
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年4月29日 10:53 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月2日 16:29 |
![]() |
6 | 3 | 2012年2月4日 10:11 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月10日 18:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年11月25日 14:51 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年1月1日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


排気のきれいさを重に、(どのサイトでもほとんど評価されていないので…)ヘッドの軽さ、取り回しの良さを期待してこちらの機種を購入予定なのですが、実際はどうでしょうか?
ちなみに色々調べた結果、排気のきれいさでダントツは、
・三洋のエアシス
・日立のCV-PK500きれい宣言、またその後継機種
…という感じで、シャープの評価がほとんど無い…。
是非ご意見をお願い致します!
0点

おそらく三洋、日立はULPAフィルターを採用していて(日立は確かではありません)、単純に考えればHEPAフィルターのAX110よりきれいかもしれません。
シャープでは上位機種のVX210にULPAフィルター搭載です。取り回しのよさはないかも…?
あと一応AX110にはプラズマクラスターがついています。実際の効果はどうか分かりませんが。
しかし、シャープのサイクロン掃除機は国産では珍しく「本物の」サイクロンなので、自分的にはサイクロンはシャープがおすすめです。
AX110の排気は十分きれいだといえるレベルだと思うので問題はないと思います。
書込番号:10810189
2点

ばんぼんびんさん、返信遅くなりましたが、ご意見とても参考になりました。
先日購入し、快適に使ってます。
お礼も兼ねて近く評価に投稿致しますね。
書込番号:10866371
0点

hanamarusanさん
1月に購入されて、その後使い勝手はいかかですか?
只今、購入検討中なので実際に使っている方の感想が伺いたいのです。
フィルターのお手入れの面倒はありませんか?
お手入れが面倒ならば従来式のパック式がお勧めとも聞いていますが・・
吸引力はどうでしょう?我が家の今のクリーナーは旧式で・・絨毯の角々のごみををスカッと吸引したいのです。
やっぱりサイクロンは違いますか?
質問攻めでごめんなさい。
書込番号:11294996
0点



すき間ノズルが良くないと書いてありましたが
どの程度のゴミなら吸い込める吸引力なのでしょうか?
シャープのスティックタイプを購入したのですが
すきまの髪の毛も吸い込まない程でビックリしてしまいました
スティックが弱いのはわかっていたのですがまさかここまでとは思っていなく・・・
置き型掃除機を量販店で質問するとダイソンしか勧めてこないので
購入前に使用している方のお声が聞けたらいいなと思っています
EC−VX210と、パナのMC−20WXと、サンヨーのSC−XD3000
で悩んでいます
走り回る子供達と猫がいるので
壁際、すき間も綺麗に出来て埃をまきあげない掃除機を探しています
0点

吸引力はもの凄く強いです。恐らく、電源を直接コンセントから取っているものなら何でもスティックタイプのものと比べものにならないかと思います。
この機種のノズルは余計なブラシが先端に付いているために「太くて隙間に入りづらい」という「隙間」ノズルという部分で欠点を持っています。ブラシ部分は外せるので、外して使えばいいのですが、それでも余計な出っ張りが少しあるのが困りものです。
書込番号:10876742
1点



掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200
使用開始から9ヶ月ほどになりますが、最近回転ブラシが回転しないことが多くなりました。
ブラシ裏にスイッチがあり、床に付けるとそれが床に押されてブラシが回転し、
ブラシを浮かせるとスイッチが離れてブラシの回転が止まるようになっているのですが、
そのスイッチが押された状態でもブラシが回転しないことが多くなりました。
ブラシの回転部にごみは絡まっておらず、スイッチを押すたびに回転したりしなかったり。
購入された他の方で同様の症状の出ている方はいらっしゃいませんか?
レビューにもノズル交換したようなコメントがありましたもので、
もしかしたらこういう不具合が出やすいのかなと思いまして。
1点

