
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2023年9月27日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2023年9月5日 23:07 |
![]() |
16 | 4 | 2023年7月24日 21:57 |
![]() |
4 | 2 | 2023年6月28日 21:19 |
![]() |
71 | 4 | 2023年5月21日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月23日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>よっさん0611さん
こんにちは
汚水タンクの泡は大丈夫でしょうか?
汚水タンクの中に泡が発生すると、タンクが満水になる前でも吸引が停止することがあります
書込番号:25438027
2点

>よっさん0611さん
こんにちは。
止まった際に、回収タンクの汚水は満水線まで来ていますか?もしそうならそれは正常動作です。
満水線まで来ないのに止まる場合、
取説P.12に従ってお手入れはされていますか?まだなら一度やってみてください。
そのうえで、
改修タンクが正しく取り付けられているか再確認してください。
バキュームホースに穴が開いてないか目視で確認してみてください。
バキュームフィルターにごみが詰まっていたら洗って乾燥させてください。
それでもだめならアイリスに電話して点検修理ですね。
書込番号:25438161
0点

こんにちは。汚水タンクは使い初めてすぐなので問題ないです。フィルターもホースも問題ないです。
書込番号:25438396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。泡は無いです。使い初めてすぐなので。
書込番号:25438400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よっさん0611さん
こんにちは
初期不良だと思われますので、
一応サポートに状況説明して、
購入店に修理依頼になりますね。
書込番号:25438404
1点

>よっさん0611さん
使い始めてすぐなら、購入店に言って初期不良交換をしてもらってください。
書込番号:25439387
0点



猫を飼っています。
スティックコードレスで探しており、ダイソンは予算オーバーなのですが。
猫砂を吸うものがなかなかないように感じます、前のマキタの一番いいやつも不足でした。
書込番号:25410618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイリスプラザで安くなっておりさらに2年保証ついてるので検討中。
書込番号:25410619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掃除機1台で、すべての箇所の吸い込みで、満足出来るものってあるのでしょうか。
猫砂や米粒のような球状の物は、掃除機の使い方によるでしょう。
回転ブラシ付きの物で、ブラシを回すと弾くものもあります。
その場合、回転ブラシを止めると、問題なく吸えることもあります。
絨毯やフローリングの溝がある場合、回転ブラシの使用は有効です。
最近は吸うだけでなく、吹き飛ばす「ブロワ」機能がある物もあります。
掃除機を買う時に、家の状況によって、購入機種を選んだほうがいいでしょう。
出来れば店舗に出向き、実機によるデモのゴミで吸い込みを試されることを勧めます。
書込番号:25410759
0点



掃除機 > アイリスオーヤマ > SBD-200P-W [ホワイト]
日立のかるパックがパワー面でよさそうなのですが、コスパ(今だけではなく、数年後も含め)で
アイリスもなかなかいいかも?と思っています。
こちらの紙パックは独特なので「使っている方に」質問なのですが、
交換は難しくないでしょうか?
隙間からもれたりしないですか?
ホコリ、犬毛、自分の髪の毛、が多いゴミです。
犬が多尿のため毛足のある敷物はありません。
アイリスでも結構いけそうだと思うのですが、吸わなかったりするでしょうか?
5点

これくらいの値段なら
無理にこのメーカーを買う必要はないかともおもいますね
紙パック等不安ならサイクロン式でよいかとおもいますよ
紙パック交換くらいは説明書にも書いてありますし不安なことはないかと思います。
書込番号:25350882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

掃除機ほど仕様を見て買ってはいけません。
重さもそうです。
使う人の身長や腕の長さで、掃除機の傾きさは変わります。
それによって重さの感じ方は変わります。
吸塵力も数字だけでなく、ブラシの有無・ブラシの回転方法で吸う力は変わります。
ペットのトイレの問題を考えるなら、掃除機に水拭き機能が付いている方がいいでしょう。
ま、こまめにモップ掛けしていれば問題はないでしょうが。
掃除機は使う人が量販店などで、実物を見てから買ったほうがいいです。
出来れば通電して、動かしてみて、自分の環境に合うか、合わないかを自分で確かめた方がいいでしょう。
書込番号:25350888
0点

