シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12

クチコミ投稿数:5件

ツインバード スティックハンディ型が2年連続で1年を過ぎてすぐに断線という事から、使い勝手や
軽さは気に入っていましたがさすがに3度目は諦めて2016年10月中旬に当モデルをヤフーのネットで
9,979円、ポイント1,287P付きにて購入しました。
勇ましい音を立てて豪快に仕事をしてくれるところや、掃除機内の掃除のし易さ等、気に入っておりましたが
昨年末、掃除中にズームパイプが機械的な不具合(SWを押してもパイプが伸びない)発生しメーカーに
連絡し、部材交換をしていただきました。
そして先週末、またまたズームパイプが伸びない不具合が発生し、メーカーに再度連絡を入れたところです。
交換部材も、同じ不具合と云う事は、部材の生産LOTが外れだったのでしょうかね?
皆さんのズームパイプは伸び縮みする仕事をしていますか?

書込番号:20635383

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミ捨てにストレスはないですか?

2017/02/02 10:21(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-A1R

クチコミ投稿数:16件

サブの掃除機を探しています。

軽さと価格、紙パック式という点ではマキタ製品、
充電池2個付き、自走式という点では シャープFREED EC-SX520、 と検討していところ、

家電量販店で このRACTIVE Air EC-A1Rを試すと、 これはマキタ並みに軽くていい。
選択肢に入ってきました。


価格が下降気味とはいえ高いですし、 今までシャープ製品を購入したことがないし・・・・・

それでもこの機種を買うべきか、迷うところです。

ゴミ捨ては紙パックでなくカップ式?ですが、実際ストレスなく捨てられますか?
ほかに使っていてデメリットはないですか?


書込番号:20623029

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/02 11:09(1年以上前)

>じじさんやさん
こんにちは。

ゴミ捨てに関しては、慣れや価値観の違いの問題だと思いますよ。
ただ、絶対的な事を言えば、紙パック式の方が楽な事は確実です。

また、紙パック式は確かに紙パック代はかかりますが、
そもそもEC-A1Rはマキタのターボとの差額で30000円程度あります。
マキタの紙パックは楽天やアマゾンでは1枚50円程度で買えるので、600枚の紙パックが買えます。
仮に月に2回パック交換をしたとしても、25年分の紙パック代金なので、
コスパで考えるなら断然マキタの紙パック式です。
最悪、再生可能な布パックも使えます。

明確にEC-A1Rにして良いと思うのは、電動ブラシノズルが欲しい時です。
確かに、電動ブラシノズルは非力なコードレス式の吸引を補助するのには役に立ちます。
仮に、これが不要なら私はマキタの紙パック式を薦めます。

書込番号:20623110

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 18:55(1年以上前)

ぼーーんさん、ありがとうございます。
実家の78歳のちっちゃい母に、これを送ろうと
数日前から、見てました。
値段がもう一度下がるの待とうかと思ってた時に
マキタの情報ありがとうございます。

マキタはあまりにも質素な見た目なので、詳しく見てなかったのですが
詳しく見ると、マキタで十分だと思いました。

ですが。。。。 マキタ人気ありすぎて、先の見えない在庫切れで
うーん 困った せっかくなら最新型にしたいし。。。

先日実家に行って、ルンバの使い方を大いに間違っており
(ゴミがあるところに置いて掃除させるものだと思いこんでます)
「軽いコードの無い掃除機買ったる」と言ってしまった手前
焦ってますが うーん 値段の下がったらこれにするか
定価より高くなってしまってるマキタを買うか 悩む。。。


書込番号:20624053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 RACTIVE Air EC-A1RのオーナーRACTIVE Air EC-A1Rの満足度3

2017/02/02 19:38(1年以上前)

マキタのハンディと520を使っていますが、紙パックと小型サイクロンの手間って余り変わらない感じです。
マキタの場合は紙パックを外す時に気を付けないと埃が舞うし、紙パックのアダプタが衛生的でないのが気になります。
520の方はワンタッチで蓋付きカップが外れ、カップの蓋もワンタッチで外れますが、コンビニ袋などに塵を捨てる時に気を付けないと埃が舞います。
以前から言われている事だけど、フローリングのみならマキタ、絨毯があるなら家電メーカーの回転ブラシ付きの選択で良いと思います。

書込番号:20624168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2017/02/02 21:27(1年以上前)

ぼーーんさん,丁寧にありがとうございます。

大変参考になります。

書込番号:20624469

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2017/02/02 21:48(1年以上前)

煩悩&物欲さん,ありがとうございます。

我が家はフローリングと畳です。
マキタでいいかな、という気がしてきました。

書込番号:20624553

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/02/03 08:22(1年以上前)

>粒粒煎餅さん

参考にしてもらえたようでこちらこそうれしく思います。

マキタの懸念としては、紙パック部分の継ぎ目がルーズなのか、
細かい塵が本体まで入ってくる率が高く、
数年に一度とか分解掃除しないと吸引力が慢性的に溜まってしまうそうですね。
もっとシール性を高くするか、
いっその事、本体のエンドのフィルターを容易に脱着してメインテナンス出来るようにしたら良いのにとは思います。
現行での対応としては、新型のゴミストッパーが装着されているモデルを買うとか、
それがついていない通販生活モデルなら、別売り品としてゴミストッパーを別途買って装着すると、
大分マシになるそうです。
商品はこんなの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YCAR034
ここが安かったです。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=&word=142650-6&ginput=

で、工具系メーカーで今、吸引力が一番強力なのはリョービですね。
RYOBI BHC-1800
http://kakaku.com/item/K0000889679/
高いCL107FDSHWを買うならこちらの方が良いのでは?と思います。
ただ、リョービのはマキタが改善したゴミストッパーは採用されていないみたいで、ゴミが漏れるそうです。
対策としては、
1ミリ厚より若干薄い程度のゴムやスポンジ状のシートをゴミストッパーの紙パックに当たる所に両面テープとかで貼り付け、
それを自作シールとする事で大幅に改善するみたいです。
(スポンジならもうちょっと厚くても大丈夫かも)

ちなみに、マキタもリョービもダストパック周りの寸法は同じみたいで、流用できるみたいなので、
安い方を買うと言う手もあります。

書込番号:20625488

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

使わない時、立てたままに出来ますか?

2017/01/30 20:27(1年以上前)


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520

クチコミ投稿数:16件

使用中の方、教えてください。

自立するとは書いてありますが、
使わない時に 立てたままにしておいてよいのでしょうか?

壁に器具を取り付けたくないのです。よろしくお願いします。

書込番号:20616575

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/30 22:14(1年以上前)

>じじさんやさん
こんにちは。

一応、メーカーアナウンスとしては、
立てかけた状態や立てた状態では放置しないでくれとなっているので、充電ホルダーを使った方が良いでしょう。
壁を傷つけない方法としては、以下の方法が考えられます。
・家具の壁面を利用する
・ダイソンのハンディー機の様に自作で木製スタンドを作る
・ディアウォールとツーバイフォーで突っ張り棒にして、それに充電ホルダーを取り付ける
…等です。

書込番号:20616964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件 FREED EC-SX520のオーナーFREED EC-SX520の満足度5

2017/01/31 20:06(1年以上前)

>じじさんやさん
機械的には問題なくても、自立しているだけの状態では少し触れて引っ掛けただけで倒れるし、地震国の日本では厳しいと思います。
何かしらの倒れ止めの工夫が必要ですね。

書込番号:20619158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/01/31 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。

なるほど、何らかの対策は必要なのですね。
大変参考になりました。

書込番号:20619550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


<(~O~)/さん
クチコミ投稿数:165件

2017/01/31 21:56(1年以上前)

この正月に買ってきて使ってますが、うちは部屋のコーナーに立て掛けたままにしています。
角だと左右に倒れる心配もないので、あまり問題ないように思います。
この自立は結構便利ですよ。

書込番号:20619556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


<(~O~)/さん
クチコミ投稿数:165件

2017/01/31 22:37(1年以上前)

ちなみにこんな感じです。
基本的にひとりで立てる子なので左右に何か支えがあれば比較的に安心な気はします。
本棚とピアノの間のスペースとかがあればそこに立て掛けるイメージですかね。

書込番号:20619699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/01 00:02(1年以上前)

いっそ、伸晃 クリーナースタンド ビックカメラ限定品とかいうのも買ってみては?

書込番号:20619947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/02/01 09:10(1年以上前)

<(~O~)/ さん,写真付きで丁寧にありがとうございます、
角に立てかけるなら、大丈夫そうですね、参考になります。

書込番号:20620477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/02/01 09:12(1年以上前)

えびす大黒さん、提案有難うございます。

調べてみます。

書込番号:20620484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他のサイクロン式と比べて

2017/01/23 20:41(1年以上前)


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520

スレ主 箒の柄さん
クチコミ投稿数:15件

EC-SX520の購入を検討中です。
折角なので使用感について質問をさせてください。

1)プラズマクラスターをダストカップ内に発生させるので
カップ内にゴミが付着しにくいとありますが
皆さんが今まで使っていたサイクロン式と比べて
ある程度実感できるほど塵汚れは付き難いでしょうか?
また、ゴミ捨ての時に塵が舞い易いと感じる事はありますか?

2)量販店で実機を触ってみましたが
本体のノズル(?)は一般的な掃除機にはよくある伸縮機構が無い
定尺の様でしたが、掃除をする際に「短いな(逆に長いな)」等感じた事はありますか?
仮に身長170cm程度の人が掃除機がけをした場合は気になると思いますか?

両方、もちろん主観で構いません。
使用感を聞かせていただけると嬉しいです。

書込番号:20596211

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 FREED EC-SX520の満足度5

2017/01/29 16:02(1年以上前)

自分は先日、日立の2011年式の二重サイクロンキャニスタータイプから当製品に買い換えてみました。
ダストカップ内の細かい塵に関して格段に落としやすくなりました。
妻の髪が長いため以前の日立製ではダストカップ内に張り付いて手で剥がさないと捨てられませんでしたが当該機ではダストカップを上から叩くだけで髪の毛と埃がパサっと落ちます。これには妻も自分も驚きました。
直接ゴミに手を触れる必要がないのでゴミ箱の中でゴミを落とす事で埃の舞い上がりは気になりません。
ダストカップ内の塵汚れは薄っすら片栗粉のような細かいものは残りますが
これはダストカップ式である以上どの機種も同じと思います。
ですが、以前のものよりは叩くだけでかなり細かい塵が落ちるのでプラズマクラスターの効果なのかなと思っています。

柄の長さですが以前の伸縮式と比べて、妻と自分の身長差が10cm以上あっても掃除機の角度で保持する位置はどうとでもなるようで使い難いと感じた事はありませんでした。

書込番号:20613180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 箒の柄さん
クチコミ投稿数:15件

2017/01/30 20:49(1年以上前)

>ワイアードさん
なるほど!髪の毛ですか。
紹介サイトで発泡スチロール粒を吸った後の
ダストカップの付着具合の写真がありましたが
髪の毛のほうが生活実のある内容ですね。参考になります。

使う人の身長差があっても特別不自由がないというのも
貴重な情報です。
機会があればまた実機を触りに行ってみようかと思います。

ご感想ありがとうございました!

書込番号:20616667

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値教えて下さい

2017/01/07 09:30(1年以上前)


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520

最近、初めて犬を買い、室内飼いをしています。当初それほど抜け毛が気にならなかったのですが最近凄くて(≧∀≦)ダイソンのV8の吸引力と静かさに引かれ購入を考えいるのですが、高いですねー。で、色々調べいるとこの商品が気になり始め、どなたかV8との吸引力その他比較お解りの方教えて下さい。後、大阪市内又は奈良県内で最安値ご存知の方宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20546539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/07 12:42(1年以上前)

>ジュンココちゃんさん
こんにちは。

この場合、吸引力はあまり関係ないです。
そもそも、フローリングに落ちた床はどんな掃除機でも吸いますので、以下、絨毯に絞って述べます

毛を吸い取れば良いのであれば、電動ブラシが付いていれば良く、その点ではどちらでも事足りると思いますよ。
強いて言うなら、毛の硬さによってその強力度は変わります。
SX520のはまだ見ていませんが、V8になさるのでしたらAnimalproになさった方が良いかと思いますし、
毛の事に特化するなら、V6 Motorheadの方が良いんじゃないでしょうか?

で、良い面があれば悪い面も当然あり、毛の硬さによってその強力度は変わりますと言いましたが、
当然ながら、反面、毛が硬いと絨毯のダメージは増えます。
「わぁ〜絨毯を掃除したら凄く取れたぁ♪」でも、そのゴミ、むしった絨毯の繊維がその中に大量に…
というオチもありえますw

一方、吸引力は、その多くがノズル形状によって決まります。
国内勢もようやくその辺りに気づいたのか(気づくの遅すぎ^^;)、各社、強い吸い込みの為のアプローチをしていますね。
ダイソンは元々、キャニスター機が低仕事率だったので、それに対応させた密閉度が高い形状のノズルです。
これで吸引力が高いんですよね。
だから、非力なコードレスに行っても、その理論をそのまま流用出来たので、ユーザーは安定した使い心地を得る事が出来ました。
ただ、このノズルだと大きなゴミが吸えないので、その点を改良したのがフラフィーヘッドなのですが、
モーターヘッドと比較すると吸引力は劣るようです。

実際SX520のノズルを見ていないのでこれを言うのもなんですが、得られる情報だけでの感想では、
今回、SX520とフラフィーヘッドなら、ノズルのつくりだけで言うならどっちでも良いのかな?とは思います。
近日、見てこようっと。

ただし、本体のサイクロン部の仕組みを見れば、やっぱりダイソンなんですけどね。
シャープは遠心分離不足のサイクロン形状です。
わざとこの方式にして吸引力を稼いでいるかも知れませんね。
この方式だと、吸引力を稼げる代わり、フィルターのお手入れは今までの国内勢のサイクロンと同じぐらいの頻度でありそうです。
だって、メーカーなんて例え嘘でも「フィルター○年掃除不要!!」なんて広告打ったりしますが、
一切それに言及していない時点でお察しです。
もっとも、、あのサイクロン機構でそんな事謳ったら炎上ですなwww
と、なんだかシャープの事想像だけでディスってしまって申し訳ないですが、
フィルター掃除の覚悟さえ事前に出来ているなら、私はシャープでもアリなんじゃないの?とは思います。

書込番号:20547095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/01/07 12:56(1年以上前)

こんにちは、ありがとうございます^_^勉強になりました。色んな機種を見る程、どれが良いのか分からなくなってきました(≧∀≦)元々は気軽に素早く犬の毛とチョットした掃除機かけを目的なので店頭で説明を聞いて、後は価格と相談で決めようと思います。詳しくありがとうございました。

書込番号:20547133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/01/07 18:52(1年以上前)

本日、Jシンで購入しました。色々アドバイスありがとうございましたm(_ _)m結局、税込4.1万で購入、他店ではもう少し頑張ってくれるのかも知れませんが、ポイントをJシンで使用したかったので妥協しました。最後までダイソンV8と迷いましたが、充電時間やバッテリーが標準で2つ付いているでこちらに決定。ゴミの処理や、吸引力はやはりV8ですね。

書込番号:20548039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 310と520

2017/01/05 19:05(1年以上前)


掃除機 > シャープ > FREED EC-SX520

スレ主 咳.comさん
クチコミ投稿数:22件

FREEDの中で、今310と520のどちら購入しようか迷っています。
310狙いでしたが、年末前まで3万切っていたのに、今では3万後半で、逆に520は値が下がりだしていて310とほぼ値が変わらず、310やめて520にしようか迷っているのですが、
520の方が最新で、電池2個付きなのにこんなに値が下がってるのは何故なのか気になったりして決めあぐねています…
310狙いだったのは520より断然軽かったとゆうのが主な理由です。

値段はさておき、選ぶならこっち!などのアドバイス頂ければ嬉しいです!

書込番号:20541898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/05 21:30(1年以上前)

>咳.comさん
こんにちは。

型落ちなので安売りの店舗の在庫が無くなって、必然的に値段が上がっているんですしょうね。

この二機種なら、あまり難しい事を考えなくともFREED EC-SX520で良いかと思います。
パッと見たところ、ダウングレードも見当たりませんし。

書込番号:20542337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/06 03:27(1年以上前)

性能の違いとしては520はヘッドの性能が良く、
e-ドライブ搭載で自走性能アップ、壁際のゴミ取り性能アップ、高圧吸引ノズル

ほかにも、
バッテリー2個で最長連続運転60分
本体を立てると停止、倒すと運転
プラズマクラスターで静電気を抑えてゴミ捨てが楽に
赤外線ゴミセンサー

運転モード一つ増え、色や付属品も重量もちょっと違う。

310は2015年の商品で生産が終了した商品ですので、在庫が少なくなれば価格が上がる可能性があります。
品薄ですとそんなに価格競争しなくなる事が多いです。

520は2016年の商品。なだらかに価格は下降してますね。安くなりましたね。
性能的にはコチラの方が良いです。

0.3sの違いがありますが、この重さをどう見るかでしょうね。
これをクリアできるなら520のほうが機能、性能は良いわけで。

書込番号:20543237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/06 20:52(1年以上前)

520をお勧めします。
私は310の赤を持っています。

購入して10ヵ月経ち、310でも普段は問題なかったのですが、年末の掃除でバッテリー1つでは足りない経験をしました。520の「バッテリー2つ付属」は重宝すると思います。
ホースも付属されるので、掃除がしやすくなります。

現在、バッテリー1つとホースの購入を迷っているので、520でこの価格はお買い得ですよ。

書込番号:20545125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 咳.comさん
クチコミ投稿数:22件

2017/01/07 00:21(1年以上前)

皆様ご親切に回答を下さりありがとうございます!
とても参考になりました!
520に決めたいと思います!

書込番号:20545871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング