シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パイプ部分のカラー

2021/02/06 18:23(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

スレ主 marorinQさん
クチコミ投稿数:4件

デザインとカラーに惹かれて購入しました。
概ね満足しているのですが一点気になっていることがあります。
本体とパイプの色が少し異なるのです。
本体に比べパイプの色が若干薄いです。
パイプだけ別色のシルバーの部品が混ざったのかなとも思ったのですが、写真で見る限りシルバーはもっと明るいので多分違うと思います。
メタリックブラックを買われた方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23950335

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/07 09:53(1年以上前)

>marorinQさん
こんにちは
本機のユーザーではありません。
本機のデザインは、本体部からパイプ部までは一体感を持たせたものになっていますから、色味のマッチも期待してしまいますね。
近隣店舗の店頭品を見た限り、一体感は感じられる程度で大きな色の差は感じませんでした。

まあでも実際には材質の差や塗装下請け工場の差による発色のばらつきは出るでしょうから、気になるなら一度販売店に相談してみてはいかがですか?
初期不良交換に応じてくれるかも知れません。それで改善しなければこういうものと諦めれば良いと思います。

それでも納得いかなければシャープに文句言う手もありますが。

書込番号:23951426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marorinQさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/07 18:49(1年以上前)

>プローヴァさん
アドバイスいただきありがとうございます。
店舗で一度見てから数ヶ月後にネットで購入したのですが、確かに店頭では違和感を感じませんでした。現在、こちらの近隣に在庫を抱えている店舗がないので他の現物を確認する術がなく質問させていただいた次第です。
少し残念だなと思う程度ですので、そういうものだと受け入れようとは思っているのですが、同型の他の商品はどうだったのかなと気になってしまいました。

書込番号:23952549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/08 08:41(1年以上前)

>marorinQさん
確かに写真でもわかる色の差ですね。
これはでも明らかにシルバーパイプの間違いではないですね。あくまで黒だけど品質上の問題に見えます。

ネット購入だと販売店での交換は難しいでしょうから、シャープのサービスに相談してみられてはと思います。

書込番号:23953604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marorinQさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/09 01:00(1年以上前)

>プローヴァさん
やっぱり色の違いありますよね。
サポートに聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23955152

ナイスクチコミ!1


スレ主 marorinQさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/27 14:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ以下の回答でした。
「本体はプラスチックに塗装、パイプ部はアルミに塗装を施しており、仕様上、それぞれ若干色が異なります。」

こういった場合はネット購入ではなくお店で現物見て購入したほうがよいですね。

書込番号:23991768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2019/12/09 15:10(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2点お聞きします。
家電店でバッテリー使えなくなった時買おうとすると1万くらいかかるので2個付きで5000円の差なので2個つきの方買っとくほうが
お得といわれました。バッテリーつきの掃除機初めてですが結構早く劣化するものなのでしょうか。
SRシリーズとARシリーズで迷われた方どちらかに決められた理由教えてください。

書込番号:23097059

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/12/09 21:48(1年以上前)

>ラアムさん
こんばんは。
バッテリーの寿命はサイクル寿命と言って、充電回数で寿命に達します。リチウムイオンなら平均700回くらいでしょうか。
ちょっと使って、バッテリー減ってなくても、充電始めちゃったら1回、電池なくなるまで使い切ってから充電しても同じ1回です。
なので、なるべく使い切ってから充電する様心がけたら長持ちしますね。
極端な話1日1回5分程度しか使わなくても、毎日充電すれば電池は2年でアウトです。2日に一度充電する様に工夫すれば、4年間持ちます。
4年も持てば、他が壊れるかも知れませんし、新しいのが欲しくなるかも。そしたら予備に買った電池は使わず仕舞いになるかもですね。

ただ、国内メーカーの場合、電池がヘタって部品で取り寄せると12000円くらい取られるので、最初から2個ついてるのを買う方がお得というのは本当ですね。上記の様に何年使うかにもよりますが。

書込番号:23097858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 23:03(1年以上前)

>ラアムさん

先月SRを買いました。
ARは確かに軽かったのですが、
SRも重さ的には許容範囲で、
他社のスティックに比べると
バランスが良いのか軽く感じられ、
吸引力の違いからSRを選択しました。

ちなみにダイソンはハンディタイプは持っていますが
スティックタイプは従量差以上に重く感じられ
かつスイッチを押し続けなければならない構造は
NGでした。
日立も従量差はほとんどないのですが
バランスの違いでシャープのほうが持ちやすかったです。
この感想は妻も同意見でした。

購入後の感想ですが、吸引力もカーペットでも十分です。
メンテもそんなに面倒ではなく満足です。

バッテリーは予備がなくても他社に比べて持ちがよく、
かつ充電時間も早いので問題ないとは思いますが、
ネットでは当時価格差がほとんどなかったので、
2個タイプにしました。

今でも価格コムの金額差はほとんどないので、
店頭で買いたいのであれば大手量販店でも自社ネットの金額を言えば
店頭でも価格は合わせてくれると思いますよ。

書込番号:23098026

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 ラアムさん
クチコミ投稿数:392件

2019/12/11 17:31(1年以上前)

バッテリー2個の方を買いまいした。
教えていただいたこと参考になりました。どうもありがとうございました

書込番号:23101131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件 RACTIVE Air POWER EC-SR3SXのオーナーRACTIVE Air POWER EC-SR3SXの満足度5

2021/02/21 20:38(1年以上前)

こんにちは
2019年11月にバッテリー二個付きで購入しました。
最近になって二個共にすぐに充電が切れます。
バッテリー取り寄せで、二個で22000円です。
2年に一度22000円かかるのは、コードレスで気に入ってるものの正直大変です。文章にある四年もたせる方法をもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:23980743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/02/24 19:38(1年以上前)

>maruko2121さん
ごんばんは!
同機種、ほぼ同時期に購入して使用してます。

取扱説明書2ページにバッテリーを長持ちさせるコツが記載されてます。

記載されてる方法で使用して、付属のバッテリー二個とも良好です。


書込番号:23986413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 RACTIVE Air POWER EC-SR3SXのオーナーRACTIVE Air POWER EC-SR3SXの満足度5

2021/02/24 20:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
取説読みました。
充電切れランプが付き切れてから交互に 
交換して使用していました。説明書によると
交互に交換は合ってますが切れる前に交換となってました。
と言う事は面倒でもランプがチカチカしてる段階で交換すれば良かったのですね(>_<)
次回気をつけてやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23986489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 紙パックは…

2021/02/15 09:54(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR5

スレ主 UMISORAさん
クチコミ投稿数:4件


【質問内容、その他コメント】

シャープのRACTIVE Air「EC-AR5」を購入予定でしたが、紙パックがないため躊躇してます。喘息持ちにて紙パックがいいのですが…こちらのシリーズは紙パック搭載はありますか?ネットでは見当たらないような…。
なるべく軽いのを、とマキタ掃除機予定がこちらのスグトル機能に魅力を感じました。が、紙パック搭載が見当たらないです。。諦めるべきか…。すみませんがご教授ください。

書込番号:23967688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2021/02/15 10:10(1年以上前)

>UMISORAさん
こんにちは

紙パック方式の掃除機を探しているということでよろしいのでしょうか?

https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_Spec103=2

書込番号:23967718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2021/02/15 10:54(1年以上前)

コードレス掃除機で紙パック式は無いと思います。
コードレス掃除機の日本メーカーはみなサイクロン方式(もしくはなんちゃってサイクロン)です。
海外メーカーで紙パックでなく、布製はあります。
日本メーカーのはフィルターは付いています。
紙パック式にこだわるなら、キャニスタータイプになるでしょう。
キャニスターになればフィルターも大きくなるので、排気も多少いいでしょう。
ただ紙パック+紙パックだから、排気が綺麗かはどうなんでしょう。
喘息持ちの家族がいる場合、いない時に掃除機をかけるか、換気をしながらかけたほうがいいでしょう。
コードレス掃除機のマキタは紙パックもありますが、排気は信用できません。
似たような物だと、ツインバードやアイリスオーヤマも、排気はそれなりでしょう。
紙パック式は以下のような物があります。
安い順です。
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&pdf_so=p1

書込番号:23967815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2021/02/15 11:20(1年以上前)

>UMISORAさん
こんにちは。
コードレスで紙パックのものを価格コムの機能で抽出すると下記になりました。

https://kakaku.com/kaden/cordless-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2

主にマキタ系になりますが、これらの機種はヘッドに電動回転ブラシがついてなく、ごみ捕集率がダメダメなのでお勧めできません。
コードレスに紙パックが少ないのは相性が悪いからです。紙パックはゴミがたまってくると吸引力が目に見えて小さくなりますが、元々吸引力の小さいコードレスでこうなると実用的に吸えなくなるからです。筐体が小さくすぐ紙パックがいっぱいになるため、しょっちゅう紙パック交換ばかりする事態になります。特殊な紙パックなので値もはりますし。

ということでコードレスの紙パックはよくないのでやめましょう。

喘息持ちとのことで排気がクリーンなものをお探しであれば、紙パックなんかよりダイソンの本格サイクロン式掃除機の方がずっと排気はきれいなんですよ。最近のものは軽量化も進んで小柄な日本人でも使いやすいサイズになってきています。

シャープの本機は、フィルター式なんちゃってサイクロンといわれるもので、細かいダストを全部フィルターで濾すため、フィルターがすぐ詰まって吸わなくなり、頻繁なフィルター掃除が必須になります。フィルター掃除は非常に不潔ですので、喘息持ちの方には最悪だと思います。構造的にフィルターの目をあまり細かくできないため、排気もクリーンとは言えず、従って排気性能の表示が仕様に書かれていません。

紙パックでもコード付きのキャニスターなら、紙パック以外に別途排気フィルターがついていたりするので排気はある程度クリーンにできます。コードレスのフィルター式サイクロンではこれは無理ですね。

つまり、値がはりますが、ダイソンが一番スレ主さんにあっていると思いますよ。
V8 Slim Fluffy+やDigital Slim等がお勧めです。

書込番号:23967852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/02/20 10:08(1年以上前)

>UMISORAさん
こんにちは。

コードレスの紙パック機の比較を大まかに述べます。

工具系メーカー
最近はより吸引力の強いのがでましたが、電動ブラシノズルがないので、カーペットの毛ゴミは辛いです。

アイリスオオヤマ・ツインバード
電動ブラシノズルがあるので工具系メーカー製よりも絨毯向きですが、吸引力はやや弱いと感じます。

パナ
吸引力はアイリスやツインバードと比べると高く、電動ブラシノズル搭載でオールマイティーで使える感じ。ただ、価格が高い。
RACTIVE Air EC-AR5的に考えておられるならおそらくこれかと。


最後に、排気性能ですが、残念ながら、紙パック機の排気性能って、キャニスターも低いものが多いんですよ。
特に、パナや東芝ってキャニスターでも排気性能が高いものはありません。
ですから、コードレスもそれほど期待はできません。
紙パック機において、排気性能を高めようとすれば、以下の点に気を配った設計にしなければなりません。
・紙パック自体の漏れ排気
・紙パック入り口のシール性能
・本体排気ルートの漏れ防止措置
・本体フィルタのグレード
以上を対策しようとするとコストがかなりかかります。
現状、排気性能が高いとされる紙パック機は、エレクトロラックス、ミーレ、日立の最上位機種等ですが、
どれも上の4点に気を配った作りとなっており、本体価格も高いです。

残念ながら、スティック機でこれほど気を配った作りのものは無いのではないかと。

書込番号:23977479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

吸引力ってどのくらい?

2020/10/31 11:57(1年以上前)


掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V100

スレ主 先駆者さん
クチコミ投稿数:35件

「バッテリーの交換時期です」って
ボソッと呟かれてからも、騙し騙し使い続けていた。

接地状態で横に動かすとタイヤが擦れ落ちて跡ができるようになって、
動かすときはちゃんと持ち上げればいいや、と使い続けていた。

大掃除で別の場所に移動して、戻す過程で、タイヤから小さい欠片が落ちた。
もう限界かもしれない。

問い合わせたら、バッテリー交換とタイヤ(車輪)交換で2万円(税抜)くらいかかるそうな。
他に不具合箇所があれば更に修理代上乗せになるんですよね…

と考えると、最新のものに買い替えるのも手かなと考えているところです。

それで、評価するにあたって気になったのが吸引力。
具体的な数値で表記されているのを見たことがありません。

吸引力の情報あれば教えて下さい。

書込番号:23758601

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/10/31 12:47(1年以上前)

>先駆者さん
こんにちは。
ロボット掃除機で吸引力は通常記載されていません。そもそもモーターが非力なので、吸込仕事率というよりブラシに頼ったゴミ捕集になっています。

ルンバの960使用してますが、掃除後はぱっと見綺麗になりますが、やっぱり取りこぼしがあって、その上をダイソンで掃除すると結構ダストビンに細かい埃が溜まります。
ダイソン後に埃が取れたのが足裏でも感じます。
ルンバは音も大きく吸い込みはロボットの中では良好な方ですがこんなものですね。

書込番号:23758706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/10 14:00(1年以上前)

こんにちは
>バッテリー交換とタイヤ(車輪)交換で2万円(税抜)くらいかかるそうな
とのことですが、タイヤを探しています。
東京のサービスセンターには在庫がありません。
どちらのサービスセンターに問い合わせをしましたか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23840982

ナイスクチコミ!0


スレ主 先駆者さん
クチコミ投稿数:35件

2021/02/16 22:58(1年以上前)

>まるまさんさん

とっても遅れた返事になってしまいました。

タイヤ交換で2万円・・・の件。

だいぶ前のことで忘れましたが、
修理相談センターに電話して、
「そのくらいかかると思われる」
と言われたんだったと思います。

交換用タイヤ、既に在庫すら期待できない状況だったんですね。
お高かった掃除機だっただけに残念です。

書込番号:23971260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

排気の出る位置

2020/12/18 19:04(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR5

スレ主 mummummumさん
クチコミ投稿数:3件

現在 ダイソンV10使用していますが 排気が顔に当たるのが気になるため 他の購入を検討しています 排気はどこからでますか
音が若干うるさいとのことですが 気になりますか

書込番号:23856185

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/12/18 20:44(1年以上前)

排気は右側面に出ます。
一昔前は腕や顔に排気があたるのもありましたが、最近のは無くなったのでは。
音に関してはどれも似たりよったりです。
問題は音の周波数で、気になる場合も。
高音だと耳障りかもしれません。
今回の質問は人に聞くより、店舗で実機で試されたほうがいいです。
ここで問題は店舗だと、音楽や周りの音がかなりしますので、家で使うのとは聞こえ方が違います。
それを考えて音を聞いた方がいいでしょう。

書込番号:23856335

ナイスクチコミ!2


スレ主 mummummumさん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/18 23:21(1年以上前)

ありがとうございます ダイソンは 音は静かで吸引力あり お手入れが楽で気に入っているのですが 旦那が 風が顔にあたるのがいくら高性能フィルターでもいやならしく、、 以前 キャニスター式サイクロンですぐフィルター掃除になって水洗いしなくてはいけなくて くじけたのですが、フィルター水洗いの頻度はどれぐらいでしょうか 音は電機店にいってきいてみます

書込番号:23856651

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/12/19 12:23(1年以上前)

>mummummumさん
こんにちは。

フィルター洗浄の手間、間隔を気になさるなら、これは止めた方が良いと思いますよ。
仕組み的に遠心分離性能が弱い&コードレスでそもそもの吸引力が低い
と、遠心分離に悪い状況が重なっているので、キャニスターよりも改善しているということはないでしょう。
その点で言えば、ダイソンなのかなと。
他社で言えば、パナのMC-SBU530J とか、東芝のVC-CL1700辺りなのかと考えます。

書込番号:23857395

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/12/19 18:20(1年以上前)

>mummummumさん
こんばんは。
ダイソンで排気が当たるのってパイプ外して短く持った時ですよね。
シャープは排気が右に出るので当たりにくいと思います。

ただこの掃除機は細かいゴミを全部フィルターで受けるので、フィルターがすぐ汚れますし、汚れると全然吸わなくなりますよ。ゴミ捨ての際に汚いフィルターを毎回掃除させられる羽目になりますよ。国内メーカーによくある、なんちゃってサイクロン式です。最悪の掃除機です。

旦那さんは、排気が嫌で国内メーカー製に変えたら、今度はフィルター掃除が面倒とかすぐ吸わなくなるとかゴミ捨てが頻繁、とか文句言うと思いますよ。

そのあたり総合的に良し悪しをを判断されます様。

書込番号:23858072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自走式アシスト機能

2020/11/28 17:45(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-FR5

自走式の掃除機を探しており、店頭で試したところ、他のメーカーに比べて、日立、Panasonic、東芝に比べて自走のパワーが若干弱い印象を受けましたが、お試しになられた方いかがでしょうか?
自走アシスト機能とありますので、あくまでもアシスト機能なのでその程度なのでしょうか?
他のメーカーと比べなければ気にならないかもしれませんが....

書込番号:23816885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2020/11/30 09:12(1年以上前)

>にこにこちゃん。さん
こんにちは。
直接の回答ではありませんが。。。

自走ヘッドって自走アシストされている間は回転ブラシと床の相対速度がほとんどなくなっている状態なので、回転ブラシがごみを掻き出すパワーが殆どない状態なんです。アシストが強く感じるものほどごみ捕集力は低いと思っていいかと。

自走式ヘッドにはこういう問題があるので、かつて三菱はキャニスター型でアシストありの機種と無しの機種両方出していましたし、日立などは押すときは軽いけど引くときにごみを掻き出すので、往復の復路が大事と言っています。ダイソンなどはアシスト機能をつけていません。

こんな感じなので、電池駆動のコードレス掃除機でアシストの強さで商品選びをするということはややナンセンス、ごみ捕集力をあきらめることにもつながりますので、注意が必要かと思います。

本機についていえば、他の国内メーカー製コードレスと同様、フィルター付きサイクロン掃除機というジャンルになります。
ゴミがフィルターで濾されるため目詰まりしやすく、フィルターが詰まると吸引力が目に見えて低下します。ダストビンも小さく、ゴミ捨てのたびにフィルター掃除をしないと吸引力が出せないのでお勧めできません。

書込番号:23820340

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2020/11/30 11:15(1年以上前)

>プローヴァさん
わざわざ、ご丁寧にお返事どうもありがとうございます!
そういうことなのですね〜
自走式で楽に掃除できる、軽いなど利点にばかり
目がいっていましたが、肝心の掃除力、吸引力など
の点ではいまいち...なのですね。
電気屋さんでは教えてもらえないお話、
大変参考になります!どうもありがとうございます(^-^)

書込番号:23820520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング