
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年7月29日 18:30 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年7月25日 17:21 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2013年7月24日 20:02 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月5日 00:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月26日 10:13 |
![]() |
33 | 9 | 2014年11月29日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT11
吸込口裏面のから拭きブラシ(細長い絨毯生地)がはがれました。
ボンドの様なもので、貼ってあるだけなのですが、サービスセンターに
問い合わせたところ、概算で4,000〜5,000円程度との事。(高い)
これが無いと床面を傷めると取説にありますが、何か良い修理方法がないでしょうか?
お手数ですが、ご指導頂ければ助かりますので、宜しくお願い致します。
2点



今日気付いたのですがこちらの掃除機のフィルターの部分を捨ててしまっていました・・。
過去に同じようなトラブルの方の投稿を見たのですが、HEPAフィルターだけではなくてその上の赤いつまみがある部分も捨ててしまっていたようで、こちらの赤いつまみの上部の部分は販売していないのでしょうか??
またフィルターのない状態で掃除機をかけてしまったんですが問題なかったでしょうか?
先ほど問い合わせしようと思ったのですが、時間が間に合わずに困っていました。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします(>_<)
2点

早めに家電店に持ち込み状況を説明して修理(メンテナンス)を依頼するのが良いと思います。
書込番号:16399024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのパーツ保有期限内なので、SCに問い合わせれば取り寄せてもらえるはずです。
書込番号:16399029
1点

同じ機種をご使用の方の投稿に本体が熱くなるという書き込みもありましたので(火災などの心配もありますので)モーターまわりを中心に一度サービスに見てもらった方が良いと思いました。
書込番号:16399096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARP 掃除機 純正品
EC-PX120のオプション品・別売り品
https://store.sharp.co.jp/html/cleaner_option/#2010
EC-PX120 HE-PAHEPAクリーンフィルター
https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?goodsModelName=2173370441
書込番号:16400671
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
シャープのお客様センターからの返信がありまして、HEPAフィルターは別売りがあることと今の状態での使用状況はいちど窓口で見てみないとわからないとのことでした。
先ほどコールセンターにも問い合わせたら、部品に関しては売っているとのことでしたが、シャープからの直接発送にするか家電量販店でも購入できるとのことなので、一度見に行ってみようと思います。
みなさま、アドバイス頂きありがとうございました(*^_^*)
書込番号:16402206
1点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-QX310
軽量コンパクトな掃除機を購入したいと思い、2つに絞りましたが、どちらを買うか迷っています。アドバイスいただければ嬉しいです!
三菱
Be-K TC-FXC8P
¥18000ぐらい
(紙パック)
シャープ
POWER CYCLONE EC-QX310
¥22000ぐらい
(サイクロン)
どちらもコンパクトで、軽量で、色(ピンクで探しています)もデザインもカワイイと思います♪
気になっているのは、音と排気についてです!
(音)
シャープのサイクロンのレビューを読むと、音が気になる方がいるようなんですが、検索で出てくる数値は、三菱の紙パックの掃除機の騒音レベルと変わらないようです。数字が同じでも、サイクロンだと煩いのでしょうか?本体に溜まったゴミをマメに捨てたり目詰まりしないようにしても、やはり音が強いのでしょうか?
サイクロン式は使ったことがありませんが、昔実家で使っていた掃除機(紙パック)は音がかなり煩くて苦手でした(>_<)
予算が少ないので、すごく静かな物は選べなくても、できるだけ、煩くはない程度の掃除機がいいです!
(排気)
今のところ赤ちゃんがいるわけではありませんが、長く使うものだし、排気のキレイなものがいいと思っています。ひどいアレルギーではありませんが、ホコリや臭いは苦手です。
調べてみたら、ヘパフィルターが付いているものがいいようです。シャープのサイクロンのほうには、ヘパフィルターが付いています。
ただ、サイクロン式は、ゴミを捨てる時にホコリが舞うとか…許容範囲だとは思うんですが、そんなに舞うんでしょうか?
あと、ヘパフィルターが付いていない紙パック式でも、排気が悪いとは限らないという文も読みました。この三菱の紙パック式の掃除機は、排気は比較的キレイでしょうか…?
ちなみに、見た目はシャープのサイクロンのほうが、より好きです☆
値段はもちろん安いほうがいいのですが、極端な差があるわけではないので、騒音が大丈夫そうならシャープのサイクロンがほしいかなぁ…と思います!
どなたかアドバイスよろしくお願いします☆
書込番号:16381814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふぃっぽんさん こんにちは。
男性的な意見かもしれないので恐縮ですが、実用的に考えれば迷わずBe-K TC-FXC8Pを私なら選びます。
何せ、紙パック式とサイクロン式では、お手入れの差が月とすっぽんほど違うと思うからです。
次に、EC-QX310の吸引力はどうだろ???と疑問はありますが、さすがに300W用にヘッドの形状は
やや密閉側に振った感じで最適化されているのではないかと思います。
(そうでなければきっと吸引力は弱いはずです)
しかし、排気を考えれば、私は両方買いません。
国内で排気に安心して買えるのは、パナのエアシスか、日立のカルパックCV-PW300の系統だと思っています。
まあ、排気に対して、アレルギーの症状が酷くないのであれば、どれを買っても指し使いは無いでしょう。
…と、私の検討ではふぃっぽんさんのご希望に添えないようなレスだったかもしれませんが、
実際に使うのはふぃっぽんさんですから、直感でシャープがほぼ意中な感じですから、
シャープを買わなくて後悔するよりも、買って実際使われた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16382111
5点

ぼーーんさん、こんにちは!返信ありがとうございます☆
おっしゃる通り、シャープのパワーサイクロンが気になっているので、試してみるのもいいかなぁと思います♪ただ、サイクロンにこだわりはないですし、紙パックなら、Be-K TC-FXC8Pも可愛らしいと思います。
パナソニックのエアシスを調べてみたら、キレイな白色で、ステキだと思ったのですが、値段が高いので、今回は手が出なさそうです!あと、重さもあるので、掃除が大変かなぁ…と思いました。空気清浄機能は確かに優れていそうですが。
日立のかるパックシリーズも、一通りチェックしてみました!たくさんありますね…
CV-PW300は、音が51〜59dBと、他のかるパックに比べて静かな数字が書いてありました。値段はエアシスと比べると手頃なので、検討してみることにします!
ちなみに、かるパックはCV-PW300以外に、CV-PW10やCV-PR10など、文字・番号が少しだけ違う物がたくさんあるようですが、何が違うんでしょうか?色・デザイン・発売時期が違うだけですか?重さはほとんど同じようですが。
CV-PR10は、2010年製と古いためか、音の数値が見つかりません。古い物は避けたほうがいいですか?
もし、かるパックの中でも排気がキレイでない物があれば、型番を教えていただけるとありがたいです!
三菱のBe-Kはコンパクトだし、シャープのパワーサイクロンのデザインは捨てがたいものがありますが、かるパックの見た目もまぁまぁ良いとは思うので、機能を比較して参考にしたいと思います。
すみませんが、また返信いただければ嬉しいです…
よろしくお願いします☆
書込番号:16382573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かるパックはCV-PW300以外に、CV-PW10やCV-PR10など、文字・番号が少しだけ違う物がたくさんあるようですが、何が違うんでしょうか?
>もし、かるパックの中でも排気がキレイでない物があれば、型番を教えていただけるとありがたいです!
かるパックはCV-PW300は、その中にULPAフィルターを搭載しており、漏れ排気も徹底的に無くしており、排気が抜群に綺麗です。
他の機種とは、見た目が一緒でも、中身が違う構造になっています。
ですから、本体価格は安いですが、
紙パックも特殊なものを使わなければならず、ネットの最安値で買っても1枚450円ぐらいの値段がするので、覚悟が必要です。
…とまあ、綺麗な排気には金がかかります。
私としては、経験上、アレルギー症状が出ていない人にはそこまで綺麗な排気を求める必要は無いかな?
とお勧めするスタンスなのです。
書込番号:16391197
1点

いろいろ詳しく説明していただきありがとうございました☆
かなり迷ったのですが、紙パックの高さ(維持費)も考えて、今回は、シャープサイクロンの旧式(EC-PX200)を買うことにしました!紙パック式を選ばなくて、なんか申し訳ないですが…。
予算のない今は、どこか妥協をしないといけないので、手入れする手間を覚悟して、サイクロン式を試してみることにします!
見た目は新式のEC-QX310のほうが好きだったけど、旧式のほうが少しだけ音が静からしいので、旧式にしてみました。コンパクトで重くないことを優先して、音と排気は普通で、手入れが必要だけど紙パックは買わなくていい。
使ってみないとわかりませんが、後悔はしてません♪
今回の買い物で初めて掃除機について調べ、こうして教えていただき、かなり勉強になったので、何年か先にまた購入する時まで覚えておきたいと思います☆その時は、きっともう少し予算もあって、掃除機もまた少し進化していて、音や排気などもあまり妥協せずに良いものを買えたらいいなぁと思います♪これからサイクロン式を使う経験も活かして、紙パック式かサイクロン式か、自分に合ったものを選びたいと思います!
書込番号:16399010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、思ったものを買って満足すれば儲けものですし、
間違ったとしても自分が気に入ったものだから仕方が無いと諦めもつきます。
良い選択だったと思いますよ。
書込番号:16399211
4点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90
この機種の発売記念キャンペーンがあるという書き込みがありました。まだこのキャンペーンはやっているのでしょうか?どこの量販店でしょうか?
いろいろ試してみないとロボット掃除機の性能がわからないです。
この機種のシャープ作成以外の動画がないのがつらいです。
書込番号:16329170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エディオンです。
期間はうろ覚えですが今週末までだったと思います。
(ひょっとしたら終わっているかもしれません。)
全店舗で実施しているのかどうかは分かりません。
キャンペーン内容としては、
5000Pプレゼント。
10日以内であれば返品可能。
というものでした。
書込番号:16330362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パナソニックのプチサイクロンのヘッドはすごいパワーで自ら前進していきますが、本品のヘッドは自走しているのかな?といった感じで自走式を実感できません。ユーザーの方教えて頂けないでしょうか。
0点

かえどんさん こんにちは。
ユーザーではありませんが、参考まで。
これはブラシの回転を止める事が出来るそうです。
回転を止めて掃除して、回転アリの時との動作の違いを確認されてはどうでしょうか?
動作に違いが感じられるなら、ブラシによる自走の効果はあると言うことでしょう。
書込番号:16296585
0点

ぼーーん さんへ
早速のご助言有難うございました。ブラシの入切で違いをためしてみました。ブラシは元気に回転していますが、やはり自走という実感がありません。プチサイクロンがスゴすぎるのか、私の自走の概念が少しずれているのかもしれません。
ですが、私はこの掃除機を2ヶ月がかりで吟味して性能の素晴らしさに惹かれ購入したので大事に使おうと思います。ちなみに購入先はウインクデジタルさんです。対応迅速、梱包バッチリでした。
書込番号:16296855
0点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90
すでにルンバを使ってますが、その他メーカーのロボット掃除機も気になってます。
近所の家電量販店で現物を見ましたが、店員さんから「デモモードのため実際に家庭で使うのとは動きが違うかも」と説明を受けました。壁際の掃除ができないのもデモモードだからでしょうか?
またルンバを使っていてわかるのですが、メーカーのホームページにあるように40畳で3LDKの部屋を掃除した時に、ルンバよりはるかに小さい0.1Lのダストボックスではゴミがダストボックスから溢れて床に撒き散らすのでは?ルンバは我が家のリビングと横の個室の23畳を稼働時間の50分くらい掃除すると0.25Lのダストボックスは満杯になります。ココロボが100分も動きまわるとかえって床が汚れるのではと感じました。
価格が高価なだけにいろいろと気になります。私は音声認識は必要ないです。
この機種が現実の生活空間で本当に活用出来るかわかりにくいです。高い買い物をして失敗するのは嫌です。この商品の使用者の評価を待ったほうがいいでしょうか?
書込番号:16279708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>0.1Lのダストボックスではゴミがダストボックスから溢れて床に撒き散らすのでは?
初代ココロボ発売時に、量販店にいたシャープの派遣社員から聞いた説明では
「ルンバのゴミ取り方式はホウキとチリトリだと思ってください」
「対してココロボは一般的な掃除機同様モーターで吸引します」
だから集塵力では負けません的な話でした。
一般的な掃除機同様、モーターで吸引しているのならばタンクが満タンに
なったからと言ってゴミが逆流する事はないんじゃないでしょうか?
ただし、タンクの容量が小さいのは弱点ですよね。
ホコリやゴミの多い家庭なら、3部屋どころか1部屋で満タンになったりするかも。
>高い買い物をして失敗するのは嫌です。この商品の使用者の評価を待ったほうがいいでしょうか?
もちろんレビュー待ちがベターですが、初代ココロボと共通する仕様も多いでしょうから
初代ココロボのレビューも参考にできる点があると思いますよ。
書込番号:16291448
4点

私もRXV60を使用しているのですが、3LDKの家に引っ越しするから、30畳でもしっかりお掃除できるRXV90を買おうか考えています。今回は360°回転して超音波センサーで部屋の広さを検知して、さらに走行中も車輪の回転数と本体の向きで畳数に合わせた運転時間でお掃除してくれて、ゴミセンサーでゴミの量によって吸い込みパワーも自動でコントロールしてくれるみたいですので、ルンバがニッケル水素電池でバッテリーの寿命が約1年半(継ぎ足し充電の影響受けるからもっと短い?)なのに対してココロボはリチウムイオン電池で継ぎ足し充電の影響を受けず、バッテリーの寿命が約3年なのに、運転時間も吸い込みパワーも自動でコントロールしてくれるから、さらにバッテリーの消耗を抑えられそう!ルンバはフィルターも3〜4ヵ月で交換(3,150円)に対してココロボは水洗いで対応できるから、ルンバからの買い替えならランニングコストはかなり抑えられると思います!
最後は壁際モードでお掃除しながら充電台に戻るみたいですので、しっかり壁際もお掃除してくれるみたいですよ。デモモードだから違う動きなんでしょう。ちなみにうちのRXV60はしっかり壁際もお掃除してくれます。ルンバよりも直径が5cm程コンパクトだから角にも強いですよ。まぁ角くらいは自分でもやりますが(笑)
吸い込みタイプのココロボはルンバよりも吸い込みが強いので元々ゴミの取る量はかなり多いです。ダストボックスはすぐ一杯になるので小まめに捨てています。連続で使用していてゴミが逆流したことなんてありません。むしろルンバの方が排気が後ろから出ることでゴミを撒き散らしたり、ゴミ捨てが横からだから着脱時にこぼすとよく聞きます。ココロボは排気が上からですのでゴミを撒き散らすこともありませんし、ごみ捨ても上から簡単に着脱できますよ。プラズマクラスターでクリーンな排気ですし。子供がいるのでとても安心しています。
あと、ココロボは吸い込みが強いからダストボックスにティッシュも挟めるんです!ルンバだとフィルターのお手入れが大変(水洗いできず3〜4ヶ月で交換も必要)だと思いますけど、ココロボならティッシュを挟むことで、フィルターのお手入れも軽減できるから(その辺はRXV60で実感しました)、おすすめですよ!
現実の生活空間といっても家庭によって家の散らかり方が違うので判断が難しいですよね?
メーカーの発表記事では3LDK(約43畳)の実空間での走行実験で約100分間で走行できるスペースに対して掃除できるみたい(実際に様々な家具を置いて約30畳のお掃除スペース)ですから、日本メーカーが発表する記事ですからとても信頼できるのではと思っていて、とても掃除能力は高いのではと思っています。
調べれば調べるほど欲しくなってきた(笑)
書込番号:16297991
7点

ルンバのフィルターはちゃんと手入れすれば一年以上は使えます。小さいフィルターのため手入れは簡単です。紙パックの掃除機でソファの上や布団を掃除した時にルンバのフィルター掃除もしてます。
今回のココロボは公式発表の時から気になっていたのですが、今までのココロボと違い動画が全く出てこないのが気になってました。やはり公には見せられない部分もあるのではと疑ってしまいます。
プラズマクラスターが消費者庁から指摘があった件や、今までのココロボの完成度の低さからシャープのカタログなどは信用してません。
書込番号:16306468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ルンバのフィルターはしっかりお手入れすれば一年以上使える
そうなんですね。カタログで3〜4ヵ月で交換と書いてあったので、交換しないと掃除能力が落ちるのかと思ってました。我慢すればいけるんですね。ココロボは半永久的に使えます。ルンバと違って水洗いもできるからかなり楽です。
>ココロボは発表時から動画がなく、公に見せられない部分がある
店頭でカタログとか観ていないんですか?検討しているならそれくらいは観るべきでは?カタログのQRコードで動画も観れますよ!http://www.sharp.co.jp/products/qr/cocorobo_03/movie.html
>ココロボの完成度の低さから
ココロボを使ったこともないのに良くわかりますね!ネガティブキャンペーンなら書き込み止めた方がよいかと思います。私みたいに購入を検討している人にとって、また海外メーカーではなく日本メーカーを応援している人にとっては物凄く気分が悪いです。
書込番号:16309642 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まぁ、スレ主さんもネガキャンの意図はないにしても
せめてどこが悪いかくらいの説明は欲しいですね。
でも、実績のあるルンバに対して、ようやく第二世代が
発売になったばかりのココロボですから
ルンバに学ぶ点はきっとたくさんあるのでしょう。
とりあえずバーチャルウォールが発売されるので次は
お部屋ナビあたりもサクッとパクっていただきたい(^^;;
書込番号:16310222
4点

tpitさん動画を貼り付けていただきありがとうございます。ただ、メーカー作成の動画だったのが信ぴょう性をかいて残念です。
また主婦の経験上掃除機のフィルターは水洗いしないほうがいいですよ。かえって目詰まりします。半永久的になんて無理ですよ。
高価な買い物なので消費者が損をしない商品開発を日本メーカーには望みます。
書込番号:16310852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加ですが、ココロボはレンタルを利用して自宅で試してます。
高価な買い物なので、今後は日本メーカーでロボット掃除機が発売したら、レンタルサービスを利用して試してみるのもいいと思います。
書込番号:16310866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか?知らなかったです。V90もやってるのかな。ありがとうございます!
書込番号:16311103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プロ同士の戦いという感じですね。
双方の主張は夫々の優位点を指摘してくれてるので、それはそれですごく参考になります。
我が家のココロボは18畳の部屋を毎日回してますが、半月に一度くらいの頻度でゴミを捨てるくらいです。
部屋の状態によるところが大きいのかもしれませんね。
ルンバを使ってる友人によると、壁にぶつかる勢いが違うそうです。
でも友人の家の壁も無事だそうなので、どっちでもいいですかね。
ところでベゴニアさんはレンタルサービス使った事があるのならば、どうなるか大体わかってるのでは?
書込番号:18219359
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