私は、10か月前にキレイオンを購入し、女房は毎日、土日は私が使っています。買った当初から、これまで使っていた他社の掃除機よりも回転ブラシの効きが悪く、半年くらい経つと何度も床に当て直してブラシを回転させないと、きちんと回転ブラシが動きません。回転ブラシが作動していないと、じゅうたんのゴミが取れにくく、フローリングの床の粒子も吸ってくれません(フローリング上の粒子は、ブラシ部分に引っ掛かってしまうようです)。吸引力や音などは不満がありませんが、ヘッド部分・回転ブラシは、ゴミが入る最初の入口であり、この部分がダメだと、掃除が非効率です。キレイオン(最上級の機種を購入したので、高い買い物でした)は、掃除するたびにストレスを感じるので、できれば早く(他社の?)掃除機を購入したいと考えています。まだ、1年経っていないのですが、、、、、。
書込番号:10831839
2点

情報ありがとうございます。私のキレイオンも床に付けたり上げたりを繰り返すと
何回目かでブラシが回転したりします。同じ症状ですね。
修理依頼しましたが、修理してもまたすぐに同じ症状が出る可能性もありますね。
根本的に解決できてたら良いのですが・・・。
2月に修理予定ですので、その後不具合が出た場合は、またこちらで報告したいと思います。
書込番号:10834181
1点

回転ブラシが回らない症状が出て延長パイプの交換(保証期間内で無償)を2010年2月にしてもらいました。
その後について書き込みます。
最近になってまた同じ症状が出始めました。
原因は延長パイプにあると断定しています。延長パイプを外して
ヘッドをスイッチのパイプの所に付けると全く問題ありませんでしたので。
延長パイプとヘッドの接続にガタつきが出ており、養生テープでヘッドの方の
厚みを増やすことで不具合は出なくなりました。交換は有償でしょうから、
同じ症状が出て困っている人は参考にしてください。
交渉次第で無償になる場合もあるようですが。。。
書込番号:14105825
2点



当方、掃除機の買換えを検討しておりますが、日立またはサンヨーのサイクロンに候補を絞っております。
しかし、ここのクチコミやレビューを見てこの機種も気になりました。
〜気になった内容〜
・フローリングがワックスをかけ直した様にピカピカになった
・フローリングが磨いたようにツルツルになった
我が家もフローリングのみなので、上記内容が本当であれば本格的に購入を検討したいと思っています。
ただ、通常考えて『有り得ない』内容です。
湿った布がヘッドに装着されているならいざ知らず、単なるゴミ・チリ・ハウスダストを吸い取るだけの掃除機にフローリングをピカピカ・ツルツルにする能力は持ち合わせていないはずです。(サンヨーの機種にはウエットシートを装着できる機能がありますが)
もしくはプラズマクラスターの影響でそのような有り得ないキレイさになるのでしょうか?
当方の見落としかもしれませんがシャープのHPを見てもそのような記載はありませんでした。
キツイ文面に見えてしまうかも知れませんが当方は真実が知りたいだけです。
ご容赦ください。
実際に使用されている方々のご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
0点

EC-VX210は吸込口のブラシの一部に、雑巾のような形の「極細ループから拭きブラシ」が
付いていて、から拭き掃除ができるので、ツルツルまでは行かないですが、ピカピカになりますよ。
聞くところによると、この「ループから拭きブラシ」はシャープと東レが共同開発したもので眼鏡拭き
と同じ素材を使ってるそうで、多分シャープだけの機能だと思います。
ちなみに、日立もサンヨーもサイクロンと言いながら、中身はサイクロンではない「なんちゃって」なので
正直おすすめはできないです。
書込番号:10564024
1点

TAsakiGAさん
ご教授頂き有難う御座いました。
我が家にある眼鏡拭きでフローリングを拭いてみましたが、見た目は変わりませんでしたが確かにほんの少し滑るような感じです。
(クツシタを履いて足を引きずると、拭いた部分が若干滑るような・・・という感じです。)
>日立もサンヨーもサイクロンと言いながら、中身はサイクロンではない「なんちゃって」なので正直おすすめはできない
上記はどのような部分を指しているのでしょうか?
ちなみに当方は『サイクロン』でも『なんちゃってサイクロン』でもしっかり掃除機の役目を果たしてくれれば大きな問題がない限り気にしません。
書込番号:10573307
0点

確かにワックスまでとはいきませんが、かなりツルツルになりますよ。吸い口も90度曲がるのでコーナーもらくに掃除できます。私は静かさで買いました。他社のサイクロンにくらべ、比べ物にならほどしずかです。値段に合った性能はあると思います。
書込番号:10590635
0点

レスキューファイアー様
以前の書き込みで、床の件について触れさせて頂きました。
仰る通り、ワックスのかけ直しまではいかないと思います。
また、全ての床に共通するかも判りません。
我が家における実感としては、本当に綺麗になりました。
買い替え前は、性能として全く期待していない部分でしたので
私の感覚として余計に驚きが有ったのかもしれません。
※過度の期待は禁物です。
プラズマクラスターについては正直????です。
効果はあまり実感が湧きません。
私もこのサイトの口コミを参考に当該機種を買いましたが、
損は無かったと思っております。
参考になれば幸いです。
書込番号:10593067
0点

皆様、ご教授頂きまして有難う御座いました。
フローリングがツルツルになるという事が本当である、という事が分かり良かったです。
最後に再度質問させて頂きたいのですが、『ツルツル』という表現は、『フローリングがツルツル光って見える』というよりも、『フローリングがツルツル滑るようになった』という事ですよね?
MA896J−Aさんのレビューでお子様が滑るのを楽しんでいたという内容が御座いましたが、我が家にも3歳になる子供と来年もう1人生まれる予定がある為、ツルツル滑りすぎるのも危険だと思っています。(特に我が家は急な階段もある為)
皆様は『危険すぎる』と感じた事は御座いませんか?
何れにしても購入しようと思っていた他メーカーの掃除機の価格が中々希望金額まで下がらない為、もう少し検討した上で選定したいと思います。
書込番号:10600760
0点

うちのフローリングはコーティングをしていますが、ツルツルに滑るということはありません。もっともウェットシートで拭いても、乾けば滑ることはありません。
滑るのは油性のワックスを掛けていたり、水性ワックスの塗りすぎで&表面の樹脂に絡まっていたホコリが綺麗に拭われた、などのワックス自体の特性に左右されるような気がします。
レスキューファイヤーさんのご自宅の床を乾拭き・水拭きでゴシゴシ擦っても滑ることがないなら、掃除機ごときで滑ることはないかと思います(断定は出来ませんが)。
書込番号:10609439
0点



掃除機 > シャープ > キレイオン EC-AX100
掃除機の重さが気になります。現在、重たい掃除機を使っていて掃除をする時大変です。
後、腰を曲げて掃除機をかける…なんて辛い(≧ω≦)ですよね
曲げずに楽々宸ネ快適掃除機探してます。
色んなメリット、デメリット有ったらお聞かせて下さいませ。
0点

購入して10ヶ月ほどたちますが、重いし扱いずらいです。
高い所や狭いところは、やりにくいというより無理だし。
ゴミ捨ても、埃が舞うためマスクが欠かせない。
舞った埃のために掃除をし終わったあとに、また掃除機をかけています。
ゴミが圧縮されるタイプだから舞わないと思って買ったのに、すんなり落ちないんです。毎回叩かないと。
だから必ず舞います。
正確には叩いても落ちないくらい厄介です。髪の毛とかがすぐにフィルターに絡むので。
それをとるのに、手も埃だらけです
ゴミ捨てがあまりに厄介なので、一度旦那が捨てるのをさぼったら、ダストカップを開けたとき、気絶しそうな悪臭になっていました。
さらにはゴミが腐敗して固まりフタがくっついて開かない始末。
その後の掃除と消毒に数時間を費やしたことは言うまでもありません。
ちなみに長所は 静かで、吸い込みパワーがあり、排気がキレイなことです。
締め切った部屋で掃除をしていても空気がキレイになっている気がするくらいです。
プラズマクラスターの効果は予想以上でしたよ。
窓を締め切っての掃除が苦にならないので、夜に騒音を気にせず掃除できます。
寒い冬の掃除もへっちゃらです
でも、デメリットの煩わしさが こんなに沢山ある長所をはるかに上回ります
結局、掃除がおっくうになるようなデメリットなので致命的。
重くて2階は完全に掃除をしなくなり、一階でも掃除をする回数が激減してしまいました
使わなくなるような掃除機は買っても無駄になりますよ。
結局 我が家はサブにハンディタイプを買うことになりました。
次にメインを買うなら迷わず、紙パックタイプかティシュを使えるタイプにしますね。
書込番号:10717767
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





