アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この掃除機の詳細情報を見たのですが・・

2021/07/12 03:27(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-141P

クチコミ投稿数:23件

RoHS指令 非対応
J-Moss 対象外
電波法 非対象
電気通信事業法 非対象
電気用品安全法(本体) 非対象
https://nttxstore.jp/_II_IR16213785?FMID=kkc&LID=kkc&

となっていますが、特に問題ないのですか?
パナソニックや日立やダイソンは対象、対応しているんでしょうか?
アイリスだから非対応、非対称なのでしょうか?
「○○法非対称」とか書いてあると不安なんですが^^;

回答お願いします。

書込番号:24235710

ナイスクチコミ!71


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/12 04:30(1年以上前)

>ヒロ_4126さん

対象外、非対象などはどうでも良いとして。。

非対応はイマイチですね。
https://www.dyson.co.jp/community/corporate-social-responsibility.aspx
ダイソンはRohs対応です。

書込番号:24235733

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/07/12 07:19(1年以上前)

>ヒロ_4126さん
こんにちは
非対象と対象外の項目はそもそも掃除機としてその規制に引っかかるような機能を使ってない、ということなので、勿論なんの問題もないです。

RoHS指令に関してはEU圏に商品を輸出するなら義務となりますが、日本で物を売る分には無関係です。
中身は環境有害物質が樹脂などに含まれているかどうか等々がメインの内容です。

日本で物を売るのに守る必要がある項目では無いので、非対応だから即有害物質が入っているということにはなりません。でも入ってないと言う証明は何も無いのも事実です。

まあアイリスは設計以降全て中華丸投げの商品でしょうから、原材料に何を使ってても不思議はありませんが、それが嫌なら対応商品を探して買うしか無いんじゃ無いですか?

書込番号:24235815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2021/07/12 08:11(1年以上前)

日本国販売なら何ら間違いは無い。
対応しなくても良い物は対応しない。
やらなくても良いものをやるとコストが上がるだけ。

書込番号:24235875

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:23件

2021/07/12 13:01(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>プローヴァさん

回答ありがとうございます。
購入したいと思います。

書込番号:24236242

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/12 15:12(1年以上前)

問題があれば販売しないでしょう。
それより、このサイトのではアイリスオーヤマの製品は評判悪いようですが、そっちを心配した方が。

書込番号:24236409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2021/07/12 15:23(1年以上前)

>ヒロ_4126さん
こんにちは

非対称より、該当無のほうが、受けがいいかも・・・

書込番号:24236425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/07/12 17:16(1年以上前)

ジャック・スバロウさんの書かれた通りでしょう。
仕様の話は別にして、吸い込み力などを店舗で確認されて方がいいでしょう。
この製品の利点は、販売価格の安さでしょう。
それ以外は・・・・。

書込番号:24236535

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 車で使うには

2021/06/12 19:15(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > RNS-P10

スレ主 がごさん
クチコミ投稿数:10件

この機種を購入して
ソファなどを洗うと汚い水が出てきて
綺麗になってるなと満足しています。
一番したかったのは車のシートのクリーニングなのですが
電源のことを考えていませんでした…
マンションなので電源がシガーライターからしか取れません。
インバーターを購入しないといけないのかなと思うのですが
消費電力が310Wなので
なかなか大丈夫そうなインバーターが見つかりません。
車で使われてる方、電源どのように確保されていますか?

書込番号:24185019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/06/12 22:40(1年以上前)

>がごさん

この掃除機を使うには、400W以上で正弦波のインバーターが必要でしょう。
無難なのは、大橋産業のNo.1787 です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JHVG22S

シガーライターには通常15Aのヒューズが入っているので、150W程度の電源しか取れません。
なのでボンネットを開けて、バッテリーから直接電源を取ります。
バッテリーが上がらないように、使用中はエンジンをかけておきます。

書込番号:24185403

ナイスクチコミ!1


スレ主 がごさん
クチコミ投稿数:10件

2021/06/12 23:35(1年以上前)

返信早速ありがとうございます!
シガーソケットからは、150Wほどしか無理なんですね。
インバーターのことも詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
このリンサーの値段とあまり変わらない
思ったより高い買い物になりそうなので
ちょっと検討してみます。

