
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2019年11月11日 18:45 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2019年11月9日 14:32 |
![]() |
6 | 5 | 2019年9月28日 14:45 |
![]() ![]() |
130 | 7 | 2019年9月27日 21:39 |
![]() |
17 | 1 | 2019年9月9日 21:44 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年9月5日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5
布団にも使いたいのですが部品は別売ですか?
実家でダイソンv7があり使ってみましたが
重たい、音が高音で苦手なのと排気が顔に当たるので
避けたいです。マキタを使っていかがですか?
重さなど感想がお聞きしたいです。
書込番号:23040346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.irisohyama.co.jp/news/2018/0619_2.html
床面と違い布団は、吸塵力がある方がいいです。
人に聞くより、店舗に行き、どのくらい吸い込む力があるか確認した方がいいです。
いいよと言われ、買ったら、思ったより吸わなかったら、どうしますか。
マキタは軽くてあつかいやすいけど、床面ならまだしも、布団にはどうなんでしょう。
この製品も吸塵力は・・・。
どのくらい理解しているかによりますが、布団のダニが取れたとしても、表面だけです。
ダニ駆除を考えるなら、天日干しもさほどで、布団乾燥機の熱で死滅後掃除機をかける。
もしくはコインランドリーで、最近増えつつある布団専用洗濯機で洗い、乾燥機で乾かす。
実際触って、吸い込みを試してから、購入を決めた方がいいです。
書込番号:23040695
0点

布団乾燥機は持っていてこまめにかけています。
布団掃除機は掃除機のホースの痛みも考慮しての
吸引力かなと思っております。
ご指摘の店舗の件なのですが、なかなか店頭になく
使っておられる方のご感想をお聞きしたいなと
思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:23040748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>anzusanさん
前にもレスしましたが、吸引力の元々弱いコードレスに、密閉率の悪い布団ヘッドの組み合わせでは、布団掃除をしたところで気休めレベルです。
だからコードレスにはマキタ含めて、布団ノズルのアダプターが存在しないのです。
布団にノズルが張り付くのが嫌なら、コード付きのACキャニスター型に布団ヘッドをつける。掃除力はそこそこレベルですが。
どうしてもコードレスで行きたいなら、貼りつきは覚悟してダイソン一択です。前書いた通りですが、何度聞かれても同じと思いますよ。
書込番号:23040924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5
スティック掃除機は初めてなのですが
布団も掃除したい時は部品はあるのでしょうか?
実家にダイソンがあるのですが音が高音で
ちょっと苦手です。
書込番号:23026872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>anzusanさん
こんにちは。
コードレス掃除機用の布団専用ヘッドは出てないと思います。なので、通常コード付き掃除機用の布団ヘッドを継ぎ手アダプターでつけるしかないのですが、この掃除機は内径28mmなのでアダプターも量販店等では見つかりません。
以前業務用の継ぎ手の紹介は見たことがあります。
では継ぎ手さえあればマトモに使えるかと言うとそう簡単にはいきません。
国内メーカーの布団用ヘッドは密閉率を低くして布団に張り付かない「だだ漏れ」設計なので、吸引力の弱いコードレスにつけても布団の掃除には全然ならないでしょう。
そもそもこの手のヘッドは吸引力の強いコード付き掃除機で使っても布団の奥のチリは殆ど吸いませんので。
ちなみに、苦手との事ですが、ダイソンの場合コードレス用にも専用のフトンツールが出ています。
こちらは国内メーカーのアダプターと異なり、密閉率を極限まで上げた設定です。なので布団にしっかり張り付いてヘッドを動かしにくいですが、反面、布団の奥のダニの死骸等までしっかり取れますよ。
実際に私もダイソンコードレスでフトンツールを使ってますが、これを布団にかけると、訳の分からないパウダー状のチリが一杯ダストビンに溜まり、かけた後はかなりスッキリします。
国内メーカーの布団専用ヘッドではこうは行きません。オススメです。
書込番号:23027005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさん
詳しいご説明有難うございます。
やはり日本製ですとスティック+布団用のはないのですね。
実家のダイソンV7をみて、布団用になるのは
便利だと思いました。
コードレスならば気楽にお掃除出来るので
欲しいのですが迷います笑
書込番号:23027028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>anzusanさん
コードレスで布団をまじめに掃除したいならダイソン一択になると思いますよ。
書込番号:23027189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!
ベッドを買ったばかりなのでこまめに掃除したいと
思っています。
ダイソンの薄型ヘッドはまだお高くて躊躇してしまいます。
書込番号:23027212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>anzusanさん
V8 slimはヘッドの軽さがメリットですが、新製品ですし人気があるので値段がなかなか下がりません。
店頭で実物触ってみて重さ感が問題ない様なら、無印V8 fluffyもありだと思いますよ。
ソフトローラーヘッドの他に、ダイソンの(ベッド)マットレス専用機であるダイソンマットレスと同じミニモーターヘッドが付属します。ベッド掃除にはガツンと効きますよ。ダイソンがたまに店頭でデモしてますが、シーツの上から、シーツの下にあるパウダーゴミをマジで吸い込みます。
フトンツールは付いている機種とついてない機種、店頭で販促でつける様な場合があり、様々なのでご確認ください。ついてなくてもアマゾンで数千円で買えます。
書込番号:23027298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>anzusanさん
こんにちは。
まず、KIC-SLDCP5にふとんノズルがあったとして、それで布団掃除しても吸引力が低く効果は低いでしょう。
ダイソンのフトンツールは効果が高いと思います。
ただ、まだダイソンを導入していない場合だと、他にも手はあります。
お手持ちにコード式のキャニスター掃除機があるなら、それに布団ノズルを付けて使う方法です。
ふとんノズルと言っても国内メジャーの電動たたきとか、そういうやつでは有りません。
MJXというやつです。
【メリット】
・強力な吸引力
・軽い掛け心地
・広い面積を素早くかけることが可能
・楽な体勢(立ったままの体勢)で掃除可能
・床掃除もこれ一本で可能
【デメリット】
・コードを繋がなければならない
・スティック式よりも本体が重い
と言う感じです。
書込番号:23036466
0点



掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5
>tree25さん
こんにちは。
出来ません。
ヘッドを床につけたら回転ブラシが回り、床から持ち上げると切れる仕様です。マニュアルでのオン、オフはできません。
書込番号:22950278
1点

ありがとうございます。
ちなみに、パワーヘッドのブラシで床にキズが付いたりはしませんか?
書込番号:22951101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tree25さん
それは床材の柔らかさや掃除機の使い方にもよるので、一般論では言えないと思いますよ。
高価な無垢材の床材をご使用の方も、硬い木でも掃除で傷がつくとおっしゃる方と、柔らかい木でも大丈夫とおっしゃる方がいます。掃除の結果傷が付いたのか、歩いた結果傷が付いたのかの切り分けも難しいのでは?
書込番号:22951301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tree25さん
こんにちは。
ブラシの材質によって硬ければ傷は付きやすい代わりに掻き取り能力は高いですし、
柔らかければその逆になります。
掃除機売り場の他の機種のブラシと比べて硬さを比較し、傷の付きやすさを想定してみましょう。
書込番号:22952442
1点

ありがとうございます
売り場で確認してみます
書込番号:22953089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>トロイの翼さん こんにちは
バッテリーは車もそうですが、保証対象外かと思います、十分お考えになってください。
書込番号:22588882
9点

使用頻度、充電頻度などによるのではないでしょうか?
リチウムイオンなので、ニカドに比べれば高性能だと思います。
メーカーの仕様によればバッテリー寿命は充電回数約500回と記載されています。
取り換え用のバッテリーはメーカー公式のオンラインショップで税別5380円との事です。
1年5ヶ月ほど使っていますが、充電頻度は少な目なので今のところは劣化は感じません。
書込番号:22589091 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

妊娠出火リスクあるリチウム使ってるのか。
スマホの容量であれだけの威力あるのに、家中爆弾だらけみたいになりそうですね。
書込番号:22589135
10点

>トロイの翼さん
こんばんは。
充電式電池の寿命はサイクル寿命です。何回放電→充電サイクルを繰り返したかで寿命が決まります。
使い切って充電しても、半分使って充電しても、同じ1回とカウントされ、サイクル寿命は最低500回程度です。
携帯のように残容量が残っていても毎日充電するように使えば、最低500日で寿命を迎えます。1日の使用で半分くらいしかバッテリーを使わないなら、2日に一度充電するようにすれば、1000日持ちます。
このように充電式電池の寿命は、使う人次第な部分が強いですので、よくお考えになってみて下さい。
携帯も同じですよ。
書込番号:22589315 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>トロイの翼さん
こんにちは。
とりあえず、使う頻度が高ければそれだけ早く劣化します。
充電500回がメーカーの目安であれば、毎日使ったら2年経てば使用可能時間は短くなってしまうでしょう。
>2年くらいで不満に感じるなら、コード付きにしようかと思ってます。
という事であれば、コード付きにしておいたほうが無難です。
コード付きの方が吸引力も高いので、コードが煩わしくなければメリとも大きいです。
書込番号:22593590
15点

横失礼します。
リチウムって爆発そんなに怖いくらいなるのですか?
書込番号:22647776
13点

皆さま回答をありがとうございます。コードレスを購入して試してみます。
書込番号:22951703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



このクリーナーに合う布団用ノズルを探しています。
つなぎ目の径が約28mmと一般的な掃除機より細い為、なかなか合いそうなノズルが見つかりません。
オススメのノズルがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
13点

もう解決済みでしたが、私も同じ様に考えていて、下記の品を見つけました。こんなものもありました、というご参考に。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-AMC-TUC7-%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F%E7%94%A8-%E3%81%A4%E3%81%8E%E6%89%8B%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B005MXKZ96?nocache=1568032021111
取り付けの口径を変換するもので、類似品もたくさんある様です。これは最初に検索で引っ掛かっただけで、数あるものの優劣は分かりません。消えていたら、掃除機 継手 口径 とかで検索すれば見つかりそうです。同じお悩みの人のヒントになれば。
書込番号:22911861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5
洗濯機(乾燥機)の乾燥フィルターを掃除する時
ハンディにしてノズルをつけたいのですが
口径が合わずできませんでした。
そこでKIC-sldcp6pのタイプにあう
写真の様なノズルかもしくはこのノズルがさせるものがありますか?
またどこにもハンディにしたときの
内径 外径の大きさがかいてないため
わかりません。よろしくお願いします
書込番号:22900274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もくれんさんさん
こんにちは。
写真のノズルは日立のビッグドラムに付属する内部掃除アダプタですね。
アイリスの掃除機の吸い込み口の内径はφ29.5とのことです。太さを変換する継手アダプターを使えばよいと思うのですが、継手アダプターは細い方がφ32までの対応が多いので、あちこち調べてみましたが、うまく嵌りそうなものは見当たりません。
そもそも、コードレスは電池駆動のため、吸引力(吸い込み仕事率)がAC式のキャニスターの半分以下とかなり劣ります。洗濯機の内部ごみを吸い出すには力不足ではないかと思います。1万円くらいで買える500-600WくらいのAC式キャニスター掃除機を使われた方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:22902195
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





