このページのスレッド一覧(全254スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2020年2月6日 22:52 | |
| 5 | 1 | 2020年1月26日 08:22 | |
| 13 | 1 | 2019年12月19日 07:56 | |
| 18 | 4 | 2019年11月21日 12:24 | |
| 14 | 1 | 2019年11月17日 18:16 | |
| 7 | 3 | 2019年11月11日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サイクロン式掃除機をセールで購入。コンセントをさしてみましたが、動いているのは回転ブラシだけ。本体の電源は入らず、うんともすんとも。買ったばかりで壊れてるって…こんな事初めてです。返品はできないでしょうから、修理って事になるのでしょう。大後悔😫
書込番号:23212266 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>チップだいすきさん
こんにちは。
どこで買われたのか知りませんが、今時は通販でも初期不良交換期間みたいなのを設けているケースがありますし、量販店なら店頭にもっていけば初期不良交換には簡単に応じてもらえると思います。なにしろ動かないわけですから。
一度販売規約などに目を通して見られては?
書込番号:23213123
2点
ありがとうございます。早速明日持って行って聞いてみます。
書込番号:23214186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽さ重視で購入
スイッチの不具合でホースのみ交換
コードの巻き取り強すぎで
コンセプトプラグ破損
結論
アイリスオーヤマの掃除機は使えないです。
シーリングライトは使えますが!
書込番号:23191403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
店頭で、
軽くて良いな!
とは一瞬思いましたが、
キャニスタなのに
吸込仕事率110wと言う
驚異の低性能を見て
さすが見た目だけの大山と感心
書込番号:23191424
1点
サイクロンクリ―ナ―購入しましたが、使用初日にフロアヘッドをつなぐパイプにヒビが入りました。又、パイプとヘッドがすぐ外れる、ハンドルと延長パイプもすぐ外れる、そのたびに床に落ちます!他社製品ではパイプが外れるトラブルはありません!
書込番号:23115936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アイリス品質ですから、、
という言葉しか浮かびません。
書込番号:23115959 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
主に絨毯の部屋で使用することを考えています。
手軽に使用するためスティックタイプのものを探していますが、コードレスの場合にはパワーがなく、絨毯の細かなゴミを十分に掃除できないようですのでコード式のものにしたいと探していたところ、この製品にたどり着きました。
日本のメーカーであること、軽量であること、サイクロンストリームヘッドを採用しているという点で魅力を感じます。
さて、このサイクロンストリームヘッドでどの程度、絨毯の髪の毛を吸い取ることができるのでしょうか。
よろしくお願いします。
8点
>ねるとん2さん
こんにちは。
ダイソンコードレス機のユーザーです。
コードレスの手軽さは、いちいちコードを刺さなくても、使いたいときにすぐちょこちょこっと使える点ですので、コードレスの形をしていてもコード付きの本機は使い勝手の面でメリットはないと思います。
この形式にメリットがあるなら、他社からも同様の商品が出て商品ジャンルができるはずですが、そうはなりません。
コード付きのスタンダードなキャニスター型と比べると吸引力は弱く、なのに、掃除機全体をもたないといけないので、キャニスタータイプのように本体が床にあるのと比べて、ヘッド部の取り回しは重いです。
キャニスタータイプは安くてもモーター回転ブラシ付きヘッドを持ちますので、髪の毛なども難なく取れますが、本機はブラシ無しヘッドなので吸い込むだけです。静電気で床に張り付いた髪の毛は必ずしも取れないと思います。
サイクロンっぽい訴求をしてますが、本機のヘッドにサイクロンごみ収集機構はついていません。
という事で、こんな中途半端なものを買うくらいなら、三菱あたりのモーターブラシヘッド付きのキャニスターの方が余程パワーがあり、ヘッド部の取り回しが軽く、使い勝手が良いと思いますね。
書込番号:23052900 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
趣旨はよく分かりました。
コード式のステックタイプが各社から販売されていないのは、中途半端な商品だということですね。
確かに、当方にもキャニスター型の掃除機があり、そのサブとして使用することを考えていたのですが、コードを挿して掃除するのであれば、ステックタイプのものではなく、キャニスター型のものを使用する方が本格的に掃除できるので、中途半端な商品ですね。
私としては、現在あるキャニスター型(2007年製造のサンヨー)のものを最新の軽量キャニスター型に買い替えた方がいいと考えるようになりました。
軽量のキャニスター型ということで、各社を調べてみましたが、三菱電機のものが最も充実していて軽いですね。
パナソニックからも軽量のキャニスター型がでていますが、価格も高く、あまり軽量ではないですね。
有難うございました。
書込番号:23053791
0点
>ねるとん2さん
はい。私も実際にユーザーですが、三菱のものがおすすめです。
軽量タイプと普通のタイプのラインナップがありますね。パナソニックなどは軽量タイプを高価格で売ってたりしますが、三菱の物は同じようなものが安くていいと思います。キャニスタータイプだと紙パックなどのランニングコストも安上がりですね。
書込番号:23054346
1点
NHK?で放送していた方法で掃除すれば、もっと取れます。
それは、ヘッドを押すのでなく、引く方法です。
取説にちゃんと記載されてそうです、掃除機の取説なんて見たことないですが、見てください。
書込番号:23060605
4点
主に絨毯の部屋で使用することを考えています。
手軽に使用するためスティックタイプのものを探していますが、コードレスの場合にはパワーがなく、絨毯の細かなゴミを十分に掃除できないようですのでコード式のものにしたいと探していたところ、この製品にたどり着きました。
日本のメーカーであること、軽量であること、ワイドタービンヘッドを採用しているという点で魅力を感じます。
さて、このワイドタービンヘッドでどの程度、絨毯の髪の毛を吸い取ることができるのでしょうか。
また、ワイドタービンヘッドと前機種(IC-SB3)で採用されていたサイクロンストリームヘッドとは、どのような違いがあるのでしょうか。
写真で見る限りにおいては、ワイドタービンヘッドの方がつくりがしっかりしているようなのですが。
よろしくお願いします。
10点
>ねるとん2さん
こんにちは。
コード付きのスティック型の無意味さについては、SB3の書き込みを参照願います。タービンヘッドとは吸い込みの風力で回転ブラシを回す機構です。
モーター式の回転ブラシに比べると回転力が弱いため、ゴミの書き出し力は無きに等しく、絨毯などでは止まってしまったりします。
ゴミ捕集力で言えば、SB3のサイクロンなんとかよりは多少マシな程度で大きな差はないでしょう。
やはりモーター式の回転ブラシヘッドを持つスタンダードなキャニスター式の方がよろしいかと思います。
本機はコード付きですから使い勝手はスタンダードなキャニスター並みとなりコードレスには劣ります。また、吸引力はキャニスターに劣るということであまり意味のある方式ではないですね。
書込番号:23053274 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
掃除機 > アイリスオーヤマ > KIC-SLDCP5
布団にも使いたいのですが部品は別売ですか?
実家でダイソンv7があり使ってみましたが
重たい、音が高音で苦手なのと排気が顔に当たるので
避けたいです。マキタを使っていかがですか?
重さなど感想がお聞きしたいです。
書込番号:23040346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.irisohyama.co.jp/news/2018/0619_2.html
床面と違い布団は、吸塵力がある方がいいです。
人に聞くより、店舗に行き、どのくらい吸い込む力があるか確認した方がいいです。
いいよと言われ、買ったら、思ったより吸わなかったら、どうしますか。
マキタは軽くてあつかいやすいけど、床面ならまだしも、布団にはどうなんでしょう。
この製品も吸塵力は・・・。
どのくらい理解しているかによりますが、布団のダニが取れたとしても、表面だけです。
ダニ駆除を考えるなら、天日干しもさほどで、布団乾燥機の熱で死滅後掃除機をかける。
もしくはコインランドリーで、最近増えつつある布団専用洗濯機で洗い、乾燥機で乾かす。
実際触って、吸い込みを試してから、購入を決めた方がいいです。
書込番号:23040695
0点
布団乾燥機は持っていてこまめにかけています。
布団掃除機は掃除機のホースの痛みも考慮しての
吸引力かなと思っております。
ご指摘の店舗の件なのですが、なかなか店頭になく
使っておられる方のご感想をお聞きしたいなと
思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:23040748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>anzusanさん
前にもレスしましたが、吸引力の元々弱いコードレスに、密閉率の悪い布団ヘッドの組み合わせでは、布団掃除をしたところで気休めレベルです。
だからコードレスにはマキタ含めて、布団ノズルのアダプターが存在しないのです。
布団にノズルが張り付くのが嫌なら、コード付きのACキャニスター型に布団ヘッドをつける。掃除力はそこそこレベルですが。
どうしてもコードレスで行きたいなら、貼りつきは覚悟してダイソン一択です。前書いた通りですが、何度聞かれても同じと思いますよ。
書込番号:23040924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)




