アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5

クチコミ投稿数:14件

一昨年(2018年)の暮れに買ってからずーと正常に動作していましたが、2日前の夜にフロアスタンドに載せて置いたら突然モーターが回転しだして驚かされました。それはスイッチ操作で停まりました。ところが今日の夜中(午前2時半頃)に同じ現象が発生して目が覚めてしまいました。念の為に、朝にスタンドから外して床に寝かせておくと、しばらくして、また自動的に電源が入りモーターが回転しはじめました。
同じ現象に遭った方おられますか?

書込番号:23437887

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2020/05/31 11:41(1年以上前)

>テレ老人'さん
こんにちは

電源スイッチの不良のように思えます。

修理でしょうね。

書込番号:23437900

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/06/02 13:33(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。返信ありがとうございます。 

さっそくコールセンターに連絡したところ、リコール扱いとなり商品交換の運びとなりました。

対応はとても良いと感じ入りました。

書込番号:23442776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/10/17 01:51(1年以上前)

たった今、誰もいない真っ暗な場所で、急に弱で作動し始めて幽霊現象かとびっくりしました。故障でしょうか、バッテリーの外し方も配線部分が硬くて困ってます。

書込番号:24399483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2022/09/26 14:53(1年以上前)

アイリスオーヤマの商品を2年ちょっとつかってて同じこと起きて焦りましたよw
心霊現象???なんて信じてない口なんで
多分なんらかの原因で勝手に電源が入っただけだと思いましたが、数回それが続き捨てようかどうか考えてます。
同じスタンド式のまのなんですけど、このタイプが良くないのかも。
今まで色んなそう時間使ってきたけどこんなことは初めて。

書込番号:24940560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shirou77さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/19 11:24(1年以上前)

テレ老人さんの機種とは少し違いますが、
アイリスオーヤマの充電式掃除機(KIC-SLDC4-R)を2年ほど使っていて同じ症状に悩まされています。
充電中でもないのに、ひとりでにスイッチが入り、切りボタンを押してもなかなか止まりません。
やっと止まっても暫くしてまた動き出します。
昨日、コールセンターに電話して「リコール該当ではないか」と言いましたが、「対象外」との返事でした。
動かない故障なら諦めますが、人がいない時に勝手にスイッチが入る故障は、とても危険だと思います。
テレ老人さんはリコールと認めてもらえたとありますが、アイリスのホームページにはリコール対象製品として載っていないようです。
苦情を言ってきた人間にだけ、こっそり無償修理をしているのでしょうか。
消費生活センターに相談中ですが、「一応ゴミセンサーの掃除をして、様子を見て下さい。」とのことでした。
しかし、「ゴミセンサーが汚れていたら、無人の時に勝手にスイッチが入る?」としても、とても危険だと思います。

また、使っていて1年ほどしてから、使用中に「ガラガラ」という大きな音が聞こえるようになってきました。
モーターか回転部分の不具合のような気がします。
もう、アイリスは買いません。

書込番号:25227698

ナイスクチコミ!6


shirou77さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/24 15:19(1年以上前)

前回投稿の後日談です。
先日アイリスから電話あり、 状況の聞き取りをした後、「故障の原因を調べたいので、よければ着払いで送って欲しい。」
と言われ、使う予定もなかったので送りました。
しばらくして「スイッチ基盤の故障です。代わりの製品を送ります。」との連絡が有りました。
私としては納得しましたが、同じような故障で困っている他の人がどうなるか少し気になります。
「今後の良い製品設計に生かしていく。」とのことですが、
「電気製品が、勝手に動き出す」という症状は、かなり危険だと思うので、絶対ないようにしてもらいたいです。

書込番号:25272555

ナイスクチコミ!13


shirou77さん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/01 12:01(1年以上前)

再度、後日談です。
5月にアイリスから同型の代わりの掃除機が来て、快適に使っていましたが、三ヶ月経ってまた勝手に掃除機が動き出しました。
多分、前の掃除機と同じくスイッチの故障かと思います。
使う頻度は一週間に一度ほどで、湿気もない部屋で丁寧に使っていました。
それより以前から使っているマキタの安物や、ダイソンの掃除機は快調です。

私にしてみれば、同じ掃除機を二台使って、二台とも同じ故障。
100%の不良品率です。
これでもリコールにならないのが不思議です。
勝手にスイッチが入る炊飯器や、ひとりでにエンジンがかかる自動車なんか危なくて仕方ないですが、掃除機もモーターが熱を持ち、可燃物のゴミも近いので怖いと思うのですがね。

書込番号:25404567

ナイスクチコミ!6


okasukeさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/17 11:40(1年以上前)

2019年購入で、月数回の頻度での使用でしたが、最近同様の事象が発生しています。

ぜひ改善していただきたいものですね。

書込番号:25467163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障

2023/09/26 02:23(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > RNS-300

クチコミ投稿数:4件

1分くらい使うと吸わなくなります同じ症状の方か原因分かる方いませんか?よろしくお願いします。

書込番号:25438022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/26 02:54(1年以上前)

>よっさん0611さん
こんにちは

汚水タンクの泡は大丈夫でしょうか?

汚水タンクの中に泡が発生すると、タンクが満水になる前でも吸引が停止することがあります

書込番号:25438027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/09/26 08:19(1年以上前)

>よっさん0611さん
こんにちは。
止まった際に、回収タンクの汚水は満水線まで来ていますか?もしそうならそれは正常動作です。

満水線まで来ないのに止まる場合、

取説P.12に従ってお手入れはされていますか?まだなら一度やってみてください。

そのうえで、

改修タンクが正しく取り付けられているか再確認してください。
バキュームホースに穴が開いてないか目視で確認してみてください。
バキュームフィルターにごみが詰まっていたら洗って乾燥させてください。

それでもだめならアイリスに電話して点検修理ですね。

書込番号:25438161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/26 12:31(1年以上前)

こんにちは。汚水タンクは使い初めてすぐなので問題ないです。フィルターもホースも問題ないです。

書込番号:25438396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/26 12:32(1年以上前)

こんにちは。泡は無いです。使い初めてすぐなので。

書込番号:25438400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/26 12:34(1年以上前)

>よっさん0611さん
こんにちは

初期不良だと思われますので、

一応サポートに状況説明して、

購入店に修理依頼になりますね。

書込番号:25438404

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/09/27 08:42(1年以上前)

>よっさん0611さん
使い始めてすぐなら、購入店に言って初期不良交換をしてもらってください。

書込番号:25439387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/27 09:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25439450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

紙パックの交換について

2023/07/19 14:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > SBD-200P-W [ホワイト]

スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

日立のかるパックがパワー面でよさそうなのですが、コスパ(今だけではなく、数年後も含め)で
アイリスもなかなかいいかも?と思っています。

こちらの紙パックは独特なので「使っている方に」質問なのですが、
交換は難しくないでしょうか?
隙間からもれたりしないですか?

ホコリ、犬毛、自分の髪の毛、が多いゴミです。
犬が多尿のため毛足のある敷物はありません。
アイリスでも結構いけそうだと思うのですが、吸わなかったりするでしょうか?

書込番号:25350873

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/19 14:53(1年以上前)

これくらいの値段なら
無理にこのメーカーを買う必要はないかともおもいますね
紙パック等不安ならサイクロン式でよいかとおもいますよ
紙パック交換くらいは説明書にも書いてありますし不安なことはないかと思います。

書込番号:25350882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2023/07/19 14:57(1年以上前)

掃除機ほど仕様を見て買ってはいけません。
重さもそうです。
使う人の身長や腕の長さで、掃除機の傾きさは変わります。
それによって重さの感じ方は変わります。
吸塵力も数字だけでなく、ブラシの有無・ブラシの回転方法で吸う力は変わります。
ペットのトイレの問題を考えるなら、掃除機に水拭き機能が付いている方がいいでしょう。
ま、こまめにモップ掛けしていれば問題はないでしょうが。

掃除機は使う人が量販店などで、実物を見てから買ったほうがいいです。
出来れば通電して、動かしてみて、自分の環境に合うか、合わないかを自分で確かめた方がいいでしょう。

書込番号:25350888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/19 15:38(1年以上前)

>ko_no_haさん

この手の製品は、バッテリーが高価なので

その辺を頭に入れて購入した方が良いですよ

ゴミも半分も入れば、当然吸引力が弱くもなります

書込番号:25350934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

2023/07/24 21:57(1年以上前)

使っている方の回答がなかったので…
実機触る機会があったので自己解決しました。

こちらの機種は紙パック交換がめんどくさい上に外れてきそうで頼りなかったです。デザインは意外によかったので残念です。
日立紙パックは価格の割に機能が足りない(ノズル切り換え、充電方式、置台でかいなど)のでこれなら紙パック式はもうすこし進化を待ちたいです。

現行一番自分のニーズにあっているのはシャープでした。
報告まで。

書込番号:25357986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

革のソファーには使用できるでしょうか。

2023/06/28 20:38(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > RNS-300

クチコミ投稿数:26件

10年位使用している革のソファーを持っています。
時々雑巾がけをしているのですが、川の表面はヒビだらけで汚れも目立つようになりました。
こちらのリンサークリーナーは革のソファーにも使用できるでしょうか。
ソファーは処分しようか迷いましたが、多少表面がひび割れても肌触りが良ければ使用したいと思っています。
今は皮脂などでベタベタして布製のカバーをかけて使っています。
アドバイスお願いいたします。

書込番号:25321373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2023/06/28 20:50(1年以上前)

そもそもリンサークリーナーは、布の様な液体が染み込む素材に対し水分と一緒に汚れを吸い込むものですよ。
液体が染み込みにくい革には、基本的に向いていないと思います

革に対しては、革用クリーナーで拭き取るのが良いと思います

書込番号:25321396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/28 21:19(1年以上前)

>東京都民2さん
こんばんは
本革製品の掃除なら、専用クリーナーを使うのががベストですね。

革は水を弾くのでリンサークリーナーは根本的に合わないでしょう。革の上は水が垂れて面倒なことになりそうです。
革の割れ目の下地のみに洗浄水が染み込む感じになって、肝心の取りたい革の汚れが取れないのではないかと。

書込番号:25321449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-181P

スレ主 ccviiさん
クチコミ投稿数:30件

IRIS製品で似たような価格のSCD-140とかSCD-181って何が違うんですか?似たような名前でよく分からなくて🥲

あと予算2万くらいでおすすめのサイクロン式のコードレスクリーナーあったら教えて欲しいです🙏
(IRIS製品以外でも可)
予算が予算なので特にこだわりはありません!
強いて言うならダストボックスとかフィルターの手入れがしやすいとうれしいです!

書込番号:25004215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/11/11 06:21(1年以上前)

>SCD-140とかSCD-181って何が違うんですか?

↓こうして
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=744&pdf_so=p1

↓こうすれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038253_K0001311370&pd_ctg=2130

比較できる。
181は、ヘッドが自走式(モーター付き)

↓コードレスでサイクロンで2万以下
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=1&pdf_so=p2&pdf_pr=-20000

クチコミやレビューを見てみる。

書込番号:25004244

Goodアンサーナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/11 07:40(1年以上前)

少なくとも、アイリスオーヤマとか安いだけで評判悪いメーカーは避けるべき。
すぐ壊れただのサポートが悪いだので、結果的に高くつく可能性が高いです。その辺りも考慮しましょう。

書込番号:25004291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/11/11 10:02(1年以上前)

変化球ですが、マキタのこれとサイクロンアタッチメントというのもありですね。
基本は紙パックなのですが、ほとんどがアタッチメントに集塵されます。(ただ100%ではないです。)

CL115FDW
https://kakaku.com/item/J0000036336/

サイクロンアタッチメント
https://www.google.co.jp/shopping/product/1?q=%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&client=safari&hl=ja-jp&biw=375&bih=545&tbs=vw:l&prmd=sivn&sxsrf=ALiCzsaUqjvUyXbXrhwjHNrilKqp2JU89g:1668128268851&prds=num:1,of:1,eto:10450415443895335923_0,prmr:1,cs:1

うちは、電動工具の関係で
MCL143DZ 本体のみ
https://kakaku.com/item/K0001055515/
にサイクロンアタッチメントつけてますが、ごみもスルッと捨てられてなかなか良いです。

書込番号:25004434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/11/11 11:45(1年以上前)

>ccviiさん
こんにちは。
2万円以内ですとサイクロン式と言っても「フィルター式サイクロン」しかありません。

>>強いて言うならダストボックスとかフィルターの手入れがしやすいとうれしいです!

フィルター式サイクロンは毎回ごみ捨てのたびに不潔で面倒なフィルター掃除をしないとまともな吸引力を発揮できません。なので、2万円以内で買えるサイクロン式のお勧め機種はありません。

ということで、メンテナンス性を考えると紙パック式がよいと思います。

https://kakaku.com/item/K0001288429/

このあたりですかね。

書込番号:25004519

ナイスクチコミ!6


スレ主 ccviiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/11/11 15:42(1年以上前)

>不具合勃発中さん
価格.comでそんな比較までできるんですね!
まだ不慣れで使いこなせてないので勉強になりました、ありがとうございます!
色々比較してみます。

>S_DDSさん
結局どの製品にも故障だとか不具合の口コミやレビューは一定数あるのであまり気にしてもしょうがないと思ってたんですが、IRISって対応悪いんですか?
それはちょっといやですね( ; ; )

書込番号:25004781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccviiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/11/11 16:07(1年以上前)

>馮道さん
makitaもcl107cl108あたりが候補に入ってはいたのですが、ハンディ状態で使いたいのもあって、アタッチメントでサイクロン化させるのが気になってしまって。。。
あとサイクロンアタッチメントつけて掃除した場合
どのくらいの頻度で元のダストカップのメンテ必要になりますか?
説明下手ですみません^^;

>プローヴァさん
回答ありがとうございます!
こまめに手入れするのにそんなに抵抗ないので、その辺りは大丈夫だと思います!
ちなみに紙パック式だとどれくらいの頻度で交換するんですか?

書込番号:25004801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/11/11 16:47(1年以上前)

>ccviiさん
そうですか。
紙パックやフィルターレスサイクロンでは経験することのない面倒な作業ですので、買うには買ったけど手入れが面倒で使うのをやめる人もいるほどです。何卒注意されてください。

紙パックの交換頻度は掃除の際のゴミの量に依存しますのでなんとも言えません。ただコードレス紙パックは容量がとても小さいので、交換頻度はキャニスターの紙パックとは比較にならないレベルです。

ですから理想を言えばフィルターレスサイクロンが一番です。

書込番号:25004834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ccviiさん
クチコミ投稿数:30件

2022/11/12 09:22(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
ご忠告ありがとうございます。
使用頻度も高いと思うので、自分には紙パック式は向いてないかもですね。
予算的にもどれ選んでもそんなに変わりなさそうなので皆さんの意見を参考に決めたいと思います!

書込番号:25005690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/11/12 11:36(1年以上前)

ごめんなさい。レスに気づいていませんでした。

元々の使用頻度が少ない(ルンバに頑張ってもらってるので)ので参考までですが、髪の毛や綿埃などは98%ぐらいはサイクロンアタッチメントの方に入っています。うちはカプセルタイプですが、大体1〜2ヶ月に1回あけてみて少しゴミがあるなという程度です。単純な機構ですがなかなかに効果は大です。

ただ、ハンディクリーナーとして使うのであれば、メインは、紙パックで、スティックです買うときにアタッチメントつけるなどで対応ですかね。
私見ですが、がっつり掃除するのは紙パックキャニスターに勝るものはないと考えているので、あくまでスティックはサブでの使用です。

書込番号:25005884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ほこり感知センサーはどこ?

