨毯ではおそらく細かいゴミの吸引は弱いです。
まあ、見えないゴミはいいやってかたや、フローリングだけの掃除ってことなら買っても良いかも。

まとめ、
絨毯とかで細かいゴミを吸ってこのぐらいの値段でコードレス探すなら、私なら中華製の吸引力に定評があるものを選びます。
もはや国内メーカーはないですね。
更に、1段サイクロンで不足する遠心分離性能も、フィルターを複数枚付属するからフィルター洗濯している間も掃除できるでしょ!
的な力技のメーカーもあります。
遠心分離が弱いサイクロンって、吸込仕事率は有利に働くので、細かいゴミをたくさん吸わなければメリットも多いです。
その辺りの割り切りも含めて掃除機選びを考えると良いです。

書込番号:24238799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:232件

2021/07/19 06:17(1年以上前)

>ゲスト かかくさん

ダストピックアップ率は国際基準なので条件が違うという事はないです。各社規格の条件で測定しなければ規格の意味がありませんから。

書込番号:24247334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング