このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月16日 12:37 | |
| 0 | 1 | 2003年10月6日 20:34 | |
| 0 | 4 | 2003年10月6日 20:31 | |
| 0 | 1 | 2003年10月3日 16:53 | |
| 0 | 0 | 2003年10月2日 06:07 | |
| 0 | 2 | 2003年10月1日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/10/13 01:26(1年以上前)
みなさんのダストカップは如何でしょうか? しっかりとはまってますか?
ビビったりしてませんか? どうしてカチッとはまらないのでしょうか?
書込番号:2023667
0点
2003/10/13 10:54(1年以上前)
ウチもです。
ダストカップ、カチっとはまりません。
カップの中の部品をキレイにしてしっかりはめなおしたら
なーーんとなく良くなった気がしますが、買った当初はもっと
気持ちよくカチッとなりました。
あと、スイッチ入れると何となく臭い気がします。
これってもう故障でしょうか?
書込番号:2024502
0点
2003/10/15 18:39(1年以上前)
購入してから1ヶ月で同様な症状です。
故障かどうかメーカーに問い合わせをしようかどうか思案していたところです。使用には不便はありませんが、装着が甘く感じ、すっきりしません。
書込番号:2031770
0点
2003/10/16 12:37(1年以上前)
購入してから1年になります。最初は確かに「カチッ」と入った様な気が
するのですが、ほどなく「ぐにゅっ」という感触になりました。気を抜い
て最後まではめないとロックが外れそうになってしまいます。
ただ、ほぼ1年間ずうっと感触は変わっていませんので、もしかしたら今の
状態の方がメーカーが意図するものなのかも知れません。
もしどうしても気になるようでしたら、樹脂を溶かさないような油を数滴
垂らすか、鉛筆の芯の削りかすを少し振りかけると動きがスムーズになって
「カチッ」という感触に近くなるのではないかと思います。
気を付けなければいけないのは、しっかりロックしていないと、空気が漏れ
てしまう事です。つまり空気と一緒に埃が舞う、と。
書込番号:2034066
0点
スティックタイプが欲しいんですが、お店でSA8がカーペットの紙くずを良く吸うのは確かめました。でも隙間のことまで頭がまわりませんでした。総合的にはどれがいいのでしょう。
0点
2003/10/06 20:34(1年以上前)
隙間の掃除をするのにはSA8は不向きです。他のスティックタイプのほとんどがホースタイプの隙間掃除ユニットが装備されていますが、SA8は直結です。
まだ買っていませんが、ホースを後付けできるような市販品があれば、基本性能/価格的にもSA8は良いと思います。
私もこれから使い込んでみます。
書込番号:2006409
0点
ワンルームならタテ型タイプが便利ですよね。他のメーカーの製品と比べてどうでしょう。これはパワーヘッドなのでカーペットでも良く吸いそうですね。情報が少ないのが気になります。EC-AP1は非常に多くの情報があるのに。
0点
2003/09/21 02:36(1年以上前)
SA11を使ってますが、床や階段だけならタテ型タイプは、本体を引き回さないので楽ですね。
ただし、それ以外の場所、棚、障子の桟、鴨居、天井^^など床より上部の掃除をしたいと思ったら、ハタキや毛ばたきなどが必要なので、うちでは結局キャニスタータイプがメインです。
それから、延長管が短いので、ベッド下の掃除にも不向きです。
隙間ノズルは、ノズルの先端に掃除機の重量が集中するので、使い勝手悪いです。
モーターが手元にあるので騒音が大きく、排気の噴出が気になる時もあります。
カーペットの糸屑も結構残ってしまいます。
同様の他機種を使ったことがないのですが、吸込み仕事率100W位では、こんなものなのでしょうね。^^;
書込番号:1961550
0点
2003/09/24 19:41(1年以上前)
来月から単身赴任なので、様々な家電を物色中です。
冷蔵庫と電子レンジは決定しましたが、洗濯乾燥機とクリーナーが未決です。
部屋は1LDK(というより巨大なワンルーム!)なのでクリーナーは「パッと出せて、サッと掃除のしやすい」スティックタイプに決めていますが、どの製品もスティックタイプの欠点であるパワー不足等で決め手に欠けています。
パワー重視だと、このEC-SA8か、松下製のMC-U100XDか、ツインバード製のTCD334-MWCの「三つ巴戦」になるようですね。
価格はツインバードが圧倒的に安い(1万円以下!!)ですが、正直言ってこのメーカー名を今回の家電探しで初めて知りました。
デザイン的にはSHARP製のSA8がいいのですが、コードが巻き取り式でないのと、すき間ノズルをパイプ接続で使えない(?)のがウィークポイントでしょうか?もう少し悩みそうです。
他にこの3製品の特徴ってあるのでしょうか?
書込番号:1973038
0点
2003/09/30 00:21(1年以上前)
予算に余裕があるのならMC-U100XDを選択するのが正解のような気がします。
私は店頭でSA8を試用してみましたがワンルームで使うのには十分な気がしています。ただ、ぶどうさんの書込みが気にかかります。いっそのことAP1にしようかとも思っております。
書込番号:1987993
0点
2003/10/06 20:31(1年以上前)
結局、SA8にしました!
理由)
・松下製のMC-U100XD->安い店でも2万円以上する。
・ツインバード製のTCD334-MWC->ブラシがモータで回転せず、吸い込みが良くない。吸引仕事率が130Wなのはあくまでも本体モータの性能でブラシ使用時はかなり効率良くない。
・シャープ製のEC-SA8->パワー性能ではスティックタイプでコストパフォーマンスNo.1では!?私の購入した長○屋の家電コーナーでは1万円切っていました。
書込番号:2006400
0点
在庫が取り寄せになってる店が多いですが、いざ注文というときに本当に商品は手にはいるのでしょうか。私もネットでお買物したことが無いのでちょっと心配。AP1は人気が高いし、毎日価格が下がってますね。欲しいなあ。
0点
2003/10/03 16:53(1年以上前)
私もそれが心配(日数がかかりそう)で在庫有のお店で
買いました。昨日振り込んで今日届きました。
カップの中で埃が回って、ちょっと楽しかったです。
ただ、送料800円〜となってますが800円ではなかったです。
何日も掃除機の発送を待ってるよりは良かった?
感想でした。
書込番号:1997147
0点
店頭での購入はあきらめました。メーカーの生産完了のため取り寄せできないとのことです。さて、ここのところ日毎に値下げされているAP1ですが、こちらに出店されているお店のなかではどこがお薦めでしょう。
BP1の掲示板では最近「電気のタナカ」さんをほめる書込みがあったようですが。
私は「e〜ぐる」さんに注目しているのですが、購入されたかたの感想をお聞きしたいです。
0点
2003/09/25 09:12(1年以上前)
機種はBP1ですが、「A-Class」さんから購入しました。AP1では最安ではないようですが、全然心配のいらないお店です。注文(送金)翌日には届いていました。
書込番号:1974681
0点
2003/10/01 19:44(1年以上前)
元・右から3番目さん 返信ありがとうございます。「A-Class」さんは今日時点で送料込み価格順だと2番目ですね。やはり最安のお店で購入したいですねえ。払い込み手数料とか考えると商品価格がぽんと\15000になるといいんだけど。ははは、甘い期待。
書込番号:1992241
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





