
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月20日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月11日 16:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月9日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月8日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月30日 17:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月27日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/04/28 08:01(1年以上前)
説明書の記載によると
HEPAクリーンフィルターは、お手入れの必要
はなく、取りはずしはできません。
とのことです。
いずれ効果は無くなるかもしれませんが
気にしなくてよいのでは?
別売品として
フィルター1300円:内筒クリーニングセット2400円
ダストカップ1600円 等が有るようです。
買ったばかりではっきりしませんが
フィルターと内筒〜〜はそのうち交換したくなるような気がします。
書込番号:680392
0点



2002/04/29 16:30(1年以上前)
お返事ありがとうございました♪
消耗品はそんなに高くないですね…購入を考えてみたいと思います。
昨日実物を見てきたのですが、オレンジはちょっと安っぽいような気が…。
皆さんは何色を買われましたか?
まだイエローは実物見てないので何とも言えないのですがf(^_^;
書込番号:683085
0点


2002/05/03 19:26(1年以上前)
バイオレットという名のイエローのを買って、一ヶ月ばかり使ってます。
オレンジより落ち着いてていいですよ。
他の皆様も書かれているとおり、本体も軽いしスリムホースのおかげで
非常に使いやすく排気もきれいです。
また吸込仕事率が200Wと小さくても実際のパワーは充分。
他の掃除機で掃除した後、この掃除機で掃除してみると
結構ゴミがとれてびっくりします。
毎日の掃除が楽しくなりますよ。
書込番号:691651
0点



2002/05/20 12:11(1年以上前)
バイオレットと言う名のイエローですよね、あれは(笑)
皆さんの助言をいただいてようやく買いました♪
凄い楽しいですね、家は長毛猫を飼っているので毎日掃除機を
かけるのですが…毛が溜まってくるくる回るのが素敵です〜。
カップからゴミを捨てるときに玉ねぎ状態になっていて笑えます。
今までの掃除機より全然吸い取るのでビックリでした。
質問に答えてくださった皆様本当にありがとうございました♪
書込番号:723571
0点





どうも、この春から一人暮らしになり、いいかげん掃除機を・・・、
というのでこのシャープのサイクロンを購入しようと思ってました。
使いやすそうだしデザインがかっこいいし、評判も良いし、などと考えてました。
今日、お店で試しに使ってみて、「うん、悪くない」などと一人でいたずらしていたのですが、近くにあった東芝から出ている、エレクトロなんたらの掃除機も比較に使用してみました。
そしたら、回転ヘッドでもなんでもないくせに、全然ごみが取れるようなんです。
掃除機の選び方はサイズや排気やイオンなど、個人個人の考えがあるでしょうが、正直ショックで、その場でシャープを購入することが出来ませんでした。
サイクロンでもなければ回転ヘッドでもなく、かつ安いのに、欧州ブランドはすごいんですね。
結局何を買えば良いのか、さっぱりわかりません。
エレクトロラックスとの比較をなさった方、情報いただけませんか?
0点


2002/05/11 16:14(1年以上前)
伊藤さん、皆さんこんにちわ。
新しい物を購入しようとする時って悩ましいですよね。
私もそうです。買おうかどうしようか、電気屋さんで質問したり商品を試したり。
お店で聞いた情報ですが伊藤さんのお役に立てば...
>エレクトロなんたらの掃除機も比較に使用してみました。
>そしたら、回転ヘッドでもなんでもないくせに、全然ごみが取れるよう>なんです。
エレクトロラックスの掃除機はデザインも流石にヨーロッパ(スェーデン)だと思わせるものですね。
シャープとエレクトロラックスの商品が並んでいましたので、お店の人に「エレクトロラックスの吸引力は強力なんですって?」と聞いてみました。
お店(どこかのメーカの人みたい)の人は「吸引力が強いのは本体が大きいのとゴミパックが大きいから」ですって。
それを聞いて私は「シャープのEC-AP1に決めました。」
シャープの @本体が圧倒的に軽い Aサイクロンは塵がすぐ捨てられる B塵をすぐ始末できるのでダニ発生の可能性が低い C排気臭が嫌いなのでサイクロンなら良さそう(イオンだし) などの理由からです。
私も単身赴任で新しいマンションに引っ越したものだから、長男の使っていた掃除機を使っていましたが、吸引力が強すぎてフローリングを傷付けそう(床暖房式なので傷つくと張替えが高い)なので掃除機の検討を始めました。
結局、伊藤さんが言われるように購入する人の考え方でしょうね。
多分、新しいマンションに引っ越さなかったら今までの掃除機を使い続けたでしょう。
条件や環境、コストなどそれぞれの条件に合った買い物をするのが賢い消費者と言われる人になれるのでしょう。
伊藤さん、頑張ってください。
書込番号:706925
0点












先日こちらの書き込みを参考に、ネットでCL-20を購入しました。
重さの方は、覚悟していましたが、かなり重いです。
けれど、持ち上げて使うことはあまりないのでそう苦にはなりません。
充電式はコンセントの位置を考えなくてよいので、便利です。
しかし・・・・・何より、音がうるさい!
掃除機自体の音より、パワーブラシの音が本当にうるさい。
フローリングでは使えませんね。
私的にはパワーブラシは必要なかったので、この音の大きさには
ちょっと閉口してしまいます。
ナショナルのスティックタイプMC-U100XDと迷ったのですが
「充電式」という点でシャープにしました。
この音の大きさを知っていれば、止めていたかも知れません・・・。
そこで、すでに購入された方に質問なのですが
パワーブラシってすぐ止まってしまいませんか?
例えば、敷物を吸い込んでしまったときとか、持ち上げると止まるとは
書いてありましたが、再度掃除をし始めても動きません。
スイッチを入れ直さないとダメなのかな?
私はあのパワーブラシの音が気になるので、動かなくてもいいのですが
それが欠陥ならば、ちょっと問題です。
よろしかったら、お聞かせ下さい。
0点


2002/04/26 17:17(1年以上前)
うちのもすぐに止まります。あれ?なんでうるさく無くなったのかな?と思ったら、あら止まってるって感じ。
そうか、持ち上げると止まるんですね。説明書読んでなかったから知らなかった…。
置くとまた動きますが、長い物が絡んだ時とかは、排除してやらないと動きません、当たり前ですが。。。
多分ちょびさんのも初期不良では無いと思いますよ。
書込番号:677285
0点



2002/04/30 17:08(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱりすぐ止まってしまうのですね〜。
しばらく使ってみて・・・コードレスのありがたみが段々
わかってきました。
書込番号:685315
0点





うちの掃除機が壊れたので購入を考えています。やはりこれからはサイクロンか〜!ということで新しもの好きの私としてはAP1が第一候補です。
ただ、吸込み仕事率が200Wと低いのが心配です。サンヨーのは400Wと2倍です。実際にごみを吸い取る能力が全然違うのでしょうか?
サンヨーxw7が本日特価23000円なので心が揺らいでます。
その他AP1が他より優れているところを教えていただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。
0点


2002/04/21 21:52(1年以上前)
我が家でも各社のカタログとKAKAKU.COMを参考に検討し
@操作と重量が軽く腰への負担が少ない
A吸込みの強いAC式
B排気クリーンで吸込力落ちにくいサイクロン
Cごみ捨て簡単(片手で行える)
D価格が3万を切った
以上からEC−AP1が良いとの結論に達しました。
ただし、OK牧場さんも気にされている吸込仕事率が他機種に比べ200wと低い為、昨日ヨドバシで実際に試しました。
短毛絨毯の上で1分程「強」「弱」「優モード」で掃除すると見る見る内にビー玉大の毛玉4つほどが取れました。XW−7は置いて無く試してませんがシャープEC−BC1と比べると吸込力は十分と感じました。
重量はEC−BC1、AC−2に比べとても軽い。
ホースも軽く操作感良好。ゴミ捨ても片手で簡単、カップ着脱の都度フィルタークリーニングする機構も良い。(但しカップ着脱部位が少しチャチで壊れないか心配)
吸込仕事率についてはダイソンの書込み「soutern−wind」さんへの「歩道」さんの返信がとても参考になりますよ。吸込力は実感するしかないと思います。
書込番号:669093
0点


2002/04/21 22:38(1年以上前)
下に書き込んだ,シャープ,ダイソン,サンヨーの品を昨日店頭で使ってみました。面白いことにヘッドをはずして,パイプの先に手をかざしてみたときに感じる吸い込み具合は,見事に吸込仕事率の順番になりました。けれど,ヘッドを取り付けた状態で手のひらをかざしてみると,ダイソンが一番でした。正直,ショックでした。(コストパフォーマンスからAC2に決めかけていましたので・・・)ダイソンのヘッドは見た目がちゃちなんですが,密閉度を高めて流路断面積をうまく絞って,流速を高めているような感じでした。AP1は軽さ・使いやすさ・スタンドの状態・デザイン・カップが片手ではずれる,イオン,がすぐれていると感じました。AC2はカップが片手でははずれないし・・・。ダイソンはカップが大きくてゴミが捨てにくそうですが,デュアルサイクロンで0.1ミクロンまでとれることとはトレードオフのようです。結局目的別に選ぶしかないようです。シャープの製品は0.3ミクロンまでだそうです。(もう少し迷うことにします。)
書込番号:669185
0点


2002/04/26 23:43(1年以上前)
この200Wという数字は、必要十分という事なのでしょうか?
ずばり教えてください。
じゅうたん、たたみ、フローリング、つまり一般家庭という条件です。
書込番号:677959
0点


2002/04/27 01:15(1年以上前)
吸込仕事率は目安なので,十分ともなんともいえないのではないでしょうか。掃除機のヘッドを付けた状態で様子を見ないと・・・。私は店頭で,他機種と比較して弱いと感じましたが,ダイソンは180Wそこそこでも,とても強く感じました。シャープに聞いてもパワーとしては弱いが,その分小型軽量イオン付ということでした。家電店で試してみては?
書込番号:678199
0点


2002/04/27 14:39(1年以上前)
我が家の近くにはそのような大型のお店がなくて、
もちろん一つ二つ掃除機が展示されてはいるのですが、
比較対照はできません。
皆さんの情報が便りなんですよー。
でも、この機種は評判が中々なので、買ってみようかとお見ます。
ダイソンはさすがに高くて・・・。
通販でお勧めのお店ってあります?
書込番号:678938
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