2021/07/24 21:44(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDCP6M

クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

説明書を読んでいたら週に一度はほこり感知センサーを拭いてくださいと書いてますが、
肝心のセンサーの位置が説明書のイラストでは判別できず、

実物を見てもセンサーらしきものが見当たりません。

どなたかほこりセンサーの位置が分かる方はいませんか?

書込番号:24256320

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/07/25 09:24(1年以上前)

>適当takebeatさん
こんにちは。

本体のダストパック手前にあるっぽいですね。
取説の13ページに挿絵とともに位置が記載されています。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/pdf/273762.pdf

書込番号:24256918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/07/25 15:53(1年以上前)

>適当takebeatさん
こんにちは。
取説に書いてありますよ。
添付図参照して下さい。

書込番号:24257533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/25 18:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
>プローヴァさん
その取説の絵では判断できないので困っています、
絵が小さいし、指している線もどこを指しているのかわからないし。

それと写真をupしたはずがupされてなかったので改めてupします。

書込番号:24257850

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/07/25 20:04(1年以上前)

>適当takebeatさん
どう見ても丸いドーナツ状の部分を指しているとしか思えないのですが、あれでわからないのであれば、メーカーの客相にでも電話をかけて口で説明してもらったらいかがでしょうか?

書込番号:24257968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/25 20:24(1年以上前)

>プローヴァさん
端の黒いゴムはゴミパックの口を差し込んだときのパッキンとして働いており、
その奥のグレーのパイプは掃除機の先端の吸い込み口までの一体成型となっていて、
センサーらしきものが見当たらないのです、

そのグレーのパイプの裏に静電センサーがあって表に出ていない構造なのか?

4連休でメーカーへの問い合わせもままならなかったのですが明日はようやく休み明けなのでメーカーから返事があるかもしれません。

書込番号:24258004

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/26 14:07(1年以上前)

取説を見ると円形部分に見えるけど、綿棒やティッシュで拭いて下さいって事は
レンズのような物の気がするし・・・どこでしょうね?

書込番号:24259163

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2021/07/26 22:24(1年以上前)

写真と説明書から推測すると、矢印の辺りに有りませんか?
吸い込み方向に垂直にランプとセンサーがあるんじゃないでしょうか

書込番号:24259922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3174件Goodアンサー獲得:299件

2021/07/26 22:34(1年以上前)

上のカキコミの場所だと機密性がとれ無いから、筒の側面ですかね?

書込番号:24259937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件 IC-SLDCP6MのオーナーIC-SLDCP6Mの満足度5 takebeatの写真日記 

2021/07/30 08:21(1年以上前)

メーカーから返事が来ました、

ゴミパックのアダプターと接するパッキンだと思われた黒いゴムの部分がセンサーだそうです。
写真では掃除機を使った後なのでほこりで真っ白になってますが(^_^;)

プローヴァさんの言うとおりでしたね。
mokochinさんも言われていましたが、メーカーの方からも一般的にセンサーと言われるよう形状をしてないのでわからなかったかもと言われました。

単純なゴムパッキンみたいなものがどうやってほこりを感知しているのか非常に気になります(^_^;)

皆様ありがとうございました。

書込番号:24264601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2022/07/19 15:48(1年以上前)

> どうやってほこりを感知しているのか非常に気になります(^_^;)

真夜中に勝手に動き出しました。
ほこり感知センサーなるものを掃除するのはいいがどこ?って思いました。 
その下側のパイプ部の両脇に窓口が付いていたのでそれかと思いましたが違うといわれました。
メーカーではゴムリング部で合っているそうです。
掃除しても勝手に電源が入るのは直りませんでした泣
たぶん基板の交換になるとのことですが前のモデルなので・・。 
私も、どのようなセンサーか知りたいです。

書込番号:24840988

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング