シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/06/13 22:37(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-SA8

この商品を購入された方おられますか?
吸引力、騒音はどうでしょうか?
使用感を教えていただければ・・・お願いいたします。

書込番号:1668215

ナイスクチコミ!0


返信する
m-child1962さん

2003/09/17 12:42(1年以上前)

大分遅いレスなので、参考になるか分かりませんが...。
自分的には満足のいく商品でした。
吸引力はまずまず、騒音については回転ブラシの音がいかにも床にぶつかっています、という感じではなく軽め、今まで使っていた普通の掃除機にくらべてうるさくありませんでした。
気になる点は、少し重たく感じること、収納する時に床に着いている面積が大きめということ、コードが収納できないことなどでしょうか。
私もこのサイトで色々な商品を調べましたが、スタンド式はおおむねパワーがないとか、吸わない掃除機と書かれていました。
その点はあまり問題ないと思います。
重さもナショナルのMC-U34Aほどは気になりません。
同じ重量ではありませんけど。
ちなみにヤフーオークションの一発落札で送料、税込みで
10500円でした。

書込番号:1950934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カチッ?

2003/09/11 00:03(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP1

スレ主 とくこさん

時間制限のダイヤルアップの中で何とか一番最後まで読んで、色々な事がかなり詳しく書いてあったので大変勉強になりました。が、一つ分からない事があります。「カチッカチッ」とヘッドの向きが切り替わるのが不便、というのがありますが、うちの掃除機は前しか向かないので、どんな状況なのかイマイチよく分かりません。それは店頭で試してみて分かりますか?今週末にでも電気屋に行ってみようと思いますが…

書込番号:1932325

ナイスクチコミ!0


返信する
Hamadadiさん

2003/09/11 01:05(1年以上前)

ヘッドの向きは、変わった方が断然使いやすいですよ。ただBP1は、以前のものに比べ、スムーズでなく「固い」ので、時々手で方向を変えないといけないのが不便だと思いました。おそらく店頭にはスムーズに切り替わるものもあると思いますので、試してみればきっと分かると思いますよ。

書込番号:1932549

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくこさん

2003/09/11 17:54(1年以上前)

Hamadadiさんありがとうございます。店頭は狭いのでうまく試せるか分かりませんがやってみます。

書込番号:1933857

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくこさん

2003/09/15 13:53(1年以上前)

残念な事に、昨日行ったヤマ○電気では、試用コーナーがなくて、本体とヘッドを見ただけで終わりました。ただ、ヘッドを縦横に動かしてみて、「カチッ」てのはなんとなく分かりました。日立の方がスイスイ動きました。店頭ではちょっと価格が高いのですが、なかなかネットで購入する勇気もないので、もう少し考えてみます。

書込番号:1945068

ナイスクチコミ!0


Hamadadiさん

2003/09/16 15:07(1年以上前)

とくこさん、「カチッ」って分かりにくくてごめんなさい。そう、店頭で経験されたその感覚です。ヘッドの方向転換が縦横シームレスでなく(以前の書き込みにもありましたが、メーカーさんがわざとやっているだろう)縦横「切り替え式」とでも言おうか・・・(余計分かりづらい??)。まあ、私の使用感としては、この点にちょっと不便さを感じますが、全体の満足度の方が大きいです。ちなみに私は、ネット通販で代引きで購入しましたよ。

書込番号:1948133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

浮遊カビ菌

2003/09/03 22:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AP1

スレ主 カビカビバスターさん

こににちは! 皆様のかきこを見てビックリしました。中々素晴らしい掃除機みたいですが、最近の長雨でカビにとても敏感になっているのですがこの掃除機の浮遊カビ菌をやっつけると言う売り言葉にかなり反応しているのですが今年の長雨でのカビ菌はどうですか?減ってるかもって実感ありますか?

書込番号:1911429

ナイスクチコミ!0


返信する
パンダバさん

2003/09/12 19:33(1年以上前)

除菌イオン発生装置が故障していても誰も気づかないのでは、
と心配になるくらい、実感はできません。これはあくまでも掃除機なので、カビ対策だったら、エアコンや除湿器で湿度を下げか、空気清浄機を使う方が
ずっと効果的かと思います。

書込番号:1936610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/09/07 21:47(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP1

スレ主 piyopiyopiyoさん

今日、EC−BP1を買おうと電気屋さんに行って来ました。掃除機コーナーで色をどうしようか迷っていたら、店員さんにSANYOのジェットターンSC−JT10Eを進められました。これは紙パック式なのですが、サイクロンよりも排気がきれいで除菌も出来るという説明を受けました。皆さんの書き込みを呼んで、サイクロン一本で考えていたので、急に紙パックと言われても・・・みたいな気持ちになり、結局何も買えずに電気屋さんを後にしました。どうなのでしょうか?商品としては発売されたばかりみたいなので、SANYOのページには書き込みがなく、こちらのページに書き込みをさせてもらいました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1923167

ナイスクチコミ!0


返信する
右から3番目さん

2003/09/10 12:19(1年以上前)

SANYOのは、「排気循環式で排気が無い」ってウソが明るみに出てから
全く信用なくしたのは、僕だけではあるまい...

書込番号:1930638

ナイスクチコミ!0


ehime315の実家さん

2003/09/10 18:03(1年以上前)

三洋のジェットターンは、全くといっていいほどゴミを吸いませんよ。いくら排気がきれいでも、ハウスダストをしっかり除去できない掃除機は買う価値なしです。サイクロンなら、少々高くともダイソンや東芝の製品が良いと思います。ただ、お手入れが面倒なので、そのことは承知してくださいね。また、電気店の店員さんですが、メーカ−の派遣の方とその店の方がいます。一般に、メーカーの方は、商品説明が不公平になりがちですので、気をつけたほうが良いですよ。

書込番号:1931240

ナイスクチコミ!0


スレ主 piyopiyopiyoさん

2003/09/10 22:50(1年以上前)

ありがとうございました。とりあえず、ジェットターンはやめます。今思うと、販売員のおじさんは、メーカーの人かも・・・だってすごい勢いで薦められましたから。もう一度良く考えてみます。

書込番号:1932042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お手入れ簡単?

2003/08/14 17:28(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP1

スレ主 ぐーままさん

日立の新型のCV-SG9とBP1で迷っています。先日、電気屋さんで見てきましたが、店員の説明によると
@日立はお手入れが簡単。特にフィルタの水洗いは3ヶ月程度に一回で良く楽ですよとのこと。構造を見ても分解も簡単そうでした。
A一方、BP1はカップ部分を分解しスポンジ部分を水洗いするのは、3〜4日に1回はしないとダメとの説明でした。構造を見ても確かに分解するのも清掃するのも複雑そうでした。
 掲示板を見ていると皆さん特に不満はなさそうですが、
◇実際に使われている方はどれくらいの間隔でスポンジ(フィルタ)の分解・水洗いをされてますか?
◇BP1の分解清掃(スポンジなど水洗い)は面倒とは感じませんか?
(日立は新型で値崩れしてない=粗利益が取れるから進られてるのかな〜。パワーも日立の方が100W大きいし。。。)
以上どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1854884

ナイスクチコミ!0


返信する
カワセミ愛好家さん

2003/08/15 20:56(1年以上前)

BP1は取扱説明書では“スポンジフィルターは1ヶ月、円筒メッシュフィルターは2週間毎に水洗いして下さい“となっています。
この掃除機の使い始めは細かい塵が取れ過ぎて、スポンジフィルターを3〜4日毎に水洗いをしていましたが、1ヶ月もしないうちに家中の細かい塵が少なくなり、今では1週間毎に水洗いをしています。
円筒メッシュフィルターは2週間毎に水洗いをしています。
しかし、いずれも目詰まりして吸引力が落ちるので水洗いをしているのではありません。
1週間ぐらいでスポンジが薄っすらと白くなるぐらいで、1ヶ月以上は洗わなくても目詰まりしない様な状態ですが、1ヶ月も放っておいて排気が臭くなると嫌なので、マメに洗っています。 
円筒メッシュフィルターは犬の毛が刺さるのでそれを取る程度で、水洗いが必要のない位に目詰まりはしません。
クリーニングリングのブラシは綿ボコリや毛が付着し易いので、ゴミ捨て毎にそれをちょちょっと取っています。

分解も上ブタから円筒メッシュフィルターの部分を引っ張れば簡単に分離でき、スポンジフィルターも簡単に取れます。
スポンジフィルターを洗う時は、中性の台所洗剤を少しつけて、握るようにモミ洗いし、良くすすいで、脱水機にかけて風通しの良い日陰で2時間ぐらい干せば十分に乾燥します。

下記の日立のサイトにあるSG9のメンテナンス方法を見ますと、フィルターを5種類もブラシで掃除や水洗いをしなければならないみたいです。
 http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/sg8_9_10/mente_sg.pdf
BP1は円筒メッシュフィルター、スポンジフィルター、クリーニングリングの3種類のメンテナンスで済みます。

どちらが面倒くさいかは言わずともお判りかと思います。

SG9はサイクロンで分離したゴミや塵を再度吸引して、フィルターで濾過しているので、フィルターへの細かい塵の付着はすごい筈なのに、よほどその店員は新製品を売りたがっていたのでしょうね。
新製品なら松下のMC-F200の方がメンテナンスが楽で良さそうなのに・・・ってまだ売っていなかった(^^ゞ

いずれも国産サイクロン掃除機はフィルター等のメンテナンスが必要です。
メンテナンスが面倒と思うのであれば、ダイソンDC08 や紙パック掃除機を選らばれた方が良いかもしれません。

書込番号:1858176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐーままさん

2003/08/16 22:44(1年以上前)

カワセミ愛好家さん
 日立のメンテナンスのURLまでつけていただきまして、ありがとうございます。大変参考になりました。やはり、店員は値崩れしていなくて利益が取れる日立の方を薦めているのかもしれませんね。URLを見ると手入れは面倒でも、日立の方はHEPAフィルタが掃除できるというメリットはありそうですね。
 一度紙パック式の掃除機とどちらが自分に向いているかも含めて再度考えて見ます。ありがとうございました。

書込番号:1861483

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2003/08/19 00:51(1年以上前)

いっそのこと・・(-。−;)・・
 まだ在庫がある上・・ちょう格安になっちゃったBC−1って
 初期吸入系にスポンジフィルタが無い上、サイクロンフィルタ
 の容量が大きいので・・御勧めっす・・併せて御検討ください
 本当に・・いい子でっし(*^o^*)

書込番号:1868406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐーままさん

2003/09/06 18:42(1年以上前)

ぷららっちさん
返事がすごく遅れてしまいすみませんでした。
教えていただきありがとうございます。
しばらくどの機種がいいか迷ってみます。。。

書込番号:1919234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/02 00:43(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP1

スレ主 お掃除大変さん

BP1とAC2で迷っています。今までのがヘッドが上下左右に90度回転して軽くて良かったのですが壊れてしまって早く買わなくてはなりません。BP1とAC2のヘッドの使い心地はいかがですか?左右にはムリでも上下は?また力がないので階段を持って上がるには軽量のAC2に引かれる気もするのですがやっぱりパワーがないと困ります。そもそもごみカップがホースのところについているのと本体にあるのとでは何が違うのですか?どなたか教えてください。

書込番号:1906300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング