このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月8日 11:38 | |
| 0 | 0 | 2002年9月30日 00:05 | |
| 0 | 0 | 2002年9月28日 17:06 | |
| 0 | 3 | 2002年9月21日 21:30 | |
| 0 | 0 | 2002年9月19日 21:58 | |
| 0 | 0 | 2002年9月18日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
EC-AP1とEC-CL20で悩んでいます
店頭で使った感じではEC-AP1はかるいですがコードあり
EC-CL20は重たいですけどコードレス
使い易さ重視でいきたいのですが
どっちが便利だと思いますか?
EC-AP1は同じ値段なのにプラズマクラスターイオンが付いてます
悩む・・・
0点
2002/07/24 13:27(1年以上前)
全く違うので単純に比べられないのですが、私が変更した機種というのがEC-AP1です。これは十分なパワーがあり、ゴミ捨ても易しくていいですよ。ただ、立てて収納するときのバランスがいまいちです。参考になれば..
書込番号:850800
0点
2002/09/30 02:28(1年以上前)
EC-CL20を半年前に購入した者です。
(遅すぎたレス?)
EC-CL20、やっぱり重たいですよ。。。
掃除ってさっさとこなしたいのにも関わらず
重いからこなせない。。イライラ。。
コードレスのパワーもいまいちだから、悲しいかな、
常にAC電源派です...意味な〜いっ。
書込番号:973822
0点
2002/10/08 11:38(1年以上前)
重ういと言う書き込みでずいぶん悩みましたが結局コードレスを選びました。僕は特に重量は気になりませんでしたが、個人差があるでしょうね。後ろに重い本体を引きずるタイプよりぜんぜん楽に思えましたが。
パワーもコードレスでも強で使えば僕は十分でした。ただこの製品はコードレスでないとあまり意味がない気もします。コードレスの手軽さはかなりのもので、とても重宝しています。
書込番号:989363
0点
こちらの掲示板と、実際にお店をまわってほぼAP1を買おうと決めていたのですが、他の掲示板でサイクロン式で布団圧縮袋を使うのは向いていないという書き込みがあってちょっと躊躇しています。
実際どうなんでしょうか? AP1で布団圧縮袋は問題なく使用できますか?
どなたか試された方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
最近EC-AP1を購入して使っているのですが、結構排気の臭いが気になります。
ほこりの臭いというより、プラスチック、ゴム?の臭いがするんですけど
こんなもんですかね〜?
使っているうちに臭いがとれてくるならいいんですけど・・・
使用者のみなさま、ぜひご意見聞かせて下さい。
0点
こんにちは。初めての書き込みです。昨日、ヨドバシでAP1購入しました。さっそく使ってみましたが、よく取れますね。あのゴミの中で生活していたかと考えると怖くなります。ところで、本題ですが、少し前の書き込みでサンヨーのアトピットとAP1が付かないとのコメントがありましたがその後どうされましたか?(→るーままさん)私の家では1歳2ヶ月の息子が軽いアトピーで、アトピットを使用していましたが、AP1と付かないので、シャープ製のふとんぶらし(カタログでは1,400円)を購入するかホームセンター(どこにあるかはわかりませんが)でアタッチメントを購入すべきか悩んでいます。サンヨーのアトピットは5,000円程度で購入したので捨てるのがもったいないですし、シャープのふとんブラシでダニやほこりがとれるのか不安です。どなたかよいアドバイスを頂けませんか?
0点
2002/09/18 23:36(1年以上前)
いっせいパパ さん はじめまして。
アトピットの件ですが、先日うちの近所のホームセンターでさがしてみたところ、見当たらなかったので、シャープのふとんブラシを注文しました。価格も安かったので、ま、いいかな、と。まだお店から入荷の連絡が無いので使用の感想は書けませんが、入荷したらどうだったか報告しますね。アトピットも捨てるのはもったいないので、また別のホームセンターでアタットメントを探してみるつもりです。
書込番号:951753
0点
2002/09/21 09:12(1年以上前)
先日サンヨーの布団ローラを買いましたが、附属のアダプターは
そのままでは確かに細すぎて使えません。但し、AP1附属の隙間
ノズルの差込口と同じ太さの所まで切れば使えます。
過去ログにもありますが、無理に突っ込むと逆流防止のゴム弁を
破損してしまいますので、必ず切って使ってくださいね。100円
ショップで売っている「金鋸の歯」があれば簡単に切れます。
尚、「同じ太さ」かどうかを測るには、糸を巻き付けてその長さ
で比べると良いかと思います。くれぐれも手間を惜しまずに少し
ずつ切って様子を見ながら調整してくださいね。
お役に立つと良いのですが。
書込番号:955914
0点
2002/09/21 21:29(1年以上前)
こんばんは。
るーままさん、ぼんじゅさん、返信ありがとうございます。
ぼんじゅさんのご提案ですが、アトピット附属のアダプターを保管していなかったため、試してみることができなくて申し訳ございません。保管しておくべきでした。るーままさんは保管しているといいですね。
るーままさん、ふとんブラシの使い具合教えてくださいね。
また、今日は優しさモードで布団を掃除しましたが、ヘッドがふとんに吸着して動かなくなることもなくできました。それでも、ふとんブラシやアトピットの方でした方がダニ、ほこりはよくとれるのでしょうか?ダニは目で見えないのでわかりません。
書込番号:956977
0点
ふとんのダニ、花粉の除去はできるのでしょうか?
フトンローラーのようなアクセサリーは付属品としてあるのでしょうか?
この点が解決すれば買いたいと思ってます。
どなたが教えてくれませんか。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





