
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年1月6日 10:53 |
![]() |
17 | 3 | 2018年12月29日 10:24 |
![]() |
8 | 0 | 2018年12月10日 23:24 |
![]() |
8 | 2 | 2018年12月10日 18:07 |
![]() |
27 | 4 | 2018年11月26日 17:48 |
![]() |
9 | 2 | 2018年11月10日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX530
最近こちらを購入したのですが、付属品の2段収縮すき間ノズルの保管方法について。
こちらのノズルは、使わない場合は本体に格納するような方法はないのでしょうか?
また出来れば掃除機を利用している時に一緒に持ち運べるような工夫をされている方がいらっしゃいましたら、御教授願いたいとおもいます。
一緒に手に持って掃除したらいいというのは分かっているのですが、常に手に持って持ち運ぶよりは、本体に格納したまま使用できた方が良いな、と思いまして。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:22374819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>花粉再発辛いさん
こんにちは。
当初からその様になっていないならやっぱり出来ないと思いますよ。
あとは、自作でホルダーを作ってそれに装着させるって感じしかないかと思います。
掃除の時に使う頻度が高いなら、工具用ベルトにそれが入る工具差しみたいなもので引っ掛けて
携行すると手が塞がらないという対策も考えられます。
書込番号:22374877
0点

>ぼーーんさん
早速の回答ありがとうございます。
やはり当初からそのような設計になっていないと、どうも不格好になってしまいますよね……。
DIYチャレンジしてみようと思います。
書込番号:22374891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2S

まだまだ下がります。
家電はみんなそうですが、底値は新モデル発売以降ですから、早くても来年春以降です。
少なくとも2万円台半ばくらいまで下がりますよ。
書込番号:22352863
3点

ありがとーございます。2 万半ばになったら購入したいと思うのでもう少し様子を見ます。
書込番号:22353920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユニットリ-ダ-さん
こんにちは。
3月の発売なので、そろそろ一年ですね。普通はモデルサイクルが一年なので、厳密に言えば、3月から4月にかけてが最安値なんでしょうが、既に初値の半額に落ちてますので、ある意味もう十分かも知れません。これ以上大幅な値落ちがあるとしたら、在庫過多など特殊な場合のみでしょう。
メーカーが終売にして、流通在庫がなくなると急に価格が上昇に転じますので、最安値を追求する余り、買い時を見誤らないようにしてください。
書込番号:22356920 スマートフォンサイトからの書き込み
13点





掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2S
こんにちは。
猫砂でも色んな種類(材質・大きさ)がありますから、一概に言えないでしょう。
手っ取り早いのは、お手持ちの猫砂を少々持って家電量販店に言って試し吸いさせてみた方が良いですよ。
書込番号:22311810
0点

こんにちは。
アイリスオーヤマの脱臭大玉サンドは吸ってくれました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nyanko/1321377.html
が、中でカラカラ回ってすごい音になりましたので、なるべく吸わないようにしてます。。
書込番号:22315033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AP700
現在、東芝VC-PG314を使ってますが、重くて掃除するのが億劫に感じてしまいもっと気軽にできたらと思いこちらの機種検討中です。
気になるのがコードレスなので吸引力がどうなのかです。
ご使用中の方、メインで使えるほどの吸引力はありますか?
東芝のは吸込み仕事率550Wありますが、いつも弱で使用しています。強では強すぎるので。
今のまま東芝メインで、手軽に掃除したい時は同じシャープのスティックタイプのEC-AR2SXをサブに買った方が効率的でしょうか?
コードレスは便利だけどバッテリーを前もって充電しておかないといけないのも手間ですよね。
コード付きはコードを引っ張り出すのは手間ですがコンセントに差し込めばいつでも使える
一長一短あるので悩みます。
コードレスでキャニスターというのはどっちつかずで中途半端なんでしょうか?
やはりコードレスならスティックタイプの方がいいのかな?
でも同じコードレスでも内蔵されてるモーターはキャニスタータイプの方が強力のはずなので
それだけ吸引力も良いのではないかと。
ご使用中の方、いかがですか?
5点

こんにちは。
使用していませんが、理屈で判ることを返信します。
まず、吸引力ですが、キャニスター型だから強力っていうイメージを持ちそうになるのはなんとなく理解しますが、
結局モーターを動かす電力で吸引力は決まります。
当然ながらコード機と比べれば大したことはありませんし、
もっと言えば、
使っているバッテリーはスティック式と全く同じ&同じ稼働時間&同じ個数なので、
スティック式と同じパワーのはずです。
ですから、吸引力の強さでこれをお考えなら、全く意に沿わないでしょう。
ただ、紙パック式なので他のコードレス掃除機とは差別化出来る点、
紙パック式だから遠心分離にパワーを削がれない点では、
吸引力に対してはプラスに働くはずなので、全く無意味でもなさそうです。
まあ、そうは言っても吸引力はあって数十Wぐらいでしょうから、それにマッチしたノズルを作れているの?
と言うのは、他のスティック式のノズルを見れば判りますが、
残念ながらダイソンには及ばないと思います。
書込番号:22278604
6点

>ぼーーんさん
そうですか、パワーの評価で5をつけている人が多かったので期待していたのですが。
確かにスティックタイプと同じバッテリーを使ってることは気になっていました。
しかし数十Wとは。。
コードレスはメーカーも吸込み仕事率と騒音値は公表しないのでわかりにくいんですよね。
シャープの掃除機は鴻海傘下になってから軽量化、コードレス化と急速に良いものを出してきたと思っていたのですが
もし、おっしゃる通りならば残念ですね。
他社はキャニスタータイプのコードレス出してませんもんね。
書込番号:22279068
5点

>ninnin88さん
80u程度のマンションで使用しています。
2010年製のサイクロン式キャニスター型(シャープ製)が故障して買い替えました。
使い勝手を文章で伝えることは難しいのですが「コードレスの便利さに驚いた」が第一印象です。
吸引力についてですが、フリーリングと畳がメインのわが家では、
2010年製のコード付キャニスターと遜色ありませんでした。
ちなみにソファーやカーペットなどで使用する際は「ハイパワー」に切り替えるのですが、
ハイパワー使用だと、10分程度でパッテーリーが切れてしまうのがタマにキズ。
とはいえ、本製品は予備バッテリーが付属していますので、
わが家では困ったことははありません。
書込番号:22280754
7点

>bow_wow_wowさん
ご使用になられているとのことでとても参考になります。
>ちなみにソファーやカーペットなどで使用する際は「ハイパワー」に切り替えるのですが
ということは畳やフローリングは弱運転でご使用されているということですよね?
うちも畳、フローリングがメインなのでバッテリーの時間を考えて、弱運転が多くなると思います。
購入すればの話ですが。
サイクロンのキャニスター型と変わらない吸引力ならメインで使えそうですね。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:22281122
4点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX150
こちらの商品ですが、ひっくり返して裏側を見ると、たたきハイパワーブラシ(布団たたきブラシ)が少し奥まっているので、布団まで届いていないような感じがするのですが、ご使用されている皆様は如何でしょうか?
布団まで届いていないなら叩かれてないのかなと思いました。
また、マスクをしても、使用後に必ず鼻水と喉イタになりますが、同じような方はいらっしゃいますか?対策はどうされてますか?
参考にさせて頂けたらと思いますので、良かったら教えてください。
3点

>かかっクマさん
国内メーカー製のふとんブラシによくある、典型的な密閉度の低いヘッドになってますね。
これは、布団が張り付いて掃除機を掛けにくくなるのを防ぎたいのでしょうが、そもそもこの程度のスカスカ構造では、シーツの下のダニの死骸を吸い込む様なパワーは全く期待できません。おそらく布団の表面だけ叩いて、布団の表面のホコリを舞上げておいて、吸い込み力が少なくて吸い込めないから吸えなかったホコリが舞ってクシャミが出るのかと。
この手のレイコップやそのパチモン達の布団掃除機ってダメですよ。コードレスで布の下布団を掃除したければ、ダイソンマットレスか、V8やV10のフラフィのセットでないと、と思います。
布団掃除に良いミニモーターヘッドは、密閉度が高くて吸い付くから、かけにくいですが、くしゃみも出ないし掃除後に細かいパウダー状のダストがいっぱい取れて驚きます。
書込番号:22243687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
なるほど…吸引力が弱いのかもしれないです。ハイパワーモードでゆっくり動かして、ホコリの吸引具合の様子を見たいと思いました。
ダイソンも参考にさせて頂きます。
ありがとうございます^_^!
書込番号:22244141
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





