
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年1月5日 23:48 |
![]() |
2 | 2 | 2024年10月25日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月21日 16:30 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月8日 18:31 |
![]() |
2 | 1 | 2024年10月3日 10:01 |
![]() |
5 | 6 | 2024年10月1日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-184P-B [ブラック]
SCD-184P-Bの発売時期は2023年10月ごろで合っていますでしょうか。
2021年12月に購入して、2年くらいでバッテリーがダメになって、アイリスオーヤマは二度と買わない、といった内容のレビューを書いている方がいて、参考になったという評価を少なからずの方がしていますが、⑴ この製品が2023年発売なのであれば、2021年の購入はありえませんし、⑵ バッテリーの寿命は、皆さんスマホで経験しているように充電回数と充電方法でいくらでも短くなるので、SCD-184P-Bという製品の評価として、「参考にならない」ボタンがあったら押したいと思ったら、そんなものはなく、平均値が歪むので除外した数値を表示したり、事実に反する不適切なものではないか、と読んだ人に伝えたいと思って記述した次第です。
0点

自分は個人が特定出来ない書き込みは参考にしていません。
184Pが昨年発売かはわかりません。
ただこのシリーズは毎年モデルチェンジしているようです。
電池の寿命は使用頻度・充放電回数・過放電の有無・使用環境・充電環境によっても、回数は増減します。
掃除機の電池の使用回数は、メーカーによって、1500回・1000回・500回とバラバラです。
これってどういう基準かはわかりません。
100%に充電出来ても、使用時間が同じとはいえません。
使用回数が増すと使用中の減り方は、個体よって若干違います。
使用中徐々に減っていくのもあれば、急に止まるのもあります。
このシリーズの良い点は、販売価格が安く、交換電池の価格も安い点です。
日本メーカーだと、交換電池は13,000円前後しますが、これは5,000円前後です。
何年か使って本体が問題ないなら、電池購入して長く使うのもありだと思いいます。
書込番号:26026203
1点



購入を悩んでいます。回転ブラシ有タイプか無タイプかです。
こちらの回転ブラシがつくとたたき回数が8000ほど増えるようです。
しかしそれと引き換えに重さが2.2kgになります。(価格も違いありますが)
回転ブラシがないタイプは1.6kgです。
ダニ・埃の吸い込みに違いが大きいのかどうか。。。比べた人なんていないですよね。
感想や思うところ教えてください(^^)/
よろしくお願いいたします。
1点

まずこのタイプは買わないね。
一応布団クリーナーってジャンルは要らないね。
これなら延長パイプが付いている掃除機を選ぶね。
そうすれば普通の掃除機としても使え、延長パイプを外してハンディとしても使える。
自分は延長パイプを付けたままで、布団やマットレスをかけています。
短いと疲れるよ。
回転ブラシは絶対あったほうがいいよ。
使う相手によって、回転を止めたり動かせれるから。
回転ブラシもモーターで動くモーターヘッド、吸う力で回るパワーヘッドがあるので、絨毯などをやる時は掻き出す力が強いモーターヘッドがお勧めです。
今回の製品の販売価格なら、もう少し出して延長パイプ付きのコードレスがいい。
重さを気にするなら、布団(ベット)にかがんて使うか、延長パイプ付きでやる場合では、重さの感じ方は違う。
使うのはあなたですから、店舗に出向き実機を試すのがいいでしょう。
書込番号:25895648
1点

お話ありがとうございました!
確かに布団クリーナーを買うのではなく延長パイプ付きのコードレスを布団専用機として使うのもありだなと思いました。
強いモーターヘッドを調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25937577
0点



掃除機 > アイリスオーヤマ > SBD-G3P-W [ホワイト]
\9,800- (税抜)
でした\(^o^)/
離れで、バルサンを炊いた後、
いろいろな元生き物を吸う為に購入
(*^o^)/\(^-^*)
しかし、吸引力が弱すぎて、
思っていたより、吸わない(>_<)
これより安かった
Dyson V7 Origin HH11 MHMO
よりも吸わないΣ(゚∀゚ノ)ノ
残念(T-T)
0点



2年ほど、ほぼ毎日、サブ機としてちょいがけ的に利用してきましたが、ゴミをはじくようになってしまいました。
おそらくブラシ(植毛部)の広がり?による寿命だと思います。
ノズルを付け替えれば、吸い込み機能自体は生きてますし、電池サイクルが短くなったとも感じません。
吸い込み自体はもともと頼りないので、結局ブラシの掻きこみが効かなくなれば掃除機掛けの役目は果たせず、ヘッドで綿埃を押しやる道具となってしまいました。
ドラッグストアのポイント交換品でしたが、ちょいがけ掃除には思いがけず活躍してくれたかな。
ごく一部ですが、作りを見てしまうとお金を払って買う気には勇気がいると実感してます。
タイルカーペットに使うことが多かったのが、ブラシにとっては過酷な条件だったかもしれません。
0点



掃除機 > アイリスオーヤマ > HCD-B1-W [ホワイト]
タイトル通りですが、HCD-21を少し安く売っているところがあったので、
(X-Priceで8480円 https://www.xprice.co.jp/d.php?id=300000015979801&status=1 2024/10/03現在)
購入を検討していたのですが、そっくりな製品で、HCD-B1(本製品)というのがあることに気づきました。
どう違うのだろうとGoogle検索したところ、両者の取扱説明書が見つかりました。
https://www.irisohyama.co.jp/products/manual/html/297880/
その仕様ページを見るとHCD-21とHCD-B1が横並びで表示されていて、仕様はすべて共通だったので、おそらく販売経路が違うだけで同じ製品だろうなと思いました。
私はもともと安いX-Priceで使えるポイントを持っていたので、結局、X-Priceで注文しました。
1点

自己レスです。HCD-21で、ポイントなど個人的な事情を別にすれば、私が見た中では、OCNオンラインショップがさらに安そうでした。
7980円(送料・税込)2024/10/03現在
https://nttxstore.jp/_II_IR16595605
書込番号:25912783
1点



掃除機 > アイリスオーヤマ > HCD-A2-A [ネイビー]
こういう家電に関する知識がまったくないので、どうかよろしくお願いします。
どなたかおなじアイリスオーヤマのハンディクリーナーHCD-A2とHCD-21とを比較して、仕様上の違い、使い勝手の違い、どちらを購入すべきかなど、アドバイスいただけないでしょうか?
HCD-A2はバッテリ交換が可能で別売りの予備バッテリを購入すれば稼働時間を長くすることができる、
HCD-21の方は置くだけで充電と書いてあるので、それが特徴かなとは思っています。
それぞれ大切な特徴だろうとは思いますが、自分が何を重視すればいいのかもよくわからないような状況です。
仕事場として使っている自宅の狭い一室で、消しゴムカスその他、いろいろ汚しがちなのをもう少し手軽に掃除したいです。
先日、別の家電の工事に来ていた人がこのような棒状のハンディクリーナーで作業後のごみをさっと吸い取って帰っていかれたので、自分もそういうのが欲しいと思いました。
やはり強力であればありがたいです。その一方で、サイズや重さも気になります。
今は、図体が比較的大きく乾電池式で非力なこれ→ https://fukai-kaden.jp/living/fbc-777/ を使っていますが、流石にちょっと非力すぎるかなと思い始めました。取り出すのがおっくうになる形状や、ノズルの先端の形状も、もっと便利なものがあるかなと思います。
サイズ面では、HCD-A2はHCD-21よりは少し重く、少し大柄なようです。その差がどれくらい重要かもよくわかりませんが、実物を使い始めると、使い勝手の面では、この差はかなり大きい可能性もあるかなとも思います。
実売価格はHCD-21の方がだいぶ高いのですが、少しでも軽く、コンパクトで手軽な方がよければ、HCD-21にしておいた方がいいでしょうか?特にバッテリ交換が必要なければ、性能的には大差ないでしょうか?バッテリ交換できないことで商品寿命が極端に短いということもありうるでしょうか?
0点

>benoniさん
>HCD-21との比較
軽量性と利便性を優先する場合は、HCD-21
長時間の使用とバッテリーの柔軟性が重要な場合は、HCD-A2
どちらかをとるか
書込番号:25910821
2点

>湘南MOONさん
さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございます。
やはりそういうことなんですね。自分の場合は、重いとか、充電が面倒とか、使い勝手が悪くなると、たぶん掃除自体をしなくなって宝の持ち腐れになるので、高くてもコンパクトなHCD-21にした方が無難かもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:25910823
0点

アイリスオーヤマの家電は無名中華と大差ないので
あんまり期待しない方がいいです
書込番号:25910831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
アドバイスありがとうございます。まだ決心しかねていますが、買うときはその覚悟をもって買うことにします。
書込番号:25910835
0点

面白いのはこの機種用の電池を買う場合。
予備電池として、劣化して電池を買い替える時
ほとんど本体価格と変わらいので、その時は電池を買わず、本体を買ったほうがいいでしょう。
書込番号:25910921
2点

>MiEVさん
ありがとうございます!
それは気づいていませんでした。そうなんですね。
判断材料にします。
書込番号:25910932
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