>ko_no_haさん
この手の製品は、バッテリーが高価なので
その辺を頭に入れて購入した方が良いですよ
ゴミも半分も入れば、当然吸引力が弱くもなります
書込番号:25350934
0点

使っている方の回答がなかったので…
実機触る機会があったので自己解決しました。
こちらの機種は紙パック交換がめんどくさい上に外れてきそうで頼りなかったです。デザインは意外によかったので残念です。
日立紙パックは価格の割に機能が足りない(ノズル切り換え、充電方式、置台でかいなど)のでこれなら紙パック式はもうすこし進化を待ちたいです。
現行一番自分のニーズにあっているのはシャープでした。
報告まで。
書込番号:25357986 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



10年位使用している革のソファーを持っています。
時々雑巾がけをしているのですが、川の表面はヒビだらけで汚れも目立つようになりました。
こちらのリンサークリーナーは革のソファーにも使用できるでしょうか。
ソファーは処分しようか迷いましたが、多少表面がひび割れても肌触りが良ければ使用したいと思っています。
今は皮脂などでベタベタして布製のカバーをかけて使っています。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:25321373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもリンサークリーナーは、布の様な液体が染み込む素材に対し水分と一緒に汚れを吸い込むものですよ。
液体が染み込みにくい革には、基本的に向いていないと思います
革に対しては、革用クリーナーで拭き取るのが良いと思います
書込番号:25321396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東京都民2さん
こんばんは
本革製品の掃除なら、専用クリーナーを使うのががベストですね。
革は水を弾くのでリンサークリーナーは根本的に合わないでしょう。革の上は水が垂れて面倒なことになりそうです。
革の割れ目の下地のみに洗浄水が染み込む感じになって、肝心の取りたい革の汚れが取れないのではないかと。
書込番号:25321449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




小型のスティック型の掃除機(吸込口からパックまで直列配置)はどうしても重力でそういう問題がありますよね。
大抵はゴムや樹脂のヒレみたいな逆流防止弁的なものがある程度なので、パック等の入口に留まっていて、小さくて重さがあるものは落ちてきます。
そういうのはマキタでも変わらないですね。
書込番号:25268772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニグラフィックスUGさん
バッテリーの電圧がDC10.8Vとなってるので、吸引力はかなり弱いです。仕事率で言うと精々60Wくらい。
うちのは仕事率140Wでバッテリーは26Vです。米粒も吸いこぼしありません。米粒吸いたかったらダイソンやパナの強力な奴を使うしか無いと思います。
書込番号:25268785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あ、ごめんなさい、ヘッドに滞留ってことですね。
ならば、ビビンヌさんご指摘のとおり吸引力が弱いのかも…。
前述のとおり、マキタの場合、一応大体は吸いますが、真下に向けると落ちてくることがたまにあります。
ダイソンでは、その形状からダストボックスに入ったものが落ちてくることはほぼないですし、吸引力も問題ないです。
書込番号:25269025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これって機種によってはよくあることです。
回転ブラシが回ると、米粒や猫砂を弾いて、中々掃除が終わらない。
出来れば購入前に店舗で、数種のゴミを使ったデモで確認すべきでした。
買ってしまったら、使用時回転ブラシを止めて吸わしてみる。
ヘッドを外して、延長パイプを床面に直に当てて吸わしてみる。
大手メーカーの掃除機でも、機種によっては起きることです。
買われたら、使い方を変えてみるしかありません。
書込番号:25269153
8点



SCD-120P と 121P の違いがわかりません。
紙のパンフレットを見ても、同じところに書いてあります。
価格は結構違うのですけどね・・・・
性能は?
違いは色だけ?
発売時期だけ?
など、疑問が尽きません。
どなたかご存知であれば、お教え下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