書込番号:24185504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/06/13 01:36(1年以上前)

>がごさん
こんばんは。
今時のアイドリングストップ車の強めのバッテリーでも900Wh程度の容量ですので、310Wの消費電力をバッテリーから取るのはバッテリー上がりの危険性が高いです。
上がらなくてもバッテリーを痛め寿命を縮めます。
ですからどうしても屋外でAC100Vがとれないなら本来使うべきではありません。

でもどうしても使いたいのであれば、310Wを賄える大出力のインバーターをバッ直で接続し、エンジンをかけてオルタネーターが発電状態になっている時にリンサークリーナーを使うしか方法はないと思います。これならバッテリーは痛めません。

書込番号:24185629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 がごさん
クチコミ投稿数:10件

2021/06/13 03:48(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
バッテリーがダメになることもあるんですね。
エンジンをかけて使うことを忘れないようにします。
ありがとうございました。

書込番号:24185692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

隙間ノズルの有無

2021/06/06 12:18(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-CSP5

クチコミ投稿数:23件

こちらの方には隙間ノズルが付属しているのでしょうか?

書込番号:24174918

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2021/06/06 15:54(1年以上前)

https://www.irisohyama.co.jp/canistick/
セット内容
(^o^)

書込番号:24175240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 KIC-CSP5のオーナーKIC-CSP5の満足度4

2021/07/29 16:52(1年以上前)

KIC-CSP5使用者です。
すき間ノズルは一応付属してますが、短く先端にブラシが付いている(折りたたみ式)タイプなので、思いの外、隙間で使えません。
アイリスオーヤマ公式から、新たにアタッチメントツールセット(品番MTS29)が発売されました。
別売りになり出費がかかりますが、便利なツールのセットなので、私は購入しました(楽天などでも販売しています)。
IC-SB1も使用していますが、品番MTS29のアジャスターを使うと、アタッチメントツールも使えました。
KIC-CSP5は台座の部分が電子ちりとりみたいに使えるが割と便利です。
付属の静電モップも良いのですが、猫と同居の我が家はクイック○ハンディの方が猫毛を吸着しやすいので、自己責任になりますが、クイック○ハンディのホコリも吸ってもらっていますw

書込番号:24263855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックしか経験が無いので、、、、、

2021/05/18 10:30(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-141P

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

この質問も使い方、環境によると思いますが、サイクロンって例えば2LDKとして何回毎に掃除が必要でしょうか?
その掃除内容もお聞かせ下さい(フィルター掃除は大変でしょうか?)
ご回答宜しくお願い致します

書込番号:24141910

ナイスクチコミ!72


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/05/18 12:27(1年以上前)

>sum71さん
こんにちは。
サイクロン式は二種類あります。

ダストビンでごみがくるくる回るのに加えて、上部に複数の小サイクロン筒を持つ二段分離の本格サイクロン式、ダイソンなどがこれに当たります。フィルタ−レスサイクロンとも言います。

もう一つは小サイクロン筒を持たず代わりに細かいダストを全部フィルターで濾すタイプ、通称なんちゃってサイクロン式ですね。フィルター付きサイクロンともいいます。

本機は後者のなんちゃってサイクロン式に属しますので、細かいダストはすべてフィルターで受けるため、フィルターは詰まりやすく、詰まるととたんに吸引力が低下します。

基本的には、ゴミを捨てる際に漏れなくフィルター掃除も必要と思っておいた方がいいですよ。

ゴミ捨ての頻度はそれこそ使い方や環境によりますが集塵容積は0.35Lなので紙パックのキャニスター式などと比べると、頻度は多くなるでしょう。
フィルター掃除は細かい埃が舞い、指先などにも埃がつくので、とても不潔な行為です。フィルター付きサイクロンは、フィルター掃除が必要な点で、紙パックキャニスターに劣ると思いますね。

これを避けるにはフィルターレスサイクロンを選ぶしかないと思います。ダイソン以外に東芝やパナソニックも出していますが、完成度ではやはりダイソンですね。

書込番号:24142068

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/05/18 12:37(1年以上前)

ハラダの妻です。

お掃除が面倒な方はどちらかいうと紙パックでしょうか。

以下、参考にしてください。

https://jp.sharp/souji/comparison/
https://enechange.jp/articles/vacuum_cleaner

書込番号:24142087

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2021/05/18 13:26(1年以上前)

プローヴァさん、ハラダヤンさん、ご回答有難う御座います
もう少しお付き合い下さい
この製品のフィルター掃除ですが、水でジャブジャブと言う分けにはいかないのですか?
参考の映像にも有った様にブラシ等で丁寧に払い落とすのですか?
宜しくお願い致します

書込番号:24142154

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2021/05/18 15:24(1年以上前)

>sum71さん
埃まみれのサイクロンユニットから埃まみれのスポンジフィルターと排気フィルター、メッシュフィルター等を取り外す際に必ず手が汚れます。埃も散りますので場所を考えて作業が必要ですね。

取り外した後はこれらを新聞紙等の上で軽く叩いて汚れ落とした後水洗い、乾燥、組み立てという段取りになります。

乾燥時間は取説には書いてませんが、およそ24時間はかかるでしょう。
こういうのをゴミ捨てのたびにやるというのが全然気にならないなら良いんじゃないでしょうか?

ちなみにフィルターレスサイクロンならフィルター掃除等は2ヶ月に一度位で十分ですね。メンテ頻度は段違いになります。

書込番号:24142281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2021/05/19 08:15(1年以上前)

プローヴァさん、色々ご説明有難う御座いました
以前知り合いが申しておりました
D以外は紙パックだぞ!
最初は半信半疑でしたが、今はなるほどですね
大変参考になりました
これからも宜しくお願い致します

書込番号:24143366

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ124

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電池について

2021/05/17 10:35(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-141P

スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

コードレス掃除機は初めてですので宜しくお願い致します
使い方にも寄りますが平均的な電池の寿命と電池交換を希望する場合可能でしょうか?
それとも使い捨て?
宜しくお願い致します

書込番号:24140130

ナイスクチコミ!80


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/05/17 11:58(1年以上前)

>sum71さん

CEA-BL14 という交換用バッテリーがあります。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H517424F

平均寿命は、繰り返し充電約500回ですが、使い方によるとしか言えません。

書込番号:24140259

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2021/05/17 13:07(1年以上前)

あさとちんさん、ご回答有難う御座います
毎日掃除で平均2年持ちませんか?
バッテリー価格ですが、後2000円出すと新品買えちゃいますね
大変参考になりました
今後とも宜しくお願い致します

書込番号:24140392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/05/17 15:12(1年以上前)

コードレスは電源コードの抜き差しがいらないので、使い勝手はいいです。
ただ、電池の劣化は起き、交換になります。
この電池は安いほうだと思います。
メーカーによっては12,000円くらいしますから。
使用回数の500回はまあまあの回数です。
以前使っていたもので使用回数が1,200回とありましたが、半分の回数も使えませんでした。
この掃除機は販売価格が安いので、sum71さんの使い方の合えばコスパはいいでしょう。
5万円以上のものを使っても、長く使えれるわけではありませんから。
この手の物を買われるなら一度、触ってみるほうがいいです。
ヘッドの可動域の広さ・吸い込み力・ゴミのしやすさ・ゴミパックの手入れのやりやすさ・動かしたときの重さの確認。
写真だけで決めては駄目です。

書込番号:24140600

ナイスクチコミ!11


スレ主 sum71さん
クチコミ投稿数:236件

2021/05/18 10:09(1年以上前)

MiEVさん、ご回答有難う御座います
店舗に足を運び、実際現物を見て判断したいと思います
大変参考になりました
これからも宜しくお願い致します

書込番号:24141885

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

乾湿両用掃除機と迷っています。

2021/04/02 14:58(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > RNS-300

スプレーは使いにくいようなので、吸うことだけ考えた場合、乾湿両用掃除機との差は何でしょうか。
吸引力も弱いとのレビューもあったのですが、乾湿両用にありがちな小さい掃除機の吸引力よりはこちらの方が強いですか。
ソファに使ってみたいのですが、迷っています。

書込番号:24056643

ナイスクチコミ!17


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2021/04/03 12:56(1年以上前)

>チョコレートパンさん
乾湿両用掃除機といってもピンキリです。
業務用から、ハンディ型まで色々あります。
具体的にどの商品と較べられているのですか

書込番号:24058389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/04/03 17:13(1年以上前)

>チョコレートパンさん
こんにちは。

コンパクトだから手軽にできるとか、そんな感じかと。
パワー^と持続性で考えたら私なら乾湿掃除機&霧吹きとかでやった方が良いでしょうが、
結構でかいので最初にあらかた使って使わない時間が長くなるなら置き場所は勿体ないでしょうね。
まあ、箱とかを大事に持っておいて、一回通り使ったらネットで個人売買してしまうとかはどうでしょうか?
あとは、ケルヒャーとかの本格リンサーを必要な時だけレンタルって手もあります。

書込番号:24058773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/04/03 21:27(1年以上前)

>mokochinさん
業務用までは考えていません。
昨日偶然アイリスオーヤマのリンサークーナーなるものを見てこれはすごいと思ったのですが、よく考えるとしていることは掃除機でも似たものがあったと思いました。
これが特別水分を吸うというわけでもないようなことも書いてあったので、それなら掃除機の方が吸水するのかと思ったのです。
昨日偶然知った商品なのでまだそれ以上詳しく調べていないので比較対象がなくてすみません。


>ぼーーんさん
リンサーという言葉を知っていらっしゃったのですね。
私は昨日知ったばかりで。
汚れたソファを綺麗にできたらどんなに以下と思いながら叩きふきしていたので、このような商品に感動していたところです。
レンタルという手もあるのですね。
調べてみます。

書込番号:24059219

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3168件Goodアンサー獲得:298件

2021/04/03 23:12(1年以上前)

>チョコレートパンさん
私もこちらの製品を所持しています。
こちらはカーペットや椅子のクッション等の汚れを取るリンサークリーナーとして,低価格でそれなりの効果があり定評がある商品です。布類から水分を抜き取る事に特化した製品です。乾燥したゴミや埃を吸い取る事はできません。
スプレーレバーは固いので,私は100均のセスキスプレーを直接吹きかけて使っています。

仮に安価な乾湿クリーナーとして,下記商品の場合
http://twinbird-store.jp/products/hceb23.html
リンサークリーナーを使っている経験からすると,ヘッドの形やタンク容量,パワーの面で実用になるのか疑問に思います。

書込番号:24059432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2005件

2021/04/03 23:30(1年以上前)

>mokochinさん
やはり特化して作られている分良いのでしょうね。
購入して使ってみたい気持ちが膨らんできますね。
実際レビューにはすごい色の水が出ている様子がありました。
乾燥の間にカビが生える心配のレビューもありましたが、乾燥機や除湿器を併用すればかなり良さそうですね。

書込番号:24059462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/04/04 08:30(1年以上前)

今からするものが決まっている場合、専用機を使った方が品質も効果も使い勝手も良いです。
例えば、ケルヒャーのリンサーであれば
買取→75000円
レンタル2泊3日→コミコミ13000円、1週間→コミコミ20000円程度
です。

ただ、もしもの事みたいな感じで持っておきたいなら場所も価格もミスマッチではあります。
コンパクトも重要であればアイリスオオヤマと言う選択はアリでしょう。
ですが、吸引力を考えるなら他の選択肢のほうが良いかと。
ケルヒャーは大げさとして、私が提案した乾湿掃除機の具体的な機種を載せます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001272313_K0000513041_K0000952490_K0000669419
これに、リンサーノズルを取り付けて、スプレーブラシで給水する方法です。
メリットとして、『安い』『強力』『車や庭の掃除までガシガシ出来ちゃう』
って感じですが、とにかく置き場所はどうすんの?と言う問題はあります。

書込番号:24059835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2021/04/06 09:02(1年以上前)

>ぼーーんさん
お安いものもあるのですね。
強力に使える感じが見た目からもありますが、おっしゃる通りですね、ところで置き場所どうすんの、これですよね、問題は。
良さそうなもの見つけた、使ってみたい、程度なので、よくよく考えた方が良さそうですね^^;
載せていただいたものも見てみますね。
ありがとうございました。

書込番号:24064170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング