シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホース千切れませんか

2009/04/20 14:32(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-KP7F

クチコミ投稿数:80件

いまこの前の型式のEC-KP5Fを使ってるんだけど、ホースがリモコンの付け根から千切れてしまいました。応急処置としてガムテープを巻いて使ってるんだけど、あまりにかっこ悪い。。。
ジョーシンにホースの手配を問い合わせると4200円とのこと。
んーん!!
これだけ払うなら新品、EC-KP5Fは気に入ってたので後継機種のEC-KP7Fにしようかと思っているのですが、皆さんの書き込みにも「ホースが短くて本体が浮いてしまう」とのコメントがあったので、またホースが切れてしまうか心配。。。
ご使用中の皆さん、ホースが切れたようなことはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9421642

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件 EC-KP7FのオーナーEC-KP7Fの満足度5 ninja250rと長距離ツーリング☆ 

2009/04/22 13:45(1年以上前)

初めまして、こんにちは。

現在EC-KP7Fを使用しております。
毎日、祖母が自分の部屋を普通に以前使っていた掃除機と同じように掃除してますが、ホースが切れたということは無かったですね。

ホースが短いというのは、価格からして求めることは不可能に近いと思います。でも、性能は価格以上なのでオススメはできます。とにかく良く吸ってくれるのでこれは買いだと思いますよ(^^)/

書込番号:9431436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2009/04/22 19:42(1年以上前)

Marantz userさん、返信ならびにアドバイスありがとうございました。新品にしようかなと思います。

書込番号:9432478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/05/31 00:46(1年以上前)

私も
どこでも音楽さんと同じ掃除機使ってました
2ヶ所ホースの根元から切れてしまいテープも巻けない状態です
本体は まだまだ使えるのに もったいないなぁ〜って思います 買ってまだ1年半位なのに…
ホースだけで4200円も かかるのなら 新品買った方がいいですよね
私も今 掃除機 検討中です

書込番号:9628271

ナイスクチコミ!2


wanimeさん
クチコミ投稿数:19件

2010/03/04 00:17(1年以上前)

私も購入2年ですがホースがリモコン部より千切れてしまい
もう一度この商品を買おうか迷いましたが
このスレをみて他の商品にしようと思いました
本体が使えるのにもったいないですよね
安物買いになっちゃいましたよー

書込番号:11029700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/10/08 13:20(1年以上前)

この機種は購入から1年程たちましたが、まだ大丈夫です。
しかしもう一台ある2006製EC-KP5Tは、本日二度目のホース切れを起こしました。
一度目は今から二年ほど前だったと記憶しております。
シャープの窓口に連絡を入れたところ、特に何を言うでも無く
すぐ新しいホースを送ってくれました。
流石に今回はだめだろうと思いながら、先程シャープの窓口に連絡しましたら
またまたすぐに新しい物を送るとのこと。
どうやらEC-KP5Tのホースはそういうモノのようです。
窓口の方に「EC-KP7Fは大丈夫ですか?」とお聞きしましたが分からないとのこと。
この様子だと切れたらまた交換してくれそうです。

この機種でホースが切れた方は、諦める前にシャープの窓口に連絡を入れてみることをお勧めします。

書込番号:12028102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2010/12/08 14:27(1年以上前)

安物買いで銭貯めさんの書き込みを見て、

早速シャープサポセンに電話したところ、丁寧に対応していただき、交換ホースを無償で送付してくれることになりました。

ナイスアドバイスありがとうございました。

書込番号:12337759

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

排気がキレイ?(喘息&養猫家)

2009/04/18 15:45(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:17件

実は、昨年買ったCV−SL8の吸引力が落ちてきた気がします。
又、強くぶつけても無いのにノズルヘッドが壊れてしまい殆ど無用の長物。
それで、買い替えを検討しています。
韓国LGが撤退していなければ英国アレルギー協会から承認された「CYKING(サイキング)」が第一候補なんですが、現在は撤退してしまいましたのでVX200とAIRSISがターゲットです。

日本の掃除機メーカーは、何処も当該協会の「クリーンエア」の承認を得ていませんよね。そこで、唯一プラズマクラスターで承認を得ているシャープ目当てなのですが・・・。排気の実際のクリーン度はどうなのかが分らず決断し兼ねています。

どなたか、実使用上、若しくは消費者テストなどでご存じないでしょうか?

書込番号:9411761

ナイスクチコミ!0


返信する
Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/18 18:40(1年以上前)

メーカーHPで確認しますと、昔ながらのHEPA(ヘパ)フイルターですね

HEPAフィルターの性能は、日本工業規格(JIS規格)にて「定格流量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルター」として定義されています(JIS Z8122)

原型は1914年、英国開発。1940年頃にアメリカで本格実用開発。1970年代には日本でも彼方此方で利用され始めたフルターです

(掃除機のHEPAフィルターって20年以上前からあった様に記憶してますが....)

それに対して、最近の日本製掃除機の高級機は、遥かに目の細かいULPA(ウルパ)フィルターです
クリーンルームに使われる素材で、最近の空気清浄機など家電品に搭載される事が増えてます

ULPAはJIS規格で、『定格風量で粒径が0.15μmの粒子に対して99.9995%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ』と規定されているもの。

微細塵を取る性能はulpaの方が遥かに上です。

このクリーナはulpaでなく、hepaですから、フィルターの清浄機能は他のメーカーの中級機ぐらいですね

書込番号:9412400

ナイスクチコミ!1


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/18 18:56(1年以上前)

ダイソンもHEPAフイルター機で英国アレルギー協会の認定を取っているようですから、HEPAフイルターで漏れが無ければ、取れる認定のようですね

ダイソンは英国メーカーなので当たり前ですけど

日本では、特定病原菌の除去効果についても一部で学術データーは取られてますが、特定ウイルスの除去性能や抗アレルギー性能を詠う事が、薬事効果とみなされ、法に触れる為、ドコのメーカーも記述しませんし一切説明しません。

スギ花粉の除去性能を記述したり、微細塵の除去性能を表記するのみです
精精、抗菌効果までしか、(医療機器で無い一般家電製品ですから)うたえません

書込番号:9412474

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/18 20:11(1年以上前)

>最近の空気清浄機など家電品に搭載される事が増えてます

いや、逆↓。下記にもある様に、一時期の流行だったけど最近は下火。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E6%B8%85%E6%B5%84%E6%A9%9F
>家庭用空気清浄機においてはULPAは過剰性能であり、それよりも風量を大きくしたほうが実効が高いため、近年は採用する機種はあまりない

書込番号:9412788

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/18 20:49(1年以上前)

掃除機ではそうでもないですよ

上位機にはULPAフイルターと言うメーカーが目立ちます
ajiawahitotuがお持ちのCV−SL8は日立製ですよね。こちらも最上位サイクロン2機種は、ULPAです

家庭用空気清浄機のように起動風力が弱いと、ULPAでは流量が確保できず苦しいでしょうがネェ

ついでに言うと、wikiが根拠と言うのは、少し変ですよねw
根拠の明示も無く、記述者の明示もないwikiの記述は、参考程度。常識ですよね?

書込番号:9412988

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/18 20:51(1年以上前)

ajiawahitotuさん

前の記述で敬称が脱落しました。

失礼しました

書込番号:9413005

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/18 21:17(1年以上前)

いや、空気清浄機の過去ログでもULPAは下火だというのが既知なだけ。
そしてwikipediaはただの参考程度の情報。
参考程度には使えるのでね。
情報は使い方次第。

書込番号:9413173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 22:51(1年以上前)

>こちらも最上位サイクロン2機種
サイクロンじゃないよ

書込番号:9413764

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/18 23:42(1年以上前)

は...........?

日立 CV-RS3000 捕じん率99.999%の「プラズマULPA構造」「3流路スクリューサイクロン」
日立 CV-RS2000 捕じん率99.999%の「プラズマULPA構造」「3流路スクリューサイクロン」

書込番号:9414083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/04/19 07:12(1年以上前)

#9411761
>消費者テストなどでご存じないでしょうか?

VX200ではありませんが、AIRSISの東京都のテスト結果が
下記クチコミで紹介されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21306010757/SortID=8948194/

書込番号:9415218

ナイスクチコミ!0


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/19 12:19(1年以上前)

完璧に塵を除去したDは、ULPAフイルターですかぁ。威力がまざまざと.....
三洋製のようですが....

HEPAでもある程度効果があるように見えます

3機だけで判断は、チョッとナンですが....

書込番号:9416161

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/20 19:09(1年以上前)

>>ajiawahitotuさん
>>昨年買ったCV−SL8の吸引力が落ちてきた気がします


日立CV−SL8の吸引仕事率は、580W

キレイオン EC-VX200は、吸引仕事率 450W

吸引力が動機でしたら、EC-VX200は、そもそも選択肢で無いように思いますが??


さらにネコちゃんがいる抜け毛や細かいゴミが多い環境で、集じん容積0.4L??

書込番号:9422604

ナイスクチコミ!0


de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/22 22:19(1年以上前)

今年1月の日経に、最新サイクロンの排気性能を比較した記事が載っていました。
同じ条件で0.3μm以上のハウスダスト捕じん率を比べたもので、一番優れていたのが、

日立「RS3000」で捕じん率99.7%
続いてサンヨー「エアシス」捕じん率99.5%
シャープ「VX200」東芝「クワイエ」は95%以下
三菱「ラクルリ」は一番結果が悪かったとだけで具体的な数字表記無し。
※数字はうろ憶えですが・・

実験の結果はULPA搭載の2機種が他社を引き離す結果に。
排気性能で選ぶなら、国産は日立かサンヨー。

自分は性能的には変わらない、RS3000の型遅れのRS1をオークションにて2万で購入。
ウチはペットを飼っているので、ペットの毛がおもしろいようによく取れます。
紙パックだとすぐにいっぱいになっちゃうので、あえてサイクロンを選びました。
満足してます。

書込番号:9433495

ナイスクチコミ!1


Chamdanさん
クチコミ投稿数:47件

2009/04/23 00:02(1年以上前)

東芝クワイエ?

それシリーズ名で、3機種ありますよ

・VC-2000X ULPA
 「0.3μm以上の微細塵を約99.999%捕塵」

・VC-1000X HEPA
 「粒子径0.3µm以上の微細塵を約99%捕塵」

・VC-P100(紙パック)
 「0.3μミリ以上の微細塵を約99.9%キャッチ」ですと....

書込番号:9434346

ナイスクチコミ!0


de-tailさん
クチコミ投稿数:30件

2009/04/23 11:24(1年以上前)

すいませんね。何ぶんうろ覚えなもので・・・
正確な機種名までは覚えてません。

クワイエも上位機種はULPA搭載だったんですね。

ただ日立とサンヨー以外は、大した排気性能じゃなかったのだけは覚えてます。

書込番号:9435735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/24 13:54(1年以上前)

>3流路スクリューサイクロン
副流路でサイクロン式ならなんでもあり
現在売られているもので純粋サイクロンは
ダイソンだけになった。

書込番号:9440511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 00:48(1年以上前)



「ダイソンだけが本物のサイクロン」
もう耳にタコが出来るほど言われていますし
今さらこのスレッドでこだわる事では無いのでは?

国産メーカーがサイクロンと言っている以上、
サイクロンとして話をすすめていいでしょ。

書込番号:9448696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/04/26 11:06(1年以上前)

返事が遅れ済みません。
言い訳ですが、「返信が着いたらメールで通知を受け取る」にチェックを入れておいたのですが、この日この時まで何も通知が無く「終に返事無しか・・・一応見ておこう。」とのぞいたらこの状態で驚きました。価格コムさん、どうしたのですか?
Chamdanさん、tarmoさん、HorizontalGraysさん、貧乏で自作できないよさん、lunascapeさん、de−tailさん、星をみるひとさん。皆さん、こ忠告並びにご教授頂きまして、有難うございます。じっくり読ませて頂きました。2007年の都の商品テストで散々な結果だった日立が、2008年のテストではかなり頑張った様ですね。
然し、相変わらず三洋のエアシスは凄いですね。
ん〜、喘息持ちの私としては、聊か迷いが深くなりました。ゴミ容量は、ゴミ捨て回数をこまめにすれば良いと思ってますので納得しています。
消費者テスト結果からすると、やはりエアシスかあ。????VX200は、消費者テストではランク外なのかあ???数値データが取れてないと言うだけかあ???RS3000も考慮すべきだろうが、高額すぎるし・・・?う〜ん・・・。予算50000円以内じゃキツイ。
みなさん、ホントに有難うございました。暫時、悩み続行です。

書込番号:9450124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 18:01(1年以上前)

>国産メーカーがサイクロンと言っている
国産メーカーがかってに言ってる事で、個々の人が、認めたわけじゃねーだろ?
掃除機かけて、喘息がひどくなったなんてシャレにもなんねぇよ、大昔みたいに
茶殻まいて掃除した方がよほどましだろ?

書込番号:9451650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 22:29(1年以上前)

あなたの言う
真のサイクロンはダイソンだけ
というのは確かにそうかもしれませんが
排気の綺麗さは日立、三洋など国産サイクロンでも充分に
清潔なものが登場しているのは周知の事実だと思いますがね…

書込番号:9453094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/28 17:05(1年以上前)

ajiawahitotuさんこんにちは
カカクコムでは不人気ですが、松下のMC-JC1WX も検討されてみてはいかがですか?
メッシュシリンダーの内側から空気を分離して、下にあるダストカップにゴミを送るタイプです。
騒音はシャープに劣りますが、長毛種の猫だと此方の方が有利かも知れません。

書込番号:9460996

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX100、VX2の違いは?

2009/04/12 22:49(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:95件

AX200が単にパワーが100より優れているだけなのでしょうか?
VX2とVX200は、何がちがうのでしょうか?

書込番号:9385606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/04/13 00:24(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについてお聞きしたいです

2009/04/11 23:07(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7

スレ主 すげぇさん
クチコミ投稿数:8件

購入された方にお聞きします。
実家の両親がサイクロンの掃除機を購入したいらしいのですが、どれがいいのか全くわからず私に聞いてきました。
私も、未だに10数年前の紙パック式を使っていますのでこちらで調べたところ、このBP7が手ごろでいいのではないかと言う結論に達しました。
両親の、と言うか収納場所を変えたくない父の希望では、高さが94cm以内がいいそうです。
BP7は高さがスタンド収納時92cmとなっていますが、この「収納時」とは特に柄の部分を縮めて収納とかではなく、昔からある紙パック式のように掃除機を立ててホース部分をぐるっとひねってそのまま柄を掃除機のどこかにひっかける、でいいんですか?
こんなバカらしい質問ですみません・・・とにかくめんどくさがりの父で、年をとってからは頑固さもひどくなり些細な事でうるさく言うもので、収納の度に柄を外すとか縮める、などだとすごく文句を言いそうなので・・・
すみませんが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9380988

ナイスクチコミ!1


返信する
takeallさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/19 01:53(1年以上前)

柄を伸ばしきったままでは120cm以上になります。柄の取っ手付近にあるボタンを押しながら縮めると92cmに収まります。上方から軽く押すだけの動作ですが、そのワンアクションが面倒かどうかは人それぞれかと。

書込番号:9414800

ナイスクチコミ!1


スレ主 すげぇさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/19 19:12(1年以上前)

takeallさん、わかりやすい説明を有難うございました。
多分、その位なら父も大丈夫だと思います。
やはり、この機種を勧めてみます。

書込番号:9417804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

EC-VX200 と クワイエVC-2000X(東芝)

2009/04/07 15:01(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。初めて投稿させて頂きます。
来月、子供が生まれるため、
掃除機を新調しようと近くのヤマダ電機に伺いました。

買う機種は本機種EC-VX200と決めていたのですが、
店員さんから、東芝のクワイエVC-2000Xを強烈に奨められました。
他の機種の購入など考えておりませんでしたので、
検討の為に一旦帰宅しました。
帰宅して調べてみますと、店員さんが仰るほどの差が
あるのか、疑問になりました。

クワイエに対する私の印象は、「重い」「デザインが良くない」
何より「値段が高い」です。
東芝のクチコミページを拝見しても、書き込みが
少なく、比較検討材料に乏しい状況です。
あまり差がなければ、やはりEC-VX200を
購入したいと思っておりますが、あそこまでクワイエを強烈に
奨められると、なんだか気になって、EC-VX200の購入に踏み切れません。

そこで、皆様のご意見を頂戴致したく投稿させて頂きました。
EC−VX200とクワイエVC−2000Xでは、皆様どちらがお勧めでしょうか?
子供の事を考えますと、できるだけ静かで、排気がきれいな
機種がいいと考えております。自宅は全床絨毯敷きです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9361135

ナイスクチコミ!0


返信する
?けんさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/07 21:51(1年以上前)

高い買い物なので本当にどちらが良いと言いますとSHARPです!日本のメーカーで本物サイクロンはSHARPだけです。あとはダイソンです。ダイソンはとにかく音がうるさいです!その点SHARPは静かだしプラズマクラスタ-があるので空気も綺麗にします

書込番号:9362774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 22:07(1年以上前)

?けんさん、ご返信下さり、ありがとうございます。
そうですよね。やっぱりシャープですよね。

ダイソンは売り場で試したのですが、
あまりの爆音に引いてしまいました。

EC−VX200はメンテナンスが大変だ、と店員さんが
仰っておられましたが、やはり「本物」と言われる
物を購入したいと思います。

これで晴れてEC−VX200を購入する事ができます。
ご教示下さり、ありがとうございました。

書込番号:9362881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2009/04/07 22:14(1年以上前)

 ソーケスさんこんにちは。

 ソーケスさんに対応したのはヤマダの店員ではなくメーカーからの派遣だったのではないでしょうか、どこの量販店でも自社製品をプッシュしてきます。
そんな時は具体的に性能が勝るのか聞くといいですよ。

排気はメジャーメーカーなら空気清浄機並ですから後は主観と予算にまかせるだけです。
絨毯にはモーターヘッドが強いらしいです。

オススメとしてはEC-VX200がいいと思いますが、デモ機のある所で掃除させてもらうのが
一番だと思います。

書込番号:9362924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/07 22:45(1年以上前)

えびす大黒さん、こんばんは。
ご返信下さり、ありがとうございます。

そっ そういえば、その店員さんは
赤と白のウィンドブレーカーを着てました。
ヤマダ電機カラーではありませんが、
4月10日まで、セールをしているので、
その関係かと思っていました。
きっと東芝の社員の方だったんですね。
そんな事にも気が付かなかった自分が恥ずかしいです。

ちなみに、その店員さんは、
メンテナンスが楽、ゴミがきちんと圧縮される、
フィルターの自動洗浄機能がある、
などが、シャープよりも優れていると仰っておられました。
(最初に書き込まなかったのは、何だか東芝の宣伝を
 しているように思われるのが嫌だった為です。すみません)

そんなにいい物なら、ネットでも話題になっているだろうと思い、
検索するも、記事も書き込みもあまり見つかりませんでした。
なので、やはりご教示頂いた通り、EC=VX200を購入する事に致します。
色々とご教示下さり、ありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:9363130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/04/09 03:23(1年以上前)

わたしもこの2機種で迷っています。この前量販店に行って色々話しを店員に伺いました。
メーカー派遣の方(シャープ・東芝ではない)は東芝を評価していました。

@まずゴミの圧縮がシャープより良い
Aダストカップ内の手入れが水洗いも出来るので楽
Bオゾン脱臭→これはティッシュにアンモニア臭を染み込ませたものを掃除機で吸いオゾン脱臭したものを実際に再度臭いを確認したら全くなくなっていました。

シャープのことも悪く言うことなく良い製品だと言っていました。
メディア戦略でシャープの方が話題があり、人気があり売れ筋No.1だとも、東芝はあまり話題にはなっていないが、シャープに引けをとらず良いものだと。

私が重視しているのはダスト内(フィルター等も含めて)のお手入れが簡単にできるのかです。掃除するごと(週2.3回)にお手入れする使い方をするつもりです。シャープのお手入れは水洗いできるのでしょうか?

シャープ・東芝それぞれの長所・短所をご存知の方ご教授くだされば幸いです。

書込番号:9368915

ナイスクチコミ!1


イプサさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/09 10:11(1年以上前)

私も初め、価格.comを見る限り、絶対にSHARPのこの機種にしようと決めていたのですが、ヤマダ電機に行ってみると、かなり東芝のクワイエをすすめられました。(ヤマダ電機の店員さんに。)
私は、音が静かな物を探していたので、その事を伝えると、断然東芝のクワイエだとおっしゃっていました。
正直、そこまですすめられたら、絶対SHARP!!と決めていたのに、迷ってしまいます。。

書込番号:9369519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/09 19:04(1年以上前)

トリコロールの勇者さん
イブサさん
ご投稿ありがとうございます。

うーん、そうですか…。
お二方のご意見を伺い、私もまた振り出しに戻ってしまいました。
この2機種の内、どちらがいいんですかねえ?

もう一度ヤマダ電気に行き、例の店員さんの服を確認すると、
「東芝」の文字が…。私の場合、クワイエを奨めて下さったのは、
東芝の社員の方でしたが、私の知識不足もあってか、
妙に説得力があったと言うか、気になっています。

その方がEC-VX200とクワイエの手入れ法を、それぞれ実機にて
実演して下さったのですが、明らかにクワイエの方が簡単そうでした。
水洗いの可否は、両機とも確認し忘れてしまいました。すみません。
そして、ゴミも、確かにクワイエの方が圧縮されていました。

とにかく、この掲示板を拝見して(ランキングも一位ですし)
EC-VX200を買う、と決めていた私の心は揺らいでしまいました。
店員さんの営業力なのかなあ?
ただクワイエはシャープに比べると値段が高いですよね?
やっぱりコストパフォーマンスは、シャープなのかなあ?

どなたか詳しい方、お助け下さい。

書込番号:9371094

ナイスクチコミ!1


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/10 00:20(1年以上前)

こんばんは。

EC-VX200 とクワイエVC-2000Xどちらも自宅で使っています。
どちらといえば、たしかに微妙ですね。
シャープはコストパフォーマンスはいいですよ。
東芝にはない、伸縮式隙間ノズル、便利ブラシ、便利ホースがついてきますので、細かいところまで掃除できますね。
東芝も布団ブラシのキャンペーンをやっています。

ごみの圧縮率と捨てやすさは断然東芝のほうがいいですよ。
ダストカップを見ていただけるとよくわかると思いますが、東芝は四角いケースのためそのままフェルト状の塊になりすっきり捨てられます。
風圧で押し固めていくようです。

シャープも圧縮機能がついていますが、スクリューがくるくる回って押し固めるため、綿ほこりの多いお宅でしたらドーナツのように固まりますが、粉塵が多いお宅ではイマイチのようです。また、毛の長いペットや髪の毛がスクリューに絡まって毎回すっきりというわけにはいきません。

音はそれほど変わりないと思いますが、モーター音は若干東芝のほうが静かな気がします。

お掃除機能ですが、これは東芝が性能的には上ですね。やはり、最初にフィルター掃除機能を搭載しただけあって、改良が加えられていると思います。
東芝以外のメーカーは、ジャバラのフィルターのレバーを自動で動かし、フィルターをクリーニングしていきます。しかし、フィルターから叩き落されたホコリはスイッチを押すとまたフィルターに再付着してしまいます。
つまり、掃除のたびにごみ捨てをすることによってはじめて、自動掃除機能が意味を成します。

それに対して、東芝はエアー洗浄機能を搭載しており叩き落されたホコリをダストカップに送り込み、ダストカップにある程度綿ごみがたまると、そのごみがフィルター代わりとなって、フィルターにホコリがつくのを防いでいます。

きっと店員さんが、東芝のフィルターお掃除機能をお勧めしたのはココ↑にあると思います。

吸引力ですが、自動モードではシャープのほうがあると思います。
東芝の自動モードは、音を抑えることと、エコのためにあまり吸引力が上がらないようにしています。あまりにも、吸引力を絞ってしまうので自動ではなんとなく掃除をした気がしません。
それに対し、シャープの自動機能はやや他社よりも強めの吸引力制御になっているようです。
強モードでは、どちらもかわりません。

日本に本物のサイクロンはありません。
サイクロン構造にこだわってもナンセンスですよ。
東芝にしてもシャープにしても粉塵は結局フィルターで濾しとることに変わりありません。
むしろ、日本製のサイクロンを選ぶならお手入れ機能で選ぶといいと思います。

ダイソンがダイソンたるゆえんは、細かい粉塵まできっちり遠心力だけで分離できる点ににあります。ダイソン掃除機の優位性はココがすべてといっても過言ではないと思います。




書込番号:9372688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2009/04/10 01:47(1年以上前)

ehime315さん
詳しいご解説を下さり、ありがとうございました。
お蔭様で、店員さんの仰った意味が良く分かりましたし、
決心がつきました。

ご教示くださったように、ゴミを吸い取る「方式」に
こだわっても意味はありませんよね。
吸引力にも静穏性にも大差ないようでしたら、
(自動モードは多分使わないと思います)
フィルター掃除機能の優れた東芝にしようと思います。
毎回掃除の度に、フィルターのお手入れをするというのは、
自分の性格上、おそらく面倒臭くなると思うのです。

シャープのEC-VX200も、これだけ多くの方々の御支持を得ている訳ですから、
大変良い掃除機なのだと思います。デザインも好きです。
しかし未練は大いに残りますが、自分の性格と用途を併せて考えますと、
やはり今回は、東芝にしておきます。

両機を実際に使用なさっておられる方のご意見、とても有難かったです。
先にご意見、ご教示下さった方々にも感謝致します。
ありがとうございました。

書込番号:9373008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/04/10 21:53(1年以上前)

ehime315さんに質問です。
>東芝はエアー洗浄機能を搭載しており叩き落されたホコリをダストカップに送り込み、ダストカップにある程度綿ごみがたまると、そのごみがフィルター代わりとなって、フィルターにホコリがつくのを防いでいます。
とありますが、ちなみにクワイエVC-2000Xのフィルターの手入れは水洗いできるのでしょうか?また掃除ごとにお手入れはした方が良いのでしょうか?

実際使用されている方の意見は説得力があるので参考にしたいのでご教示願います。

すいませんスレ違いを承知ですが、よろしくお願いします。

書込番号:9375746

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/12 08:12(1年以上前)

>ちなみにクワイエVC-2000Xのフィルターの手入れは水洗いできるのでしょうか?

水洗いOKですよ。
しっかり乾燥させないと、ニオイの原因になりますので、しっかり乾燥させてくださいね。

また掃除ごとにお手入れはした方が良いのでしょうか?
基本的には、そこまでお手入れしなくて大丈夫です。たまったごみを捨てるだけでしょうか?
ごみもダストカップが小さいですが、圧縮率が高いため結構たまりますので、頻繁に捨てる必要がないのです。
私は、掃除終了後にどのくらいごみがたまったか気になって確認してしまいますので、結局掃除のたびに捨てています。
フィルターは、6〜12ヶ月に1回水洗いすれば十分だと思います。
なぜ、思いますかというとご家庭によって出てくるごみが違いますので一概にこれとは言えないんです。粉塵が多いお宅ほど、フィルターのお手入れ回数は増えていきます。
以前は、各社10年間お手入れ不要と記載がありましたが、最近はクレームを恐れてかぱったり表記がなくなりましたね。

東芝のクワイエを始め、写真付で詳しく各社のお掃除機能が紹介されております、おもしろいHPがありますので、ご紹介します。
ご覧になるとお掃除機能のイメージがしやすいと思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/05/14/2292.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/08/04/2678.html


書込番号:9382341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/04/14 21:42(1年以上前)

ehime315さんご教示ありがとうございました。
優柔不断な私はなかなか決められないでおりますが、しばらくそれを楽しむつもりです。

最近4月にダイソンDC26が出たのを知り迷いに拍車がかかっております。
掃除機は奥が深いですね。

書込番号:9394721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音の静かさ…

2009/04/05 16:54(1年以上前)


掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200

スレ主 イプサさん
クチコミ投稿数:5件

子供3人居る為、朝と夜寝る前(お布団を敷く前)に掃除機をかけます。
今月からマンションに引っ越す為、音の静かな掃除機を探しています。
口コミを見る限り、この掃除機が一番音が静かなようですが、これより音が静かな掃除機はありますでしょうか?

書込番号:9352795

ナイスクチコミ!0


返信する
?けんさん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/05 16:58(1年以上前)

今の所SHARPが一番静かです。弱にするとかなり静かになりますよ!エコモードにするとまあまあ静かです

書込番号:9352807

ナイスクチコミ!0


スレ主 イプサさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/05 17:03(1年以上前)

早速のお返事、有難うございますm(_ _)m

やはり、SHARPですか(>_<)
ほぼこれに決定したいと思います!

書込番号:9352831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング