このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年10月22日 00:47 | |
| 0 | 5 | 2001年10月6日 18:36 | |
| 0 | 4 | 2001年9月30日 16:27 | |
| 0 | 2 | 2001年9月29日 12:12 | |
| 0 | 0 | 2001年9月25日 09:52 | |
| 0 | 2 | 2001年9月21日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ずっとAC1を使っていて吸引力については非常に満足しているのに、取っ手の
プラスチック部分に2度もヒビがいってしまって、そのたびに預けては部品の取り替えをするのに、
正直うんざりしてます。ほとんど全部カーペット敷きでネコもいる我家は確かにフローリングの
お宅に比べれば掃除機への負担はかかる気もするのですが、この際もう1台堅牢なのを、と思い始めた所です。
取っ手のプラスチックに関しては、BC1も同じでしょうか?
ダイソンの方はどうでしょう。
吸引力にかんしては今のAC1でも申し分ないくらいですし、堅牢であれば多少重くても、という気持ちです。
ダイソンにしようか迷った方、決め手は何だったか教えてください。
0点
2001/10/16 15:19(1年以上前)
すみませーん、書く場所間違えたようです。
ここはAC2の掲示板でしたね。失礼しました〜
書込番号:331159
0点
2001/10/16 21:16(1年以上前)
2週間くらい前にダイソンのDC05MHを購入しました。
決め手になったのはダイソンの受け売りですが、シングルサイクロンとデュアルでは分離できるホコリの細かさが違うという点でした。
アレルギーが気になっていましたので少しでも排気のきれいなほうが良いと思いました。
それと、どうもシャープの家電製品を信じられないと言う事もありました。
使っての感想は確かに非常に細かいホコリまで取れると思います。
ただ、シャープの製品と比較ができないので価格差ほどの価値があるかは不明です。
でも、どなたかがシャープではフィルタのところまで細かいホコリがびっしりと書かれていましたが、ダイソンではフィルタはそれほど汚れないのでデュアルサイクロンの効果はあるのかなと思います。
書込番号:331474
0点
2001/10/22 00:47(1年以上前)
昨日EC−AC2購入しました。
ネットで買おうと思っていたのですが、プリンターを見に行ったついでに
B1を置いた店があったのでAC2は?と聞いたら、シャープは
B1を主力にしているからAC2は、もう置いてないとの返事。
おまけに、ネットで買うなら値段はそのほうが安いよ。と
まるで商売っ気ない。
別のお店で商品交換の用事があり、AC2が29800円で展示してあったので
店長さんと交渉した結果、税込み27090円で決定。
ネット最安値に近い金額で購入しました。
送料・代引き・消費税を考慮するとすぐに使えるだけ良かったのかな
と思ってます。
かみさんも使って見せたら「すごいね〜」と納得してました。
書込番号:339067
0点
喘息の子供を持つパパです。
今、N社の軽く排気循環型の掃除機を使用しています(昨年購入、約45000円)。三洋社製のふとんローラーアトピットSCS-ATP10を使用したいのですが某量販店で問い合わせたところ、現排気循環型ではパワー不足で使用できない(300W以上必要)との事でした。
この機種は360Wとなっていますが使用できますか?
また他社の500Wクラスの機種と比べて吸塵(ダニ)力はどうでしょうか?
どなたか知見あるかた教えてください。
0点
2001/09/30 00:53(1年以上前)
こんばんは。つい先日、この掃除機を買いました。毎日ごみの収穫に驚いております。うちにもサンヨーのアトピットSCS-ATP10、ありますよ。今、持ってきて機種を確認したらそう書いてありました。掃除機にもちゃんとはまりました。まだこの掃除機になってから使ってません。今はさすがに夜中なので、試せませんが、明日にでも使ってみて、使えないようであれば、報告させてもらいますね。
このところ、毎日掃除をしていて思うのですが、ほんとに何だかわからないごみまでが大量にとれます。絨毯なんかでは特にそうですが、↓でも皆さん書かれておりますけど、灰色の小麦粉みたいなものがそれはもうたくさんとれます。きっと、「ほこり、花粉、砂、フケ、アカ、食べ物などのカス」(汚くてごめんなさい)といったものが落ちて、絨毯やら床や畳の隙間や奥に入り込んでたまってしまってたものだと思います。これまで使っていたものは500Wの紙パック式の掃除機で、吸塵力にも不満なんて感じたことなかったものです。それでもこれだけとれてなかったんですよね。ハウスダストアレルギーとか聞きますが、確かにちゃんと掃除をしててもこれだけたまってたのなら、アレルギーになったっておかしくないだろうなと実感しました。
で、この掃除機がきてから、毎日大量のその汚い粉をとってるんですが、まだまだたくさんとれてしまいます。どんどんとっていこうと思います。マイパパさんはお子さんが喘息なのですね。素人の私が言うことではないかもしれないですが、変に循環式のものでパワーを落とすよりか、これでどんどん吸ってしまった方がいいのではないかと私は思います。排気もちっても気になりませんしね。ちなみに私は絨毯やカーペットの刺さったり絡みまくっている犬の毛がとれることに感動してます。
書込番号:308248
0点
2001/09/30 00:57(1年以上前)
あちゃ〜、うち間違いしてました。ごめんなさい。
排気もちっとも気になりません、です。「ちっても」じゃないです。
書込番号:308250
0点
2001/10/01 20:58(1年以上前)
きとちゃさんアドバイスありがとうございます。
この機種で使用した感想を教えてください。
今、東芝さんと日立さんとこの機種の3つで迷っています。
他の2つは500Wクラスなので問題は無いと思うのですが、
皆さんの書きこみでこの機種は目に見えてすごいと言う点で
気に入っており、アトピットが使用できるならば決めたいと思っています。
書込番号:310328
0点
2001/10/02 06:45(1年以上前)
マイパパさん、おはようございます。
アトピットを使った感想ということでしたが、前の掃除機(日立製500W)とこの掃除機に取り付けて比べてみました。手にあててみると、若干500Wには劣るような気がしますが、私なら問題なく使用できる程度と言えます。が、マイパパさんの満足のいく程度であるかはわからないので、お近くにこの機種を置いている量販店などがあったら、ローラーを持参して試させてもらってはどうでしょうか?(ローラーを試すのが無理なら、ローラーをつける部分に手をあててみるとか。)
ちなみにこの機種の吸塵能力はヘッドについているローラー部分に助けられているとも思いますので、ヘッド部分を清潔に(洗える部分は洗うなど)して、そのまま布団にあてるというのもひとつの方法かもしれないと思います。実際、私はそれで掃除しちゃいました(笑)が、埃などとれていました。
>今、東芝さんと日立さんとこの機種の3つで迷っています。
余談ですが、日立さんの掃除機はソフトブラシがノズル内部に収まっていて使う時だけ飛び出してくるので、とても使いやすいのがいいですよね。この機種もそうであったらよかったのにと思います。それが私のこの掃除機に対する唯一の不満点です。あとは大満足です。
あんまり回答になってなくてごめんなさい。
書込番号:310875
0点
2001/10/06 18:36(1年以上前)
マイパパさん、はじめまして。
私も掃除機を購入する際、ここを参考にさせてもらいました。これにして良かったかなと感じてます。うちも今までアトピットがあったのですが、使わずに死蔵されてきており今回購入を機に使い出しました。一番最初に、アトピットを付けてコロコロやってみたのですが、粉塵・綿埃が思いきり取れ、嫁さんと「こんなとこに寝てたのか(・・;)」と眼を見合わせました。
結論として、おそらく掃除をした感じでは少なくともアトピットでも取れることは取れということでご報告まで。
書込番号:316624
0点
比重の軽い、ダニのフンも遠心で集めることできるのでしょうか?
99.9%のごみを集めるということは0.1%のごみを集められない可能性
がある、と言うことですよね。この0.1%は比重の軽いダストやダニの
ことなのかな?
また、廃棄用のHEPAフィルターの耐久性、交換コストはどうでしょうか。
私は、アトピーですので、そういったことが非常に気になるんです。
そのほか、お勧めの掃除機あったら教えてくださいね。
宜しくお願いします。
0点
100%と言ってしまうと嘘になるから、もしも万が一の場合に追求されない様に、99.9にしているのでしょ。
書込番号:299952
0点
2001/09/28 11:42(1年以上前)
うちもサイクロン購入のときに(BC-1です)そこを
疑問に思ったのですが、買って実際に使ってみると
そんな懸念は吹き飛びました。
なにせ、今まで知っているほこりといえば、
目に見える綿ぼこりのようなものしかイメージが湧かなかったんですが、
ところが、この掃除機でとれたのは、それよりも
今まで目に見えなかったようなものすごく細かい粉塵。
(ダニのフンや死骸、大気汚染の汚れ、みたいなものでしょうか?)
そういったものがびっしり取れているのですよ!!
もちろんそういう粉塵はサイクロン方式でなくても
吸引力が強ければ取れているのだと思いますが、
少なくともサイクロンだからとれないということはないようですよ。
書込番号:306344
0点
2001/09/29 00:46(1年以上前)
きこり さん、ぱぴぷぺポチ さん、ご返事ありがとうございました。
一週間、自分なりに調べたり考えたりした結果、やはり、遠心力にもとずくサイクロン方式のゴミ分別では、ダニの屍骸の残骸やフンなどの一部は極めて
比重が軽くてトラップできないのだろう、と考えました。回転数が低いため、
発生する遠心力が不十分でしょう。また、シャープのHP見ても、ダニのこと一切触れていないので効果的にゴミとして回収することはできないのかな?と思ったりします。それに、同じくサイクロンの(本家の?)ダイソンのやつだと、排気クリーナーのフィルターは掃除する必要があるので、裏返せば、やはり、微粒子がここまでトラップされずに来てしまうのでしょう。シャープのEC-2においても、排気クリーナーのフィルターとしてHEPAが採用されている
ので、結局は、ダニなどの一部の微粒子はここでトラップされて(めでたく?)クリーンになるのでしょう。そうすると、やっぱり、定期的にHEPAフィルター交換したいな。(ちなみに、この理論で行くと、AC-2もゴミパック採用のほかの掃除機同様、いつかは吸入力の低下が起きるでしょう)
結局のところ、私は、性能が同じで(多分そんな気がするが?)少し安い
AC-1を買って、差額で芋焼酎買いたいな、と思ったりしています。
え、芋焼酎?と思われる御仁、本当においしい芋は日本酒の美味さに
負けませんのでお試しあれ!
秋の夜長ゆえ、長文お許しくだされ。
書込番号:307151
0点
2001/09/30 16:27(1年以上前)
EC-AC1を結局購入しました。キシフォートさんより18800円なり。
送料、着払い手数料無料で翌日には届いたので便利かも。
久々に掃除したせいか(?)驚くほどゴミが取れて感動。
布団からも悲しいほど細かいホコリが取れてゴミダメに溜まりました。
排気は、新品のせいか、最初はかなり無機質な、モーターの焦げたような
匂いがしましたが徐々に無臭になってきたと思います。
懸案だった細かい微粒子は、やはり、ゴミダメには入らず、本体のウレタンチックなフィルター(水洗い可能)かその後ろのHEPAフィルターで吸着される
ようです。このHEPAフィルター、お客様センターに聞いたところ、通常使用で
10年間使えるそうです。
AC-2と基本性能はほぼ同じですので、同じスレッドにとりあえずポストしてみました。
この掲示板にはお世話になったので、なにかご質問あればどうぞ。
書込番号:308892
0点
2001/09/24 08:57(1年以上前)
2001/09/29 12:11(1年以上前)
誤算15 様 ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
書込番号:307542
0点
このサイトの情報を参考にしてEC−BC1を買いました!
本日の午後、テクノスさんから納品。
早速掃除してみて・・・感動〜!
溜まったゴミが見えるのはいいですよっ
午前中に今まで使っていた掃除機で掃除した個所をやってみましたが、
「さっきは全然取れてなかったの???」
と思うぐらいほこりが溜まりました。なんか嬉しいです。
掃除が楽しくなるって本当みたい♪
ところで既にお使いの方に伺いたいのですが、
付属のソフトブラシは一緒に収納できないんでしょうか?
隙間ノズルはくっつけられるのに、、、とちょっとギモン。
0点
2001/09/17 13:57(1年以上前)
えっ、隙間ノズルって本体に収納できるのですか?
以前メーカーに問い合わせたところ、部品は収納できない、と聞いたのですが。具体的にはどこに収納するのか教えてください。
書込番号:293111
0点
2001/09/21 12:36(1年以上前)
収納と言うより、持ち手のサイドに引っかけられると言う方が近いですね。
取り説の『各部のなまえ』のページに出てますよ。
持ち手の右側部分に突起があって、そこにくっつけるようになってます。
書込番号:297798
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





