シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 EC-AR3SXとの違い

2019/07/14 11:13(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air POWER EC-SR3SX

スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

6月に発売済みのRACTIVE Air POWERではないEC-AR3SXと本機の違いは、約1.5倍の吸引力がある5秒間の「フルパワーモード」有無以外には何があるのでしょうか?
形状を見ると細部が違うのでダストカップや先端ブラシなどが共有ではなさそうですね。
EC-AR3SXにしかない機能もあるのでしょうか?
例えば「ラグ越え機能」はEC-AR3SXの先端ヘッドにだけ搭載でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22796553

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/07/15 03:37(1年以上前)

>weed420さん
こんにちは。

実用的な違いと思うのは集じん容積と付属品でしょうか。
パッケージ内容としては特に車掃除するなら延長ホースが付いているEC-SR3SXが良いと思いますが、
ま〜コスパが良いかと言われれば…って感じですね。
ラグ越え機能に関しては、
EC-AR3SX…ラグ越えヘッド
EC-SR3SX…ラグ越え機能
ってなってますね。
その他、些細な違いまで知りたければ土日でも電話が繋がりますから、そちらで聞くと良いでしょう。

固定電話・PHSからはフリーダイヤル
0120-078-178

携帯電話からはナビダイヤル
0570-550-449
.
受付時間
月曜〜土曜 午前9時 〜 午後6時
日曜・祝日 午前9時 〜 午後5時

書込番号:22798421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/07/16 00:42(1年以上前)

使用時間が長くなったようです。
自分が興味があるのは「強」運転で12分です。
他社の強運転は8分が多いので長いです。
付属の予備電池も使うなら倍の24分になります。
壁際の埃がどのくらい取れるかが興味あります。

書込番号:22800840

ナイスクチコミ!15


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2019/09/12 13:54(1年以上前)

>ぼーーんさん
>MiEVさん

お答えありがとうございました。

ぼーーんさんの教示して頂いた問い合わせ先に聞いてみます。

MiEVさんの回答から私が勘違いしていたのを気付きました。
少しのマイナーチェンジかと思っていましたが、実際は去年のモデルから吸引力が大幅に変わっているようですね。
去年のと品番は似ていますがフルモデルチャンジみたいな感じですね。


昔のEC-SX520を使っていてかなり使い勝手が良いので、やはりこちらを買おうと思います。
一時大手量販店取扱いでも5万4千円くらいまで下がりましたが、今はまた6万円台に戻ってしまいました。
シルバーのSXを5万を切るタイミングで購入しようと考えています。

お答えいただきどうもありがとうございました。

書込番号:22917443

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/09/12 15:31(1年以上前)

>weed420さん
こんにちは。
みなさん触れられてない点について。
新製品のSR3SXの方は、ヘッド込みの標準質量が前機種から400gも増えて1.9kgになっています。軽さが売りのこのシリーズだったかと思いますが、1.9kgだと他社並みですね。

コードレスでゴミ捕集力を考えるとやはりダイソンは外せません。新しく出たV8 Slimは、500g軽量化して、2.1kgになりました。ゴミ取り性能ではシャープを軽く凌駕すると思います。しかもフィルターは殆ど汚れず、吸引力も落ちません。
出始めでダイソン並みに無意味に高いシャープを買うなら、逆にダイソンも見てみられた方が良いと思います。ゴミ取り性能だけでなくメンテも全然楽ですよ。

書込番号:22917564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2019/09/12 16:53(1年以上前)

>プローヴァさん
お答えありがとうございます。

まずダイソンの事ですが、以前にEC-SX520を購入する際にダイソンの当時の最上位機種とかなり迷いました。
他の家でダイソンを使ったことあり、吸引力の良さや集塵容積の大きさは知っています。
ですが、充電池が切れると連続して使えない点だけが、とても不満でした。
もしこれがダイソンで解消されるならダイソン製も視野に入れます。

結局、バッテリー2個付きのSX520を購入しましたが、バッテリーを入れ替えて連続して使えるので、電池が切れて吸えずにゴミが残るという事が無くて、とても使い勝手が良かったです。
また自立しますので、どこでも置けてすぐに使え、せっかちな自分には合っていました。
ただ、不満は吸引力でした。
ダイソンの方が圧倒的に良いと思いました。

そして重さの事ですが、SX520は2.4Kgもありますが、電動パワーアシストヘッドのおかげで全く重さを感じずスムーズに前進します。
片手で頭上に上げると重いですが、両手なら天井の掃除も楽にいける重さだと思います。
EC-SR3SXは今使っているEC-SX520よりも500gも軽いという事なので、自分にとっては1.9kgという重さは気にしていません。

またメンテの事ですが、EC-SX520もカップやフィルターのみならず、ヘッドも分解して定期的に高圧で水洗いしています(ただしヘッドは良く乾かしてから通電させないと壊れると思います)
ダイソンのメンテはどこまで水洗いできるのか分かりませんが、SX520のメンテ性はかなり良いと思います。
ダイソン値段を調べていないのですが、シャープと同価格なら自分はシャープを選びます。
以上の事からスティック型コードレス掃除機は、今後もシャープと決めています(パナ製のコード有キャニスターで吸引力が申し分無いほど強いサイクロンのと、屋外や汚れが酷い物用でキャニスターで紙パックのも使い分けています)

他の家電でシャープ製は一つも持っていませんが…SX520は本当に良い商品だと思いました。
本商品が家電量販店価格で5万を切っていただけたら即買いしたいです。

書込番号:22917687

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/09/12 17:23(1年以上前)

>weed420さん
そうですか。シャープお好きなんですね。

ちなみに、SR3SXの重量増の原因はおそらくバッテリーの容量アップと思います。前モデルが32/20/8分に対し、SR3SXは45/30/12分になっていますので、おそらく1.5倍程度ですね。それでも元が軽いから電池容量アップしてもまだ軽いって構図でしょうね。ダイソンはモーターヘッドでは30/7分です。
ダイソンは電池は普段使いで簡単には交換はできません(ドライバー必要)。

メンテナンスはちょっと意味が違います。そもそもダイソンは2段サイクロンなので、フィルターは汚れが少なく、1〜2か月に一度水洗いする程度です。毎回洗わなくても吸引力は落ちません。シャープなど国内メーカーの「(フィルター付き)なんちゃってサイクロン」とは違います。
ダストビンなどほとんどの場所は洗えます。小サイクロン筒の丸洗いはメーカー非推奨ですが自己責任なら可能です。

ダイソンは本格サイクロン式でパワーの一部が遠心分離に使われますので、吸引力はさほどでもないです(V11の吸引力はかなりすごいですが)。ごみ取り能力の高さはヘッドの優秀さに依っていると思いますね。

コードレスは一台完結じゃなくキャニスターなどとの使い分け前提なら、コードレス側はシャープみたいなコンセプトもありかも知れませんね。

以上、釈迦に説法となりますがご参考まで。

書込番号:22917742

ナイスクチコミ!2


スレ主 weed420さん
クチコミ投稿数:167件 車遍路(108霊場) 

2019/09/12 18:12(1年以上前)

>プローヴァさん
お答えありがとうございます。

メーカーとしてシャープ自体は好きではありません。
上記したようにシャープ製はSX520しか持っていません。
基本的にはパナ製品が多いです。
どちらかというと、スティック型コードレス掃除機のジャンルでたまたま買ったSX520がかなり使い勝手が良く、それを作っていたのがシャープだったので次もシャープを買おうと思っていました。

なんちゃってサイクロンというのが具体的にどのような機構なのか自分には分かりませんが、ダイソンは吸引力が落ちずメンテナンスの間隔が広いというのが利点みたいですが、SX520も毎回捨てずダストカップが満杯になるまで捨てなくても吸引力は落ちないと感じました。
個人的には排気の問題もあるので、吸引力が落ちなくてもバッテリー交換毎には捨てています。
ちなみにダストカップもヘッドも、もちろん頻繁には水洗いしていません。
半年から一年に一回くらいでの頻度やっています
発売当初にカカクコムでの最安値より安くなってた質流れかクレジット金融物を買ったので、水洗いは今まで4回位でしょうか。
 
なるほど、ヘッドが重要ですか。
520SXもヘッドが良いと感じたのですが、それに比べてもAR3SXのヘッドはかなり進化してるのでは、と期待しています。

一番の利点だと考えている連続使用できる取り外し可能なバッテリー方式の物なら他のメーカー(パナかヒタチ)でも出しているのならそれにするかもしれません(現状まだ全く調べてはいませんが)
その際はまた質問しますので、色々と教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22917857

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/09/13 08:46(1年以上前)

>weed420さん
>>なんちゃってサイクロンというのが具体的にどのような機構なのか

シャープのような、なんちゃってサイクロンは、サイクロン筒が1個のものを指します。ごみがダストビンの中を回転して見えるだけで、パウダー状のダストを遠心分離する高い遠心力はありません。紙パックの無い真空掃除機みたいなものです。紙パックがないので、パウダー状のダストはそのままだと排気に出て行ってしまいます。

なので、後段にフィルターをつけてパウダーダストはフィルターで捕捉します。SX520でごみ捨ての際にダイヤルを回して毎回フィルターのごみ落としをやられていると思いますが、あれです。SR3SXの場合、軽量化のためごみ落とし機構は省略されていますので、付属ブラシでフィルターの掃除が必要です。これをやらないで細かいダストが堆積してくるとフィルターサインが点灯して起動しなくなります。

ダイソンのような真正サイクロン式の場合、このようなフィルターのごみ取り操作そのものが不要です。

なぜなら、パウダー状のダストを捕捉できるように2段サイクロン構成になっているからです。パウダー状のダストを遠心分離するためには小サイクロン筒が必要です。でも小サイクロン筒一個だと空気抵抗が大きすぎるので、並列に複数個並べて抵抗を減らします。V8の場合15個の小サイクロン筒が上に並んでいます。このような構成だとパウダーダストまで遠心分離できますので、真正サイクロン式と言えます。真正サイクロン式はパナソニックや東芝でも一部の機種はそうなっています。

真正サイクロンの場合、使用条件次第ですが、フィルター掃除は1〜2か月に一度で十分でしょう。うちのV8の場合は半年に一度程度でしょうか。フィルターはそれほどなかなか汚れません。

書込番号:22919136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/09/13 23:11(1年以上前)

最近量販店に行っていなく、やっとSR3SXを触ってきました。
ヘッドの可動域の広さや持ち手の広さは好感が持てました。
動かした時の重さもさほどでなく、バランスはいいようです。
ただ、吸塵力はこのモデルの一番の売りですが、疑問を感じました。
ヘッドを外し、パイプに直に手のひらを当て、スイッチを入れると、「強」でも思ったほど吸ってくれませんでした。
このやり方だと、自分の家にある、日立の昨年のモデルの方が吸い込みは強いですね。
今回、日立のダストケースを壊してしまい、高ければ掃除機の買い替えもありかと思っていました。
ダストケース・円筒フイルター・蛇腹のフイルター・スポンジのフイルターのセットで5,400円だったので、買い替えはやめてダストケース一式セットを買うことにしました。
やはり、この手の物は実際触ってみないと、自分の使い方に合っているかわからないということですね。
カタログの数字ではわかりませんね。

書込番号:22920509

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラクルジェット

2019/09/07 00:53(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

回転ブラシに髪の毛が絡まるのが超ストレスなので、ヘッドを市販のミラクルジェットに変えたいのですが、適合しますか?パイプ径とかってどこかに載ってますか?

書込番号:22905407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/09/07 04:05(1年以上前)

ミラクルジェットは回転ブラシが無いようです。
だったら、今の製品のヘッドからブラシを外して使っても、同じだと思いますが。

書込番号:22905524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/07 06:11(1年以上前)

>MiEVさん
回転ブラシ式のヘッドから回転ブラシ外したってまともに吸えませんよ…

書込番号:22905578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/07 08:19(1年以上前)

この機種のパイプ径は載ってないですね。因みにこの掃除機はお持ちなのですよね?であれば測るのはダメなんですか?

あとはミラクルジェットの国産メーカーは基本適合で31.5 〜 37.0 mm もしくはアタッチメント使用で 38.5 〜 44.0 mmを信じる。
38.0mm だとアタッチメント作成依頼が必要でしょうけど。。

書込番号:22905744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/09/07 09:02(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
計り方が合ってるかわかりませんが、3cmより小さい感じなので無理っぽいですね(^_^;)
オプションでノーマルヘッド売ってくれたらいいのに。。
マキタかダイソンV8slimを検討しようと思います。

書込番号:22905842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/09/07 10:53(1年以上前)

>キラキラ写真大好きさん
解決済みになってますが、髪の毛がヘッドのブラシに絡まるのがストレスなら、ダイソンV8 Slimがイチオシですね。私も無印V8ユーザーですが、このシリーズに付属するソフトローラーヘッドは毛が絡まることがほぼありません。
コードレスは電池駆動による吸引力の弱さを、ヘッドのゴミ捕集力でカバーする作りなのです。ミラクルジェットは通常のキャニスターなどの有り余る吸引力を前提に威力を発揮します。
回転ブラシが付いてないためブラシで掻き出す動作がなく、吸引力だけが頼りなので、コードレスの小さな吸引力では大した効果は期待できません。
コードレスが一般にφ30未満の細パイプになってるのもこの手の機器の接続を自動的に避ける意味合いがあると思います。

書込番号:22906062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/09/07 12:27(1年以上前)

書き込んだあと、ブラしを取って使うと、隙間が空きスカスカで吸い取らないかと思いました。
ミラクルジェットの画像を見ると、取り付けパイプ経が徐々に変わっている物で、丁度いいとこではめる方式でした。
殆どのメーカーで使えれるでしょう。
どうしても心配なら、実物が置いてある店舗に、掃除機のパイプを持っていって、はまるか試さして貰う。

書込番号:22906256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

最悪です!

2019/07/13 12:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-VS310

クチコミ投稿数:1件

シャープのEV-VX600からの買い換えです。
掃除中の音が非常に大きく、掃除をする気力がなくなります。
掃除完了後、本体が非常に熱くなります。(説明書には問題ないとの表示)
お使いの皆様も同じような現象が発生していますでしょうか。
この掃除機は購入しないことをお勧めします。

書込番号:22794375

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ONボタンを押してから動き出すまでの時間

2019/06/26 18:03(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2SX

クチコミ投稿数:44件

質問なのですが、ONボタンを押してすぐに動きますか?
バッテリーが満状態でも、すごくタイムラグがあるように感じるのですが、
そういう仕様なのか気になります。

お使いの方、教えて頂けると幸いです。

書込番号:22761072

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろモデル末期でしょうか?

2019/05/24 17:19(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-KP15P

スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

この機種が安くてモーターヘッド搭載との事で気になるので来月あたり購入計画を立てていましたが、ヤマダ電機のネット通販サイト等一部の通販サイトでは販売終了し初めましたが、そろそろモデルチェンジする時期で在庫処分の時期に入っているのでしょうか?

購入時期が読めないので来月まで配送日指定出来るネット通販サイトで注文して置きましたが、いつ新型機が発表されるかちょっと気になります。

シャープ製掃除機の新型発表時期に詳しい方いましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:22688422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/24 19:47(1年以上前)

>2197-6hjさん へ

最新版の「掃除機のカタログ」をダウンロードして見てみました。

〔紙パック〕式の製品は、当該機種のみという寂しさです。
2016年発売から、この一機種だけ、面々と(細々と?)造られ続けているのが現状の様です。
後はすべて、「ハンディ」式等の羅列です。

メーカーとしても〔紙パック式〕はもはや“枯れた”種類である。とカタログは【能弁】に語っています。

他メーカーは、それなりに《世代交代》がなされているのですが、
モデルチェンジ等は、このメーカーに限って言えば、あまり期待できないように感じています。。。

書込番号:22688646

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/05/24 19:54(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます
もしかしたらこの機種がシャープ製最後の紙パック式掃除機になるんでしょうかね?

シャープはサイクロン式のスティックタイプに力入れてますね。

書込番号:22688651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2197-6hjさん
クチコミ投稿数:426件

2019/05/25 08:05(1年以上前)

返信ありがとうございました。
今朝見たらヤマダ電機のネット通販サイトでも再入荷してるので一時的にサイトメンテナンスか何かで消えてただけだった様でした。

ちょっと誤解を招く投稿になってしまい申し訳無いです。

書込番号:22689642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/14 12:25(1年以上前)

>2197-6hjさん へ

本日の『価格.com』の新製品ニュースに掲載されておりました。。。

>新製品ニュース 「シャープ、本体重量2.4kgの紙パック式掃除機「EC-MP310」」

メーカはこのタイプの掃除機を、見捨てたわけではない???

書込番号:22734285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイソンと何が違うのでしょうか

2019/04/16 22:45(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2S

スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

素人すぎる質問ですみません

コードレス掃除機ではダイソンが一番有名かと思いますがシャープなどの国産メーカーとダイソンとでは何が違うのでしょうか?なんとなくダイソンは外国くさい見た目と重そうなイメージがあり躊躇しているのですがでもこちらのサイトでも1位なのでとても気になっています

へんな質問かもしれませんがダイソンと国産メーカーで対比した場合 それぞれのメリット・デメリットまたは長所短所などを素人でもわかる点だけでも簡単に教えていただけましたらうれしいです

書込番号:22606781

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/04/17 05:04(1年以上前)

>candy123さん
こんにちは。

ダイソンは遠心分離性能が高いので、プレフィルターの掃除の頻度が少なくて済みます。
吸引性能で言えば、ソフトローラークリーナーヘッドは大きなゴミを被せなくとも吸えますし、
ダイレクトドライブクリーナーヘッドなら絨毯の毛ゴミを強力に掻き取ります。

個別機能の差とかじゃなくって『国内勢』とひとくくりにして考えた場合、
そもそも国内勢はダイソンの二匹目のドジョウを狙った程度の低い志の製品群なので、
第一の目的が『お金・利益』となります。
どうしてもその思想の差は機能の差となって帰ってきますから、
そう言う意味でもダイソンを選んでおいた方が無難と言えます。

書込番号:22607180

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/04/17 08:25(1年以上前)

>candy123さん
おはようございます。
ダイソンV8のユーザーです。

シャープは、フィルターに強く依存する1段サイクロン、ダイソンはフィルターに依存しない2段サイクロン、これが、同じようにサイクロンと称していても一番大きな違いです。フィルターに強く依存するサイクロン式は別名「なんちゃってサイクロン」と言います。

ホームページなどの図を見ると、ダイソンは2段サイクロンになっていて、上部に小サイクロン筒が複数ついていることがわかります。シャープの本機には小サイクロン筒はありません。

小サイクロン筒では、パウダー状のダストを遠心分離しますが、それがついてないシャープではパウダー状のダストはすべてフィルターで捕捉します。そのためフィルターが驚くほど速く目詰まりします。極端な話1度の掃除でフィルターサインがつくこともあります。フィルターサインがつくとフィルターを掃除するまで掃除の継続ができなくなりますが、このフィルター掃除は面倒です。またフィルターが詰まるにしたがって吸引力も目に見えて低下します。

ダイソンでは小サイクロン筒でパウダーダストも分離するため、後段についているフィルターは殆ど汚れません。メーカーでは月一程度のフィルター掃除を推奨していますが、使用実感では月一程度ではそうそう汚れません。また吸引力の低下もありません。
対してなんちゃってサイクロンでは数回の掃除で一度フィルター清掃が必要になる感覚です。

ダイソンのメリットは、
・真正サイクロンなのでフィルターのメンテナンス頻度が非常に少なく、吸引力が持続する
・ソフトローラーヘッドがよくできていて、ごみの捕捉率が高いうえ大きいごみもヘッドをかぶせずに吸い込める
  密な植毛なので髪の毛などの絡まりがほとんどないこと、
・電池の持続性能が高い(シャープは電池が小さいので掃除途中に入れ替えが必要)
デメリットは小サイクロン筒などの機構付加のため軽くないことです。

シャープのメリットはなんといっても軽いことです。
デメリットは
・なんちゃってサイクロンなので、面倒なフィルター掃除の頻度が非常に高いこと
 目詰まりに従って吸引力が落ちること、
・普通のモーターブラシヘッドなので毛が絡まること
などです。

ダイソンは重いですが、機能重視のコードレスはパナソニックなども同等の重量になっています。
でも実使用でそれほど不自由は感じません。疲れない掃除のコツはヘッドを持ち上げようとしないことですね。ヘッドを持ち上げてごみにかぶせる動作はダイソンでは不要です。そのままごみの上を走らせるだけでごみは吸い取れます。ヘッドの方向転換はグリップを傾けると簡単に行えるので、店頭でお試しください。

書込番号:22607372

ナイスクチコミ!16


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/17 09:28(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。ダイソンのほうがオススメということですね。

書込番号:22607467

ナイスクチコミ!3


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/17 09:29(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しいご説明ありがとうございます。ダイソンは重さとゴツさだけが気になってたのですが、自走させればそんなに力は必要ないとのことで一気に欲しくなってきました。近々家電量販店で試用してみたいと思います。

書込番号:22607470

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2019/04/17 11:30(1年以上前)

>candy123さん
そうですね。手をだらっと自然に下した位置で掃除機のグリップを握るのがコツです。

書込番号:22607643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 RACTIVE Air EC-AR2SのオーナーRACTIVE Air EC-AR2Sの満足度5

2019/05/06 14:03(1年以上前)

軽い、が一番AR2Sを3台買いました。人生変わりました。掃除が楽しくなりました。カップとフィルターの掃除は普通の紙パック掃除機でします。東芝のブラシVJM2U670円で簡単清潔。

書込番号:22649152

ナイスクチコミ!9


子うしさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/15 05:27(1年以上前)

掃除機で必要なのは、掃除が楽にでき、確実に埃がとれるかです。これが大切な条件です。サイクロンの性能云々より、これが大切です。なっちゃてサイクロンでもいいのです。掃除機が軽く、取り回しがよく、ゴミもしっかり取れ、静かで、充電もしやすく、バッテリー交換ができる、シャープ製が絶対お勧めですね。

書込番号:22667128

ナイスクチコミ!29


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 00:13(1年以上前)

まあ いまどき「ホコリが吸えない掃除機」なんて大手メーカーが売ってるわけがないので 軽さやデザインで好きなものを選んでおけばいいのかもしれないですね(^^;)

書込番号:22669044

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング