このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 9 | 2014年11月29日 13:40 | |
| 4 | 6 | 2022年8月20日 12:25 | |
| 5 | 4 | 2013年5月4日 14:32 | |
| 2 | 6 | 2013年4月18日 10:06 | |
| 4 | 1 | 2013年2月14日 17:40 | |
| 15 | 1 | 2013年2月10日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90
すでにルンバを使ってますが、その他メーカーのロボット掃除機も気になってます。
近所の家電量販店で現物を見ましたが、店員さんから「デモモードのため実際に家庭で使うのとは動きが違うかも」と説明を受けました。壁際の掃除ができないのもデモモードだからでしょうか?
またルンバを使っていてわかるのですが、メーカーのホームページにあるように40畳で3LDKの部屋を掃除した時に、ルンバよりはるかに小さい0.1Lのダストボックスではゴミがダストボックスから溢れて床に撒き散らすのでは?ルンバは我が家のリビングと横の個室の23畳を稼働時間の50分くらい掃除すると0.25Lのダストボックスは満杯になります。ココロボが100分も動きまわるとかえって床が汚れるのではと感じました。
価格が高価なだけにいろいろと気になります。私は音声認識は必要ないです。
この機種が現実の生活空間で本当に活用出来るかわかりにくいです。高い買い物をして失敗するのは嫌です。この商品の使用者の評価を待ったほうがいいでしょうか?
書込番号:16279708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>0.1Lのダストボックスではゴミがダストボックスから溢れて床に撒き散らすのでは?
初代ココロボ発売時に、量販店にいたシャープの派遣社員から聞いた説明では
「ルンバのゴミ取り方式はホウキとチリトリだと思ってください」
「対してココロボは一般的な掃除機同様モーターで吸引します」
だから集塵力では負けません的な話でした。
一般的な掃除機同様、モーターで吸引しているのならばタンクが満タンに
なったからと言ってゴミが逆流する事はないんじゃないでしょうか?
ただし、タンクの容量が小さいのは弱点ですよね。
ホコリやゴミの多い家庭なら、3部屋どころか1部屋で満タンになったりするかも。
>高い買い物をして失敗するのは嫌です。この商品の使用者の評価を待ったほうがいいでしょうか?
もちろんレビュー待ちがベターですが、初代ココロボと共通する仕様も多いでしょうから
初代ココロボのレビューも参考にできる点があると思いますよ。
書込番号:16291448
4点
私もRXV60を使用しているのですが、3LDKの家に引っ越しするから、30畳でもしっかりお掃除できるRXV90を買おうか考えています。今回は360°回転して超音波センサーで部屋の広さを検知して、さらに走行中も車輪の回転数と本体の向きで畳数に合わせた運転時間でお掃除してくれて、ゴミセンサーでゴミの量によって吸い込みパワーも自動でコントロールしてくれるみたいですので、ルンバがニッケル水素電池でバッテリーの寿命が約1年半(継ぎ足し充電の影響受けるからもっと短い?)なのに対してココロボはリチウムイオン電池で継ぎ足し充電の影響を受けず、バッテリーの寿命が約3年なのに、運転時間も吸い込みパワーも自動でコントロールしてくれるから、さらにバッテリーの消耗を抑えられそう!ルンバはフィルターも3〜4ヵ月で交換(3,150円)に対してココロボは水洗いで対応できるから、ルンバからの買い替えならランニングコストはかなり抑えられると思います!
最後は壁際モードでお掃除しながら充電台に戻るみたいですので、しっかり壁際もお掃除してくれるみたいですよ。デモモードだから違う動きなんでしょう。ちなみにうちのRXV60はしっかり壁際もお掃除してくれます。ルンバよりも直径が5cm程コンパクトだから角にも強いですよ。まぁ角くらいは自分でもやりますが(笑)
吸い込みタイプのココロボはルンバよりも吸い込みが強いので元々ゴミの取る量はかなり多いです。ダストボックスはすぐ一杯になるので小まめに捨てています。連続で使用していてゴミが逆流したことなんてありません。むしろルンバの方が排気が後ろから出ることでゴミを撒き散らしたり、ゴミ捨てが横からだから着脱時にこぼすとよく聞きます。ココロボは排気が上からですのでゴミを撒き散らすこともありませんし、ごみ捨ても上から簡単に着脱できますよ。プラズマクラスターでクリーンな排気ですし。子供がいるのでとても安心しています。
あと、ココロボは吸い込みが強いからダストボックスにティッシュも挟めるんです!ルンバだとフィルターのお手入れが大変(水洗いできず3〜4ヶ月で交換も必要)だと思いますけど、ココロボならティッシュを挟むことで、フィルターのお手入れも軽減できるから(その辺はRXV60で実感しました)、おすすめですよ!
現実の生活空間といっても家庭によって家の散らかり方が違うので判断が難しいですよね?
メーカーの発表記事では3LDK(約43畳)の実空間での走行実験で約100分間で走行できるスペースに対して掃除できるみたい(実際に様々な家具を置いて約30畳のお掃除スペース)ですから、日本メーカーが発表する記事ですからとても信頼できるのではと思っていて、とても掃除能力は高いのではと思っています。
調べれば調べるほど欲しくなってきた(笑)
書込番号:16297991
7点
ルンバのフィルターはちゃんと手入れすれば一年以上は使えます。小さいフィルターのため手入れは簡単です。紙パックの掃除機でソファの上や布団を掃除した時にルンバのフィルター掃除もしてます。
今回のココロボは公式発表の時から気になっていたのですが、今までのココロボと違い動画が全く出てこないのが気になってました。やはり公には見せられない部分もあるのではと疑ってしまいます。
プラズマクラスターが消費者庁から指摘があった件や、今までのココロボの完成度の低さからシャープのカタログなどは信用してません。
書込番号:16306468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ルンバのフィルターはしっかりお手入れすれば一年以上使える
そうなんですね。カタログで3〜4ヵ月で交換と書いてあったので、交換しないと掃除能力が落ちるのかと思ってました。我慢すればいけるんですね。ココロボは半永久的に使えます。ルンバと違って水洗いもできるからかなり楽です。
>ココロボは発表時から動画がなく、公に見せられない部分がある
店頭でカタログとか観ていないんですか?検討しているならそれくらいは観るべきでは?カタログのQRコードで動画も観れますよ!http://www.sharp.co.jp/products/qr/cocorobo_03/movie.html
>ココロボの完成度の低さから
ココロボを使ったこともないのに良くわかりますね!ネガティブキャンペーンなら書き込み止めた方がよいかと思います。私みたいに購入を検討している人にとって、また海外メーカーではなく日本メーカーを応援している人にとっては物凄く気分が悪いです。
書込番号:16309642 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まぁ、スレ主さんもネガキャンの意図はないにしても
せめてどこが悪いかくらいの説明は欲しいですね。
でも、実績のあるルンバに対して、ようやく第二世代が
発売になったばかりのココロボですから
ルンバに学ぶ点はきっとたくさんあるのでしょう。
とりあえずバーチャルウォールが発売されるので次は
お部屋ナビあたりもサクッとパクっていただきたい(^^;;
書込番号:16310222
4点
tpitさん動画を貼り付けていただきありがとうございます。ただ、メーカー作成の動画だったのが信ぴょう性をかいて残念です。
また主婦の経験上掃除機のフィルターは水洗いしないほうがいいですよ。かえって目詰まりします。半永久的になんて無理ですよ。
高価な買い物なので消費者が損をしない商品開発を日本メーカーには望みます。
書込番号:16310852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追加ですが、ココロボはレンタルを利用して自宅で試してます。
高価な買い物なので、今後は日本メーカーでロボット掃除機が発売したら、レンタルサービスを利用して試してみるのもいいと思います。
書込番号:16310866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですか?知らなかったです。V90もやってるのかな。ありがとうございます!
書込番号:16311103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロ同士の戦いという感じですね。
双方の主張は夫々の優位点を指摘してくれてるので、それはそれですごく参考になります。
我が家のココロボは18畳の部屋を毎日回してますが、半月に一度くらいの頻度でゴミを捨てるくらいです。
部屋の状態によるところが大きいのかもしれませんね。
ルンバを使ってる友人によると、壁にぶつかる勢いが違うそうです。
でも友人の家の壁も無事だそうなので、どっちでもいいですかね。
ところでベゴニアさんはレンタルサービス使った事があるのならば、どうなるか大体わかってるのでは?
書込番号:18219359
1点
当掃除機を約1年前に購入し、最近悩んでいます
どうか、よきアドバイスをお願いします
使用していますと、クリーニングサインがすぐに点灯
ピーピー鳴っています
ただちにヘパを清掃し、掃除を開始すると
1分もたたないうちにクリーニングサインが点灯します
清掃は、そこそこ丁寧にやっています
掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オン
を繰り返すと連続清掃ができますが
そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます
恥ずかしい話ですが、毎日使用しているわけでもなく
1年足らずで掃除機って使い物にならなくなるような
ものでもないと思うのですが?
良きアドバイスをお願いします
0点
それフィルターが詰まってるだけじゃないですか?
ダストボックス内のゴミだけじゃなくケース内の部品を外して手入れしていますか?
書込番号:16103187
0点
むぎ茶100%さん
早速の返信ありがとうございます
ヘパっていうじゃばらのようなフィルターらしきものは
清掃しています
そのほかにフィルターってどこかにあるんですか?
書込番号:16103492
0点
松乃助さん こんにちは。
一番はサポートに相談するのが手っ取り早いと思いますが、
私も判らないなりに考えてみました。
症状
>メインテナンスしても、1分もたたないうちにクリーニングサインが点灯します
>そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます
これで想像出来るのは、何らかの理由でモーターが焼けているような気がします。
モーターが焼ける直接の原因としては、
>掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オンを繰り返すと連続清掃ができますが
おそらく、この行為の為でしょうが、
さらに根本の理由としては、モーターに負荷がかかって十分に回らない(もしくは、空気が流入しない)
状態になっているからではないでしょうか。
考えられる理由としては、
・何らかの事故により、モーターの方までゴミが入った事によるもの。
または、細かいゴミがモーター付近に積もっている
・これは、HEPAフィルターが洗えるんですか!?
HEPAほどの高性能フィルターは、洗ったりこすったりすると目詰まりを起こしやすいので、
それがメインテナンスの加減で目が潰れて空気を良く通さなくなっている
辺りが原因ではないかと私は思います。
書込番号:16104594
0点
>掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オン
>を繰り返すと連続清掃ができますが
>そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます
これは本来やっちゃいけない行為ですね。
取説通りにキチンとフィルターの掃除をやって
それでも継続的にクリーニングサインが点いた時点で
何らかのトラブルですから使用を止めて修理に出すべきでした。
無理に使い続けた所為で症状が悪化した可能性もあります。
書込番号:16104740
0点
ぼーーんさん返信ありがとうございます
皆さんに相談しながらも、取説を見てて汚れが酷ければ
洗浄してくだいさとあったので洗浄し、現在乾燥中です
乾燥ができしだい使用してみたいと思います
それでもだめなら、ぼーーんさんの言われるように
メーカーに一度相談してみます
書込番号:16106761
2点
クリーニングサインが出て分解して、ホコリをかき出し、洗剤で水洗いすると水が真っ黒になったので徹底的に3回洗剤洗いしたらクリーニングサインは出なくなり吸い込み力は5倍になりました。
購入して約10年 フィルター洗いは初めてでした。
書込番号:24885632
2点
こちらで評価が良かったので購入しました。
床や畳、マットは充分に威力を発揮しますが、じゅうたん(やわらかい毛脚5mmほど)では「強」にすると吸い込みが強すぎてヘッドが動かなく(すべらなく)なります。
「弱」ではなめらかにすべりますが掃除した気がしません。
今までは10年前の東芝サイクロン(550W)でなめらかに掃除できました。
ヘッドの不良でしょうか?
使われている方のご意見をお聞かせいただければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
1点
付属されていたカーペット・布団・絨毯用ヘッドにかえてダメですなんですか?
コタツの敷物に使っている絨毯はそれ使って平気でしたけどね。
書込番号:16072567
1点
むぎ茶100%さん ありがとうございます。
付属のベンリヘッドのことですね。これを使うと問題なく動作します。
メーカーにも問い合わせてみましたが同様の回答でした。
また同様のクレーム事案も無いようなのでヘッド不良ではないと認識しました。
なにぶん面倒くさがりの女房のことですから付け替えてまで掃除しないと思われますのであまり汚さないように注意します。
書込番号:16072791
1点
バーモスさん こんにちは。
ヘッドですが、ミラクルジェットに変えてみられるのはどうでしょうか?
価格は高いですが、これ一本でフローリング〜布団までかける事が出来ます。
ただし、カーペットに絡みついた毛ゴミだけは苦手です。
書込番号:16075558
1点
ぼーーんさん
お返事遅れてすみません。
かなり評価も良さそうな商品で使ってみたいですね。
ただ、やはりお値段のがネックになりそうです・・・
しばらくはこのまま使用してみて都合が悪ければ付け替え、ヘッド購入も考えようかと思います。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:16093258
1点
最近の価格下落が激しく購入に二の足を踏んでいます。
最近太陽光発電を設置しましたので、夜に充電しお昼に掃除をと考えてます。
後、車の社内清掃、
どれぐらい下がったら買いでしょうか?。
0点
定価が高すぎたのだと思います。
掃除機なんて、そんな複雑なメカニズムでもないですし、
ぶっちゃけ空気を吸い込むだけの機械ですからねぇ……。
35000円くらいが底値だとは思いますが………。
かくいう自分も成り行きを見守っている一人です。
シャープさんは、CM打ちませんからねぇ………。
この掃除機も、アメトークなどで紹介されれば売れるのでしょうけど。
自分はもう少し様子見したいと思います。
書込番号:15991342
![]()
0点
バイオレンスジャックさんレスありがとうございます。
自分の中でも35000円を下回ったらと考えていましたが・・・。
とうとう超えちゃいましたね。
もう少し様子見かなーと考えております。
書込番号:15994002
0点
まだ発売されたばかりなので、すぐに底値にならないでしょうが、
次期モデルが発売される頃が底値に近づくと思うので、
今年の9月か10月、あるいは来年3月あたりが買い時かも。
2万円ちょっとで買えたりして。。。
勝手に予想で失礼しました。
書込番号:15994758
![]()
0点
craftnicoさん、この値下がり具合をみていると、ひょっとすると日立のたつまきサイクロン見たいに、ずっと後継機種が出ないかもしれませんね。
これだけ下がると、今すぐに買って使い倒したいと思っているんですが・・・、このままもっと値下がりした時に、損をした気分を味わいたくないとも思っています(笑)。
複雑な気分ですね。
書込番号:15998615
1点
先日ヤフオクにて送料込み30000円以下で落札できました。
母の日の贈り物にしたいと思います。
書込番号:16013028
![]()
0点
自分はケーズ電気ですか36800で限界だと言われました?
もっと下がるのかな?自分は19800なら買いだと思いましたですね。
書込番号:16029744
1点
掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12
ここりんぐさん こんにちは。
これは持っていません。
おそらく出来ますが、取扱説明書には、禁止事項に布団圧縮袋を吸う絵が書いてあるので、
メーカーとしては止めてくれということなのでしょう。
まあ、それは今までも一緒だと思いますが、自己責任という事でしょう。
書込番号:15764172
2点
掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12
日本製は最高です
だって、日本製しか使ってないもん
でも、このクチコミ→本当ね?
やたら、シャープ(今、非常に経営悪化)ホメテル、アルヨ
ワタス、シャープのEC-VX200買って、3年で水で死亡シタアルヨ
ワラス、使用間違駄目デスが、
掃除機の品質→シャー@あんまりでないか?
品質→サンyoのほうが最高でないか?
メタルカラ のヒトこれミテルカネ?
しゃー@ホメスギね このカキコミ→チガウ→クチk、オミ
デタラメ→情報信用嘘偽
と想定思 →アルヨ
反論マテル
5点
面白いこと言うわね。
まあ、いいんじゃないのシャープも大変なんだからシャープ買ってあげなさいよ。
>掃除機の品質→シャー@あんまりでないか?
品質→サンyoのほうが最高でないか?
これは、何とも言えないけど、前提がおかしいわよ。
耐久性を重視するユーザーは最初からたぶんどっちも選択肢に入っていないんじゃないかしら?
話は戻るけど、何を問題にしているのかしら?
口コミがでたらめなんじゃないかってこと?
それだったら、心配いらないわよ。
日本人って、なんだかんだ言ってもナショナル(現パナソニック)製品に絶対的な信頼をおいているから、いくらこの口コミで他社をプッシュしようが結局、ナショナルを購入するの。
よっぽどのアンチナショナルの人は別だけどね。
だから、飲食店の口コミが問題になったけどそれとは全然違うの。
飲食店って、比較する対象が同じくらいだから、口コミに左右されるってこともあるけど、家電ってナショナルが半端なく大きいからね、少々のプッシュじゃ動かないわよ。
でも、口コミでそれを崩せたら大したもんよ!!
書込番号:15745259
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







