
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2011年6月23日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月6日 18:58 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月22日 18:53 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月7日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月28日 20:30 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月5日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


つい二日前に、3年前に買ったサイクロン(EC-BX6)の掃除機が壊れました。
使っている途中で焦げ臭いがして停まってしまいました。
元々シャープは壊れやすいと周りから聞いていましたが、皆さんはどうでしょうか?
そもそも3年位で壊れるものなのでしょうか?
因みに、使用頻度は月に3回程度です。
なので新しいのを買おうか迷っています。
0点

使い方にもよるでしょうからなんともいえませんが、いずれにしても(延長保証でもない限りは)保証は切れているでしょうし、修理するほどのものではないでしょうから買い替えになるでしょうね。
シャープに悪印象があるなら、別なメーカーのものを選ぶのも自由です。
書込番号:13004344
4点

掃除機の寿命って大体7〜8年くらいはもつんですけどね。やはり買い替えがいいかもしれません。シャープが壊れやすいと感じているのであれば他のメーカーにすべきです。
書込番号:13005213
2点

やはり買い替えですかねー。
一人暮らしで、1DKの部屋で少し使ってた程度なんですが、途中焦げた匂いがして来て停まってしまったんですよねー。
シャープのデザイン好きなんですけどね><
修理相談センターにTELしたところ、修理費5000〜10000円+送料で、さらに修理費は前後する可能性があるそうなので、買い帰るしかないですね・・・。
書込番号:13005325
1点

壊れやすいかなと思ったら延長保証に入るという手もあります。
私は7年保証をつけました。
書込番号:13006159
0点

掃除機の年間販売台数(残念ながら日本産は皆無になりました)が500万台/年 で掃除機業界はずっと推移しています。
日本の世帯数が4900万世帯から考えると平均耐用年数は10年間と出ます。
スレ主殿の3年は短い方と考えます。
サイクロン式が普及して随分経ちますが、未だにフィルターで、最終的に濾し捕るところから抜け出せない現状があります。
モーター側に塵埃が回ったか、フィルターの目詰まりによる過負荷か、冷却不足で焼きついたと推測します。
紙パック式が、なにかと面倒が無くてお勧めしたいところですが。
サイクロンに関しては、こまめにフィルター掃除を行うと寿命が延びると思います。
追伸 紙パック業界の者ではございません。
書込番号:13095304
1点

今回この機種を購入しました。シャープばかり3代目です。
初代のは97年ですから14年前。紙パック式のEC−L10Pというモデル。
1年半の間にモーターが2回焼損しました。かなりぶち切れてシャープに文句を言ったら
1.5年経過しても無償修理してくれました。その後問題なく現在はサブ機で稼働中です。
2002年には性懲りもなくサイクロン初期のEC−AC2を購入。ジャスコかどこかで
格安になっていたのを購入したので1万円代前半だったのではと思われます。
こちらは9年間問題なく稼動しており、いまだ性能も劣化していません。
そして2代目が東京の単身社宅に残ったため、自宅用に今回3代目となる本機を購入。
ヤマダで5年保障の加入しています。
思うに初代はファンモーターに問題があり、2回目の故障でようやく
対策品が投入されたようです。運が悪かっただけでシャープ自体が壊れやすいとは思いません。
トラブルがあれば日本ブランドなら対策を打ってくるので対策後は故障率は
下がるはずで特定メーカーが長期間にわたって壊れやすいという傾向は白物家電では
あまりないような気がします。(ソニーなんかは相変わらず壊れやすい印象アリですが)
シャープの遠心式サイクロンは他社より実績があり機構もシンプルで長期間販売されて
いますので比較的安心だと思っています。(統計データがないのでホントか知りませんが・・)
しかし自走式ヘッドとかはメーカー問わず壊れた話を聞くので長期保障には入っておきました。
たとえば東芝の展示機の遠心サイクロン部分が店で調子悪くなっていました。
便利そうな機能満載ですが、複雑で故障リスクが多いように感じました。
今回初めて投入してきた機構のようなのでこういった場合はちょっと注意が必要に感じます。
(それも5年保障があれば問題ないと思いますが・・)
書込番号:13165689
4点



パナソニックのTH-L32X2を使っているのですが、このテレビと同じコンセントにEC-BP1を入れて一緒に使うとテレビの画面が真っ暗になってしまします!
ナショナルの掃除機を同じ状況で使っても症状が出ないのですが、同じようになる方いらっしゃいませんか?
0点

それ以前に、消費電力高い家電製品なんですから、同じコンセントから給電しちゃダメでしょう。
そのうち火事になりますよ
書込番号:12994971
0点

新参者様コメントありがとうございます。
1500W…危ないですよね。
でも使い過ぎでそうなるのでしょうか?
メーカーに聞いても答えが出ませんでしたので、とにかくこれからはコンセント気をつけて使用したいと思います。
貴重な時間を割いていただきありがとうございました。
書込番号:13098917
0点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CP11

使用した感想ですが、静電気で結構ほこりが取りずらいです。上位機種を使用した事無いのでわかりませんが、少し後悔しました。
書込番号:13000977
1点

おじさんttさん、お返事ありがとうございました。質問後いよいよ以前の掃除機が調子悪くなり、すぐ購入してしまいました。私自身は値段から考えて満足ですが、妻はまとわりつく小さい子供の相手をしながらゴミ捨てをするには不満なようです。
書込番号:13039455
0点



こんにちは。
09年モデルEC-AX100の排気テスト動画を投稿します。
掃除しながら空気清浄機に排気を向けると
ダストセンサーが反応するのがお分かり頂けると思います。
どうやらコードリール部から出る空気が汚いようです。
(取説にはコード冷却用の綺麗な空気です等と書いてありますが)
最新機種のレポ宜しくお願いします。
0点

Ofoiさん はじめまして
空気清浄機の埃センサーの構造がどう言う物か分かりませんが、少なくともダイキンの空気清浄機ではどんな掃除機でもこうなると思います。
僕も同じように掃除機の排気を当ててみましたが同じ結果になりました。
掃除機だけでなくヘアードライヤーでも同じ結果になりますし、強く息を吹きかけても同じように反応します。
埃のあるなしではなく、風が当たると反応してしまうので、50センチとか1メートルとか、もっと離して排気を当ててみるといいと思います。
本当に排気が汚れているのなら離れていても反応するはずです。
書込番号:12962239
0点

>ニコラスくまくまさま
息を吹きかけて反応するのはホコリセンサーではなく反対側のニオイセンサーですね。
この動画のダイキンは感度を最大にしていますが、
ホコリセンサーに息を吹きかけてもドライヤーの風を当てても無反応です。
(反応すれば不良品では?)
この動画を投稿したのは、同時期に購入した他メーカーのサイクロン掃除機では無反応だったからです。
やはり製品には性能差があるので、どの機種でも同じ結果になるということは無いと思いますが、如何でしょうか?
また、お持ちの掃除機はEC-PX120ですか?
書込番号:12965530
0点

宜しくお願いします。
≪この動画を投稿したのは、同時期に購入した他メーカーのサイクロン掃除機では無反応だったからです≫
と、ありますがその他メーカー掃除機を教えてください。
その掃除機ほしいです。
書込番号:12980841
0点

シャープのクリーナーの排気は臭いです。ホコリを検出する機械で試してもかなりホコリは出てます。それ以外は良い商品と思います。PX120で検証したわけではないですがシャープの最高モデルのVX200から220は訳あって全部使用、入手ですべてかなり使いました。排気を重視されるようであれば。日立か三洋の高ランクの機種をオススメします。機械での検証では毎年ダントツでトップですね。
書込番号:12981119
0点



娘がアトピーで、電気屋さんに、こちらの商品をすすめられました。
EC−VX210の口コミを見ていたら、ダストカップの手入れが大変だと言う書き込みを多く見ました。
この220は、210と、ほとんど同じ性能だと思うのですが、220をお使いの方、もしくは詳しい方、お手入れは、どうでしょうか?
また、これ以外でも良い掃除機があったら、教えてください。
ダニやハウスダストを、きれいに除去してくれる掃除機がいいのです。
よろしくお願いします。
0点

主です。
すみません、追加です。
ダストカップだけでなくフィルターのお手入れについてもです。
よろしくお願いします。
書込番号:12946238
0点

先ず下記のサイトをご覧下さい。
http://www.sei-ken.co.jp/cleaner.htm
その上でミーレをお勧めします。
掃除機の基本性能(良く吸う・排気がきれい)は非常に優れており、ごみ処理の手間は数ヶ月に一度のごみパックの交換だけ。
ドイツではアレルギー患者団体の推奨機種になっているそうです。
その他メリット・デメリットは口コミで確認されてください。
4000シリーズなら基本性能は同じとのことです。
ヘッドはミラクルジェットに替えた方が軽くなり、使い勝手が良くなります。
更に実機で使い勝手を試されたらいかがでしょうか。置いてある所は少ないですが。
書込番号:12947497
0点



吸引力等は普通であればよいのですが、サイクロンは手入れが大変だとyahoo知恵袋などに書いてありました。(とはいえ、4.5年前の評価です)
このシャープEC-PX120-Rもフィルターの手入れは大変でしょうか?
個人的には、手入れが楽な方がいいです。
0点

家電量販店で実機があれば触ってみてはどうでしょうか。やはり手入れが楽というのは実際自分で確かめた方がいいと思います。
書込番号:12932695
2点

フィルター掃除に対してモチベーションがどれぐらい保てるかにかかってくるかと思います。
現状、サイクロン掃除機で「10年・・・・」「お手入れ不要・・・」みたいな文言があったとしても、ま〜嘘です。
ダイソンでさえ、クリアビンの後ろのスポンジは細かいホコリでもっさりなっているので、洗わなければならないと思います。
(洗うのが良いか不明だが、あれで掃除や洗うなりしないと、明らかに気流の障害になる程ホコリは溜まっている)
手入れが楽と言うことなら、紙パックになるんじゃないでしょうか?
ただ、MC-PA20Wは、最近、重量バランスが悪いと指摘をされていましたから、
そのあたりはご自身で販売店で確認された方が良いです。
私も、後継機種のMC-PA21G が発売されたら確認しに行こーっと。
書込番号:12933198
1点

PA20W返品しました。回転ブラシだけでなく、ブラシの軸や車軸にも髪が絡まり毎回のように買いたい清掃する羽目になります。ゴミの取れはいいのですが、最近のパナは使い勝手を考えて作っていないです。すれ違いなので詳しくは書きませんがBDも使いにくい。
パナ信者に近いので残念です
書込番号:12973763
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





