このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年8月27日 20:55 | |
| 0 | 1 | 2002年8月15日 20:16 | |
| 0 | 4 | 2002年8月10日 19:39 | |
| 0 | 1 | 2002年8月10日 10:25 | |
| 0 | 3 | 2002年10月8日 11:38 | |
| 0 | 1 | 2002年7月17日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
京都のヤマダ電機のチラシで32800円更に20%値引き
というのがありました。がんばれば25000円を切るかも。
ところで書き込みを見ているとこの製品は結構吸い込むみたいですが
吸込仕事率200wですよね。ほかの製品の400wと比べると
やはり倍ほど違うのでしょうか?
価格はどちらも同じくらいのようですが(製品によって幅がありますが)
どうでしょうか?よろしく。
0点
2002/08/27 20:55(1年以上前)
この掃除機には吸込口に電動の回転式パワーブラシが付いているのはご存知と思いますが、これの威力がすごいのです。従って小電力で済むわけです。ですから、例えば先細ノズルに変えると、他の掃除機と変らないよう気がしますけど。
書込番号:912573
0点
AP1を購入してから、今日初めて内筒の掃除をしました。
内筒は外すことができたのですが、その奥にあるクリーニングリングは
どうやっても指が届かずまわして外すということができません。
皆さんはちゃんと外せてますか?
何かコツがあるのでしょうか。あれば、ぜひ教えてください。
0点
2002/08/15 20:16(1年以上前)
クリーニングリングの取付部よダストカップ取付板は連結していて、ダストカップのロックを解除し、一番下まで下げて外すと、クリーニングリングはすぐ届くところまでまで降りてくる筈ですが、、、、。クリーニングリングが指が届かない程奥にあるのは、ダストカップ取付板が上に上がってしまっているのではないでしょうか。
書込番号:891836
0点
今、我が家の奥方が説明書をみながら何か一所懸命になってブツブツ言いながら掃除機をいじっている。早速、私がみてやろうと思ってトライしましたが、ロックができません。何か、バネが効いているようで戻ってしまいます。
何かコツでもあるのでしょうか。ダストカップの取り付けです。
ご存知のかたご教示いただきたくお願いします。
0点
2002/08/10 09:57(1年以上前)
ダストカップを正規の位置まで挿入してロック位置に回す際に、ダストカップの底に近い方を、取り付け部位本体側に密着させるような感覚を意識しながらやってみては如何でしょうか。ただし、サイクロン部がきれいなこと、フィルターやクリーニングリングが正しく取り付けられていること、ダストカップ取付板が正しい位置にあることが前提です。
もし上手くいかなければ、フィルターなどの部品を取り外した状態でやってみるといいかも知れません。
書込番号:881676
0点
2002/08/10 10:20(1年以上前)
rocoさん早速のご教示ありがとうございます。
書き込みをしたあと、いろいろとトライしてみましたが、ガイド板を押し上げた時、ガイド板の先端リングが本体にぶつかって止まってしまいます。
少し棒でズラすと本体の丸穴の入ります。
シャープの相談センターに電話したところ、(土曜日なのに営業していました)部品を用意して夏休み明け訪問修理に来てくれるとの回答がありました。
古い掃除機を出そうとして、この板をみましたらrocoさんからのレス、再度
アドバイスの通り、トライしたところ完全にはロックまで出来ませんでしたが、とりあえず使用出来るようになりました。
修理が来るまで使用出来そうです。本当にありがとうがざいました。
書込番号:881699
0点
2002/08/10 10:42(1年以上前)
コツ以前の問題でしたね。ひょっとしたら我が家のも。。。。後で見てみます。
書込番号:881726
0点
2002/08/10 19:38(1年以上前)
後日、修理状況報告させていただきます。
しかし、この掃除機結構楽しいですね。ほとんど、掃除したことのないこのオジンが、掃除機を持つ気にさせてくれたくらいですから(笑)
それでは。
書込番号:882414
0点
EC-AP1とEC-CL20で悩んでいます
店頭で使った感じではEC-AP1はかるいですがコードあり
EC-CL20は重たいですけどコードレスで縦型
使い易さ重視でいきたいのですが
どっちが便利だと思いますか?
EC-AP1は同じ値段なのにプラズマクラスターイオンが付いてます
悩む・・・
0点
2002/08/10 10:25(1年以上前)
私(の家内)もEC-AP1とEC-CL20で悩みました。当初は車でも使えるコードレスをと考えていましたが、結局、AP1に決めました。
決め手は@コードレスは天井やかもいの掃除に向かない。Aコードレス(充電指揮)はやはりパワー不足の感がある。BAP1のパワーブラシは脅威の吸引力!と言ったところです。
一番掃除機をかけるのはじゅうたんですが、今までとれなかったごみや髪の毛が一発でとれる、比類ないほどの吸引力だと思っています。出力自体は低いのですが、パワーブラシのお陰で小電力で大きな吸引力といった感じです。
強い吸引力のおかげで、結果的に掃除の時間が短縮されています。プラズマイオンについては、もともとプラズマイオン付きのエアコンがあるので気にしていませんでした。逆にイオンは要らないからその分安くしてぇと思いました。
でも、赤ん坊がいるので、無いよりは良いかなと考えています。
書込番号:881708
0点
EC-AP1とEC-CL20で悩んでいます
店頭で使った感じではEC-AP1はかるいですがコードあり
EC-CL20は重たいですけどコードレス
使い易さ重視でいきたいのですが
どっちが便利だと思いますか?
EC-AP1は同じ値段なのにプラズマクラスターイオンが付いてます
悩む・・・
0点
2002/07/24 13:27(1年以上前)
全く違うので単純に比べられないのですが、私が変更した機種というのがEC-AP1です。これは十分なパワーがあり、ゴミ捨ても易しくていいですよ。ただ、立てて収納するときのバランスがいまいちです。参考になれば..
書込番号:850800
0点
2002/09/30 02:28(1年以上前)
EC-CL20を半年前に購入した者です。
(遅すぎたレス?)
EC-CL20、やっぱり重たいですよ。。。
掃除ってさっさとこなしたいのにも関わらず
重いからこなせない。。イライラ。。
コードレスのパワーもいまいちだから、悲しいかな、
常にAC電源派です...意味な〜いっ。
書込番号:973822
0点
2002/10/08 11:38(1年以上前)
重ういと言う書き込みでずいぶん悩みましたが結局コードレスを選びました。僕は特に重量は気になりませんでしたが、個人差があるでしょうね。後ろに重い本体を引きずるタイプよりぜんぜん楽に思えましたが。
パワーもコードレスでも強で使えば僕は十分でした。ただこの製品はコードレスでないとあまり意味がない気もします。コードレスの手軽さはかなりのもので、とても重宝しています。
書込番号:989363
0点
10ヶ月の娘が掃除機の後ろをついてハイハイしてくるので排気が気になり掃除機を買い換えようと考えています。「EC-AP1」がいいかなって思ったのですが、プラズマクラスターイオンっていうのは体にいいのですか?よくテレビなどでマイナスイオンが体にいいって言うのは聞きますが、排気口のところをずっと子供がついてくるのでどうなのかな?って思いました。詳しい方教えてください。
0点
2002/07/17 00:24(1年以上前)
プラズマクラスターイオンとはプラスとマイナスのイオンがぶどうの房のように集合したかたまりをいいます。そのイオンが空気中に浮遊しているカビ菌や雑菌を化学反応で無害化し除去します。おもな効果は@カビ菌をやっつけるAにおいを除去します。最近では除菌イオンという呼び名で呼ばれています。人体にはまったく無害です。また厚生省の外郭団体である協会からもこの効果についてはお墨付きのデーターをとりつけており安心してお使いいただけるものとお勧めします。このクリーナーはサイクロン方式なのでごみのいやなにおいはしませんし吸っても吸ってもパワーが落ちないのが利点です。
書込番号:836135
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





