アイリスオーヤマすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アイリスオーヤマ のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この掃除機

2020/06/17 21:39(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > PC-SL01

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

この掃除機、気になっています。
amazon、アイリスオーヤマネットしか販売していないようですが・・・
amazonでは評価が良いみたいですが・・・
どうなんでしょうか?

書込番号:23475562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/06/18 22:12(1年以上前)

>Leofotoさん
こんにちは。

本体を機構的に見て、このサイクロンタイプでは遠心分離能力は弱いです。
で、遠心分離能力が弱いという事はモーターまでの風路が短くなりますから、吸引力は強いです。
ですから、新品やメンテしたての吸引力は強く、それが満足感につながっているのかも知れません。
以前の国内勢のサイクロンと似たような構図です。
しかし、遠心分離が弱いので早期にフィルターがゴミで目詰まりを起こし、それに従い吸引力が弱くなります。
頻繁なメンテ頻度を厭わなければそれでも良いのでしょうが、普通は面倒ですので、
サイクロン式なら遠心分離能力が高いタイプのもの、
そもそもメンテが楽な紙パック式(とは言えハンディー式は容量が稼げないのでキャニスター式よりは頻繁な交換が必要)
のどちらかにされた方が良いでしょう。

書込番号:23477526

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/06/19 05:30(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しい回答、ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:23477954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アイリスオーヤマ

2020/06/14 12:35(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDCP6

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

この掃除機
気になっているのですが、アイリスオーヤマは耐久性はあまり宜しくないのでしょうか?

書込番号:23468146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/14 12:38(1年以上前)

>Leofotoさん
こんにちは

サーキュレータを使用しておりますが、調子は良いですよ。

まあ当たりはずれはあるでしょうから。。

書込番号:23468154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/06/14 13:05(1年以上前)

>Leofotoさん

アイリスオーヤマが製造しているわけではありません。
商品を企画して、製造は中国メーカーに委託していると言われています。
その点では、日本の大手ブランドでも似たようなものです。

書込番号:23468216

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/06/14 13:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

1年位でポキっと折れたのをネットで見ました。
1年位で老朽化するのかなと・・・

マキタのコードレスと比較して、どちらのが良いのでしょうか?

書込番号:23468217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/06/14 13:21(1年以上前)

>あさとちんさん
回答、ありがとうございます。

マキタのCL107FDSHWと比較するならマキタの方が良いでしょうか?

書込番号:23468266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/06/14 13:25(1年以上前)

>Leofotoさん
こんにちは

個人的主観ですが

マキタ

です。 バッテリーには注意です。結構高いらしいです。

書込番号:23468274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/06/14 15:09(1年以上前)

>Leofotoさん

マキタは、プロ御用達の電動工具で有名なメーカーですね。
信頼性では定評があるので、値段が同じぐらいなら、マキタが良いのでは。

こちらは参考に。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=11856

書込番号:23468499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/14 15:57(1年以上前)

>Leofotoさん
やすかろうですね、、ちょっとコストダウンが目につきますよね。

書込番号:23468610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/06/16 11:38(1年以上前)

マキタはノズルが 全くダメなんで。。。。

あと電動工具とバッテリーが使いまわしできるタイプは バッテリーが結構高いのと 充電回数管理タイプです。。

書込番号:23472602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2020/06/17 21:36(1年以上前)

皆様、回答、ありがとうございます。

書込番号:23475553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

IC FAC2との比較

2020/06/13 06:05(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-FAC3

クチコミ投稿数:7件

アイリスオーヤマのFAC 3とFAC3ですが、このサイトで比較してもそんなに違いがわからなかったのですが、叩き回数が6000回と6500回で違うということで、パワーが違うのでしょうか?大差ないなら安い方を買いたいと思っているのですが、詳しい方がいたらご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23465122

ナイスクチコミ!23


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/06/13 08:12(1年以上前)

>メープルリンクさん
こんにちは。

そもそもなんですが、布団掃除機や布団掃除ノズルで叩いて吸引するタイプってそんなにパフォーマンス良くありません。
そういう意味で、違うかと聞かれたら、どちらも同じようなものでしょと答えるでしょう。

ダイソンのフトンツールで吸引すれば高い吸引性能がありますが、安いものでもV6トリガー+フトンツールで2万程度します。
(布団ならミニモーターヘッドでも行けるかな?)
それより安くてパフォーマンスが高いのは、キャニスター掃除機をお持ちなら、MJXと言う社外品ノズルを取り付ければ、
軽いかけ心地なのに強力な布団吸引をします。

書込番号:23465251

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/06/13 13:35(1年以上前)

>メープルリンクさん
こんにちは。
私もこの手のレイコップがルーツの布団用掃除機のパフォーマンスには大いに疑問があります。
下記にダイソンがレイコップとの比較をダイソン社機関に依頼して測定させたレポートがあるのでご覧になって下さい。第三者機関なのでこのレポートにイチャモンはついてません。

https://www.dyson.co.jp/dust/medialibrary/992110DD68E74DE5991FFF819ACCFD57.pdf

という事で、布団のハウスダスト除去には、
・ダイソンでフトンツールやミニモーターヘッドを使うか

・ACコード付きキャニスターで、「コーワ ふとんブラシ 30320」やMJXなどの密閉度の高いヘッドを使うか

した方が、布団内のハウスダスト吸引には圧倒的にパフォーマンスがよろしいかと思います。
MJXはヘッドごときに高すぎるのでコーワをお勧めしています。密閉率はMJXより低いですが、強力なキャニスターのパワーが補ってくれるでしょう。

書込番号:23465844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2020/06/14 05:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。5000回の違いはそんなに大きく考えなくてもいいという事ですね!
ありがとうございます。でも効果は疑問との事で考えてしまいます。

Mjx調べてみました。こんなのが出てるんですね。確かに効果ありそうです。

>プローヴァさん
お二人ともこの手の掃除機に懐疑的という事で、なんか信憑性高いです。

実は今はサンヨーのatopitという商品の布団ノズルを使っているんですが、(古すぎて今は売っているのか不明ですが)
掃除機を出してくるのが重くておっくうなので、専用で置いておいたら毎日できるかな?と思って検討していました。

でも冷静に考えれば、効果が第1です。もう少し頭を冷やして検討してみます。
お二方、貴重なご教授ありがとうございました。

書込番号:23467418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/06/14 09:34(1年以上前)

>メープルリンクさん

私はMJXは持っていませんが、その前のミラクルジェットを1と2両方持っています。
利点として
・へばりつかないので掃除の掛け心地が軽い(だから楽だし、掃除のスピードも圧倒的に早い)
・なのに吸引力が高い
という点が飛び抜けています。
価格は高いですが、総合的なパフォーマンスは高い商品だと思います。

コーワの小型ブラシも持っていますが、これだと密閉度が高いので吸引力も強力ですが、へばりつくので、
布団を足で踏んで力をかけてノズルを動かせば掃除できないことはないです。
コーワの布団ブラシはローラーが引っかかりだすとなかなか手強いことになりそうなので私は導入しませんでした。

どちらにしても、キャニスター機がもし手元にあるなら、その強力な吸引力で掃除したほうが良いですし、
立ったまま掃除が出来るので体制も楽です。

書込番号:23467711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/06/14 10:24(1年以上前)

どちらも参考になるご回答でしたが、2回書き込みしていただいたぼーーんさん
を選ばせていただきました。ありがとうございました!

ロボット掃除機もマキタのコードレスもあるので、流石に掃除機多すぎかな?と思い始めてきました。
しばらく気合いで今あるので頑張ってみます!

書込番号:23467833

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いは?

2020/05/10 21:20(1年以上前)


掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDCP5

クチコミ投稿数:4件

同社の「KRSLDCP52−p」と同じように感じますが、違う点をお教え下さい。

書込番号:23395840

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/05/10 22:13(1年以上前)

>かみぱっくさん
こんにちは。

私が読んだ限りで判明した違いです。
IC-SLDCP5…【色】シルバー、【付属品のダストパック】25枚
KRSLDCP52-P…【色】ピンクゴールド、【付属品のダストパック】81枚
って所でした。

書込番号:23395955

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/05/11 17:56(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。ちなみに両機は性能は同一で、ただ色とバックの枚数だけが違うだけでしょうか。追加の質問で恐縮です。

書込番号:23397409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/21 10:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23417458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SB3

クチコミ投稿数:385件

主に絨毯の部屋で使用することを考えています。
手軽に使用するためスティックタイプのものを探していますが、コードレスの場合にはパワーがなく、絨毯の細かなゴミを十分に掃除できないようですのでコード式のものにしたいと探していたところ、この製品にたどり着きました。
日本のメーカーであること、軽量であること、サイクロンストリームヘッドを採用しているという点で魅力を感じます。
さて、このサイクロンストリームヘッドでどの程度、絨毯の髪の毛を吸い取ることができるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23052651

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/11/17 15:02(1年以上前)

>ねるとん2さん
こんにちは。
ダイソンコードレス機のユーザーです。

コードレスの手軽さは、いちいちコードを刺さなくても、使いたいときにすぐちょこちょこっと使える点ですので、コードレスの形をしていてもコード付きの本機は使い勝手の面でメリットはないと思います。
この形式にメリットがあるなら、他社からも同様の商品が出て商品ジャンルができるはずですが、そうはなりません。

コード付きのスタンダードなキャニスター型と比べると吸引力は弱く、なのに、掃除機全体をもたないといけないので、キャニスタータイプのように本体が床にあるのと比べて、ヘッド部の取り回しは重いです。

キャニスタータイプは安くてもモーター回転ブラシ付きヘッドを持ちますので、髪の毛なども難なく取れますが、本機はブラシ無しヘッドなので吸い込むだけです。静電気で床に張り付いた髪の毛は必ずしも取れないと思います。
サイクロンっぽい訴求をしてますが、本機のヘッドにサイクロンごみ収集機構はついていません。

という事で、こんな中途半端なものを買うくらいなら、三菱あたりのモーターブラシヘッド付きのキャニスターの方が余程パワーがあり、ヘッド部の取り回しが軽く、使い勝手が良いと思いますね。

書込番号:23052900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:385件

2019/11/17 22:02(1年以上前)

 趣旨はよく分かりました。
 コード式のステックタイプが各社から販売されていないのは、中途半端な商品だということですね。
 確かに、当方にもキャニスター型の掃除機があり、そのサブとして使用することを考えていたのですが、コードを挿して掃除するのであれば、ステックタイプのものではなく、キャニスター型のものを使用する方が本格的に掃除できるので、中途半端な商品ですね。
 私としては、現在あるキャニスター型(2007年製造のサンヨー)のものを最新の軽量キャニスター型に買い替えた方がいいと考えるようになりました。
 軽量のキャニスター型ということで、各社を調べてみましたが、三菱電機のものが最も充実していて軽いですね。
 パナソニックからも軽量のキャニスター型がでていますが、価格も高く、あまり軽量ではないですね。
 有難うございました。

書込番号:23053791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/11/18 08:42(1年以上前)

>ねるとん2さん
はい。私も実際にユーザーですが、三菱のものがおすすめです。
軽量タイプと普通のタイプのラインナップがありますね。パナソニックなどは軽量タイプを高価格で売ってたりしますが、三菱の物は同じようなものが安くていいと思います。キャニスタータイプだと紙パックなどのランニングコストも安上がりですね。

書込番号:23054346

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/11/21 12:24(1年以上前)

NHK?で放送していた方法で掃除すれば、もっと取れます。

それは、ヘッドを押すのでなく、引く方法です。

取説にちゃんと記載されてそうです、掃除機の取説なんて見たことないですが、見てください。

書込番号:23060605

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SBA6

クチコミ投稿数:385件

主に絨毯の部屋で使用することを考えています。
手軽に使用するためスティックタイプのものを探していますが、コードレスの場合にはパワーがなく、絨毯の細かなゴミを十分に掃除できないようですのでコード式のものにしたいと探していたところ、この製品にたどり着きました。
日本のメーカーであること、軽量であること、ワイドタービンヘッドを採用しているという点で魅力を感じます。
さて、このワイドタービンヘッドでどの程度、絨毯の髪の毛を吸い取ることができるのでしょうか。
また、ワイドタービンヘッドと前機種(IC-SB3)で採用されていたサイクロンストリームヘッドとは、どのような違いがあるのでしょうか。
写真で見る限りにおいては、ワイドタービンヘッドの方がつくりがしっかりしているようなのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:23052911

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/11/17 18:16(1年以上前)

>ねるとん2さん
こんにちは。
コード付きのスティック型の無意味さについては、SB3の書き込みを参照願います。タービンヘッドとは吸い込みの風力で回転ブラシを回す機構です。

モーター式の回転ブラシに比べると回転力が弱いため、ゴミの書き出し力は無きに等しく、絨毯などでは止まってしまったりします。
ゴミ捕集力で言えば、SB3のサイクロンなんとかよりは多少マシな程度で大きな差はないでしょう。

やはりモーター式の回転ブラシヘッドを持つスタンダードなキャニスター式の方がよろしいかと思います。

本機はコード付きですから使い勝手はスタンダードなキャニスター並みとなりコードレスには劣ります。また、吸引力はキャニスターに劣るということであまり意味のある方式ではないですね。

書込番号:23053274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アイリスオーヤマ」のクチコミ掲示板に
アイリスオーヤマを新規書き込みアイリスオーヤマをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング