アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(755件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください

2014/09/02 08:38(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > ESC-7DCK

クチコミ投稿数:77件

アイリスオーヤマのコードレスクリーナーの購入を検討しています。

いろいろな機種があり迷っています。

電池の種類で、リチウム電池で充電するタイプととニッケル電池で充電するタイプがありました。
この電池の違いを教えてください。
また、使用の際の違いはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17892853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/02 09:46(1年以上前)

茶うさぎさん こんにちは。

使い勝手から見る電池の違いは、
・電池の寿命(充電回数)
・容量(掃除の可能時間)
があります。

書込番号:17893001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/02 13:13(1年以上前)

茶うさぎさん

こんにちは。

>電池の種類で、リチウム電池で充電するタイプととニッケル電池で充電するタイプがありました。
>この電池の違いを教えてください。

*違いを大別すると*
1.自己放電率
*リチウム電池は低い
*ニッケル電池は高い

2.メモリー効果
*リチウム電池は継ぎ足し充電可能
*ニッケル電池は残量0にしてからの充電

3.質量(重量)
*リチウム電池は軽い質量でエネルギー密度が高い為軽く出来る
*ニッケル電池はエネルギー密度が低い為、約3倍の重量が必要で重くなる

4.価格
*リチウム電池は高価
*ニッケル電池は安価

実際にクリーナーで使用されるので有れば、充電のタイミングを気にせず、電池持ちが良いリチウム電池の方をお薦めしますネ。

書込番号:17893448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/09/02 13:38(1年以上前)

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
こちらのクリーナーはニッケル電池のようですね。
リチウム電池充電の方が使い勝手が良いようですね。
それと、電池寿命600回と書いてありますが充電を600回するとそのバッテリーは、もう使えなくなるということですか?
その都度、新しいバッテリーを購入しなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:17893494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/02 14:17(1年以上前)

>電池寿命600回と書いてありますが充電を600回するとそのバッテリーは、もう使えなくなるということですか?

基本的には使えません。
メーカーが明記している充電回数は目安で有る事。

特に注意する点は、『過放電』に成らない様に充電して下さいネ。
*使い切った状態で充電せず長期放置すると、内部の電極に大きなダメージが加わり、充電規定回数より寿命が短く成りますヨ。

書込番号:17893565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/02 14:38(1年以上前)

>電池寿命600回と書いてありますが充電を600回するとそのバッテリーは、もう使えなくなるということですか?

これの充電回数は300回です。
そのバッテリーが2つあるので600回って事です。
使えなくなったバッテリーはリフレッシュ出来るのかもしれませんが、買い替えによる交換が基本です。

また、充電回数は目安なので、使い方によってはそれより少なくても使い物にならなかったり、
それを超えても使えたりする事はあります。
ちなみに、物によっては電池に充電回数のカウンターが付いているものがあり、そういうものは回数に達すると使えなくなりますが、
これにカウンターが内蔵されているのかは、私は判りません。

ちなみに、ニッケル水素バッテリーはなるべく充電残量が少なくなるまで使ってから充電する方が良いです。
ちょこっと使っては充電するような使い方だと、メモリー効果を起こしてしまい、使える容量が少なくなってしまいます。
ですから、この場合、Aバッテリーを使ってから充電したBバッテリーを使うと言った、交互に使われた方が良いのかも知れません。

書込番号:17893598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/09/02 14:43(1年以上前)

コードレスクリーナーはどこの物でもバッテリーを買い換えていかなくてはいけないのでしょうか?
先日、掃除機が故障して、次は使い勝手の良いコードレスを絶対、買おうと決めていたのですが…やはり、メインの掃除機として使うには無理があるのでしょうか。

書込番号:17893618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/02 15:24(1年以上前)

充電池である以上、寿命は大なり小なり必ずあります。

メインに使えるかどうかですが、
ハンディー機の場合、
1・充電池の定期的な買い替えコストがかかる。
2・キャニスター機と比べてやっぱり吸引力が不足する
3・キャニスター期に比べて値段が高い
…大きく言うと、以上の3点を容認できれば、メインで使う事も可能でしょう。
吸引力の不足に関しては、このハンディー器で吸った後にキャニスター器で吸えば、必ず大量のゴミは取れますが。
そうでもしない限り判ることは少ないので、そのレベルの吸い残しが気になるかどうかです。
そんな感じで掃除機選びって、どのタイプを選ぼうが必ずどこか割りきりが必要なんです。

書込番号:17893715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/09/02 15:26(1年以上前)

ちなみに、私は総合的に考えて、コード式キャニスタータイプ(普通の掃除機の形です)の
紙パック式が良いと思っています。
持ち運びをされるなら軽くて小さめの物を選びますかね。

さらに、延長ホースなどを使えば掃除機を床に置いたままでも天井とかの掃除はじゃないでしょうか。

書込番号:17893722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2014/09/02 15:41(1年以上前)

>コードレスクリーナーはどこの物でもバッテリーを買い換えていかなくてはいけないのでしょうか?

バッテリーは消耗品ですから、寿命が来たら買い換えが必要ですネ。

>メインの掃除機として使うには無理があるのでしょうか。

掃除する面積と使用頻度によると思います。
*コードレスクリーナーの関連記事が有りましたので参考にして下さい。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140310/1055797/?ST=trnmobile&P=1

書込番号:17893754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロアヘッドに・・・

2014/08/14 18:33(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-S7L

クチコミ投稿数:15件

上位モデルには往復ブラシがついていないんですがなぜだろう?買って最初見た時不良品かと思いました(笑)
音が大きい以外気にいっていますが何か残念です。

書込番号:17834434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予備の電池カートリッジなんですが・・・

2014/03/29 20:15(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > ESC-7DCK

クチコミ投稿数:3件

充電スタンドに常にセットしてくださいと取説にかいてあるのですが、常に充電・放電を繰り返して寿命が短くなっちゃいそうなんですが、そんなことないんですか?
そんなに広い部屋ではないので 1回の掃除では本体の電池だけで足りてしまうのですが・・・
出来れば本体の電池の寿命が無くなった時のために 取っておきたいと思うのですが いかがなものでしょうか。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:17358466

ナイスクチコミ!0


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/29 22:17(1年以上前)

この電池はニッケル水素電池のようですね。
ニッカド電池ほどではありませんが、やはり継ぎ足し充電は避けたいとこです。
いちばん懸念されるのは、その時のメモリー効果といって、それ以上充電されずに使用時間も短くなってしまうことです。

また、完全に放電してしまうと充電をかけても入っていかずに使用できなくなってくるでしょうし、充電して満杯状態で放置しても寿命は短くなってしまいます。
そこで、交互に使ってやるというのはどうでしょうか。

大体、このタイプの電池は500回程度の充・放電に耐えるというのが一般的のようですので、充電しっぱなしや放電しっぱなしで使わなくて寿命が短くなるのでしたら、使ってやったほうがその分長持ちしてくれそうな気もしますが。

ただ、充電してすぐに使わなければ一杯で寿命が…というほど、神経質になることもありません。
むしろ完全放電してしまって、放置しないほうに気をつけるべきかとは思います。

書込番号:17359075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/30 07:46(1年以上前)

掃除に予備電池が不必要なら、
予備電池は充電完了させたら取っておいても良いんじゃないでしょうか?

その方が軽く動作もさせられそうですね。
寿命は気になるところですが、「だったら在庫の電池はどうなの?」と考えれば、
あまり気にしても仕方がないでしょう。

書込番号:17360321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/30 12:08(1年以上前)

寿命は気になるところですが、充電池は使用しなくても、製造からの年数の経過とともに劣化していきますので、
交互に使用するのが一番良いと思います。

書込番号:17361204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/03/30 14:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、予備と交換で使って見ることにします。

書込番号:17361778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/03/31 11:21(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
交換しながら使ってみようと思います。

書込番号:17365248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CSK-S145と同じもの???

2014/03/04 19:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-C100K

クチコミ投稿数:27件

IC-C100KとCSK-S145って同じ製品なのでしょうか?
同じ店でも2000円位差が有るので、どこか違うのでしょうか?

書込番号:17264645

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/04 20:31(1年以上前)

@つよし@さん こんにちは。

なんか、IC-C100Kの方が吸込み仕事率が若干高い数値になっていますね。

書込番号:17264861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/03/04 21:35(1年以上前)

ぼーーんさん、早々のお答え有難うございます。
何か間違え探しみたいな違いですね?
CSK-S145は、メーカーのHPにも載ってないし、通販限定のようで、購入迷ってます。
有難う御座いました。

書込番号:17265200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/03/04 22:15(1年以上前)

こんばんは

>ぼーーんさんのおっしゃるように、
IC-C100K 吸込仕事率:150W シルバー/ピンク
CSK-S145 吸込仕事率:145W シルバー     ネット限定品
の違いしかなさそうですね!

アイリスプラザの方が比較しやすいと思いますので見比べてみてください。
IC-C100K
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H273002F
CSK-S145
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H273024

取説は、IC-C100Kはありましたが、CSK-S145の方は見つけられませんでした。
ただ、IC-C100Kの取説の仕様を見ますと、
ホームページや上記には、吸込仕事率:150Wと記載されていますが、
取説には、160Wで記載されているようです。
http://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/273002.pdf

ご参考まで

書込番号:17265403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2014/03/04 23:40(1年以上前)

流星104さんも有難う御座います。
微妙な吸い込み仕事率の差って、モーターとか何処かの部品を変えてるんですかね?
価格的にも微妙な差ですし、ホームページ上に説明書も公開されている方が後々安心みたいですね?
購入もう少し考えます。

書込番号:17265865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車のシート

2012/06/11 10:13(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > STM-303

クチコミ投稿数:19件

自動車のシート(運転席・助手席・後部座席)を掃除したいのですが、
パワーや洗浄能力は、対応できるでしょうか?

書込番号:14667562

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件 STM-303のオーナーSTM-303の満足度5

2012/06/12 03:28(1年以上前)

クルマのシートに使う/使えるんですか

絶対やりたくないなぁ

書込番号:14670805

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/06/12 08:47(1年以上前)

車のシートは布地でしょうか?
もしそうならこのスチームクリーナーだけでは車のシートの掃除は難しいでしょう。
スチームを使用するとシートの汚れはある程度は浮いてきますが、その汚れた水分でビチャビチャの
状態になります。それがシートの内部に染み込み、最悪はカビだらけになる可能性が高いです。
スチームで出る水分を即座に強力に吸い取る吸引機も必要でしょう。
(乾いたタオルを押し当てるだけでは汚れを吸い出すには難しいですね)
スチームの使用後、いかに早く乾燥させるかという事も。

おそらく綺麗にするのは簡単では無いと思いますので、あまりお勧め出来る方法では無い様に思います。

書込番号:14671255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 STM-303のオーナーSTM-303の満足度4

2012/12/07 16:51(1年以上前)

フェイクレザーのシートカバーに使ってみました。
ゴム手袋して、雑巾で水分を吸い取りながら使用したらキレイになりました。

布製はビチョビチョになりますからやらないのが吉。

書込番号:15445623

ナイスクチコミ!4


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/07 11:47(1年以上前)

同じメーカーのキャニスター型ですけど、139,629キロも走っている車だからどうでもいいや…って感じて車のシートやってみました。
(同メーカーで出ているオプションのフラットノズル+マイクロファイバークロスのセットを使用。)
皆さんがいうほどビチャビチャにならずにべたつきもなくなりさっぱりしました。
フラットノズルでダッシュボードやドアのパネルも拭いてみました。
同じくべたつきもなくなりさっぱりしました。
皆さんがなんで躊躇しているのか不思議なくらいで自分は定期的にやろうと思いましたし(自分は)大満足でもっと早く使えば良かったと思っている位ですけど…(笑)
余談ですがお風呂のカビも全部とは言いませんが結構取れてさっぱりしました。

書込番号:16340002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

長毛の犬を飼ってるので気になります

2013/04/13 14:51(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > PCC-100CTK

クチコミ投稿数:145件

カーペットの毛は掃除機ではなかなか往復してやっても吸いきれないんです
何度も掃除機のヘッドを持ち上げて絡んだ毛をとって吸わせるとか
カーペットに絡めるだけ絡めてでも吸うところまでいかないから
それを手でつまんで吸わせるとか・・・・

もしくは、吸えるものだけ今ある掃除機で吸って
毛取りブラシでカーペット類を別にするか。。。。

とにかく毛に苦労させられてます
アイリスオーヤマの中の口コミをみると、ダイソンにもひけをとらないような
ものすごい評価がいい感じだったんですが
こちらで見てみると口コミゼロだし
ランキングも200位手前くらい。。。。。

これはいいんでしょうか!?
一時期は雷神?という掃除機の購入を考えていましたが安くもないしためらっていて
でもアイリスオーヤマの掃除機は比較的安価☆
しかも毛取りにかなりストレスがなさそう
欲しい気持ちがかなり高まっていますが
実際のところどうなんでしょうか。。。。。

書込番号:16011143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/13 15:13(1年以上前)

こんにちは

下記サイトの情報がお役に立つかもしれません。
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/279360260.html

ご参考になればよろしいのですが…

書込番号:16011209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/04/13 15:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
紹介のページみてきました
一応読んだのですが、いまいち私の購入意欲にプラスにもマイナスにもなりませんでした
せっかく教えていただいたのにすみません↓

『こうだからこうな「はずです」』という解説で、
実際どうなのかということが書かれていなかったので
買う判断ができる情報ではなかったです

排気が綺麗ではないかもしれませんという情報は少し気になりましたが
排気が綺麗なものと思ったら高価になりそうなので
私が購入に気にする部分ではないのかなぁとも思いました
もう少し考えてみます☆ありがとうございます

書込番号:16011275

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/14 01:29(1年以上前)

質問の回答とはずれますが、アイリスオーヤマは製品が売っている場所がホームセンターが中心のため、家電量販店ではあまり見かけないため人気が低くなっていると思います。
アイリスオーヤマ製のペット関連の電化製品はペット用に特化しているためコストパフォーマンスに優れているイメージがあります。
空気清浄機は脱臭に特化しているため他の空気清浄機に比べ脱臭機能のみ優れているような製品を出したりしていました。市販の空気清浄機ではあまりペット臭は取れませんので。
特定の機能については強いイメージですが、数倍の値段のダイソンと比べてもしょうがない気がしますね。使い方次第では優秀な性能を発揮するイメージがあるメーカーです。

書込番号:16013429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/04/18 07:06(1年以上前)

ありがとうございます

家電量販店での取り扱いが少ないんですね
アイリスといったら、インテリア関係のものというイメージが強いですしね
最近職場の人に相談したら、ネットで検索してくれて
口コミに毛をとるにはいいけど、フローリングとかは排気が強すぎてほこりが舞ってしまうってあったみたいで
毛をとるのはそれを使って、それ以外のところは今持ってる掃除機でしたら?って言われて・・・

ちょっと購買意欲が低下してしまいました↓
掃除機を2台持つのは我が家には場所もとるし避けたい感じです。。。

でも、いただいた回答は大変参考になりました
ありがとうございます☆

書込番号:16029307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/18 07:26(1年以上前)

おもいそめしさん こんにちは。

これの事はわかりかねますが、三菱系の毛が取れるブラシヘッドの画像は見られましたか?
こんな感じで取れるそうです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130417_596063.html
※リンク先中段より下辺りの画像

書込番号:16029357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/04/18 21:56(1年以上前)

ありがとうございます☆

三菱系というとリンクの先は風神でしたが、風神はサイクロン式だったかな・・
私が一時期欲しかった雷神も同じ種類の紙パック式だったと思います
そうそう、吸引力やヘッドが分解?できて毛の掃除がしやすいというのが
ひかれたポイントでもありました

なかなかがんこなペットの毛なので
ペット用と言えるアイリスオーヤマがかなり気になります・・

ダメ元で買ってみようかな・・・実際使って見ないことには
あきらめきれないくらい興味はあるんです。。。
普段無駄遣いをよくしてしまうので一応使える掃除機があることを思うと
また今回も贅沢な買い物になるのかとためらっています。。。

買ってしまいそうです。。。どうしようかなぁ・・・悩

書込番号:16031799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2013/04/21 04:10(1年以上前)

今日近くのホームセンターに行ったら
私の欲しい種類で少し古い型と、スタンドタイプで充電式のものとが並んでいて
どちらも試すことができました
(ECC-100CTK-S と 充電式スティッククリーナー ESC-7DCK-S)

古い型のほうは掃除機の感じとしては昭和の頃(笑)のよくある掃除機という感じでした
本体から伸びたホースと、手で柄(え)を持つ当たりの接続部分がロックがかからず
ただ差し込むだけになっているため使うときに段々ゆるくなればはずれてしまうというストレスがありそうです
掃除機のヘッドの部分も同じく、差し込むだけのロックがかからない作りでした
なので、先端の向きがいつの間にかぐりっと違う方向向いてしまった時にイラッとさせられることもありそうです
最近の掃除機はロックもかかるのがあたりまえだし、先端部分もねじれたりしても
するっと元に戻るような作りになっているものですが
昔の掃除機はそうではなかったよな〜となつかしい気持ちになりました

気になっていた排気ですが、小さい子供がいるとほこりが舞うのは気になるかもと思いました。。
が、どうかなぁ。。。。がんばってくれる空気清浄機がいたら大丈夫かも!?と思いました
がんばってくれるのは今のところいませんが。。。シャープのプラズマクラスター欲しいと思っているのでお金ためていいの買いたいです(笑)
掃除機なんてまあたいがいうるさいものだと思っているし、今の時点でそんなに上等の掃除機使っておらず
ある程度の吸引力があってほこり吸ってくれればOKという感覚なので、購入してみようと思います☆
プラスペットの毛もきちんととってくれるなんて充分上等に思います☆☆☆

スタンドタイプも気になりました。。。
デザインがスタイリッシュだし、重さも2キロと軽かったし、毛取りヘッドだったし。。。
充電式だけど使える時間も20分×充電2個で合計40分は使えるように書かれていたのもいいなと思いました
が、メインでスタンドタイプの掃除機ってなんだか不安だし、お値段が2万円弱とちょっと気軽に買うには高いものだったので
やはり初志貫徹(笑)で、こちらを購入してみます!!!!

少し使っただけじゃわからない部分もあるかもしれないので┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キですが
楽しみです!!!

ご回答くださったみなさんどうもありがとうございました(*´∇`*)

書込番号:16040712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング